2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/05(土) 15:16:13.16 ID:7lfx3B069.net
 自民党総裁選に立候補を表明した菅義偉官房長官は5日、消費喚起策としての消費税減税に否定的見解を示した。読売テレビ番組で「社会保障の貴重な財源だ」と述べた。

共同通信 2020/9/5 10:23 (JST)9/5 10:33 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5221929.html

★1 2020/09/05(土) 10:37:58.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599276240/

529 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:30 ID:tYBZTiMg0.net
コロナで失業した人への保証が全然足りないんだけど?
公務員や正社員に金配るより本当に困ってる人を助けろよ

530 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:51 ID:mgPnJjVk0.net
物理的に緊縮爺が死んで世代交代しないと日本の経済は復活しないだろう

531 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:21:53 ID:Yviy8K3L0.net
>>494 核融合って普通に放射線とか出るぞ。

532 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:06 ID:tDnBnNZy0.net
>>514
所得税や法人税は景気が良くなると税収が増えるから景気の調整弁になるからね

消費税は景気が良くても悪くても一定取られる欠陥税
0%でいいよそんなもん

結局指導者や経団連の偉い連中は自分の頭が転がらないと分からんってこった

533 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:11 ID:YYtjN7CD0.net
>>496
時限的って時点でダメダメ
全然減税じゃない

534 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:28 ID:fzdaBlA90.net
>>526
物品税だとサービスに課税できないの

535 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:31 ID:mwJ55AdP0.net
>>475
法人税はごまかせれるが、
消費税はごまかしができない。
消費税のが確実。

536 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:32 ID:UtgqIRVt0.net
コロナの影響でもなお減税しない国って他にある?

537 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:50 ID:RYpFHyny0.net
>>522
何が良い所だよwww 感覚ずれてるねwww

538 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:52 ID:0DaUp7tW0.net
衆議院
・総議席数・・・465
・過半数・・・233
・安定多数・・・244
・絶対安定多数・・・261
・現在の与党(自公)の議席数・・・313(自・284 公・29)

自民が次の衆院選で24議席以上減らすと単独での絶対安定多数維持が困難に。
こうなった場合、常任委員会において委員長権限での好き勝手なことが出来なくなります。

539 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:56 ID:0xVffgmL0.net
>>523
その文言を口にして5月に突如、総裁選見据えた動きしたのが石破氏やで

540 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:22:58 ID:M7t4ul/A0.net
>>523
毎月20万円渡せば消費税100%でもなんとかなると思うんだw

541 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:01.74 ID:99A29TSQ0.net
これはさすがやもし消費税減税もあると言うと、総裁選で岸田さんに票がいきかねないまず総裁選勝つことを念頭にまだ総理ではないし、国政選挙前にはまた態度を変える可能性もある。減税するからできないよりは基本的には減税しないから減税方向にかじをきっても国民は批判しないし総理前に党内の方向性と違うことを言う必要はないしこういうスタンドプレーをしないとこが安心感につながりかつがれたことをよく知ってるしマスコミのその手には乗らないといったところかw

542 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:01.98 ID:fzdaBlA90.net
>>536
北の国

543 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:03.26 ID:/qHRGZMp0.net
>>532
安定してるのは利点だと思うが。

544 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:09.17 ID:yjhL8g5p0.net
>>528
それをやると新人候補に党から1億5000万円を渡せなくなるだろ

545 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:20.37 ID:ukXwRNP70.net
老人と企業のために若者は死ねと
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png
戦中の特攻と同じメンタル

546 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:25.15 ID:FbnlBgBc0.net
>>529
消費税は金持ち老人税金だから
消費税上げて失業者に配分すべき

547 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:30.63 ID:fCATKb2E0.net
消費税は、貧乏人ほど負担が大きい。
これは固定費だから。
NHK受信料、携帯電話、インターネット回線なども同じ
年収が1億でも100万でも同じ値段。

消費税は上げるべきじゃない。
それより、儲かった人から取る。これが正しい。

548 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:39.83 ID:Us6wr1HT0.net
財務官僚とその犬たちは日本人の敵

549 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:43.75 ID:Y55NQQc50.net
>>518
世界中の人間の何割が日本の公務員の給与に興味あるんだよw

550 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:45.12 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>500
国債の総額が倍の2400兆円になっても財政破綻など無い。
20年前に国債の総額が1000兆円になったら日本は財政破綻すると嘘予言してた馬鹿ども思い出せよ。

551 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:47.18 ID:874SasdP0.net
結局、凋落の民が何しようが無駄だよなぁ
お前らはぬるま湯に浸かってきた馬鹿だから常に間違った選択をし続ける
馬鹿なんだから考えるだけ無駄なんだよ
栄華を極めた文明が滅びるメカニズムってこういうことなんだろうね
夏の風物詩である若者の川流れみたいに
川の流れに身を任せてそのまま死ね

552 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:51.69 ID:ySN4ymz10.net
正直言って、何がやりたいのかまったく分からない政権になる
最初は出ないと言っておいて、他から担がれるとスケベ心でその気になって
安倍の負のレガシィに乗っかって国民を苦しめるだけの存在になるだろう

553 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:52.56 ID:UtgqIRVt0.net
>>522
搾取搾取ばっかりやってるから金がちゃんと回らないんだけど

554 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:23:56.09 ID:3BUP8WqI0.net
>>435
税金収めるってことは
その分、ただ働きして富を国に渡してるってことですよね

国債発行してお金を調達したら、
未来の人がその分ただ働きして、国を経由して
国債持ってる人にお金を払うってことですよ

そこに外貨がどうのって話は関係ない

555 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:00.36 ID:iaWuz1jD0.net
老人から金とるつったって
老人ほど格差もあるんだから
それを物に限らず人に限らず一律消費税で取ろうってんだから中々酷だよな
国民もよく黙ってるよ

556 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:04.66 ID:gnbGhSt60.net
>>475
法人税は黒字企業からしか徴収できないし、配当収入も収入も黒字の人からしかとれない。

消費税に比べて雀の涙程度の財源でしかない。

557 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:12.49 ID:Q9/Ta84I0.net
>>522
カネを死蔵させる行為に課税しろよw
まさにカネを生かす行為である消費、設備投資に課税とかアホかと。

558 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:20.25 ID:D/pCF1/W0.net
あのさ消費税上げても自民を選挙でずっと勝たせ続けたんだろ? もう国民の中で消費税下げろとかいう声はねーよ 馬鹿だろマジで

559 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:29 ID:UtgqIRVt0.net
>>542
あれは自国で金擦れるからどうとでもなるだろ
なんかありゃ粛清だし

560 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:38 ID:eY/Ggt840.net
NISA止めろ

561 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:24:49 ID:VB9/1tgV0.net
社会保障にこだわるからそうなる
高齢者福祉なんていらない

562 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:04 ID:gFZJHHnY0.net
まあゲリノミクス継承するって時点でこうなるわな
日本はもう潰れるから金をともかく金持ちに集めて見た目だけ良くなってるふうに見せましょう
がゲリノミクスの本質なんだから

563 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:09 ID:UtgqIRVt0.net
>>559
訂正
刷れる

564 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:11 ID:Q9/Ta84I0.net
>>556
うん、黒字(所得マイナス支出のプラス)に課税しような。

565 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:19 ID:M7t4ul/A0.net
>>526
食玩のオマケとかでめんどくさい事になりそうw

本が軽減税率だったら
「週刊ハイブリッドカー」組み立てるとプ〇ウスが完成
デアゴスティーニ!

なんて真似もw

毎月何とか生きていけるだけの給付金を配れば良いじゃないw
犯罪者の逃亡対策にも有効だろうし密入国者にも有効

566 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:31 ID:FbnlBgBc0.net
>>547
消費税で貧乏老人年金アップ
現役は教育費無料になったりしたので
金持ち老人以外は
実質的減税されたよ

567 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:35 ID:xi7h5ox70.net
>>556
税制の基本だよなw

568 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:39 ID:m/l1cp160.net
社会保障費の大部分は特別会計なんで、
一般会計の消費税からあまり支出されたないんですけどね。

569 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:41 ID:SuvU28mM0.net
    
 マイナンバーと未紐付けの金融機関口座は国庫に全て没収でいいです。
 消費税は15%で構わないです。
 社会的責任を負ってない派遣フリーター無職のド底辺からも、
 しっかりと公平に税金を徴収しましょう。
 白目むいて発狂するド底辺のバカサヨを笑って見物しましょう。

 食品と医薬品は一律10%のままでいいです。
 
 もちろん新聞は15%です。
 

570 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:44 ID:gnbGhSt60.net
>>528
社会保障費の予算は35兆円。政党助成金は廃止しても大した足しにはならない。

571 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:53 ID:rlnMhu0E0.net
>>556
だから広告宣伝費から取れ

572 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:53 ID:/qHRGZMp0.net
>>555
消費できる能力に応じて負担だから、そこは公平。

573 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:55 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>554
未来人が更に未来に先送りし続ければいいだけ。
二万年後の人の為に財政出動するな!とか言ってるに等しい。

574 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:25:58 ID:xQsGKKLr0.net
そもそも政治家からして自助努力してねぇじゃん

575 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:08 ID:evqxZ7Fi0.net
ブラック労働は悪、週休2日、有給完全消化年間20日、祝日増加、男性の育児休暇。
こうやってどんどん日本の労働者が働かなくなる。逆に働かなくても給料がもらえるその
仕組みに疑いをもたなきゃならない。どこかでその構造には悪がひそんでいる。

昔みたいに全員が年収500万当たり前にもらえて家庭をもち、子供を養ってる時代のほうが
幸福だった。ひたすら働いて家では奥さんの手料理食ってねるだけ。そんな幸福が今の時代は
否定されるようになって。仕事を全部海外に奪われてしまった。
たっぷり給料もらえる公務員なんて仕事らしき仕事なんてしてねーから。
まったく社会に貢献してないのに金だけもらえるのだって役人にとっちゃやりがいない世界だろうに。

576 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:08 ID:5lKo7IYH0.net
>>561
高齢者福祉はいるよ
なぜならみんな高齢者になるから
高齢者になってからが不安しかないなら若いうちからみんな金ためてますます消費しなくなる

577 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:10 ID:ukXwRNP70.net
>>546
貯蓄の8割が60代以上
消費税は逆進性なので、金持ち老人の負担「率」の方が低い

それに金持ちはいくらでも消費を抑える余地がある
その意味でも逆進性であり、マイナス成長になる

578 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:19 ID:JIhcVVfF0.net
>>555
所得税も払わずに年金受給してしかも年金だけで暮らしを賄って
その上で「数千万円の貯蓄がある老人」ってのからピンポイントで取れればいいんだけどな
それやると選挙で落ちるからな、てきめんに

579 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:29 ID:jwUNsUiI0.net
>>483
アベノ豚コレラもそう
口蹄疫をたった半年で収束させた民主に対して
ワクチン接種の決断を批判していた自民党

アベノ豚コレラのときも民主の逆張りで
地方からワクチン接種の要請がきても拒否
事実上1年以上放置していた
しかし首都圏にまで感染拡大が迫ってきて
渋々ワクチン接種を認めたのが1年後

それも条件付きの接種という小出し対応
そうしているうちに
今度はワクチン接種を認めていなかった
沖縄にまで感染拡大

2年以上経過しても収束出来ずにいる安倍自民党

580 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:34 ID:u6mkOFWD0.net
死ね

581 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:47 ID:f9gjyjsD0.net
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63486290U0A900C2EA3000/
(1)年収1千万円程度までの中間層を中心とした所得税の時限的な免除
(2)消費税の時限減税
(3)生活困窮者へ1人あたり月1万円給付――などを挙げた。

「これらを組み合わせることで冷え込んだ消費を刺激する」と語った。

>>533 枝野はいくつかの減税、給付を組み合わせている

582 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:48 ID:4HvXEuHf0.net
死んだ魚の目をしてる。なにかを期待してるヤツはアホ

583 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:51 ID:20gxLh5Z0.net
>>515
デフレの失われた30年
その結果が国際競争力の低下と少子化だよな

584 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:51 ID:uFNa0xwG0.net
>>557
感情論はさておき消費税以外取れるところないのが現実だろ
そのほかの税制では逃げられるか隠されるか(政治家自身が)切られるかのいずれのルートしかない
一般人が叫んですぐにできるならやってる
やれないということはそれなりに理由がある

585 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:52 ID:PTgpErhD0.net
消費税減税して、復興特別税を上げろ。
消費税は買い物のたびに払うから負担感が大きいんだよ。
復興税ならほとんどの人は分からん。

586 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:53 ID:UWCpG/dX0.net
あんまり知られてないけど
菅ちゃんと竹中平蔵、毎年のように仲良く対談しているのが
つべにあると思うんだけど、まあ興味ある人間は見てみるのもいいぞ
(俺は再生回数をもう増やすのは嫌なんで貼らないけどw)

587 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:26:54 ID:YYtjN7CD0.net
>>549
世界では公務員の給料が国の豊かさの基準とされている
だからこれほど不景気な日本が
未だに豊かな国と世界で言われてるのは公務員の高給のおかげではある
不景気なら普通は公務員の高給を維持できない

588 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:02 ID:Q9/Ta84I0.net
まず政府が1月1日に全国民に100万円配る。12月31日の貯蓄に100%の課税をする。
これでプライマリーバランスはゼロ。

つまりな、民間に貯蓄させないってことだ。

589 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:23 ID:FbnlBgBc0.net
>>555
消費税で貧乏老人は年金アップした

590 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:25 ID:/qHRGZMp0.net
>>568
それは大昔の話じゃないかな。
社会保障費はもう、一般会計歳出のうち最大のものだよ。

591 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:41 ID:esnA9D9D0.net
消費税10%なんてアホなことはやめろ
欧州先進国を見習って消費税は最低25%にすべき

592 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:27:54 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>567
赤字や病気で収入のない人から無理矢理取る消費税が異常な悪税

593 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:05 ID:ocMz4kgN0.net
自分が総理になったら消費税はなしにしてその補填分は余ってる財源で足して国民が安心して国にするのに
私利私欲ではなくて国民が安心して豊かに暮らせる国にする

594 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:06 ID:LVU93gyd0.net
野党も増税派揃いだから失点にならないのが問題

595 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:09 ID:zZgeZIfx0.net
内閣に橋下はねえーわあ
大阪をどうしたのか見れば入れてはいけないことがわかる

596 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:12 ID:Q9/Ta84I0.net
>>584
まず政府が1月1日に全国民に100万円配る。12月31日の貯蓄に100%の課税をする。
それはちょうど全国民に配った100万円の金額と一緒になる。
これでプライマリーバランスはゼロ。

つまりな、民間に貯蓄させないってことだ。

597 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:27 ID:trvSg+060.net
石破や岸田
それに立憲民主党も減税は否定的だしな

なんで野党が減税をマニフェストにしないのか

598 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:32 ID:Z0UpFpIl0.net
消費税下げたら社会保険料があがる。
否、消費税もあげる。
社会保険料をあげても、誰も文句言わない、というか気付かない人のほうが多い。
気付いたら手取りが減ってるのに。


でも、老害と無職にはそっちのがいいかな?

599 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:45 ID:goiyYiky0.net
自己責任とは都合のいい言葉だな
新自由主義の資本主義競争に負けた人間を政府は助けない
死ねということだからな

600 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:53 ID:RYpFHyny0.net
老人の貯蓄を狙い撃ちだけの税ってアホでしょwww

消費税を上げれば上げる程消費は減る 貯蓄の無い層は終わる

終わらせてるって言うてるもんじゃん?www

601 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:56 ID:y+wo7AYm0.net
もっともっと人件費は下げるべきである
それには消費税がもっとも効果的
お金は海外で稼げば良い
国内はもっと疲弊して人件費を下げよう
奴隷を増やそう

602 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:28:59 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>591
イギリスもカナダもドイツでさえもコロナ禍で消費税減税したぞ。
ちゃんと見習えよ?

603 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:03 ID:ukXwRNP70.net
「働き」の向上に反する賃下げ
https://assetnotes.jp/wdprs/wp-content/uploads/c3101e3b82967485b84dd8910754bb28.png

これで得た内部留保は何にも使わない金
誰が得するのか?

内部留保は純利益が溜まったもの
純利益は株価の計算に使われる

つまり株主のために家計を殺してる
株主のほとんどは老人
貯蓄の8割も老人

604 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:08 ID:0xVffgmL0.net
満鉄官僚の息子で秋田農協の覇王の息子を、何や苦学生の立志伝中の人みたいに扱ってシンパシー感じるのがキッズな有権者やで?
ここにも沢山おったわ。今の派遣の当時のダンボール工場労働者とか、待遇に雲泥の差があるのに勝手に同一視してるキッズ

普通に勝てる以上、減税とかコロナ対策とか一切ないで

605 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:19 ID:E3C+D3SX0.net
ガースー糞だなww

606 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:31 ID:2j+QgNLm0.net
>>525
消費税減税とセットにして
年金額に応じた低所得者への還付と合わせれば行けるんじゃないの

607 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:39 ID:evqxZ7Fi0.net
社会保障費が足りないってそれを稼ぐのが国の仕事だろーがよ。
海外から金でももらったり、資源掘り出して売却したりして金作れや。
なんでこんな無能なの?

金がなきゃ自分で生み出すのが政府の役割だろ。国民から金を請求するだけのお仕事なんて
本当にバカでもできるぞ。

608 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:40 ID:OzQIuhGc0.net
>>1
死ねよハゲ

609 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:47 ID:iHdwNjU40.net
麻生が付いてるならそう言うわな
くだらん

610 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:52 ID:0DaUp7tW0.net
>>579
豚熱に関しては、つい数日前に日本は非洗浄国に認定されてしまったけどねw

611 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:55 ID:t0s9xjP80.net
まあ日本の景気停滞の二大理由は

人口減少

生産効率の低下

に尽きるんだけどな

これ改善しないと消費税なんて逆累進性とかいう毒物投下し続けても国家がいずれボロボロになりだけよ

612 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:29:57 ID:99A29TSQ0.net
消費税減税にしても期限つきの減税になるので、それはきれからの議論になる。
財源は1次補正で予備費を使えるので問題ないし、今早急に出す結論でもない。恒久的に減税は無理だから期限つきにすると期限うや時期もポイントになる。

613 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:02 ID:S9EdflyT0.net
消費税減税しないと、日本はどんどん衰退していくぞ

614 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:08 ID:FbnlBgBc0.net
コロナで老人減れば消費税無くなるが

615 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:12 ID:POtRL1KC0.net
リスクを取らない、共食い税制
しばらくは誰も死なないが、一気に全員が死ぬことになる

616 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:15 ID:W09xHMex0.net
社会保障でごまかされてるが法人税減税の穴埋めだからな。
拡散しろ。
わかってないやつ多すぎ。テレビでは発言できないからな。

617 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:17 ID:D/pCF1/W0.net
たかが2%消費税あがっただけだろ 消費税が社会保障の根幹だって幼稚園児でもわかるだろ 納得できねーなら仕事やめて財産全部処分してナマポもらえばいいだろ 馬鹿だろまじで   

618 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:21 ID:20gxLh5Z0.net
>>597
デフレで借金だけ膨れ上がってる国を
景気がいいとかバカなのか?

619 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:22 ID:ocMz4kgN0.net
>>598
何でお前は片方下げたら片方あげるの?財源は余ってるんだから両方下げても余裕なのに

620 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:SuvU28mM0.net
 
 そもそも消費税増税するって言い出したのは民主時代の野田です
 消費税増税は必要なんです
 バカサヨは健忘症で確定です
 もっと経済を勉強して出直してください
 早く経済音痴を治してください
 

621 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:VB9/1tgV0.net
>>584
やれない理由って政治的な理由しかない
制度的には当然可能

622 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:25 ID:YYtjN7CD0.net
>>602
それらの国は元々食品の消費税は低いから
減税してもあんま意味ない

623 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:31 ID:ieLztr530.net
デフレ継続の財務省亡国路線か・・・

624 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:37 ID:fCATKb2E0.net
ほんと、この国の連中は馬鹿ばかりだな。
国が収入ないなら、カネを印刷して刷るだけで良い
んだよ。

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:30:59 ID:ECS0L/Ky0.net
コロナ対策として今の軽減税率対象品だけ更に減税はありそうだけどな
全部に対して減税はさすがに財源がなくなるが、食料品だけならいけそう

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:04 ID:dNiWrBN+0.net
へらせよ

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:05 ID:OzQIuhGc0.net
>>78
それ、公務員といってすでにあるから

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 16:31:07 ID:x0hwjrTh0.net
まぁ減税が正義だと思ってても出来んわな
少なくとも安倍が言うように10年は増税しないでくれ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200