2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風10号】長崎市・野母崎で最大瞬間風速59.4m 観測史上最大 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/07(月) 04:39:00.25 ID:vnGWfw9i9.net
大型で非常に強い台風10号は長崎県五島市の南の海上にあって、1時間に30キロの速さで北上しています。中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

この時間、九州のほぼ全域に加えて山口県の一部も暴風域に入っています。長崎市野母崎では7日午前1時45分に最大瞬間風速59.4メートルを観測するなど暴風に見舞われています。

また、長崎県の五島市福江町では午前2時までの1時間に87.5ミリの猛烈な雨を観測しました。台風はこの後も勢力を維持したまま北上を続け、7日未明から朝にかけて九州北部地方にかなり接近するでしょう。

その後、7日の日中は朝鮮半島方面へ進む予想です。台風の北上に伴って九州南部では7日未明にかけて、九州北部地方では7日朝にかけて、飛来物によって負傷したり走行中のトラックが横転する恐れもある猛烈な風が吹くでしょう。

暴風による飛来物で窓ガラスが割れる恐れがあります。夜の間は窓から距離を取ってお過ごし下さい。また、引き続き大雨や高波、高潮などによる災害に厳重な警戒が必要です。

なお、台風が持ち込む暖かく湿った空気の影響で西日本から東日本の広い範囲で大気の状態が不安定となっています。台風の進路に近い九州だけでなく、四国の太平洋側や近畿南部、東海にも発達した雨雲や雷雲が次々と流れ込んで大雨となる恐れがあります。

台風の中心から離れている地域でも油断はできません。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒して下さい。

2020/09/07 03:26 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000192493.html

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:53 ID:aQFFG3uB0.net
野母崎のアメダスは、海に面した山の上にあるから風を受けやすい

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:58 ID:p4gfHB+U0.net
>>175
ガラス戸がほぼデフォルトなのが関東の借家
金出せば雨戸ありの所にも住めるのかもしれないが

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:08:08 ID:Jd9C6Qmc0.net
>>180
風ヤバイけど 堅粕

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:08:54 ID:Z17oeClx0.net
福岡市 室見

今日一番強いのきた

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:00 ID:rCnQiACy0.net
風が強いっていうけど
ものが宙を舞う程ではない。
音は凄いように感じるけど、
外に出てみると植木とかバケツが横に倒れてたぐらいで済んでるから。

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:01 ID:S2K07d0Q0.net
停電46まんこ
さらに増加中

被害すごいな

これで気象庁責めるならアホや

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:05 ID:GVegfu0R0.net
野母崎って小さい丘が海沿いに沢山あるのよね
その上なら風速はそりゃ凄いよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:34 ID:9G/BWHCe0.net
>>186
必死やなwww

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:42 ID:2vBO3znj0.net
>>182
まあな。以前より気象災害の規模が大きいから心配だ。

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:46 ID:ewBfGczB0.net
神奈川 大雨

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:50 ID:GVegfu0R0.net
>>183
4時に比べたら間違いなくうるささが違うよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:54 ID:W0ed5pFk0.net
>>15
つい最近もデカめ崩壊があったよな

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:10:01 ID:Jd9C6Qmc0.net
>>185
そーいうのいいから

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:10:54.52 ID:S2K07d0Q0.net
>>185
九州全域歩き回ってから語れ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:24.16 ID:igRoUwOd0.net
>>179
土井中か、厨房の時は世話んなったなこのやろう
実家は築60年ぐらいのはずテレビのアンテナはすでに調子悪かったみたいだからトドメ刺されてるな 詳しくありがとう

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:43.10 ID:Z17oeClx0.net
>>190
東海は午後から大雨らしいね

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:44.35 ID:p6gBdspo0.net
安倍さんが仮病発覚したから人工台風作ったってまじ?w
政治家共の母国韓国に上陸しそうやんけ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:45.38 ID:9bZAr0EM0.net
野母崎
長崎市役所から南へ27km行った街
軍艦島(端島)が見える

>>166
耳川の戦い
へぇー、歴史赤点だったから勉強になります。

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:13:04.63 ID:Bc9zZy1g0.net
>>2
明日からだ

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:13:47.72 ID:JV0K1aUD0.net
>>199
意味わからん

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:06.26 ID:JN4WoUb20.net
>>113
秒速60m=時速216km
初期の新幹線の最高速度、今の新幹線の平均速度くらい
(現実的には不可能だが)新幹線の屋根にしがみついているようなものだし

家が震度2〜3前後の地震並みに揺れるくらいの強烈なパワーを持っている

202 :名無しさん@13周年:2020/09/07(月) 05:18:31.90 ID:qgz0RurT8
>>156 君みたいなガイジさんは、どうしても人を下げるか自分を上げる言葉を入れないと死んじゃうんですね。
下げるは自分を上げること
自己愛の本領発揮で、こんなところでしか出来ないほど進行してるなら、どうか病院行って。治る病気だからせかいかわるよ

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:28 ID:2vBO3znj0.net
ああ、今、対馬たいへんなことになってる。
大きな被害が出なきゃ良いんだけど。
今回の台風では、対馬が一番被害が大きいかも知れないな。
雨風が止んで明るくなってくるまで、被害の全容は分からないだろうけど。

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:41 ID:fWe0Z3Ez0.net
ほぼ60mの風が吹いたと言う事は
今回は台風のコースに助けられたってことだろ

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:42 ID:iTx4qk8U0.net
>>195
そっか何もない事祈ってますわ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:23 ID:49D0KzOX0.net
大陸高気圧のブロックが甘いな
https://weather-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-weather/chart_v2/1599369814/WM_ChartF24_20200906-090000.jpg

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:24 ID:p4gfHB+U0.net
>>189
全国雨戸一律にして欲しい
そら暑さ寒さで仕様は多少変わるのは良いにしても

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:52 ID:sL3jWhl20.net
この台風、過去一や。

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:57 ID:jnvCd50g0.net
>>185
寝とけ

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:16:03 ID:yZMiKs8g0.net
まずいな
観測史上最大を毎年更新しなければならなくなったか
数年後には各地で100越えだろう

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:16:27 ID:igRoUwOd0.net
>>205
ありがとう、ばあちゃんは避難してるから家だけ心配でさ

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:18:03 ID:JN4WoUb20.net
長崎や五島は無事か
朝になると対馬や福岡・佐賀北部がヤバそう

>>207
それな
最近は建築業界のはやりで、西日本の新しめの戸建てでも雨戸はデフォではないのな
新築の時にオプションで申し込まないと付けてくれないことも多くなった
マンションだと雨戸もシャッターもない(´・ω・`)

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:18:31 ID:lYjquaCS0.net
本日は、台風による交通機関への影響が予想されます。
責任ある社会人の皆さんは、各自自己判断で遅刻や欠勤などの無いように行動しましょう。

いつもより早い電車に乗る、同僚と車で乗り合わせて出社する等、出社可能な手段は幾らでもあります。
台風を言い訳にするのは単なる甘えです。
社会人として非常に恥ずかしい行動ですよ!

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:18:38 ID:kpe5UQ3C0.net
夜明けは近い

215 :名無しさん@13周年:2020/09/07(月) 05:20:33.74 ID:qgz0RurT8
あ、あとメンタリストDaiGoも言ってたけど君みたいなレイシストは基本的にIQ低い傾向にあるみたいやで笑
お疲れさん^ ^

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:18:50 ID:aSHsw1tk0.net
>>203
大変しか書かないからまったく伝わらん
何が言いたいんだよ
何が大変なんだよ

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:19:05 ID:fYtj8yUl0.net
風も割とおさまって来たぞ長崎市
雨は殆ど降らなかったし、正直拍子抜け

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:19:54 ID:p4gfHB+U0.net
>>212
実家を除き
ワイは雨戸のある物件に住んだことないで
自分とこに台風来ると怖いんや

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:20:19 ID:p4gfHB+U0.net
>>214
もう5時半だしそりゃあな

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:20:47.86 ID:S2K07d0Q0.net
>>217
長崎はまだです

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:20:54.53 ID:49D0KzOX0.net
自衛隊は対馬に向かっとけ〜!

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:20:57.15 ID:p4gfHB+U0.net
>>217
長崎は今日も雨だった
じゃないの?

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:21:12.86 ID:1inUUUfW0.net
軍艦島って岸壁のところ治しても治しても定期的に崩壊してるな

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:21:22.92 ID:yZMiKs8g0.net
>>214
気象庁と閣議決定の闇は深まったけどなw

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:22:11.42 ID:tIDkHRDX0.net
野母崎か、子ども時代過ごした出身地だわ。
いつも台風被害受けるとこだから慣れっこだが今回はヤバかっただろうな。

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:22:30.75 ID:fYtj8yUl0.net
>>220
>>1の野母崎は長崎市だろ

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:23:02.90 ID:igRoUwOd0.net
>>225
大うなぎいたよね

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:24:20.47 ID:tIDkHRDX0.net
>>227
あー、樺島大橋渡ったとこにいたね

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:24:56.24 ID:Aq28Hu6q0.net
>>8
明るくならないと分かんないよ?

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:25:18.51 ID:S2K07d0Q0.net
>>226
だから?
本格化がまだだと言ってるんだが

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:25:21.54 ID:JAnqpBr+0.net
>>223
毎回あんな廃墟に金かけすぎだよな
今回の台風で補修する気にもならんぐらい壊滅的被害受けてそうだが

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:25:48.68 ID:WZEmSSi70.net
>>1
嘘つくな
観測史上最大って昔のデータ切り捨てただけの最大詐欺だろ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:27:01 ID:zc9gfUwM0.net
大袈裟バカども

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:27:19 ID:7Ki5me3k0.net
大阪の足元にも及ばんな

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:28:09 ID:NlGwKJv+0.net
水だけは確保しとけよ

今さらやけど
水道水を容器にいれてもいいから

あとはなんかなる

なんとかなると思え

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:28:51 ID:9exw+4He0.net
なんだ結局大したことないやん 看板が倒れたくらいで命を守る行動をwwww

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:29:10 ID:9exw+4He0.net
だが被害は無い!

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:29:32 ID:nj1nBwMH0.net
観測史上最大の意味取り違えている人多そう
野母崎での観測において観測史上最大という意味だよ

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:29:37 ID:Aq28Hu6q0.net
>>30
北海道から愛込めんなや!

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:29:40 ID:4iiN9Tlw0.net
TV見る限りじゃ余裕だった様だな

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:29:46 ID:Ie2BgN4n0.net
>>103
阿蘇山、雲仙、桜島、どんだけ活火山あると思ってるの?
東北より九州が安全な分けねーだろ
九州は、あんまりにも災害多いから、さっさと災害復興させてるだけ。

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:30:06 ID:7Ki5me3k0.net
停電てさ
防犯系全滅なんじゃないの?

悪いことしに
怖いアジア系きてるかもよ
戸締まり気をつけて!!

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:30:31 ID:/aTYyzcm0.net
>>21

クリス・インペリテリだろ

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:30:44 ID:jpMRho2a0.net
>>182
古ければ借家アパートでも雨戸ついてる
新しい単身用マンションアパートとかはついてない

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:30:50 ID:/1brhCKe0.net
怖いのは終わりじゃなく始まりだと言う事
これから毎年これクラス以上の台風がやってくる
温暖化対策を真剣に考えないと日本はもたない

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:31:12 ID:HCZaa9df0.net
九州のドン・ファン野母崎さん

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:31:27 ID:1inUUUfW0.net
歴代の最大瞬間風速ランキング

1 静岡県 富士山 * 91.0 南南西 1966年9月25日
2 沖縄県 宮古島 * 85.3 北東 1966年9月5日
3 高知県 室戸岬 * 84.5 西南西 1961年9月16日
4 沖縄県 与那国島 * 81.1 南東 2015年9月28日
5 鹿児島県 名瀬 * 78.9 東南東 1970年8月13日
6 沖縄県 那覇 * 73.6 南 1956年9月8日
7 愛媛県 宇和島 * 72.3 西 1964年9月25日
8 沖縄県 石垣島 * 71.0 南南西 2015年8月23日
9 沖縄県 西表島 * 69.9 北東 2006年9月16日
10 徳島県 剣山 * 69.0 南南東 1970年8月21日

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:31:52 ID:WYdABwx00.net
本当にお前らの言うようにショボショボ台風なの?
夜が明けてないから何もわからんかっただけ?

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:31:56 ID:ZcnZTMp/0.net
とりあえず熊本はびっくりするくらい何もなかった
長崎が一番酷かったのかな

250 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:33:00.41 ID:qchrdNzF0.net
>>249
ちょっと雨風強いなーくらい?

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:33:02.98 ID:i2cT7hnX0.net
>>245
何もしないだろ
豪雨被害も千葉の台風も大阪もまだまだ元通りになってないんだし
安倍は地方見放してたんだし

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:33:38.04 ID:SVrwq+qh0.net
こりゃ軋轢生まれるはずだわ
台風影響大の地域から見ると
「たいしたことねえわがっかり」なんてコメント的外れもいいとこ

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:34:03.50 ID:0WB9dJKG0.net
>>9
何駅だよw

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:34:07.96 ID:4iiN9Tlw0.net
九州のやつは3連休になって良かったな
今日はサービスデーやな

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:34:31.79 ID:iWWaX1b10.net
>>247
こうして見るとやっぱりそよ風だな

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:35:40.66 ID:a3iy7aMb0.net
マスゴミの煽り
風速は最大85m! → 60mでした
各地で豪雨で水害がっ → 川もあふれず冠水もなくマスゴミ素材がなくて右往左往

あったのは停電とサトウキビ畑が倒れるくらい。被害範囲は鹿児島と宮崎で九州の他県ではたいしたことなかった。
コロナにしてもそうだが盛りすぎで不安煽って視聴率稼ごうとする奴多すぎ

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:36:06 ID:6RaZnz400.net
台風の時の外の様子伺いに行きたくなっちゃう心理って何なんだろうなw
見たからって何も出きるわけでもないのに

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:36:19 ID:XS+qse/r0.net
ごめん
それどころやない
かまってられん

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:36:25 ID:QqMAycSm0.net
>>244
今はペアガラス、トリプルガラスが主流になってきてるから
基本雨戸は付けないよ

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:37:11 ID:9exw+4He0.net
マスコミ 河川氾濫!!!→大雨特別警報と勘違いしてたのか?

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:37:28 ID:ZcnZTMp/0.net
>>250
うん猫がたまに外見るくらい
まあ何も被害なさそうでよかった

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:37:31 ID:rHRZpof10.net
そよ風そよ風

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:38:29 ID:9exw+4He0.net
マスコミの煽りは今回酷い 何もないから停電を報道wwww

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:39:13 ID:XS+qse/r0.net
福岡市中央区
そら今日働けるわけない

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:40:23.43 ID:fYtj8yUl0.net
風より大雨の方がが恐ろしいんだよね
土砂崩れ起きるから
今回の台風は雨が全然降らなかったので
どちらかと言うとショボイ部類

266 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:40:57.59 ID:u7xWtBRe0.net
すげーー!

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:41:06.44 ID:S2K07d0Q0.net
今回の台風、暴風域に入ってから3~4時間後に状況が一変
何故なら右下が一番強烈だから
暴風域に入ったから、すぐ荒れるわけではない
上昇気流により生成される台風だから上空から暴風域に入る
台風に送り込む南風が強烈で、それが右下に尾ひれ状にあり、それが非常に危険

さらに左側にある為にそよ風?という時間が長く感じられる台風

長崎は、これからで午前9時あたりまで荒れそう

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:41:20.47 ID:oc8YOkhl0.net
川氾濫寸前じゃねーか
河川のライブカメラみるの楽しい

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:41:35.91 ID:79aOn0zj0.net
長崎市だけどまだ吹くの?もういいいと思って養生テープ剥がしてしまった
最悪や今家の壁に何か当たったあー自分のアホ

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:42:32.72 ID:iCPDeH+r0.net
近所のどこかでトタンか何かがバタンバタン鳴っててうるさい 寝れない

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:42:42.99 ID:+qFjC4Dv0.net
>>259
ガラスは関係ないよ
デザインの都合のみ

しかも情報が古すぎるw

15年以上前に雨戸つけないのが流行ったけど、
最近は水害が増えすぎて寧ろシャッター付けるのが流行り

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:42:55.77 ID:XS+qse/r0.net
>>269
そんな嘘ついてなんになるん

273 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:43:19.26 ID:6RaZnz400.net
長崎の避難所の窓ガラスが割れたらしいな

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:43:44.18 ID:e7P4GIAy0.net
ホームセンターにあれだけ延々と行列作っていたわけだから、被害がもしなければ、
それは対策を予めきちんと講じたおかげだろう。
夜が明けてみないと本当に被害ゼロかは、わからないけど。まだ風は強いようだが。

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:44:20 ID:HUsSkZnEO.net
>>186
惜しいな
おれは20まんこくらいが好みで

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:44:49 ID:BsPavRJK0.net
長崎ですが全然余裕で外でタバコ吸ってます

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:45:50 ID:xaUtA5I90.net
>>276
この風じゃ無理だぞ

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:46:27 ID:XS+qse/r0.net
隣の頭悪そうなガサツな家、自転車飛ばされて家の庭の木につっこんどる
通過したら警察呼ぶ

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:46:51 ID:w73rFW/H0.net
関東も雨降ったり止んだりだ、九州頑張れ!

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:46:56 ID:HUsSkZnEO.net
>>168
そんなことになるのか

総レス数 541
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200