2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】住民投票決定で吉村氏「過去の歴史に終止符打つ」 ★4 [首都圏の虎★]

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:25:24 ID:JNdXD3xw0.net
区の住所表記を変えるから反対票を入れるわ。
面倒くさい

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:32:15 ID:bOH8VYy70.net
>>833
大阪市の発展よりそっちを選ぶんかい!

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:37:34.56 ID:YpLfHZ0N0.net
>>832
ギャラクシーもゲンティンも逃げられただろ
MGMも時間の問題w

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:44.24 ID:bOH8VYy70.net
>>835
でも大阪の立地条件は一番やからな。選ばれるのは間違いない

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:44:01.79 ID:YpLfHZ0N0.net
>>836
オリックスはとっくに逃げ腰なんだが・・・

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:16.71 ID:bOH8VYy70.net
大阪以上の立地条件の場所があるんやったら教えてくれ

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:47:16.08 ID:YpLfHZ0N0.net
>>838
なんでサンズは撤退したんだろうねw

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:47:31.64 ID:bOH8VYy70.net
IRと万博は心配なし

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:48:34.78 ID:bOH8VYy70.net
業者はひとつでいいんやから心配なし

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:49:41.74 ID:cBnZEnwO0.net
大阪市民の吉村知事の
コロナ対応を評価が90%。

どんだけ好きやねん。大阪人は。

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:51:24 ID:bOH8VYy70.net
大阪は維新一色やからなw

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:52:47 ID:bOH8VYy70.net
大阪自民があまりにも不甲斐ないのが原因やけどなw

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:55:20.32 ID:HguWzCXL0.net
MGM撤退で地下鉄延伸の費用のうち250億の負担が市にのし掛かるわけか。

どうするんだろうねこれw

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:05.48 ID:ueKrYRag0.net
大阪は馬鹿が多いから。。。大阪弁も下品だし。

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:08.31 ID:6rulG0dd0.net
 大阪「都」構想とは大阪市が廃止されて大阪府だけになること、そんな基本的な事実も維新は隠そうとしていたとは。
 大阪市を廃止して4つの特別区に分割して大阪府に統合する大阪「都」構想は、大阪府と市の両議会で制度案が可決され、
コロナ禍の中、2020年11月1日にも住民投票が実施されます。

 その住民投票の投票用紙に、前回には書かれていなかった「大阪市を廃止」という表現が、明記されることになりました!

 大阪都構想に反対する市民らが「廃止」を明記するよう陳情し、2018年に大阪市議会が賛成の採択をしたにもかかわらず、
維新代表の松井大阪市長は

「大阪市役所の廃止」(笑)

という表現にとどめるよう、2年間も粘って求めていたのですが、とうとう9月7日に市の選挙管理委員会が決定するのだそうです。

 まあ、前回の住民投票でもパネルの図表の目盛りを変えたり、橋下徹大阪市長(当時)ほかの面々があの手この手で嘘をつき
放題ついてきた維新の会ですので、驚きはしませんが、悪いことはできないものですね。

 ついでに、

1 大阪都構想住民投票が賛成多数でも、大阪市が廃止されて構想が指導するのは早くて5年後の2025年であること

2 そうなっても大阪市が廃止されるだけで、大阪府が大阪都に「昇格」できるかどうかは全くの未定で、首都機能が大阪に持って
こられるかは皆目見当もつかない

ってことも、投票用紙に書いたらいいんですけどね。
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/1632fc937954924063bde1872a95f72c

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:43.72 ID:zdgfD8g00.net
終止符が打たれるのはお前のキャリアじゃないのか?

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:18.20 ID:ueKrYRag0.net
>>842
大阪の人はバカが多いからね。

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:42 ID:zdgfD8g00.net
否決されてもまた松井と役職を交換して選挙しそうだな

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:59:20 ID:bOH8VYy70.net
>>846
府民じゃないんやったら口出しせんといてくれる?
邪魔なんやけど

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:00:18.12 ID:xIArwfRe0.net
何度でも勝つまでやりそう。ゴリ押しすぎ

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:19.55 ID:op/mrLVM0.net
歴史という程のものではないが、創価学会が橋下徹氏を裏切った行為は許せないよな。

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:30.38 ID:zdgfD8g00.net
>>842
イソジンを体を張ったギャグくらいにしか思ってないんだろうか

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:49.00 ID:op/mrLVM0.net
×創価学会
⚪公明党

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:06.37 ID:/1+Q7abh0.net
>>833
古い表記でも届くけど
それ以前に郵便番号でお前のすぐそばまで書かなくもいいぐらい

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:43.10 ID:bOH8VYy70.net
>>847
まだ都構想と首都のことを一緒に考えてる奴がおるんやなあw

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:07 ID:05fo8A880.net
維新の中心にはケケ中がいる
関西空港は外資に売った、水道も民営化して外資に売ろうとしてる
大阪県民の個人所得見ると毎年落ちてるし いいのかね

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:31.86 ID:bOH8VYy70.net
水道は民営化しませ〜んw

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:58.06 ID:4Zd6Fr8A0.net
> 住民投票の行方については「結果は全て受け入れる。否決されれば都構想については終了ということになる」


この言葉を信じるバカいるの?
何回も否決されてるのに何度も住民投票やってるくせにさw

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:04.32 ID:66xYeQ340.net
>>858
釣り針が大きすぎて

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:06.47 ID:bOH8VYy70.net
外資とか言うけど今日本の企業で外資になってるのはいくらでもあるんですけどねw

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:29.27 ID:MBugHp/Q0.net
>>851
府民なんて何の関係もないぞw

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:22 ID:bOH8VYy70.net
>>860
何度もってまだ2回目やでw

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:43 ID:riGn1dbL0.net
>>1
イソムラから決別するのか😁
維新が本当に決別したいのは、自らの出自だから
戸籍廃止なんて言ってるんだよな。

>>2
維新のは、中国資本が逃げた時点で終わってるでしょ。
ルックウエストと言ってた頃の、夢の島カジノは、もう無い。

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:14:46 ID:bOH8VYy70.net
>>863
投票は関係ないけど市内が発展したら無関係じゃなくなるやろ

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:19:14 ID:lQtzElgH0.net
>>858
デマ。
水道は「民営化」ではなく「官民連携(コンセッション)」。
法改正で施設の所有権や事業認可を市に残したまま、事業の一部だけに運営権を設定することが可能になった。
大阪市がやるのは老朽化した水道管の更新・耐震化と維持管理で、15年で約400億円強のコスト削減。
更新期間も10年早まる。

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:19:47 ID:6TEMubWe0.net
制度だけかえることはできないのか?

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:21:52 ID:bOH8VYy70.net
無理ですw

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:22:02 ID:wAaZBkxZ0.net
>>860
1回しか否決されてないよ

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:22:54 ID:KnCywA3j0.net
>>860
釣り針が大きすぎて

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:23:50 ID:NEtai/6o0.net
安倍のもとでは憲法改正は絶対ダメと言っていた連中の気持ちが分かるわ。
チンピラ維新のもとでこんな制度改正やったら大阪は終わりだわ

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:24:09 ID:SPwIVFxSO.net
これに乗れないやつは負け組でバカ

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:24:28 ID:bOH8VYy70.net
反対派は都構想になったら何か都合が悪くなるの?w

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:26:18.34 ID:mEKqL+XY0.net
市営住宅を取り壊そう

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:26:25.80 ID:bOH8VYy70.net
>>872
それで東京もどんどん衰退してるというわけやねw

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:24.90 ID:ztf6gX3D0.net
大阪都は東京都のバージョンアップ
東京の悪い所を見直してる

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:51.38 ID:IMvEhds+0.net
名前だけのことに異常にこだわるのが維新がずれてるとこやねん。
そんな些細なことなんかどうでもいいって

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:51.68 ID:RkBPug2B0.net
>>875
共産党の収入源がなくなるw

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:29:29.47 ID:sW0RbvHI0.net
>>874
キミらは利権で潤うの?w

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:01.41 ID:ztf6gX3D0.net
敵は東京なり
東京のデマに気をつけよう

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:53.74 ID:ia+mA3EA0.net
#大阪都構想 に賛成する大阪市民はマゾであることの証明
https://twitter.com/i/events/1249363077193060353

「#大阪都構想 が可決されると、大阪市民は税金と権限を大阪府に取り上げられて、自分たちで使えなくなります。
それでもいいなら好きにしてください。」
(deleted an unsolicited ad)

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:31:55.50 ID:R6LOyFhb0.net
維新の歴史に終止符が打たれると思う

吉村のあまりの頭の悪さと無責任、松井の無能、仕事しないっぷりに
こいつらを支持してる大阪人なんていないからな

チョンと吉本とマスゴミは知らんけど

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:32:17.12 ID:o4lpaalD0.net
過去の歴史って
武富士の弁護士やってたことか

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:34:17.62 ID:4I7/gGzf0.net
勝つまでやり続ける示唆を持て
by維新

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:34:53.45 ID:x+zO9h4P0.net
本当にやるとなったら、移行時にあれだけ叩いた公務員にやってもらうんか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:37.92 ID:eb3S3gM00.net
反対しているのが既得権益を失う恐れのジジババ共だからな。
残り人生10〜20年を守るために次世代の50年100年を犠牲にしても構わないらしい。
まさに老害の極み。

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:51.07 ID:6hvdipB60.net
アホだよな大阪は、2年後吉村はよしもとに入ってるんだぞ

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:31.06 ID:bOH8VYy70.net
>>883
じゃあ次はどこが大阪の政権を握るの?
まさか共産?w

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:00 ID:riGn1dbL0.net
>>884
マイナーB出身者
ヤクザみたいな立場は消したいわな😁

大阪維新が、多数派になる日本(笑)

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:44.50 ID:XCKu19hg0.net
>>250
別にかまへんで

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:59.99 ID:voESGQyD0.net
>>888
あの新喜劇の棒読みでは無理やなw

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:46.68 ID:XCKu19hg0.net
今回こそ都構想可決せんとあかん
5年前に可決されて、あのまま橋下が首長続けてたら、今頃どんなに大阪が発展してたかと思うと悔しいわ
改革を前に進めろ

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:58.73 ID:bOH8VYy70.net
ここでマジレスしても無駄やな。
暇つぶしで適当なコメしてる奴が多すぎるから相手するだけ無駄w

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:56.33 ID:riGn1dbL0.net
>>893
5年前なら、中国人特区、中華カジノが実現してたな。
お前ら、惜しかったな(笑)

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:24.96 ID:4I7/gGzf0.net
大阪府立国際児童文学館などの文化施設を潰して移転させた時点で維新は文化芸術活動に一切興味がない事を理解した。

カジノなどは必死で誘致して治安を悪化させようとしてるのに。


金と利権にしか興味の無い維新は信用しない。
都構想も必ず裏がある。

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:23.12 ID:a/jQvDo70.net
■都構想への素朴な疑問

@どこのどういう利権が潰れるのか?逆になぜ今までその利権を
 潰せなかったのか?
 橋下さん時代に文楽や雑誌の大阪人を目の敵にしたイメージも強いが、
 同和センターみたいなのは(区割りとは関係なく)やる気さえあれば
 潰せた事実も残ったのでは?
 吉村市長がリーダーシップを持って実行できた政策は、4分割された
 区長の元では可能なのか?
 世田谷区長が国や都を無視して断行した強制PCR検査問題みたいな
 ことは起こらないのか?

A無駄を削る話ばかりへの疑問
 大学や病院の統合は周辺地域の経済環境悪化につながるのでは?
 市の規模だからできていた事業が区になると都からの予算を奪えなければ
 慎重になるのでは?(大型の口利き利権発生?)
 また、生活保護地域を抱える中央区には区民税の大規模増税が
 待ち受けているのでは?
 そもそも本来、地方を代表して国に経済雇用環境改善につながる金融財政
 政策を取るように物申すべきところなのにデフレ緊縮政策を前提でしか
 考えないのは責任の放棄では?

B区割りの合理性
 昔の行政官が練りに練って築いた現行のサイズは「距離」として適切では
 ないのか?人口が密集すればさらに細分化していくというのは本当に
 正しいのか?現行の区のサイズが統合して大きくなるのも利便性として
 正解なのか?説明に様々な矛盾を感じる原因もここにあるのでは?
 何より問題は区長選挙で、一般有権者が組織力の強い公明、共産候補の
 2択を迫られる危険性が今以上に強くなるのでは?
 さらに特別区単位で条例制定が可能になるのは怖すぎないか?

上記3つの疑問の明確な解消がなければ、たとえ共産党が反対していようが
反対票を投じるべき。

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:44.92 ID:bOH8VYy70.net
>>896
カジノで何で治安が悪くなるの?

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:44.29 ID:UohMQmO70.net
>>895
もしかして面白いと思ってる?

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:58.31 ID:lQtzElgH0.net
>>882
デマ。

東京都の会計は財政調整財源を一般会計で歳入 ・財政調整交付金の総額のみを特別会計へ繰出しする。

一方、大阪都構想は東京と比べ、財政調整財源(普通税三税)・目的税二税を直接特別会計で歳入し、
特別区と大阪府に係る経費は全て特別会計で経理するなど、より透明性が高い仕組みを構築する。

さらに特別区と大阪府の配分割合が適正であるか、原則として大阪府側が説明責任を負うし、
大阪府から財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない。

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:55:01.96 ID:a/jQvDo70.net
・生活保護地域を抱える中央区には区民税の大規模増税が
 待ち受けているのでは?

・特別区単位で条例制定が可能になるのは怖すぎないか?

902 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:56:15.59 ID:voESGQyD0.net
大阪市存続の場合の財政シュミレーションは?

903 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:59:18.69 ID:lQtzElgH0.net
>>896

国際児童文学館は潰したわけではなく、大阪府立図書館内に移転しただけ。

犯罪は、橋下知事就任以降で半数以下に激減。東京よりも改善している。

刑法犯総数 認知件数

東京 平成20年 212,152
   令和元年  104,664

大阪 平成20年 210,293
   令和元年  84,672

904 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:01:17.68 ID:riGn1dbL0.net
特区制度で国から金が取れること前提の話だからな。
森友騒動で、目論んでた地上げも続けられなくなったし。

905 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:03:28.39 ID:bOH8VYy70.net
とにかく昔の大阪市に戻したらアカン。
府と市が上手く行ってる今の状態をこれからも続かせよう!

906 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:33:58.23 ID:RukxLagK0.net
そもそも、大阪市の公務員の税金の無駄使いから始まってるので、4つに分けるとコストがかかる理論とか笑っちゃう

907 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:51.34 ID:wcaLw8f80.net
>横浜市 コロナで税収大幅減 来年度970億円財源不足の見通し
大阪市はイソジンで儲かってまんの?

908 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:43:58.68 ID:223nSU6v0.net
>>906
マジメにお笑い100万票の世界だから笑えない、けど大阪市民はそこに憧れと期待感を抱くらしい。東京みたくなれる、と。

909 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:01.13 ID:3KnJtjz40.net
大阪が都になるとか絶対ダメだよな
ますます外人が調子に乗るだけだわ

910 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:01.25 ID:tDfPlYeK0.net
>>906
トコウソウも、国から700億円貰える前提でやってたやろ(笑)
改革ニダーも、公務員から→維新の会特別職から秘書、非常勤の雇入れに金が増えただけやん。

911 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:00:35 ID:Tro+xKtb0.net
コロナ放置して利権ですか
死者増えてきて、10月5日には
終わりのゴング鳴るで
アホやろ維ソジン

912 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:03:01 ID:oHsx9HSi0.net
4区だけって少なすぎじゃないか
1区か2区でもヤバイ区が出てきたら

913 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:05:14 ID:AMxVeP5F0.net
イソジンの歴史は消えない

914 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:15:02.87 ID:3NAZa8gn0.net
橋本さん国政には戻らんのかね

915 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:27:13 ID:223nSU6v0.net
>>910
維新はバーチャル都構想の見せかけで人減らしをしてるが、
人件費(直接雇用)は減ったが派遣労働者が物件費として計上され増えてる。しかもそれは、純粋に労働者に行き渡るはずもなく、
特定の派遣会社に入るわけで。

916 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:44:18 ID:bOH8VYy70.net
何で都になるのが東京は良くて大阪はアカンの?

917 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:54:49.36 ID:223nSU6v0.net
>>916
お金が無いから。
東京は税源が豊かでいろいろ独自にできる財源がある。
大阪は国からの交付金を受けて何とかやってる。そこへきて自治体を壊して作って、お金が無駄にかかる。
しかも新しく余分な自治体ができた分、交付金が増えるはずなのに、国からもらえない約束になってる。
なぜ他の自治体はもらえるのに、大阪はもらえないのかというと、
それを承知で住民投票により住民自らが意思表示をしたから、国は面倒をみなくていいことになってる。
 
 
総務大臣が、特段の意見なし、とコメントしたことで、維新は総務大臣が認めたー! と豪語してるけど、
法律上、書類に不備なしと言ってるだけのこと。
離婚届を出しても、不備がなければ受理されるでしょ。でも幸せになれるかなんて保証はない。
しかも、1人親世帯に支給される援助金が都構想では国から交付されない約束になってる。
だから、総務大臣はコメントとして、住民自身がしっかり議論して考えて結論出すことを願いますね、と付け加えてる。

918 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:54:50.90 ID:QBxbhKql0.net
>>909
都にはならんよ
うまくいっても大阪市のみ廃止で大阪府〇〇区という表記になる
都構想に賛成してる人でも大阪都への名称変更には反対してる人が多い

919 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:10:43 ID:YpLfHZ0N0.net
維新信者さんに聞きたいんだけど、
吉村がやりたいんだけど現行制度では不可能で、「都構想やらないと出来ないこと」ってなあに?

920 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:11:46 ID:yKStRwso0.net
都構想への賛否を判断するに当たって、維新の会が実権を握る前の大阪の政治・行政がどんなに
酷(ひど)かったかを思い出す必要がある。

大阪では戦後、広域行政に市が出張って府内に行政の司令塔が2つ存在する形になり、70年超
にわたり主導権争い、足の引っ張り合いなど内輪揉めを繰り返して来た。このために大阪都市圏
全体の将来像を描くことが出来ず、迷走し、長期低落した。(戦前、東京府と経済規模で肩を並べ
ていた大阪府だが、現在は東京都の2.5分の1にまで落ち込んでいる。)

不祥事が多発し、発覚する度(たび)に大阪の政治・行政のチンケ振りがマスメディアを通して世間
に晒(さら)され、その度に国中の失笑を買い、当時の森首相から「大阪は日本の痰壺(たんつぼ)」と
言われるほどの酷さだった。

都構想への反対票を投じることはこの時代に逆戻りすることを意味する。

921 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:13:54.43 ID:223nSU6v0.net
大阪ワクチンが未だにできないこと。
 
イソジンがバカ売れして市場から消えたこと。

定額給付金が遅かったこと。



バーチャル都構想でうまくいったというこれらの事実に対して、維新を推す方々の意見が聞きたい。
自民ならもっと遅かった、というのは無しね。他の県は自民でもうまくいってるわけだし、ジミンガーのもしもの話は無意味だから。

922 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:15:00.20 ID:yKStRwso0.net
>>920
「政令指定都市」という大阪の実情に全く合わない欠陥制度の弊害を最大限被(こうむ)って来たのが大阪。
戦後70年以上の長期にわたって府市対立、二重行政の元凶だった。

今、この制度から脱却しないと大阪は本当にこのまま衰退してしまう。
立ち直りのための切り札が大阪都構想。

923 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:17:31 ID:223nSU6v0.net
>>920
>にわたり主導権争い、足の引っ張り合いなど内輪揉めを繰り返して来た。このために大阪都市圏
>全体の将来像を描くことが出来ず、迷走し、長期低落した。

って、昭和時代に計画されたりんくうタワーゲートとWTCのことでしょ。
それらを今やこれからに維新がやったら、民主主義のコスト! とかって言い訳する類じゃん。
 
さらに都構想で失落したら、それこそまた民主主義のコスト! とか言い訳するだろ。

924 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:18:50 ID:223nSU6v0.net
>>922
バブル崩壊 阪神淡路大震災 リーマンショック 東日本大震災
から立ち直ってないのは大阪だけだから。それって、今の維新のせいでしょ。

925 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:23:13 ID:bOH8VYy70.net
維新が出来たのはまだ10年ほどなんですけど・・・

926 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:34:40 ID:sW0RbvHI0.net
>>922
まだ脱却してないなら、吉村と松井が無能ってだけだな

927 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:35:49.96 ID:yKStRwso0.net
反対派のレスの低劣・悪質振りは本当にひどいね!
このスレの直近のレスだけ見ても、反対派のレスにはあらゆる種類の嘘、でっち上げ、煽り、デマ、
フェイク、罵詈雑言(ばりぞうごん)、誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)、が満ち溢れている。

まともに見えるレスでも中身を読むと、自分は周りから何でも与えられるべきと主張している
だけで、自分が周りに与えることは全く考えていない。

戦後70年超にわたる大阪の長期低落がこんな劣化市民層を生み出した訳だ。
市民が希望を持って前を向いて暮らせるようになるためにも、是非とも都構想を成立させて
大阪を成長路線に乗せる必要がある。

928 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:36:16.89 ID:GNSxluqj0.net
歴史を否定するものは歴史に報復される
歴史を大切にしてほしい

929 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:37:42.71 ID:GNSxluqj0.net
ほんとうに府民を大切に思っていたらコロナ禍やらで大変なときにやらないよね
悲しいしむなしい

930 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:40:44.06 ID:a5X6mOtg0.net
>>925
この10年、大阪城のラッピング電飾とか、道頓堀川をプールにするとか、大阪府庁をホテルにするとか、
まともなことやってこなかったから、大阪だけ立ち遅れてるんでしょ。
 
バーチャル都構想でうまくいってる! てのを盲信せずに現実を見なきゃ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:42:16.59 ID:bOH8VYy70.net
>>926
柳本と小西やったら今頃どうなってたことやら・・・
考えるだけで恐ろしいわw

932 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:44:48.54 ID:y8ILMem00.net
>>1
★中華人民大阪都構想ニュース★

「大阪都構想など「論外」である」
tps://www.youtube.com/watch?v=k9OS8GBNu7k

大阪都構想は断固阻止するべき!
tps://pbs.twimg.com/media/EAvKbRGU4AA5EFe.jpg

じゃないと大阪は完全に終わるよ!


都構想のデメリットだけは
口が裂けても語らない売国維新議員

933 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 22:45:37.90 ID:bOH8VYy70.net
>>930
自民時代の大阪に戻ってほしいんやろ?
ハッキリ言いやあ〜w

934 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:47:12.13 ID:IL5646p10.net
 





>>919
『大阪への片道切符は世界の合言葉』
https://www.youtube.com/watch?v=SEbLL_BtRX4





 

935 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:04:27.15 ID:EtPpQFZt0.net
>>933
そうだよ。それでいいと思ってる。
 
民主党時代に戻りたくないのと同じように。

936 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:06:07.54 ID:EtPpQFZt0.net
>>859
問題が多すぎて反対されて出来なかっただけじゃん。必死に民営化しようとしてたのに。
都構想になったら、また民営化の話が蒸し返されるよ。

937 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:08:56.69 ID:0a4j4q4K0.net
で?可決されそうなの?

938 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:16:35.52 ID:jEcp8VhO0.net
外国人に金を配れ
資本主義をやめろ
これが都構想反対派の主張

https://i.imgur.com/pJBABma.jpg

939 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:54:28 ID:1xVVzepE0.net
>>937
今回も無理っぽい

940 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:06:44.48 ID:8jAQeNhl0.net
なんで糞東京と同じにせなあかんのや

941 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:23:43 ID:R2LARlYx0.net
世論調査で何がピックリしたかて
国政政党日本維新の会大阪維新の会ではないよ。これが大阪市だけとはいえ自民党を抜き28%で第一党だったこと。
さすが本部があるだけある?

942 :Fラン卒:2020/09/08(火) 02:40:03.34 ID:bFKdswWL0.net
>>930
せやねん。
俺、みっともないの分かってて、
大阪のこと棚に上げて、トンキンを何の産業も生まなかった
と批判してたけど、実は大阪も同じやねん。

943 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:15:54.03 ID:4baYv8sm0.net
>>917
>新しく余分な自治体ができた分、交付金が増えるはずなのに、国からもらえない約束になってる。
逆。
別々に考えると北区や中央区が不交付団体になるが、特別区全体を一つの市とみなして、総額が減らない約束になっている。

つまり交付金の総額は現在と変わらない。
地方制度調査会の答申で、地方交付税の算定は、現行制度と同様に、特別区全域を一つの市とみなすとなっている。

https://pbs.twimg.com/media/EKbgyCzUcAMVM1Z.jpg

地方交付税法上、特別区全域を一つの市とみなし、大阪府と合わせて合算算定

地方交付税法では、都の特例として、都全域を道府県とみなし、特別区全域を一つの市とみなして、
それぞれに算定した基準財政需要額及び基準財政収入額の各合算額を都の交付税算定として用いるとされる。

〈地方制度調査会答申(H25.6.25)〉
・道府県における特別区の設置によって、国や他の地方公共団体の財政に影響が生じないよう特に留意すべき。
・指定都市を特別区に分割した場合、現行制度と同様に、地方交付税の算定については、特別区を一つの市とみなすことが必要。
・道府県と特別区の事務の分担や税源の配分が一般の道府県と市町村と異なることから、現行の都区合算制度と同様の仕組みによることが基本となることに留意すべき。

944 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 08:17:50 ID:4baYv8sm0.net
>>932
それは東京の特別区の話。

http://ogino-g.up.n.seesaa.net/ogino-g/image/E5A4A7E998AAE7B6ADE696B0E3839EE3838BE38395E382A7E382B9E38388E38288E3828A.JPG
東京の特別区は一般市町村よりも権限がないが、大阪都構想では特別区に中核市相当の、より権限も財源もある仕組みにしている。


それだけではなく、大阪では維新以降、府下の一般市も中核市に移行させて、どんどん権限と財源の移譲を行なっている。

それまで高槻と東大阪だけだったのが、
平成24年に豊中市、平成26年に枚方市、平成30年に八尾市、平成31年に寝屋川市、今年にも吹田市が中核市に移行した。
全国でダントツに多い。

反対派が言っているような、「大阪府が権限と財源を奪い取ろうとしている」とは逆の動き。
業務の役割分担をし、府が広域行政を一元化、住民サービス関連の業務は市町村(と特別区)に権限と財源を移譲していこうとしているから。

反対派がいかに机上の空論に空論を重ねて詭弁を振りかざしているかがわかる。

945 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 09:28:00 ID:M93gv6lx0.net
やれんのか?

946 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:05:33.58 ID:o2fFKfEm0.net
>>941
そうは言うが大阪市では第一党にはなれても過半数は未だに取れてないからな
結局のところそこだろう

947 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:06:42.43 0.net
「息の根を止める」

948 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:18:54 ID:WGcBdiei0.net
過去の松井を葬る

949 :オクタゴン:2020/09/08(火) 18:23:26.12 ID:ysLmucho0.net
おそらく2度めも特別区構想は否決されるやろな
吉村人気は橋下以上のものがあるがそれでも特別区構想は否決されると思う

950 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:25:04.72 ID:0K7xsOHW0.net
単純な話、ただただ維新が嫌い。
彼らの政策には何か得体の知れない裏が見え隠れする。

951 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:10.00 ID:Sn0yw/2O0.net
>>943
それって、全体とし損してますよ。
北区や中央区はお金を好きに使えるはずが、淀川区や天王寺区のために取られてしまう。
淀川区や天王寺区は、そんなことしなくても国からもらえるはずなのに。
トータルで出費が増えるのに、現状と変わらないの?

952 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:13.98 ID:pa4xIJ4L0.net
コロナ対策をろくにやらなかったくせに5類に相当に賛成しとるよ。
何が命を守るじゃ。経済しか頭にないやん。
日本一の感染者出しといて。死者もダントツやん。
面倒くさくて対策したくないんだろうなw
ちなみに優秀な和歌山知事は時期早々と反対してる。

大阪府民はイソ村893維新に殺される。
今迄も問題ばかりなのにこんなゴロツキの会に行政できるはずない。

953 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:34:14.36 ID:8di1EWyI0.net
>>950
>>607

954 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:35:10.06 ID:pa4xIJ4L0.net
ガースーと維新はズブズブ
維新も利権

955 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:38:10.33 ID:4nxSThOO0.net
真の保守は日本第一党を支持するしかない
ネオリベは危険だよ
大阪のプライドを刺激して大阪をハゲタカの治外法権にする気だ

956 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:42:47 ID:4nxSThOO0.net
ネオリベの危険性を理解する人の受け皿となる政党が小さすぎるのが問題だ
ネオリベの政治力が強すぎる
このままでは構造改革を止められない

957 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 18:47:21.49 ID:4nxSThOO0.net
維新がなぜ大阪でこうも受けるのか
それは多分大阪のプライドみたいなもんがあるんだろう
それを利用して、大阪を日本から実質的に切り離そうとする勢力がある
グローバリズムという名のアメリカ帝国主義だ
維新のやっていることは大阪の植民地化だ
維新に刻み込まれた危険思想に気付け

958 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:24:17 ID:S4BUVdEY0.net
>>957
ちょっと前はともかくもかや受けてないよ
吉本とマスゴミが持ち上げて工作員がいるだけ

959 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:28:57.44 ID:rbWSwcQc0.net
>>944
これ事務組合どこ行ってんw

960 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:32:31 ID:v6UmtQbi0.net
>>950
言ってる事を理解する能力がないだけだろ

961 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:39:02.74 ID:ls89ZZet0.net
>>957
すげえな、たぶんと言いながら、上から目線
維新が受けてるのは、あのどこの政党も手を付けられない処か手懐けられてる、大阪市役所という巨大な魔界に
メスを入れた事、維新が政権を取ってから大阪市は大きく変わった、 酷かったよ大阪市役所それは大阪市に
住んでみないと分からない世界 その時の役所とりわけ労働組合関係者は、未だに橋下を恨んでる引退して何年も経つのに

962 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:40:26.09 ID:Ppfqg+vU0.net
>>958
> ちょっと前はともかくもかや受けてないよ
> 吉本とマスゴミが持ち上げて工作員がいるだけ
そうだろうか…

9月7日の世論調査(共同、産経、毎日他合同)
https://i.imgur.com/RmxUeoV.jpg

Q8 あなたは大阪市の松井一郎市長を支持しますか?
 ・支持する:  57.9%
 ・支持しない: 35.3%
 ・分からない:   6.8%

Q9 あなたは大阪府の吉村博文知事を支持しますか?
 ・支持する:  75.5%
 ・支持しない: 20.0%
 ・分からない:   4.5%

963 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 19:55:40.52 ID:S4BUVdEY0.net
マスゴミやん

964 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 21:24:27.98 ID:TGaQAcz50.net
大阪市を廃止して権限と予算を府に渡すってだけの欠陥構想だからね
権限も予算も無い弱小特別区で何も出来なくなるから、大阪市民としちゃデメリットしか感じない
今回も反対多数は確定でしょ

965 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 22:42:39.04 ID:0+SHCOlR0.net
オナニー信者は今やらなあかんことはなんや?

優先順位はなんや?

視野狭窄のアドラー信者とかわらんなぁー

自己中すぎて困るわぁ!

世の中自己中マンエン中

966 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 23:27:01.57 ID:EEVg7r3V0.net
報道ランナーで討論会

自民北野と共産山中でタッグ組んで、反対してたけど、解散総選挙になったらどうなるのか、楽しみだな。

967 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 23:59:42.77 ID:hqcO2dff0.net
政令指定都市や中心の町と県はたいてい仲悪いんだがな
兵庫県と神戸市 京都府と京都市 奈良県と奈良市 滋賀県と大津市
横浜市と神奈川県 名古屋市と愛知県
なんで大阪だけ二重行政とか言われるのか

968 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 01:01:03 ID:YFCjHclm0.net
>>964
大阪市のカネを府に取られるとわめいているが、
現在でも、大阪市域の事業である、淀川左岸線も、なにわ筋線も府市折半で、「府のカネ」が使われている。

これが昨年のW選で小西が言っていたように、「大阪市域と府域を完全に分けて考えるべきだ」となったらどうなるか。

例えば、淀川左岸線の延伸工事は、現在は府と市が折半して負担することにしているが、
門真JCTの部分以外のほとんどの区間は大阪市内を通るから、自治体負担分の大半を大阪市だけで負担することになる。
第二京阪や近畿道に直結して大阪市民以外の府民にも利益があるのに大阪市民だけが大きな負担を背負うことになる。

話し合いで解決というが、知事と市長が対立すれば、どちらが何割負担するかとかでモメる。
そしてどちらにも権限があって、決定できないから先送りになる。
実際、橋下・平松時代は平松が「大阪市を通過するだけだからカネ出されへん」とか言い出して、
話し合いを求めても「噴飯もの」と喚いて応じず、着工が遅れた。
こうした遅れが都市間競争において足枷になる。

969 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 01:02:28.30 ID:YFCjHclm0.net
>>964
他にも、なにわ筋線に府市が同額を出すが、小西の言うとおりにすると、
全て大阪市内を走る路線なので市は現在の倍の税金(1180億)を使わなければならなくなる。

そして、大阪全体のことを考えれば関空に直結するなにわ筋線を重視するのは当然だが、
これが大阪市だけの財源で大阪市域のことだけで考えると、
24の狭い選挙区の声を聞いて、町内会レベルの論理が、都市間競争をしなければならない広域行政に関与してしまう。

そして、大阪市内の「空白地域を埋める」という大義名分のもとに、
今里筋線をどの主要駅にも接続せずに郊外を直進させ、1363億円の赤字をしてでも延伸させようとすることになる。

970 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 01:44:03 ID:uznR4p6x0.net
>>969
都構想するよりうんと安いんだけど。
その時は、別の形で府からお金をもらうか、利益を市だけにしてもらうか、とかになるだけだよ。
 
損する金だけ見せかけ大きくして、都構想の損には一切触れないのはどうかしてる。

971 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:12:26.09 ID:7CYBn/bR0.net
>>905
お前しつこ過ぎて維新の誰かじゃね?

余計信用できんわ

972 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:14:23 ID:7CYBn/bR0.net
>>834
大阪市発展じゃなく衰退だよ

973 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:49:33 ID:4EFFwAHu0.net
違法だけどね

都構想は

橋下ブレーンが黒幕

974 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:53:11 ID:EMnU5eFL0.net
維新の自己中ぷりにはあきれる

優先順位はなに?

975 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 07:55:06 ID:qj54Mq9K0.net
よそもんにはわかれへんてw

976 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:05:20.96 ID:4t4594BW0.net
 





住民投票をして、大阪市が消滅して、大阪市が住民自治権の無い
奴隷自治体である特別区になったとしても、首都移転とは全く関係
の無いことだ。

また、住民投票をして、大阪市が消滅して基本的人権である住民自治権
の無い奴隷自治体である特別区になって、涙、涙の、奴隷境遇を甘受
していても、大阪が大阪都の名称にはならない。

今後の大阪は、たいへだなあ 奴隷になるのか

大阪都の名称を使うには、国と国民の同意が必要だけど。
東京都以外のところで大阪都作って、どうするの。
えっ、日本征服朝鮮趣味でないから、紛らわしくてしかたがないよ。
タンツボ大阪で奴隷民にもなった大阪の都なんて、やめてくれないかな。
気持ちが悪いよ。これが、日本国民の一般的ホンネだから、大阪が
大阪都になることはけっして無いよ


     


 

977 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 08:51:01 ID:QYxqX3/T0.net
>>968
> 大阪市のカネを府に取られるとわめいている

ただ金を盗るだけじゃなく大阪市を殺して金を盗ろうとしてるんだから
強盗殺人罪?

978 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:10:33 ID:U0QMafbF0.net
https://twitter.com/s_hutoku/status/1303241944684924930?s=09

これが市民の見解
(deleted an unsolicited ad)

979 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:10:42 ID:eumzD9Zo0.net
反日朝鮮組織 関西生コン連帯ユニオン「京都地裁を包囲して2名奪還した。今こそ反転攻勢の時だ!」 
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2020/06/f31420103.html
http://www.zenshin.org/zh/f-kiji/2020/photo/f3142_01_03a.jpg


>「府知事・吉村洋文が11月に行う都構想の住民投票は労働組合つぶしだ。維新と安倍は焦っている。改憲と都構想にボロが出ている。
>関生弾圧の勝利から、改憲・都構想の動きをぶっつぶそう」と、翌日の関西青年労働者集会への結集を訴えました。


アベガ〜〜〜
維新ガ〜〜〜
吉村ガ〜〜〜
改憲ガ〜〜〜
都構想ガ〜〜


反安倍、反橋下、反吉村、反松井、反維新、護憲派、反都構想の真犯人は朝鮮人です

980 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:35:20.23 ID:EMnU5eFL0.net
>>979
オツム
を黄色の救急車でみてもらったほうがいいぞ

情報はバージョンアップしていかないと

アホをさらすことになるよ

自己中の維新信者

今やらなあかんことはなんや?

981 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:36:11.76 ID:Mquo6ZiC0.net
      //\
    / ./:::::::\
   / /::::⌒::::\
 /   /:::<◎>::\
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
>>1
大阪都構想はユダたちの首都直下型人工地震あるいは

自作自演による北の核攻撃で東京が壊滅した後に

大阪を首都にするための布石ユダー

だから大阪都構想が実現するまでは人工地震もないし北の攻撃もないから安心していいユダよqqq

米軍基地も自衛隊基地もない周辺にない大阪を対中戦争の拠点する予定ユダからねqqq

だから大阪ではあらゆること、すなわち、教育や公務員の支配が全体主義化していってるユダよqqq

もし大阪都構想が失敗してしまうとユダたちの計画が台無しになってしまうユダー

だからなんとしても大阪都構想を実現させるユダー

行け!ポチども!総員出動せよ!
sds

982 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:38:06.62 ID:ujJ/yhsH0.net
イキってるなあwww

983 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 09:39:33 ID:+iBrDylW0.net
絶対に反対

984 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 10:12:17 ID:16hX9pVC0.net
>>983
なんで反対なの?

985 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 10:16:21 ID:5/r0MGs10.net
過去どころか、現在に終止符打ちそう。

986 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 10:39:16 ID:ujJ/yhsH0.net
その可能性高いよw

987 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 10:40:21 ID:7WH2jIil0.net
よし!
大阪よ維新の歴史に終止符を!

988 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 10:52:28.34 ID:ujJ/yhsH0.net
ええかっこしたいんか?

989 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 11:52:12.64 ID:ujJ/yhsH0.net
まあどうでもいいけど・・・

990 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 11:54:14 ID:ujJ/yhsH0.net
さてうめようか???

991 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:19.29 ID:WFdCF7Dp0.net
日本人は絶対に反対しよう

992 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:16:22.62 ID:Z2k4stWn0.net
思いつきなのは、対案はと聞かれて焦って、反対派が出した、大阪会議。
大阪会議は大阪府と大阪市、堺市の3首長と各議会の議員9人ずつの計30人で行政課題を議論するもの。

当時の人口で約882万人の大阪府と、約271万人の大阪市、約83万人の堺市が
同じ10人ずつ選出されるという滅茶苦茶不公平なトンデモ会議。

そして、多数決ということは、大阪市に不利なことも大阪府と堺が賛成すれば決まってしまう。
反対派は、都構想で大阪市に不利になると喚いているのに、もっと不利になる大阪会議はスルー。

維新が作った府市統合本部やその後の副首都推進局は、府市それぞれの職員が常駐している組織だが、
大阪会議は、政治家だけがパッと集まって話すだけ。

維新がどうのこうのとか関係なく、「いくらモメても、最終的には決定できる」仕組みにしなければならなかった。
都構想いついては細かいことまで説明を要求しておきながら、大阪会議についてはノーチェックのザル案。
結局、対等な立場で言い合って平行線で終わり。
法的拘束力を持たないから、結局納得できないといって会議自体が無意味になって終わり。

思いつきで「話し合いで解決できる」とホザいておきながら、やってみたらこの体たらく。
今回は、その対案すら思いついていない状態。
反対派が、いかに大阪のことなどどうでもよく、都構想に反対さえすれば良いと思っているかが分かる。

993 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:30:52 ID:ng1dUEWi0.net
>>992
前回の住民投票の後、地方自治法が変わって
全国の都道府県と政令市の間に
「指定都市都道府県調整会議」の設置が義務付けられて
二重行政を防ぐ仕組みになったから
都構想が無くても二重行政が起こる可能性は低い。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000451000.pdf

994 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:51:18.49 ID:ujJ/yhsH0.net
やってみなはれw

995 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:51:23.78 ID:yOFwzSP60.net
コロナで
年配の人が投票できないのに
住民投票やるとは

悪質過ぎるわ

住民投票は一回の約束を破って
否決されたのに
二回目やろうとしてるし

996 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 12:54:37.69 ID:Z2k4stWn0.net
>>993
こんな会議で解決できるわけがない。
事業所やインフラなどの都市圏が政令指定都市の市域内に大体収まっている程度の規模の都市なら、話し合いするような事態は限られるが、
大阪のように市域が狭くて、高速道路も鉄道も港湾も事業所も大阪市域をはみ出していて、
日常的に調整する必要があるような都市には、こんな会議でどうにかなるものではない。
おまけに、総務大臣の勧告って、地方分権とは真逆。
なぜ、全く関係もない東京にいる大臣にお伺いを立てなければならないのか

997 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 13:05:07 ID:Pn6LfKKl0.net
維チョンの会に終止符が打たれる

998 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 13:11:05.58 ID:ujJ/yhsH0.net
しんどい。

999 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 13:15:03.71 ID:ujJ/yhsH0.net
1000なら首都圏の虎まじしね!

1000 :不要不急の名無しさん:2020/09/09(水) 13:15:30.32 ID:ng1dUEWi0.net
1000なら都構想否決

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200