2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風10号】長崎市・野母崎で最大瞬間風速59.4m 観測史上最大 [ばーど★]

470 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 08:36:29.29 ID:ZvhO8dYi0.net
>>469
そんな事ないですよ
親と同居してるだけの僕らが
一体何をしたっていうんですか

471 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 08:36:45.36 ID:MnvBvkZW0.net
>>464
長崎民だけど5000は言い過ぎかも知れんけど被害は甚大だったと思うね。長崎住んでて一番ヤバイ台風だった

472 :三河農士 :2020/09/07(月) 08:45:14.06 ID:vfwF2whT0.net
停電は酷かったようだけど人的被害が少なかったようで良かった。

473 :三河農士 :2020/09/07(月) 08:47:36.59 ID:vfwF2whT0.net
>>469
ただの孝行息子を何か変なものみたいにレッテル貼るのやめてくれるか。

474 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 08:54:54.26 ID:oFaN+Cpq0.net
関係ないと思ってた和歌山でも結構風が凄いんですが

475 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:01:51.77 ID:BsPavRJK0.net
ま、九州人が本気で防衛に回れば鉄壁ってことよ

476 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:06:14.76 ID:c6MYfGwn0.net
今回は皆がキチンと対策したから飛散物での被害が格段に無かったとテレビは言わないと

477 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:07:44 ID:jgLjqKPs0.net
伊勢湾なんて最大瞬間風速55mのそよ風だろw
ボロ屋ばっかで飛んだり沈んだりしただけ
いまなら10号よりショボイw

478 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:09:58.53 ID:jgLjqKPs0.net
>>476
それに比べて千葉wwww
ゴルフうちっぱなとか自業自得wwww
無策でガラスパリーン屋根ボーンwwww
掃除しないからドブが溢れてるしなwwww

479 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:12:20 ID:Z47SwZ8r0.net
ここ数年の台風による本州の被害が甚大だったせいか
恒例にもなってる九州の台風が注目されるなんてなぁ

480 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:14:51.00 ID:UFQ51t2X0.net
>>472
風台風だと風倒木が原因で停電するのが多いんだよね。
倒木で電線が切れたり電柱が折れたりすると、倒木撤去しないことには何もできない。
電力会社が電力復旧の邪魔だからって勝手に倒木撤去すると、後日その木の持ち主が
登場して、無断伐採した謝罪と補償金払えって弁護士引き連れて怒鳴り込んで来りす
ることもあるから、倒木の所有者を探しまくって、伐採撤去同意書に自筆署名捺印を
貰ってからでないと手が出せない。
逆に倒木の所有者に、電力設備の被害補償をしても、自然災害だからとか、倒木は想
定外だったとか、日頃の電力会社の設備点検で倒木を予見出来なかった電力会社の怠
慢が原因とか、色んなイチャモン付けられて開き直られたりする。
インフラ設備の復旧なんだから、行政も支援して欲しいって相談しても、一民間企業
の電力会社だけを行政機関は支援することは出来ないから、電力会社一社の全責任で
宜しく頼むわと見て見ぬ振り。
まあ、停電が長引く理由の一つは、こんなのだったりするんだよね。

481 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:33:39 ID:VzPLbVUK0.net
>>470
そんなこた知らねえし興味もねえよ。
単にお前らが気象庁にやってんのと同じことをお前らにやってるだけだw
それとも何か?
お前らが気象庁を嘲笑するのはOKだが、オレがお前らを嘲笑すんのはNGとでも言いたいのか?w

482 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:34:21 ID:6HTK3w6S0.net
まあ流石に気象庁&NHKは盛りすぎ煽りすぎな感が否めないよな

483 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:35:30 ID:VzPLbVUK0.net
>>473
気象庁も、単に仕事してるだけでお前らから散々にレッテル貼られてんのに、お前らがレッテル貼られるのは嫌だってのか?w

484 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:35:35 ID:EwBJqB/N0.net
危機感持たせるのはしょうがないと思うご煽りすぎだよねえ

485 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:36:09 ID:77+pK4KQ0.net
つまらぬ祭りであった

486 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:39:31 ID:VzPLbVUK0.net
>>484
まぁそうだけど、今の予報精度じゃこの辺が限界ってことだわな。
気象庁はヨーロッパや米軍と違って「可能性低くなったから」ってだけじゃリスクを切り捨てられないからな。
なんせ日本の災害対策の基本情報を扱う責任官庁なんだから。
可能性がゼロと断定できないかぎり、それは「起こり得るもの」と扱うしかない。

米軍などの他機関はそんな責任を日本に対して負ってないので、可能性低いと判断したら即座に切り捨て可能。
そこが最大の違いだわな。

487 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:40:11 ID:MnvBvkZW0.net
>>482
あれぐらいで丁度よかったと今回は思うよ
920で突入してきてたらもう阿鼻叫喚だったと思う9号が海攪拌してくれて海水温下がってたのが幸いだったみたい不幸中の幸い

488 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:43:58 ID:/dIZLlZL0.net
>>476
ほんとこれよ 台風被害ってのは風速よりも地域インフラ
関西や千葉に9号や10号が行けば甚大災害だし、九州に寒波が来たら大惨事
寒さに慣れてるはずの北海道の人間が、数年前の福岡の大寒波で何も出来ずに右往左往してたし
九州の人間だって去年の千葉や一昨年の関西にいたら同じことになる

489 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:44:19 ID:J7sgEZPf0.net
盛るのは女子アナのおっぱいだけでいい・・・!

490 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 09:46:05 ID:QEGzJbYl0.net
>>448
伊勢湾台風時代の建物はプレハブより弱いよ

491 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:01:02 ID:0bs6wKNd0.net
近年何度も強力な台風来てるから
壊れ易い建物なんかは既にあらかた壊れてるんじゃないの?
今残ってるのはそれなりに強い建造物

492 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:01:31 ID:20UZT4m80.net
海岸の先っちょで計った風速だろw

493 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:37 ID:iUbPR8nz0.net
気圧も風速も衛星写真とレーダーから推測してるだけだぞ

494 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:02:48 ID:PzVBT4N00.net
>>19
そうやって日本人をあおって自らが陥っていく朝鮮人
ウヨパヨにはめ込んで日本人を争わせようと思ってるけど
本気でヨウ朝鮮人パヨ朝鮮人で争ってるw
まあウヨ朝鮮人がパヨチンよりずいぶんいい思いをしてるのは明白だからな
まあ自民党と民主党だろ?中学校と保育園くらい差があるように見えるから
間違ってはいない気もするけれど

495 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:04:53.43 ID:KIYEdKJM0.net
九州オワタ

496 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:07:48.53 ID:RfVpG8/L0.net
>>247
>3 高知県 室戸岬 * 84.5 西南西 1961年9月16日

この時の第2室戸台風は84.5 m/s以上だったそうだ

最大風速 ( )内は最大瞬間風速室戸岬 
66.7m/s(84.5 m/s以上。風速計の振り切れ[スケールアウト]により測定不能)

やっぱり第2室戸台風は超ド級の台風だよ
米軍の観測では観測史上地球上で一番の風速だったらしい

497 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:08:04.56 ID:ZOXhhxD60.net
てか950程度の台風で被害だしまくった関東とか関西の醜態が酷すぎる
関東関西から罰金取って熊本の復興資金にしろよ

498 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:10:27.85 ID:cbdt6xnV0.net
台風21号、大阪市街では風速60〜70メートル暴風か 京大推定

https://www.sankei.com/west/amp/190206/wst1902060006-a.html

499 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:20:09.10 ID:ncwe8czQ0.net
観測史上最大?
札幌の70m超え知らんのか

500 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:43:33 ID:xeWkou6i0.net
なんか東京でも今15mくらいの風吹いてるんだが。
windyだと13とか17とか出てる。

501 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:48:42 ID:xeWkou6i0.net
>>500
すまん、単位はktだったからmに直すと半分ぐらい。

502 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:49:35.57 ID:JozISbWb0.net
山口県7まんこ停電

503 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:51:24 ID:xSJA7dck0.net
>>497
メトロノーム50個欲しいの?

504 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:12:14 ID:ZvhO8dYi0.net
>>481
あなた、何勝手に敵を作り上げて
勝手にイライラしてるんですか?
仕事上手く行ってないんですか?

505 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:14:09 ID:OmUfbUBV0.net
風速80メートル以上っていってたのに

506 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:16:23 ID:Rj3UmtAK0.net
かなりヤバイの

507 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:17:36 ID:ZC6bVrYc0.net
>>445
ピノコ乙

508 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:17:49 ID:dWipFBnO0.net
敵は本能寺にあり!

509 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:21:47 ID:ZC6bVrYc0.net
>>40
>>301
今こんな状態で移動してるらしい

https://livedoor.sp.blogimg.jp/keinosora/imgs/d/3/d330d656.jpg

510 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:30:00.50 ID:VzPLbVUK0.net
>>504
煽り文句がテンプレ過ぎw
もう少しくらい個性出す努力してくれよw

511 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:33:46 ID:/dIZLlZL0.net
>>509
ホライズーン

512 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:40:51.94 ID:yZI/Oko60.net
>>15
これ宇宙人に攻められて人類滅亡まであと1年になったら全貌を表すんだぜ

513 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:49:33.59 ID:/mVxTEfK0.net
>>512
平和祈念像が操縦するそうだな

514 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:58:54.72 ID:mlKH03z30.net
野母崎って、枇杷が美味しい 茂木 とかに近い場所だっけ?

子供の頃に、かすかに行った記憶があるが
車1.5台しか通れない くねくね曲がった 海の見える山道を 一方通行にもせずに 車がすれすれで通ってた記憶だけある。

515 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:02:58 ID:dXMGjVGS0.net
停電多くて備えが役に立ってそうだな。
気象庁GJ

516 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:09:19.93 ID:y1S9OORX0.net
1番経ったらお前ら解散しててワロタwww

517 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:12:57.12 ID:BMrI5+8E0.net
愛知で氾濫してるのか

518 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:25:28.93 ID:YL16UBhi0.net
>>514
茂木方面から海側を通って野母崎にいく道がそんな道だな
茂木と野母崎は30kmくらい離れてる

519 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:37:03.16 ID:fYtj8yUl0.net
>>28
こんなのさえ読めない君が変わるべき

520 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:41:01.27 ID:fYtj8yUl0.net
>>518
わざわざあんなグネグネ道通らなくても戸町の方からも行けるでしょ
信号が無いから良いけど、同乗者は車酔いするよ

521 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:46:20 ID:YL16UBhi0.net
>>520
それは知ってるよ
っていうかR499が正規ルートでしょ
軍艦島の絡みもあるし
ただ、>>514が言ってるのは野母崎宿線の事だと思うけど?

522 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 12:47:37 ID:xeWkou6i0.net
>>516
昨日まで騒いでた当事者が停電でブラックアウトしてる。

523 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:42:33.74 ID:N+y1PRZn0.net
清和会(令和)から
 志帥会プロデュースによる
  経世会(平成)の世の中へ

524 :名無しさん@13周年:2020/09/07(月) 14:47:22.75 ID:lp1qiC7J6
元寇のときの神風もこのコースやったんやろな。

525 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:55:44 ID:t2s/nDhM0.net
本土でこの風速はすごいな

526 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:58:38 ID:h5JvNfxi0.net
ハウステンボスは大丈夫か?あそこの風車ぐるんぐるん回ってる気がする

527 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:24.57 ID:bX0zSTgm0.net
他人の不幸を飯の種にするマスゴミどもが甚大な被害を期待していたが肩透かしを食らって風速を話題にするしかない状況w
しかも「瞬間最大」風速w

528 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:01:11.39 ID:kILX2O4M0.net
>>25
車コロコロ転がった?
信号機は根元から曲がった?変な方向向いてる?

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:05:56 ID:7ww8gREv0.net
80メートルと言ってたじゃないか

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:09:35.79 ID:dXMGjVGS0.net
>>529
元々台風の最大で言ってたのが弱まってしかも上陸しないのに都市にその数値出るわけ無いじゃん

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:25.95 ID:xvX+4N990.net
民主党政権
■太陽光パネルによる自然破壊 自然災害増加
■孫正義の罪 孫正義災害 浸水被害や土砂崩れ パネル破棄による環境破壊
 
全国の地方自治体がメガソーラーの整備を規制する条例やガイドラインの制定に動いています。森林の伐採など自然破壊が相次ぎ、住民と事業者のトラブルも後を絶たないからです。
しかし、メガソーラー自体を規制する法律がなく、条例やガイドラインがどこまで効果を上げられるかは未知数で、対応に苦慮しているのが実情です。

■住民を無視して業者が工事に着手
工事は一時ストップしているものの、メガソーラー計画で業者と住民が対立している赤穂市御崎地区の山林
忠臣蔵で知られる兵庫県播磨地方の赤穂市。JR赤穂線の播州赤穂駅から海に向かって約3キロ、御崎地区の小高い山頂は、緑がはぎ取られています。現在は工事がストップしていますが、住民の反対を押し切って業者がメガソーラーの整備工事を進めた跡です。
山から緑がはぎ取られたのは2015年のことです。メガソーラーの建設計画を市が許可した直後、説明会が開かれないまま、工事が始まりました。
この地域は都市内の自然を維持保存する風致地区に指定され、一部が山腹崩壊危険地区に当たります。地元の自治会が3,372筆の署名とともに、兵庫県に反対の意向を伝えましたが、工事が強行されました。
業者が地元住民を工事妨害で刑事告発するなど、大きなトラブルにも発展しました。その後、別の業者が事業を引き継ぎ、
工事がいったんストップしましたが、現地は大雨が降ると、水路が濁流であふれ、道路がまるで川のようになる場所です。
過去にもたびたび、浸水被害や土砂崩れを起こしていることもあり、住民が不安を募らせているのです。

■霧島市でも業者と住民のトラブル
業者と住民のトラブルが発生しているのは、赤穂市だけでありません。市内に30近い太陽光発電施設が乱立する鹿児島県霧島市もその1つです。
霧島市牧園町ではむき出しの山肌に業者がメガソーラーを設置したことにより、住民が土ぼこりに悩まされています。
業者は当初、防風林の整備を計画していましたが、地下に岩盤があり、植樹できないとして防風フェンスを設置しました。しかし、そのフェンスが強風で吹き飛ばされる事態も起きています。
霧島市は2016年、業者に事前協議や地元への配慮を求めるガイドラインを制定しました。しかし、罰則がなく、強制力に欠けるのは赤穂市と同じです。
霧島市地域政策課は「自治体の立場では住民とよく話し合うよう求めるしかない」と頭を抱えています。
急激に進むメガソーラー建設の中、乱開発といえる状況が相次ぎ、住民や自治体が対応に追われています。そこに見えるのは本来、環境を守るはずのメガソーラーが自然破壊するという皮肉な現実です。

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:55:29 ID:mvtx2VVB0.net
80mって話はどこに行ったんだ
あん?

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:10:06.29 ID:DTPScGhU0.net
>>532
吹かなくて良かったじゃないか
お前さんは誰か殺したいのか?

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:08:53 ID:lahIrfVS0.net
野母崎30年前に亜熱帯植物園に行ったきりだ

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:21:58.84 ID:Tl+e0Ft50.net
マジで、被害が少なくて良かったわ…
俺の故郷やけん、皆が、悲しむのはみたくない

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:25:08 ID:Tl+e0Ft50.net
遠い故郷だけど、気になるんだよな

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 03:22:27.42 ID:GHcB4nUS0.net
https://i.imgur.com/HwVd0Ap.gif

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:01:19 ID:90pNHjOM0.net
台風強度予報の5日先までへの延長について
https://www.jma.go.jp/jma/press/1902/20a/20190219_typhoon5days.html

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 07:38:15.77 ID:Rg1S42J/0.net
日本記録更新?

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:10:23.81 ID:RXtmBbwI0.net
>>471
一番やばかったのは1991のリンゴ台風 非公式だが野母崎は60m超え
あれから家の作りもインフラも良くなったから一概には比べられんけど 覚えてる人にとっては今回より酷かったと評判

541 :名無しさん@13周年:2020/09/10(木) 13:06:26.75 ID:fC8m5Wj+x
さあ、アジアを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、ヨーロッパを戦争の無い平和な世界にしよう!さあ、中東を戦争のない平和な世界にしよう!さあ、アメリカを戦争のない平和な世界にしよう!
さあ、世界を平和にしよう!
さあデタントです!和平会談をしましょう!
米・中・北朝鮮・露・ヨーロッパ・中東・アジアで平和について会談するのです!
何度もすることで信頼も醸成されます!
その結果世界中の軍事費が減らせるのです!

この考えに反対する奴は、ファシストで・全体主義で・ナチな悪の帝国です。

今すぐ、東京にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
今すぐ、日本にもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ、日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

今すぐ、お前ら日本の会社にも移民のかたを受け入れよう!  今すぐ、お前ら日本の会社にも外国人労働者さんを受け入れよう!

総レス数 541
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200