2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/05(土) 15:16:13.16 ID:7lfx3B069.net
 自民党総裁選に立候補を表明した菅義偉官房長官は5日、消費喚起策としての消費税減税に否定的見解を示した。読売テレビ番組で「社会保障の貴重な財源だ」と述べた。

共同通信 2020/9/5 10:23 (JST)9/5 10:33 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5221929.html

★1 2020/09/05(土) 10:37:58.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599276240/

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:52 ID:PTgpErhD0.net
消費税減税して、復興特別税を上げろ。
消費税は買い物のたびに払うから負担感が大きいんだよ。
復興税ならほとんどの人は分からん。

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:53 ID:UWCpG/dX0.net
あんまり知られてないけど
菅ちゃんと竹中平蔵、毎年のように仲良く対談しているのが
つべにあると思うんだけど、まあ興味ある人間は見てみるのもいいぞ
(俺は再生回数をもう増やすのは嫌なんで貼らないけどw)

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:54 ID:YYtjN7CD0.net
>>549
世界では公務員の給料が国の豊かさの基準とされている
だからこれほど不景気な日本が
未だに豊かな国と世界で言われてるのは公務員の高給のおかげではある
不景気なら普通は公務員の高給を維持できない

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:02 ID:Q9/Ta84I0.net
まず政府が1月1日に全国民に100万円配る。12月31日の貯蓄に100%の課税をする。
これでプライマリーバランスはゼロ。

つまりな、民間に貯蓄させないってことだ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:23 ID:FbnlBgBc0.net
>>555
消費税で貧乏老人は年金アップした

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:25 ID:/qHRGZMp0.net
>>568
それは大昔の話じゃないかな。
社会保障費はもう、一般会計歳出のうち最大のものだよ。

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:41 ID:esnA9D9D0.net
消費税10%なんてアホなことはやめろ
欧州先進国を見習って消費税は最低25%にすべき

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:54 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>567
赤字や病気で収入のない人から無理矢理取る消費税が異常な悪税

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:05 ID:ocMz4kgN0.net
自分が総理になったら消費税はなしにしてその補填分は余ってる財源で足して国民が安心して国にするのに
私利私欲ではなくて国民が安心して豊かに暮らせる国にする

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:06 ID:LVU93gyd0.net
野党も増税派揃いだから失点にならないのが問題

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:09 ID:zZgeZIfx0.net
内閣に橋下はねえーわあ
大阪をどうしたのか見れば入れてはいけないことがわかる

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:12 ID:Q9/Ta84I0.net
>>584
まず政府が1月1日に全国民に100万円配る。12月31日の貯蓄に100%の課税をする。
それはちょうど全国民に配った100万円の金額と一緒になる。
これでプライマリーバランスはゼロ。

つまりな、民間に貯蓄させないってことだ。

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:27 ID:trvSg+060.net
石破や岸田
それに立憲民主党も減税は否定的だしな

なんで野党が減税をマニフェストにしないのか

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:32 ID:Z0UpFpIl0.net
消費税下げたら社会保険料があがる。
否、消費税もあげる。
社会保険料をあげても、誰も文句言わない、というか気付かない人のほうが多い。
気付いたら手取りが減ってるのに。


でも、老害と無職にはそっちのがいいかな?

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:45 ID:goiyYiky0.net
自己責任とは都合のいい言葉だな
新自由主義の資本主義競争に負けた人間を政府は助けない
死ねということだからな

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:53 ID:RYpFHyny0.net
老人の貯蓄を狙い撃ちだけの税ってアホでしょwww

消費税を上げれば上げる程消費は減る 貯蓄の無い層は終わる

終わらせてるって言うてるもんじゃん?www

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:56 ID:y+wo7AYm0.net
もっともっと人件費は下げるべきである
それには消費税がもっとも効果的
お金は海外で稼げば良い
国内はもっと疲弊して人件費を下げよう
奴隷を増やそう

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:59 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>591
イギリスもカナダもドイツでさえもコロナ禍で消費税減税したぞ。
ちゃんと見習えよ?

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:03 ID:ukXwRNP70.net
「働き」の向上に反する賃下げ
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

これで得た内部留保は何にも使わない金
誰が得するのか?

内部留保は純利益が溜まったもの
純利益は株価の計算に使われる

つまり株主のために家計を殺してる
株主のほとんどは老人
貯蓄の8割も老人

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:08 ID:0xVffgmL0.net
満鉄官僚の息子で秋田農協の覇王の息子を、何や苦学生の立志伝中の人みたいに扱ってシンパシー感じるのがキッズな有権者やで?
ここにも沢山おったわ。今の派遣の当時のダンボール工場労働者とか、待遇に雲泥の差があるのに勝手に同一視してるキッズ

普通に勝てる以上、減税とかコロナ対策とか一切ないで

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:19 ID:E3C+D3SX0.net
ガースー糞だなww

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:31 ID:2j+QgNLm0.net
>>525
消費税減税とセットにして
年金額に応じた低所得者への還付と合わせれば行けるんじゃないの

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:39 ID:evqxZ7Fi0.net
社会保障費が足りないってそれを稼ぐのが国の仕事だろーがよ。
海外から金でももらったり、資源掘り出して売却したりして金作れや。
なんでこんな無能なの?

金がなきゃ自分で生み出すのが政府の役割だろ。国民から金を請求するだけのお仕事なんて
本当にバカでもできるぞ。

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:40 ID:OzQIuhGc0.net
>>1
死ねよハゲ

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:47 ID:iHdwNjU40.net
麻生が付いてるならそう言うわな
くだらん

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:52 ID:0DaUp7tW0.net
>>579
豚熱に関しては、つい数日前に日本は非洗浄国に認定されてしまったけどねw

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:55 ID:t0s9xjP80.net
まあ日本の景気停滞の二大理由は

人口減少

生産効率の低下

に尽きるんだけどな

これ改善しないと消費税なんて逆累進性とかいう毒物投下し続けても国家がいずれボロボロになりだけよ

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:57 ID:99A29TSQ0.net
消費税減税にしても期限つきの減税になるので、それはきれからの議論になる。
財源は1次補正で予備費を使えるので問題ないし、今早急に出す結論でもない。恒久的に減税は無理だから期限つきにすると期限うや時期もポイントになる。

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:02 ID:S9EdflyT0.net
消費税減税しないと、日本はどんどん衰退していくぞ

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:08 ID:FbnlBgBc0.net
コロナで老人減れば消費税無くなるが

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:12 ID:POtRL1KC0.net
リスクを取らない、共食い税制
しばらくは誰も死なないが、一気に全員が死ぬことになる

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:15 ID:W09xHMex0.net
社会保障でごまかされてるが法人税減税の穴埋めだからな。
拡散しろ。
わかってないやつ多すぎ。テレビでは発言できないからな。

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:17 ID:D/pCF1/W0.net
たかが2%消費税あがっただけだろ 消費税が社会保障の根幹だって幼稚園児でもわかるだろ 納得できねーなら仕事やめて財産全部処分してナマポもらえばいいだろ 馬鹿だろまじで   

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:21 ID:20gxLh5Z0.net
>>597
デフレで借金だけ膨れ上がってる国を
景気がいいとかバカなのか?

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:22 ID:ocMz4kgN0.net
>>598
何でお前は片方下げたら片方あげるの?財源は余ってるんだから両方下げても余裕なのに

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:SuvU28mM0.net
 
 そもそも消費税増税するって言い出したのは民主時代の野田です
 消費税増税は必要なんです
 バカサヨは健忘症で確定です
 もっと経済を勉強して出直してください
 早く経済音痴を治してください
 

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:VB9/1tgV0.net
>>584
やれない理由って政治的な理由しかない
制度的には当然可能

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:YYtjN7CD0.net
>>602
それらの国は元々食品の消費税は低いから
減税してもあんま意味ない

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:31 ID:ieLztr530.net
デフレ継続の財務省亡国路線か・・・

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:37 ID:fCATKb2E0.net
ほんと、この国の連中は馬鹿ばかりだな。
国が収入ないなら、カネを印刷して刷るだけで良い
んだよ。

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:59 ID:ECS0L/Ky0.net
コロナ対策として今の軽減税率対象品だけ更に減税はありそうだけどな
全部に対して減税はさすがに財源がなくなるが、食料品だけならいけそう

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:04 ID:dNiWrBN+0.net
へらせよ

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:05 ID:OzQIuhGc0.net
>>78
それ、公務員といってすでにあるから

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:07 ID:x0hwjrTh0.net
まぁ減税が正義だと思ってても出来んわな
少なくとも安倍が言うように10年は増税しないでくれ

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:40.00 ID:UWN6go/00.net
>>1
政治的センスはないね

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:51.26 ID:20gxLh5Z0.net
>>618
すまん
>>587の間違い

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:57.33 ID:874SasdP0.net
>>593
まんま頭お花畑な議員立候補者と言ってること同じで草

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:08.58 ID:a++CkxxF0.net
減税なんかするわけない
一度でもやってしまったらもう終わりよ
人間って欲望の塊だからもう止められなくなる

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:12.63 ID:JIhcVVfF0.net
>>606
そもそも老人の治療費なんぞ
基本的には現役が払うからなー
「上げられたら老人が払う金が増える」ってもんでもなかろうよ
爺ちゃんばぁちゃんの治療費払う息子の負担が増えるだけで

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:13.73 ID:VB9/1tgV0.net
>>576
当然セットで安楽死制度もできるから
金が尽きた時点で死ねば良い
老後の不安なんて存在しなくなる

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:23.70 ID:sGv1XQIM0.net
法人税上げたら労働者の給料下がる!

とかドヤ顔で言ってる奴らって税引き前利益に法人税がかかるって知らんで強弁してんの?

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:24.09 ID:x0hwjrTh0.net
>>616
法人税減税の穴埋めってのがすでにない
何故なら消費増税する前の税収は過去最高だから

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:28.62 ID:/qHRGZMp0.net
>>592
消費できる能力に応じて負担だから、そこは公平。

殺されちゃったけど、元事務次官の息子がいただろ。
彼は無職で収入は無し、本人名義の資産も無しなので、
統計上は最貧困層に分類されるのだろうけど、
実際には盛大に消費して消費税を払っていたわけだ。
殺されちゃったけど。

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:42.58 ID:uzKMRPNs0.net
公務員は消費税を払っていませんよ

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:32:50.05 ID:2j+QgNLm0.net
消費税が老人を狙った税金だなんて幾らなんでも破綻してるわ
年寄りは貯蓄額が大きく消費額少ないんだから

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:36.23 ID:Y55NQQc50.net
>>587
そんな見栄の張り方じゃ、いずれ破綻するだろうね
首相も支持率下げるだけ

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:40.28 ID:ocMz4kgN0.net
金刷れば解決なのにな

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:43.39 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>617
消費税増税分の内8割は社会保障に使われていない

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:44.07 ID:3BUP8WqI0.net
>>573
いつまでもお金を貸してくれる人がいるといいね
ニッコリ

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:52.68 ID:rRiIy5yi0.net
>>454
↑騙されやすいB層

「累進課税」とか「逆進性」とか聞いたことなさそうだな〜w

テレビの「消費税は公平」を信じて疑わない操り人形。
それがB層。

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:55.65 ID:f9gjyjsD0.net
消費税減税で税収が下がるとも言い切れないぞ。
消費税が下がると、消費が増える。消費が増えると企業が儲かる。
企業は法人税を納める。内需が良くなるから雇用が促進される。
経済の血流が良くなるから、全体的に歳入が変わるだろ。

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:33:59.56 ID:YYtjN7CD0.net
野党はチャンスなんだから
消費税減税で選挙しろよ

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:04.00 ID:ibj3lSpg0.net
社会保障になんか使ってないだろうが!

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:05.37 ID:D/pCF1/W0.net
というか国の根幹となってる諸費税を下げるとか自らの命を脅かすだけだとわからないとか低学歴だけだろ 思考能力が皆無すぎる奴に選挙権とかあたえるからこれほどまで日本が衰退したんだわ とっとと明治時代に戻せ

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:07.07 ID:ayXwNOPG0.net
社会保障になっか使ってませ、ん大ウソツキが!

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:13.91 ID:/qHRGZMp0.net
>>616
>>636
山本太郎の出してくる、あの法人税グラフがオカシイのだけどね。

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:24.81 ID:esnA9D9D0.net
消費税10%なんてアホなことはやめろ
やはり欧州先進国を見習って消費税は最低30%以上にすべき

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:33.28 ID:UWCpG/dX0.net
>>597
支持不支持に関係ない事実論として言えば
岸田が財政再建教で消費減税否定しているのは事実だけど
ゲルは今回の総裁選で消費減税の名言はしているぞ
(俺は石破的な正統的ウヨさも自民自体も好きじゃないから支持してないけど)

あと立憲が消費減税否定的っていうのも事実だな
それと野党では共産党は消費減税(廃止)を出しているな

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:34.24 ID:rlnMhu0E0.net
>>639
相続税もアップ

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:34.83 ID:Q9/Ta84I0.net
まず政府が1月1日に全国民に100万円配る。12月31日の貯蓄(所得マイナス支出のプラス)に100%の課税をする。
それはちょうど全国民に配った100万円の金額と一緒になる。
これでプライマリーバランスはゼロ。

つまりな、財政健全化ってのは民間に貯蓄させないってことだ。
逆に貯蓄から徴税することこそ通貨の回収という税の役割を機能させる。
まあ、禁止抑制させたいことに課税というのも税の役割だが、消費税ってw
消費を禁止したいのかね?

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:39 ID:E+T8AEBV0.net
安倍の代わりがいないとか言ってたネトウヨって何処に逃げ隠れたの?

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:39 ID:UWN6go/00.net
>>584
取れるところはあるよ
でも私も金持ちのハシクレだから黙ってる

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:44 ID:ZD++4svH0.net
スガは傀儡
操り人形だよ

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:57 ID:tPvpX4D/0.net
>>591
日本の方が経済でははるかに成功してたのに斜陽の欧州を見習って長期デフレって、これはきっとワザとなんだよね

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:34:59 ID:JIhcVVfF0.net
>>639
地下カジノやってる奴や脱税野郎からもとってるけどな
ある意味じゃー「絶対に脱税できない税金」なわけで
税収が微減ぐらいだったら「取ってるところが違う」から
まともな現役にしてみりゃ「負担の分散化」ではあるのよね、消費税

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:15 ID:iAneLYON0.net
お前らの給料はビタ一文削らないのにな

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:15 ID:RYpFHyny0.net
公務員(公に関わる)の人件費を下げる気も何もないからね

この欲の為に税はどんどん上がっていくよ〜 アホしか居ないからw

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:18 ID:uzKMRPNs0.net
応援していた安倍さんが退陣したので遠慮する必要が無くなった
これからは安藤の時代だ

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:24 ID:ukXwRNP70.net
>>624
刷ると円安になる
円安になると、配らなかった部門が実質で所得減になる
つまり、配らなかった部門への増税となる

なのでどこにも配ってない黒田の円安は、給料固定+値上げで
家計増税+企業減税
となり、実質賃金低下、内部留保増(株高)、実質世帯消費減、マイナス成長となった

刷った場合、庶民に最優先で配らないと駄目
つまりBI
その場合、実質で法人増税の意味になる
ならば、素直に法人増税するのが本来は筋

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:31 ID:gB/NR65f0.net
更に10万円配れ
次は公務員年金老人ナマポは抜きで

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:41 ID:UWN6go/00.net
>>655
菅サポに衣替え中

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:50 ID:evqxZ7Fi0.net
税が足りないってのは税だけの問題じゃないんだよ。
失業率、人口構成、給料の額、労働、核家族、いろんないろんなものが連鎖してるわけよ。
税金が足りないっていってるのは政府が無能だって自分で言ってるようなもん。

税金が足りないのは経済活動がうまくいってないのと、税の取り方がうまくいってない
人口構成の変化とかが要因になってる。

この事態を招いたのは明らかに自民党と民主党の罪でしかない。
中国人がこれだけ豊かになったのはなぜか

自民党がやたら海外をインフラ整備してやって、物づくりを海外に依存したからだろが。
自民党と民主党が売国奴なんだよ

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:35:59 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>643
日本は自分で円を刷れるんやで?

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:01 ID:7JKIt2Ak0.net
もう海外へのバラ撒き止めてくれないかな
安倍政権で60兆円以上もバラ撒いてるだろ
それ、ワシらの税金やで

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:02 ID:YYtjN7CD0.net
>>661
さすがに自分の給料下げたい人っている?

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:04 ID:RYpFHyny0.net
>>637
再配分が公平じゃないよね?www

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:04 ID:jwUNsUiI0.net
>>610
この言葉も変だよな
汚染国といえば簡潔なのにw

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:13 ID:0xVffgmL0.net
3月には令和の金配りして欲しかったら感染拡大させろ、皆して罹患しろとは言ったが、
今新たに言うと減税してほしけりゃ皆して失業者になれ、や
ちゃんと求職せなあかんけどな

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:19 ID:D/pCF1/W0.net
>>591
ほんとこれ だいだい大卒レベルの知能ありゃこれぐらいわかるんだけどな

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:25 ID:B9ouMDyy0.net
今朝のウェークアッププラスにもまた菅官房長官出てたな

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:29 ID:y+wo7AYm0.net
高度経済成長の頃の家庭はサザエさんだった
消費税がゼロで法人税が高かった頃の家庭はドラえもんだった
その後は野原しんのすけ

そして今は?連チャンパパかな?
野原ひろしにさえなれなくなったおまえらはそのままそこで干からびろ

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:36:52 ID:/qHRGZMp0.net
>>670
年金も医療も介護も、「保険」だからね。

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:01.48 ID:B9ouMDyy0.net
令和おじさんが令和の総理大臣に

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:04.19 ID:99A29TSQ0.net
あくまでもコロナ対策としての減税だじゃらな。野党が言い出せば選挙に負けるから期限つきでやるだろ。基本自分からは言わないタイプだよw

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:04.25 ID:AO79qkIX0.net
GOTOやってるんだから、消費減税はないだろうね…

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:13.58 ID:EzxqIJ0U0.net
>>500
何年前のまとめサイトを披露してるの?

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:28.73 ID:D/pCF1/W0.net
>>651
ほんとこれ だいだい国立大卒レベルの知能ありゃこれぐらいわかるんだけどな

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:37.10 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>664
財務省「むしろ10万円コロナ対策特別税として徴税します」

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:40.05 ID:evqxZ7Fi0.net
週休2日とか残業が悪とか男性の育児休暇とかプレミアムフライデーとか
やりまくってると資源のない日本は壊滅するばかり。
誰がこういう流れを作ったのか。

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:37:42.51 ID:93P+SXif0.net
そもそも財政に縛られた考え方が間違えている
不況時には積極的な財政支出が必要な訳だが、その分を増税で補填するようなことをしたら元の木阿弥だ
特に消費税のような累進のない税は財政政策を無効化しやすい

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200