2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【台風10号】長崎市・野母崎で最大瞬間風速59.4m 観測史上最大 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/07(月) 04:39:00.25 ID:vnGWfw9i9.net
大型で非常に強い台風10号は長崎県五島市の南の海上にあって、1時間に30キロの速さで北上しています。中心の気圧は945ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は45メートル、最大瞬間風速は60メートルとなっています。

この時間、九州のほぼ全域に加えて山口県の一部も暴風域に入っています。長崎市野母崎では7日午前1時45分に最大瞬間風速59.4メートルを観測するなど暴風に見舞われています。

また、長崎県の五島市福江町では午前2時までの1時間に87.5ミリの猛烈な雨を観測しました。台風はこの後も勢力を維持したまま北上を続け、7日未明から朝にかけて九州北部地方にかなり接近するでしょう。

その後、7日の日中は朝鮮半島方面へ進む予想です。台風の北上に伴って九州南部では7日未明にかけて、九州北部地方では7日朝にかけて、飛来物によって負傷したり走行中のトラックが横転する恐れもある猛烈な風が吹くでしょう。

暴風による飛来物で窓ガラスが割れる恐れがあります。夜の間は窓から距離を取ってお過ごし下さい。また、引き続き大雨や高波、高潮などによる災害に厳重な警戒が必要です。

なお、台風が持ち込む暖かく湿った空気の影響で西日本から東日本の広い範囲で大気の状態が不安定となっています。台風の進路に近い九州だけでなく、四国の太平洋側や近畿南部、東海にも発達した雨雲や雷雲が次々と流れ込んで大雨となる恐れがあります。

台風の中心から離れている地域でも油断はできません。土砂災害や低い土地の浸水、河川の増水などに警戒して下さい。

2020/09/07 03:26 テレ朝
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000192493.html

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:40.93 ID:6B6PN83o0.net
停電はどうよ?

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:41.17 ID:N5bwQcIC0.net
満潮何時だっけ?

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:42.12 ID:tn0NGmZp0.net
よくわからんが60mって強いのか?
俺ならサーフィンやってるから風に乗って余裕で乗れると思うけど

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:44.50 ID:iTx4qk8U0.net
一夜明けて被害情報出てくるんだろうけど皆何もなければいいな
今救急車走ってる

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:54.39 ID:igRoUwOd0.net
>>25
実家が深堀町なんだがその辺大丈夫かわかれば知りたい

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:54.70 ID:x/wi2BeP0.net
>>

https://static.tenki.jp/static-images/typhoon-detail/typhoon_2010/2020/09/07/typhoon_2010_2020-09-07-04-00-00-large.jpg

>>

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:00:59.05 ID:RmJAJexh0.net
広い海上に出た時にどうなるんだろうな
韓国との間の海の海水温どんなもん?
速度遅いとそこで少し回復しちゃったりするんじゃねえの

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:02.47 ID:UqyGZJTI0.net
殴るぞ九州猿

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:02.80 ID:p4gfHB+U0.net
>>110
こマ?
飛べるやん

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:05.89 ID:yZMiKs8g0.net
>>24
閣議決定なんだよ
大型で非常に強い台風による暴風大雨停電ってのがね

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:09.20 ID:YP9FTHfc0.net
ザコ台風?

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:20.60 ID:J6mO3RWX0.net
もう行っちゃったのかな

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:22.25 ID:HvZUzzDz0.net
>>98
ありがとー
ちな北九州です

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:24.94 ID:LE9zO8960.net
最大風速で約30最大瞬間風速で約40
https://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/rank_daily/data00.html#mxwsp
風向からして吹き返しですね
多分、中心気圧は965hpaくらいか(衛星画像から)

気をつけて出勤してね

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:25.12 ID:77+pK4KQ0.net
>>95
休みじゃねーのかよw

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:33.63 ID:ydtk12wx0.net
>>8
> びっくりするほど被害がない

あれだけガミガミ報道したから
みんな窓補強した避難しとるからな

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:41.90 ID:qUhDcJYK0.net
>>108
マジに。目が崩れたって今言ってたから弱くなるの期待してるのに

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:44.97 ID:G4P9b5Ur0.net
直撃しなくて風が強かったから
上陸してたら鹿児島やばかったな

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:50.28 ID:GVegfu0R0.net
>>109
あそこの温泉から見える夜の軍艦島は味わいあって大好きだった
再建したら遊びに行くよ

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:53.31 ID:Yt03FChm0.net
>>95
出勤遅らせられないの?
今丁度横にいて暴風域だから
3、4時間待てたら待った方が……

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:01:57.32 ID:+SCxZIjq0.net
>>24
安倍ちゃんの仮病疑惑出た直後でしたね

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:22.36 ID:p4gfHB+U0.net
>>123
北九州というと小倉とかのへんかな
あまり土地勘は無いんだけど
とにかく気を付けてな
健闘を祈る

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:24.69 ID:71hMIfTJ0.net
福岡市内この暴風は吹き返し?
マンション角間は風当たり多くて怖い

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:24.52 ID:iTx4qk8U0.net
>>115
どうだろ?やられてる家はあると思う

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:29.70 ID:1+3MhGp50.net
ポリカーボネイトの車庫なんかぶっ飛んでるだろな

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:35.09 ID:nQuZGXYx0.net
>>95
あんまり変わらんと思うぞ

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:35.40 ID:y5Qlm7WF0.net
福岡市内、かなり弱まってきたな

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:47.51 ID:yp8zxzEH0.net
まだ945hPaあるやん

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:48.87 ID:2vBO3znj0.net
中心気圧が959hPaに上がったけど、今、対馬が大変なことになってる。
九州本土は、風が弱まってきてるけど、これからの吹き返しの風に
注意が必要だな。

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:49.57 ID:qUhDcJYK0.net
>>125
病棟勤務なんよ

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:50.33 ID:XpbRoPZN0.net
また突風で家揺れたんだけどいつまで続くんだ@鹿児島姶良

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:53.25 ID:a1D/jxjf0.net
>>126
台風慣れしてる九州民が慌てて買い出し行ったくらいだしね
養生テープ外からしてる家結構あったけどww

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:02:57.32 ID:XomwmK5f0.net
例の人が飛ぶくらいではないのね

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:06.30 ID:G4P9b5Ur0.net
鹿児島の停電20万個かよ
すんげー停電してんな

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:07.57 ID:1dJ8NKE+0.net
>>42
死に死に詐欺かよ
そよ風ぐらいで

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:10.76 ID:p4gfHB+U0.net
>>125
社畜にとっての理想的な月曜日の姿

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:15.00 ID:+reO1Pom0.net
>>109
一旦潰れたのか…それは残念だ
思い出があるし再建頑張ってほしいわ

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:28.82 ID:0EnyyITH0.net
たまたま上陸しなかったから被害が少ないだけ

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:34.85 ID:9bZAr0EM0.net
日向市東郷町
耳川が氾濫危険水位を超えた!

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:03:47.38 ID:ydtk12wx0.net
>>36
木造で窓開けたら充分屋根飛ぶ風速だぞ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:04 ID:aBjh7YyH0.net
野母崎の中華料理屋リンリンと食事処いち望が無事であってほしい
安くて美味いからお気に入りなんだ

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:08 ID:2vBO3znj0.net
九州本土の人は、ご苦労さんでした。
でも今、対馬がヤバイ。
大きな被害が出なきゃ良いんだけど。

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:14 ID:lP1Y4+u20.net
>>140
お疲れ様です
飛来物等に注意して、できるだけ安全に出勤なさってください

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:16 ID:AIwXC5Ix0.net
魚おおおおおおおおお
福岡市早良区風が本気出してきたぞw

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:22 ID:nQuZGXYx0.net
>>113
時速200Kmのサーフィンなんて無いよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:28 ID:vHJjJwWm0.net
九州猿は朝鮮に近いだけあって嘘大げさ被害者意識が強い
ぶん殴ってやればおとなしくなる
夜のスレで存分に知ったからこれからは容赦せんぞ

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:31 ID:y5Qlm7WF0.net
結局雨が弱くて風だけならたいした被害は出ないからな
福岡市内、ただ風速がやや強いだけの台風でした

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:31 ID:hD4gUERg0.net
さすがに今朝なんて出社しなくていいんじゃないの?

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:36 ID:igRoUwOd0.net
>>134
そうかーー、絶対大丈夫ってわけではないくらいなんだな、ありがとう

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:37 ID:pBOeJj6i0.net
いやいや、被害は今から明らかになるから

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:42 ID:a1D/jxjf0.net
>>140
マジかー
ご苦労様です

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:50 ID:9bZAr0EM0.net
川の水位情報
https://k.river.go.jp/?zm=8&clat=32.53060504985312&clon=131.48986816406253&t=0&dobs=1&drvr=1&dtv=1&dtmobs=1&dtmtv=1

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:51 ID:8jMvO8x20.net
曲がるな
そのまま北上しろ🔥

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:04:52 ID:t/BaEhLc0.net
建物とリンクしてチンチンも揺れとるんやろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:05:00 ID:N5bwQcIC0.net
もっと定点カメラ沢山配置してライブ中継流してくれんと状況解らん

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:05:01 ID:PJDvWhha0.net
>>149
大友宗麟の怨念か

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:05:13 ID:vHJjJwWm0.net
>>158
サボり朝鮮人

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:05:45 ID:8g7xNs1S0.net
ベランダの非常階段の金属製のフタ
ボイラーや水道管を修めたボックスの金属製のドア
は強風で外れて 金属ワイヤーでつないであるが 予想できない動きで暴れるぞ
うかつに近づくと 腕なんて簡単に切断される

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:06 ID:xfL5TwEI0.net
松山市風が強いですが雨はなし

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:07 ID:6RaZnz400.net
>>140
おつかれさまです
通ってる病院も知人が働いてる病院も休みだからどこも休みなのかと思ってた
大変だね

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:26 ID:igRoUwOd0.net
教会古い建物多いしやばいだろうなあ

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:30 ID:yp8zxzEH0.net
外が金属音がするけどなんか飛んでんのかな

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:34 ID:rJXO12u90.net
信号が向き変わってそうだな

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:41 ID:y5Qlm7WF0.net
福岡東区、ピークは過ぎたな

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:06:58.98 ID:2vBO3znj0.net
でもこれから家やアパートを建てる場合は、雨戸を作っておいた方が良いよ。
ガラス戸だけだと、やはり心配だ。
これからこの程度の台風が、また月末に来てもおかしくない。

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:09.72 ID:6RaZnz400.net
>>142
あ…外からしたらダメなの?

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:20.50 ID:Jd9C6Qmc0.net
>>174
どこ?

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:33 ID:hUoQb6eR0.net
>>140
気をつけてね〜

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:34 ID:iTx4qk8U0.net
>>159
俺隣の中学地域で察してもらえれば ちなみに自分の家は木造35年かなり揺れてテレビのアンテナ逝ってた 近所の浪板何か飛んでたりしてる 今は落ち着いてます。

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:43 ID:y5Qlm7WF0.net
>>177
松島

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:53 ID:aQFFG3uB0.net
野母崎のアメダスは、海に面した山の上にあるから風を受けやすい

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:07:58 ID:p4gfHB+U0.net
>>175
ガラス戸がほぼデフォルトなのが関東の借家
金出せば雨戸ありの所にも住めるのかもしれないが

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:08:08 ID:Jd9C6Qmc0.net
>>180
風ヤバイけど 堅粕

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:08:54 ID:Z17oeClx0.net
福岡市 室見

今日一番強いのきた

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:00 ID:rCnQiACy0.net
風が強いっていうけど
ものが宙を舞う程ではない。
音は凄いように感じるけど、
外に出てみると植木とかバケツが横に倒れてたぐらいで済んでるから。

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:01 ID:S2K07d0Q0.net
停電46まんこ
さらに増加中

被害すごいな

これで気象庁責めるならアホや

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:05 ID:GVegfu0R0.net
野母崎って小さい丘が海沿いに沢山あるのよね
その上なら風速はそりゃ凄いよ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:34 ID:9G/BWHCe0.net
>>186
必死やなwww

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:42 ID:2vBO3znj0.net
>>182
まあな。以前より気象災害の規模が大きいから心配だ。

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:46 ID:ewBfGczB0.net
神奈川 大雨

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:50 ID:GVegfu0R0.net
>>183
4時に比べたら間違いなくうるささが違うよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:09:54 ID:W0ed5pFk0.net
>>15
つい最近もデカめ崩壊があったよな

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:10:01 ID:Jd9C6Qmc0.net
>>185
そーいうのいいから

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:10:54.52 ID:S2K07d0Q0.net
>>185
九州全域歩き回ってから語れ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:24.16 ID:igRoUwOd0.net
>>179
土井中か、厨房の時は世話んなったなこのやろう
実家は築60年ぐらいのはずテレビのアンテナはすでに調子悪かったみたいだからトドメ刺されてるな 詳しくありがとう

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:43.10 ID:Z17oeClx0.net
>>190
東海は午後から大雨らしいね

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:44.35 ID:p6gBdspo0.net
安倍さんが仮病発覚したから人工台風作ったってまじ?w
政治家共の母国韓国に上陸しそうやんけ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:12:45.38 ID:9bZAr0EM0.net
野母崎
長崎市役所から南へ27km行った街
軍艦島(端島)が見える

>>166
耳川の戦い
へぇー、歴史赤点だったから勉強になります。

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:13:04.63 ID:Bc9zZy1g0.net
>>2
明日からだ

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:13:47.72 ID:JV0K1aUD0.net
>>199
意味わからん

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:06.26 ID:JN4WoUb20.net
>>113
秒速60m=時速216km
初期の新幹線の最高速度、今の新幹線の平均速度くらい
(現実的には不可能だが)新幹線の屋根にしがみついているようなものだし

家が震度2〜3前後の地震並みに揺れるくらいの強烈なパワーを持っている

202 :名無しさん@13周年:2020/09/07(月) 05:18:31.90 ID:qgz0RurT8
>>156 君みたいなガイジさんは、どうしても人を下げるか自分を上げる言葉を入れないと死んじゃうんですね。
下げるは自分を上げること
自己愛の本領発揮で、こんなところでしか出来ないほど進行してるなら、どうか病院行って。治る病気だからせかいかわるよ

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:28 ID:2vBO3znj0.net
ああ、今、対馬たいへんなことになってる。
大きな被害が出なきゃ良いんだけど。
今回の台風では、対馬が一番被害が大きいかも知れないな。
雨風が止んで明るくなってくるまで、被害の全容は分からないだろうけど。

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:41 ID:fWe0Z3Ez0.net
ほぼ60mの風が吹いたと言う事は
今回は台風のコースに助けられたってことだろ

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:14:42 ID:iTx4qk8U0.net
>>195
そっか何もない事祈ってますわ

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:23 ID:49D0KzOX0.net
大陸高気圧のブロックが甘いな
https://weather-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-weather/chart_v2/1599369814/WM_ChartF24_20200906-090000.jpg

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:24 ID:p4gfHB+U0.net
>>189
全国雨戸一律にして欲しい
そら暑さ寒さで仕様は多少変わるのは良いにしても

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:52 ID:sL3jWhl20.net
この台風、過去一や。

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:15:57 ID:jnvCd50g0.net
>>185
寝とけ

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:16:03 ID:yZMiKs8g0.net
まずいな
観測史上最大を毎年更新しなければならなくなったか
数年後には各地で100越えだろう

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 05:16:27 ID:igRoUwOd0.net
>>205
ありがとう、ばあちゃんは避難してるから家だけ心配でさ

総レス数 541
111 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200