2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

菅氏、消費税減税に否定的見解 「社会保障の貴重な財源」 ★3 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/09/05(土) 15:16:13.16 ID:7lfx3B069.net
 自民党総裁選に立候補を表明した菅義偉官房長官は5日、消費喚起策としての消費税減税に否定的見解を示した。読売テレビ番組で「社会保障の貴重な財源だ」と述べた。

共同通信 2020/9/5 10:23 (JST)9/5 10:33 (JST)updated
https://www.47news.jp/news/5221929.html

★1 2020/09/05(土) 10:37:58.48
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599276240/

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:14.73 ID:ootsCQsw0.net
だからといって立憲みんしゅとう

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:19.44 ID:UWCpG/dX0.net
まあトランプ自身の賛否は別にして(俺個人は好きではない)
奴は「これまで無視されてきた地方の(白人)ブルーカラーを見捨てない」って大義で
社会保障の不法移民パイを田舎の白人ブルーカラーなどに振り分けた上で、
大型一般減税(同時に法人もだけど)をするなど、まあそれ自体が賛否百出とはいえ
「保守右派的」として理解できる政策を出しているんだけど
日本(安倍ちゃんや菅ちゃん)の場合、法人税減税のみに注力して
景気悪化でも景気喚起のための消費税減税せずに、しかも社会保障名目での消費増税なのに
自国民に対して「自助」とか言い出すネオリベ政策を出してるからね

まあ菅ちゃんについていえば、少なくとも全く保守右派ってジャンルじゃなくて
やっぱ「渾身の日本人シバキ系ネオリベ」って感じだな
竹中平蔵や維新(橋下)とも懇意だし

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:22.77 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>181
固定資産税も上がるよ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:30.58 ID:ejdtRioq0.net
統計で不正したデータを根拠に上げた消費税なんてすぐ戻せ

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:30.66 ID:/l6GbzLW0.net
>>172
それが一番いい方法だけど簡単にはいかないんじゃないの?経団連の犬だし

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:34.77 ID:tDnBnNZy0.net
>>141
経団連は馬鹿だからね
法人税を下げて消費税を下げたら俺たち丸儲けや!!と心の底から信じている馬鹿ガキの集団

そんなことをしたら消費が抑えられて自分たちが損をするのが分かっていない餓鬼
人の上に立つ資格はない連中だ

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:35.37 ID:a+mBHWvh0.net
>>159
医療費の応能負担
生活保護の医療費償還払い

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:46:47.11 ID:S/qHfZUC0.net
>>185
憲法改正とかどうでもいいだろアホか

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:05.41 ID:lnsNld6I0.net
>>177
ああ、そうですかw

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:27.51 ID:FbnlBgBc0.net
老人から取れる税金だからな

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:32.47 ID:HFM4dOfq0.net
パンデミックなのに感染者からも重税の移民党

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:37.96 ID:Yviy8K3L0.net
>>193 1回目の増税には満額回答したよねぇー。

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:46.80 ID:B9ouMDyy0.net
どうやら安倍はずっと辞めたかったけど麻生 菅 二階 この連中がそれは困ると辞めさせたくなかった模様

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:48.64 ID:rLxrTNnJ0.net
国の税収って60兆円しかないのにさ
何で国家予算は毎年100兆円越えてるの?足らない金はどーやって調達してるんだ?

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:52.15 ID:3BUP8WqI0.net
>>151
借金って、おまけをつけて返さなきゃいけないんだよなー
その返すお金を借金で調達するにしても、どのみち借金を維持するにもお金がかかる
当然、借金の額が大きくなればなるほど、その維持するお金もでかくなる

その借金を維持するお金、どっから調達すんの?
税金しかないんじゃね?

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:47:54.09 ID:S/qHfZUC0.net
>>193
公明党の老人たちのための社会保障でもある
増税を最も必要としてるのは老人だぞ

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:03.85 ID:1HiybXQX0.net
>>165
一人当たりGDPは酪農国のNZ以下
日本は経済大国でNZは土人と思ってるやつ多いだろうがあっちのほうが豊か

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:11.43 ID:2j+QgNLm0.net
法人税下げても内部留保するだけなんだし
消費税下げて法人税上げたらいい
玉木あたりはこれ言い出すわけでしょ

菅は半笑いで絶対やらないみたいに言ってるけど
コロナ不況へのテコ入れは絶対に何か
やらなきゃいけないのだし何するつもりなの?

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:12.48 ID:ootsCQsw0.net
だからといって立憲民主党以下 野党の消費税減税本も全く信用できんがw
平気で公約やぶりの過去があるからな
つまり れいわ新選組一択やなw

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:15.96 ID:xwOkdF2i0.net
社会保障充実させてから言えることだよ、何に使ってるか内訳を1円単位まで公表しろよ。
出来ないくせに。

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:27.12 ID:3I1qCH0x0.net
また財務省の犬かポチが
消費税を増税しなきゃ日本が終わるとかデタラメを吹きまくってるな
2014年の消費税増税分は全部社会保障に使うといったくせに嘘だったよな

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:33.55 ID:B9ouMDyy0.net
GOto選挙!

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:34.20 ID:iSMud4Zp0.net
>>166
青山繁晴先生や夕刊フジなんかは選挙前になったらまた消費税減税だ!って騒ぐんだろうが
実現したためしがないw

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:36.76 ID:EzxqIJ0U0.net
>>146
↑こいつ色んなスレに張り付いてるよね

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:37.70 ID:ejdtRioq0.net
>>200
自分達が会社にいる間だけ蓄財出来ればいいって考えてるわけ
日本国内の消費がぼろぼろになる前に海外逃亡すりゃいいとでも思ってんだろうね

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:38.33 ID:WDUpwVH+0.net
>>47
やったらやったで次なんて言うと思う?まだ足りないって言い出すぞ

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:43.89 ID:tDnBnNZy0.net
第二次世界恐慌で自民党がリーマンの時のように吹き飛ぶのは既定路線となりました

菅ちゃんのような叩き上げの男はしょせんはボンボンの後始末をさせられる役なわけです(´ω`)

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:48:46.98 ID:/9p9x+rz0.net
>>141 指導力、つかまともな頭持った首相ならデフレにゃ減税するわな

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:05.77 ID:rLxrTNnJ0.net
>>204
老人からとるなら後期高齢者の医療費や介護費の自己負担率を上げるだけで解決じゃん

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:10.85 ID:ATJsR70c0.net
>>1
バーコードはリコール決定力

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:25.79 ID:FbnlBgBc0.net
>>214
こんなに病院通いが趣味の老人たち
世界中でも日本の老人くらいやろ

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:28.38 ID:xi7h5ox70.net
法人税を上げてまで社会保障を下げるのは反対だな
企業も雇用があるから

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:31.57 ID:SEPWGTcw0.net
社会保障?
自助を一番先に挙げる奴のくせに
安倍を引き継ぐなら有事コロナ対策と同じ
支持率低下か支持団体しか税金を使わないよ
こいつは
自民自体そうだが

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:49:57.93 ID:cj7t0ItQ0.net
票田の公務員への撒き餌だからなー

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:08.68 ID:SMMshaZI0.net
>>1
社会保障のせいで、国が衰退してるだろうが
30年間、財務省のせいで、日本は衰退国家になってしまった

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:08.94 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>177
第三次補正予算すら組んでないから無理です。

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:12.49 ID:aIAfwmuA0.net
>>209
昔から国債で調達してますが?

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:21.75 ID:rPbg912m0.net
消費税ぐらいしか税金払ってない屑貧乏人が騒ぐスレ

233 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:25.03 ID:S/qHfZUC0.net
>>217
青山繁晴の言う事は無視でいいぞ
自民党では全く影響力ない木っ端議員だからな
大事なのは自民党
自民党としての政策さえブレなければ問題ない
木っ端議員が何を騒ごうが政党として増税路線が固まっているから安心していい

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:27.77 ID:FbnlBgBc0.net
>>223
老人たちは嫌がる

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:33.67 ID:0xVffgmL0.net
公明と維新入れ替えは無理やが3連立は狙ってるわな
そのために吉村は知事連から一人抜けして6月には与党と共同歩調取ってたのに

二階氏、菅ちゃん、細田守と名を連ねる地方創生議連があるんやから、担当相あたりにサプライズ人事あるんやないか?
もしくは金融特区関連担当相新設

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:45.41 ID:ejdtRioq0.net
>>212
消費増税とさらなる規制緩和で大企業への利益誘導w
いや本気でそうなると思う

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:54.57 ID:ShNMKT/r0.net
>>1
消費税

80%が社会保障に使ってません

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:50:59.35 ID:POtRL1KC0.net
実際は社会保障費に充填してるのは6割であと4割は輸出企業に対する
戻し税として、実質国家産品の廉売奨励に使ってるだろ。
国民が数字見てないと思ってんのかね。

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:09.23 ID:Or7ujMxo0.net
桜を見たい

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:12.22 ID:B9ouMDyy0.net
消費税イジるの無理なら軽減税率をイジって対応してもいいんやで
評判最悪だった軽減税率をせっかく導入したんだし

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:37.13 ID:3BUP8WqI0.net
>>184
なに言ってんの?
無効になんかなってないし、債務は債務として残っている

日銀が持ってる国債残高を償還で減らし始めたら、
その償還費を政府は日銀に払い込まなければならないし、
償還費として払い込まれた日銀券は、日銀に入った時点で
ただの紙切れになって、国庫に戻ることもない

日銀が国債を持っていると、
日銀にした国債の利払いの一部は、国庫に戻るから、
国債の利払い負担が減るというのは事実

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:40.11 ID:S/qHfZUC0.net
>>235
維新連立はあるかもしれないな
自民公明維新三党連立すれば立憲完全に終わるなw

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:48.54 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>222
コロナ禍かつデフレ下でも来年から更なる消費税増税を強行採決です。

244 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:49.25 ID:FbnlBgBc0.net
コロナで老人減れば消費税も減るよ

245 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:51:49.81 ID:ShNMKT/r0.net
>>9
高い年金維持するのに国債発行15兆円回してるが?

246 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:11.86 ID:0DaUp7tW0.net
>>202
ところであなたは現在の衆院の自公それぞれの議席数知ってます?

自民は次の総選挙で20近く議席数を減らしたら、
単独での絶対安定多数維持は出来なくなるんですよ。
そうなると連立を組んでる公明に益々頭が上がらなくなりますよw

247 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:15.50 ID:43JTXvNP0.net
そら、調整しか出来ない菅が
減税みたいな大胆なこと
出来るわけない罠w

248 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:19.62 ID:ejdtRioq0.net
>>237
ほんとこれ

249 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:27.38 ID:/l6GbzLW0.net
>>213
あっ🤭れいわがあった🤭⭐

250 :朝鮮漬 :2020/09/05(土) 15:52:27.81 ID:l0aPwjCX0.net
>>1
ほな 消費税の何%が社会補償費なんや?
さも全額社会補償費に使ってるように言うんじゃねえよ

夜学出(^。^)y-.。o○

251 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:33.40 ID:eY/Ggt840.net
コロナ禍という非常時の状況に対して、
非常時のカンフル剤になるのは、期間限定の消費税無しなんじゃない?

投資に回してるお金が消費に回るわな

252 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:46.89 ID:0xVffgmL0.net
>>230
月末の予算概算請求、民主がやったのと全く同じ請求段階の上限なしにしとるから実質青天井やで

253 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:52:55.47 ID:H3v6vGKD0.net
>>209
金利否定とか笑えるわ
確かにそいつらも足手まといだからな

254 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:02.41 ID:FG4qQmHi0.net
安倍さん路線を引き継ぐと言ってるんだから当然でしょ。菅さんが総理に
なりそうで良かった。18年から
景気崩壊して増税で更に悪化したけどこのまま変わらないから良かった

255 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:22.80 ID:S/qHfZUC0.net
>>246
公明党と自民党は一心同体だ
どっちが上とか下とかないぞ
何言ってるんだお前

256 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:23.91 ID:tDnBnNZy0.net
>>209
日本政府は円をいくらでも発行できるので100%円建てである日本国債もいくらでも返せます
そんなことしても返された方が困ってしまうからやらないだけでw

「お金は金鉱を掘って取り出さないといけない金、限りある資源」と誤解しているんだよね
君みたいな多くの人間が

信用通貨の時代のお金は「単なる貸し借りの約束」だけで無限に生まれます
理屈で考えないと分からんのよ、現代のお金の正体は

というか、昔からお金というのは貸し借りの記録で生まれていたんだけどな
金や銀の預かり証が紙幣や銀行の原始的な形
それは実際には保管されてる金銀の数倍の預かり証が流通していたんだよ
金銀より扱いが簡単だからな

257 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:49.58 ID:leCCK0N80.net
>>1
知ってたけど
もうダメだね自民党は

258 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:53.32 ID:3BUP8WqI0.net
>>231
じゃ、一般会計の歳出に計上されている国債費はなんだ?
あれは債務を維持するたための費用だろ?

259 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:55.14 ID:wsxH9C3E0.net
リーマンショックあれば
廃止検討するって言ってたろ

リーマン軽く超えるだろ
バカかよ

260 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:53:59.43 ID:S9EdflyT0.net
消費税は社会保障になぞ使われてません
まったくの嘘です

261 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:22.01 ID:NapQ9gmv0.net
本当は、消費を増やしたくないのかな

262 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:29.99 ID:mXGostrE0.net
Goto取りやめてその財源を消費税減税に回せば?

263 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:54:49 ID:mdXMbDE90.net
>>246
下痢の末期の気狂いっぷりから、議席減らすだろうね
下痢サポは政権交代なんか起きねーよw とか言ってるけど、そこまで行かなくても安定多数の議席が無くなるってどういう意味だかわかってんのかねあいつら

264 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:00 ID:FbnlBgBc0.net
莫大な数の団塊が
これから福祉を貪るんだから
消費税は上がるやろ

265 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:04 ID:ejdtRioq0.net
>>254
景気崩壊して増税で更に悪化したけど良かった?

敵国の方ですかね?

266 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/09/05(土) 15:55:07 ID:l0aPwjCX0.net
>>213
おっと
枝野のは中間層の所得税減税や
(^。^)y-.。o○

意地でも消費税減税には触れんで

直接税減税するなら先に間接税からとう常識もあらへん

267 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:17 ID:uflbnCt20.net
誰だって税金は少ない方が良いと思うだろうが、何処ぞの馬鹿議員の様に、消費税をゼロにした場合に、高齢者層や子供達へかかる財源は、所得税や社会保険から取る事になるのは理解出来るな?

アベノマスクの様に、創価学会員の会社に発注する愚作はやめるべきだが、消費税は必要な財源。

268 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:18 ID:YxsHPvlU0.net
>>259
は?そんな条項とっくに撤廃してるだろ?

269 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:36 ID:cDAW08XA0.net
消費税上げれば消費が減るという事が理解できないのか
アホやな

270 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:36 ID:S/qHfZUC0.net
>>263
立憲が議席増やすわけないだろw
自民党公明党維新三党と立憲の支持率の差を見ろw

271 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:38 ID:ShNMKT/r0.net
地獄の緊縮増税政党自民党

富裕層はより富み
貧困層は増大

http://imgur.com/XTJgCAq.jpg

272 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:55:48 ID:Ldk8OcVi0.net
米野菜魚肉茶だけ消費税0でいいんじゃ

273 :朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W :2020/09/05(土) 15:55:50 ID:l0aPwjCX0.net
>>264
福祉って内需ちゃうんか?(^。^)y-.。o○

274 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:03 ID:tOINLAaU0.net
選挙で勝てれば国民の生活はどうでもいいとか、おわってんね
無党派層舐められてんだわ、次回の総選挙たのしみだね

275 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:09 ID:aqWgvAGG0.net
軽減税率は期限があやふやになってるから
どこかで打ち切ると思う

276 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:12 ID:B9ouMDyy0.net
菅はワーケーションの事を失念してテレケーションといい間違えてしまう始末
辛坊治郎のウェークアッププラスでの出来事 辛坊治郎もツッコむにもツッコめない空気になっていた
ワーケーションがいかに思いつきだけの政策かわかる場面だった

277 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:22 ID:tf0Sh1Fe0.net
>>251
財務省「むしろ来年消費税15%に増税します」

278 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:24 ID:xi7h5ox70.net
所得税法人税はもういじれない
ロジックわかるよな
消費税も減税は無理財務省マター

どうなると思うか
増税しかない

279 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:28 ID:Jydja7ky0.net
>>10
ヤクザも払う消費税

280 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:39 ID:S/qHfZUC0.net
>>274
選挙で勝てるってことは国民が望んでるってことだぞ
終わってるのはお前の頭だw

281 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:45 ID:EzxqIJ0U0.net
>>255
公明は解散総選挙で自民に選挙協力しないと思うよ
それが分かっているから麻生は解散総選挙をしたいのかもね
早期解散は公明も不利だから
自民だけが辛うじて利を得られる局面

282 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:48 ID:ShNMKT/r0.net
>>209
日銀買い取った450兆円分の国債は金利払わないで良いよ。

283 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:49 ID:txWzBqs20.net
>>264 まーだ財源プール論で止まってる化石さんですか

284 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:51 ID:y+wo7AYm0.net
>>261
不景気の方が富の変動は起こらないからな
人件費は押さえつけられるし
新商品開発などのコストもいらない
ただただ同じ日が続くだけ

285 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:56:56 ID:JIhcVVfF0.net
>>256
その「お金」って概念が「国が徴税するから通貨としての信用を得る」って物なんだけどな、そもそも
「金刷りまくって国債で賄って税金を下げる」
って行為そのものが「おかね」ってもんの信用を下げる行為になるって事を分かってない人が
それを「やれ」って言うんだよね、MMT信者とか

286 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:05 ID:vYQG/JfM0.net
管さん。やっぱ応援するぜ。
ドンドン消費税を増税して政府は
国民から資金を調達しよう。
そして、まっ既に儲けてるとは思うが
さらに、株に突っ込め。
株が上がったら更に買い増しして、
その資金を調達する為に無限大に資金
を調達すれば、さらに無限大に株価
が無限大になる。そうすればGDPが
コロナでマイナス無限大になっても
よく分からないが、景気は良くなる
ドンドン増税しよう。
システム更新の新規需要で
NECと富士通と沖電気の株も無限大に
なる可能性は否定されないと承知され
うる可能性は無限大だ。
早く増税してほしい。
そうすれば、税金回避で物価はZERO
GDPはマイナス無限大になるが
景気は回復だ。これこそカンノミスク
なのだ

287 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:08 ID:YxsHPvlU0.net
>>269
正確には消費税が上がれば可処分所得が減り消費に回す余裕がなくなるだな
しかも逆累進性だから年収が低ければ低いだけ可処分所得の減少幅が大きくなり消費が鈍化する

288 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:21 ID:VR7d/kov0.net
総裁選前に減税なんか言えるはずもない

289 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:26 ID:jwUNsUiI0.net
>>217
そもそも青山は
夢のメタンハイドレートが
実現していない事について説明しろよな

散々自然エネルギーを否定して
(その間に自然エネルギーはエネルギーの1/3を占めるようになった)
メタンハイドレートを夢のエネルギーのように吹聴して
自民党議員になっておいて何もしていない
こいつらせいで日本は世界の潮流から取り残されてしまった

290 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:31 ID:ejdtRioq0.net
>>266
立憲民主党の背後団体の連合も所詮大企業の御用組合ですから

291 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:38 ID:yOEtUMKM0.net
税金は国民の為に使うもの
お前ら上級共は一時的に預かっているに過ぎない
お前らが私利私欲を満たすための金では決してない

292 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:38 ID:lqpyKnzC0.net
8%に上げる時の安倍と全く同じ嘘を付いてるな
こいつは安倍以上に冷酷非道な総理になるぞ

293 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:40 ID:S/qHfZUC0.net
>>281
公明党と自民党は一心同体だから選挙協力しないとかありえんぞ
立憲小僧はそんなこともわからんのかw

294 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:57:49 ID:ShNMKT/r0.net
>>256
クルーグマンですら信用創造を認めようとしない

295 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 15:58:02 ID:H3v6vGKD0.net
>>267
子供からは所得税とってねえだろ
くだらねえこと巻き込んであたかもみたいなこと言う神経ってなんだ

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200