2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪】住民投票決定で吉村氏「過去の歴史に終止符打つ」 ★4 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/09/05(土) 11:31:03 ID:oG1UUnDW9.net
大阪府の吉村洋文知事(大阪維新の会代表代行)は3日、大阪都構想の協定書(設計図)が大阪市議会で承認され、平成27年5月に続く2度目の住民投票実施が決定したことを受け「市民が都構想をやっていこうと判断してもらえるよう頑張る。府市が縄張り争いをやってきた過去の歴史に終止符を打ち、成長する大阪を次の世代に引き継ぎたい」と述べた。府庁で記者団に答えた。

 府議会は8月28日にすでに協定書を承認。今月4日の府市法定協議会に両議会の承認が通知され、11月1日にも大阪市民対象の住民投票が実施される。

 吉村氏は、現状を登山に例え「政治家で判断できる『5合目』までは来た。最後に判断するのは市民だ」と述べた上で、新型コロナウイルスを念頭に「感染症対策を取って、できる限りの説明を尽くす」と強調した。住民投票の行方については「結果は全て受け入れる。否決されれば都構想については終了ということになる」

全文はソース元で
https://www.sankei.com/west/news/200904/wst2009040007-n1.html

★1 2020/09/04(金) 03:09:13.62
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599216055/

802 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:33:38 ID:kT74Uy9G0.net
サラ金野郎が知事になったのが間違い

803 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:46:01 ID:bOH8VYy70.net
反対派の意見は全部デマやからスルーしましょうw

804 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 10:50:28.32 ID:uOVKlide0.net
>>776
> 政令市の今のほうがもっと権限強いよ
その権限のせいで府市一体の発展戦略が立てられず、
府と市、それぞれがバラバラに好き勝手やって衰退してたのが維新以前の大阪

そんな余計な権利は無い方が大阪は便利になるって大阪の住民はこの10年で気付いたんだよ

805 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:02:34 ID:uOVKlide0.net
>>801
× 維新は府知事と市長選挙両方に勝たないといけないのが面倒だから
○ 大阪の発展には府知事と市庁の…(略)…といけないのが大阪の安定成長に大きな不安材料だから

さらに市長と知事の他に、市議会と府議会で第一党(友党と過半数を確保)となる必要がある

つまり、4つの選挙で完全勝利する必要がある
しかし選挙なんて水物であり実績だけで判断されるわけじゃない
文春砲で所属議員の昔の(議員当選前の)スキャンダルでも流されそれで4つの選挙の1つでも落とせば終わり
大阪の府市一体の成長戦略は立てられなくなり、昔の府市バラバラ好き勝手時代に逆戻りだよ

806 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 11:35:58.05 ID:RaSO304Y0.net
外国人に金を配れ
資本主義をやめろ
これが都構想反対派の主張
https://i.imgur.com/PUQSmzh.jpg

807 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:17:02.01 ID:Ihzh3FOY0.net
維新さんは勘違いしてる
親大阪自民なのではなくあなた達維新そのものが胡散臭くて反感買ってる事を
このスレでも自分たちが官軍のように振る舞い好き勝手できるとお思いのようで恐怖を与えてると思いません?

808 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:31:44.21 ID:lQtzElgH0.net
>>796
順調に進んでいます。おまえが情弱なだけ。

https://www.businessinsider.jp/post-218878
新型コロナ国産ワクチン開発のアンジェス。次のステップへ、9月から大阪大学付属病院での治験実施(抜粋)
Aug. 21, 2020

新型コロナウイルスに対するDNAワクチンを開発する大阪大学発のバイオベンチャー「アンジェス」は、
8月21日、大阪大学医学部付属病院で新たな臨床試験を行うことを発表した。
アンジェスは8月18日、大阪市立大学医学部付属病院で実施していた第1/2相臨床試験で予定していたすべてのワクチンの接種を完了したことを発表。
同時に、別の第1/2相臨床試験を実施する予定であることを明かしていた。

今回発表した大阪大学での臨床試験も、大阪市立大学で行われた臨床試験と同様の第1/2相臨床試験だ。
健康な人に対してワクチンを接種させて安全性を確かめるとともに、実際に免疫がどの程度つくのかを評価する意味をもつ試験だ。
アンジェスのプレスリリースによると、試験の目的はワクチンとして最適な接種間隔および接種回数等を検討すること。

アンジェスによると、大阪大学で行われる臨床試験の開始は9月上旬を予定している。
なお、試験結果については、大阪市立大学附属病院で行われた臨床試験の結果と合わせた総合的な評価を、
2020年第4四半期(2020年10月〜12月)に公表するとしている。

809 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:32:16.53 ID:lQtzElgH0.net
>>798

うがい薬を使用するのは軽症・無症状の宿泊療養している患者。
毎日新規陽性者が発生しているけど、大阪の宿泊療養者数は、
うがい薬の発表した8月4日時点で362人だったのが、135人まで減ってる。

810 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 13:39:06 ID:bOH8VYy70.net
>>807
ちなみに大阪府内では維新の市長が次々と誕生しておりますw

811 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:12:41.45 ID:lvvYPm5P0.net
「過去の歴史に終止符を打つ」

どうせ、「負けられません、勝つまでは」で何度でもやり直すんだから、
こんな回りくどいことせずに、「大阪市を廃止します」って勝手に決めろや。

812 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:16:57 ID:Pz5Tj/ty0.net
イソジンの過去は消せねーよw

813 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:17:57 ID:H/5OBtKi0.net
ええな、負けた過去があってももう一回出来て
弁護士やったらそんなことまかり通らん事知ってるやろうに
ズルいわ

814 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:43:00 ID:5DJvE9Lo0.net
太閤はんも 草葉の陰で 泣いてるで

815 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 14:47:20 ID:5DJvE9Lo0.net
県花で一番強いんは 強い奴ちゃう しつこい奴や
負けても 負けても 何度でも やってれば
そのうち 相手されなくなるか 相手が弱ってるときか いつかチャンスがやってくる
維新も 何度でも やってくるで
それだけが 維新の結集の肝やから
大阪都になったら とたんに やること忘れるで

816 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:06:46 ID:vkqwZdUd0.net
反対派の日本語の酷さがw
どんな連中が反対してるのかわかりやすすぎるwww

817 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:40:54.23 ID:bOH8VYy70.net
>>811
勝手には決められへんから住民投票するんや。
子供みたいなこと言わんといてw

818 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:44:58 ID:37jt4O0v0.net
・大阪市はなくなる(代わりにそれまでの市域に特別区が設置される)
・特別区がこれまでの大阪市と同レベルの行政サービスが提供できるかどうかが協定書に明確に記載されていない
・特別区の運営がうまくいかなかった時に大阪府が助けるルールも明記されていない
・市の廃止と特別区設置の失敗が明々白々になっても廃止前の状態に戻すことができない

819 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 15:46:25.91 ID:WtOyNJoj0.net
>>818
どうしたん、赤旗読んで落ち着けよ。

820 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:00:30.00 ID:YXB4FOhD0.net
改悪されるのはすごい困るんですけど。

私物化やめて。
コロナ対策してよ。

821 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:07:55 ID:zpazGHVB0.net
イソジンは、住民投票で否決されたら責任取って大阪府知事を辞職するんか?

・その前職の大阪市長は任期途中で勝手に辞職したよな
・その前職の衆議院議員も任期途中で勝手に辞職したよな

822 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:13:35 ID:8h2v9bwW0.net
これ別に名前が「大阪都」になるわけでも
大阪の立場が第二首都になるわけでもなく
ただ単に大阪内の行政区画の仕組みを東京風に変えるってだけだからな

ほとんどの大阪府民は都構想とか何なのか知らないと思う

823 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:16:41.11 ID:uPpCbXaU0.net
>>821
それ言うたら、最初の大阪市議も途中辞職してるわ

ただ、これは吉村氏本人が悪いというより、維新が他に言う事聞いてうまく立ち回ってくれる
使い勝手のいい奴が居らん為に吉村使い回ししてるのが悪いわ
本人の意思でこんな身勝手な事できるわけないからな

824 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:18:49.33 ID:c+Gcli0S0.net



有本香

パヨクのみなさん、ご愁傷さま〜www

アベガーが期待した健康問題での辞任なんてないと断言しま〜す
 
https://i.imgur.com/sqLF8ed.jpg

 ↓

安倍辞任会見


 

825 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:21:08 ID:YnJDG0gf0.net
反対派として大阪市に応援に入る。次に横浜市が廃止の対象になるという噂がある。

826 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:55:11 ID:5ygPXjhI0.net
>>819
こういう売国奴なんとかならんか

827 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:57:50.52 ID:bOH8VYy70.net
>>821
吉村松井が辞めてもまた維新が当選するやろうな。
大阪自民なんて全く信用されてないからw

828 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 16:59:04.01 ID:YnJDG0gf0.net
>>826
日本共産党綱領を読んでみろ。

829 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:06:10.42 ID:ILjkxA400.net
>>124
横浜って人口は多いけど経済は大したことないからな

830 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:16:37 ID:YpLfHZ0N0.net
カジノぽしゃったから、維新が欲しがってた巨大利権にはどっちにせよならんよなw
もうただの意地です。

831 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:32.55 ID:Vecxl4Sz0.net
大阪メトロの赤字はしゃーない

832 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:53.16 ID:bOH8VYy70.net
>>830
え?どこがぽしゃったん?

833 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:25:24 ID:JNdXD3xw0.net
区の住所表記を変えるから反対票を入れるわ。
面倒くさい

834 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:32:15 ID:bOH8VYy70.net
>>833
大阪市の発展よりそっちを選ぶんかい!

835 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:37:34.56 ID:YpLfHZ0N0.net
>>832
ギャラクシーもゲンティンも逃げられただろ
MGMも時間の問題w

836 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:44.24 ID:bOH8VYy70.net
>>835
でも大阪の立地条件は一番やからな。選ばれるのは間違いない

837 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:44:01.79 ID:YpLfHZ0N0.net
>>836
オリックスはとっくに逃げ腰なんだが・・・

838 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:46:16.71 ID:bOH8VYy70.net
大阪以上の立地条件の場所があるんやったら教えてくれ

839 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:47:16.08 ID:YpLfHZ0N0.net
>>838
なんでサンズは撤退したんだろうねw

840 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:47:31.64 ID:bOH8VYy70.net
IRと万博は心配なし

841 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:48:34.78 ID:bOH8VYy70.net
業者はひとつでいいんやから心配なし

842 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:49:41.74 ID:cBnZEnwO0.net
大阪市民の吉村知事の
コロナ対応を評価が90%。

どんだけ好きやねん。大阪人は。

843 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:51:24 ID:bOH8VYy70.net
大阪は維新一色やからなw

844 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:52:47 ID:bOH8VYy70.net
大阪自民があまりにも不甲斐ないのが原因やけどなw

845 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:55:20.32 ID:HguWzCXL0.net
MGM撤退で地下鉄延伸の費用のうち250億の負担が市にのし掛かるわけか。

どうするんだろうねこれw

846 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:05.48 ID:ueKrYRag0.net
大阪は馬鹿が多いから。。。大阪弁も下品だし。

847 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:08.31 ID:6rulG0dd0.net
 大阪「都」構想とは大阪市が廃止されて大阪府だけになること、そんな基本的な事実も維新は隠そうとしていたとは。
 大阪市を廃止して4つの特別区に分割して大阪府に統合する大阪「都」構想は、大阪府と市の両議会で制度案が可決され、
コロナ禍の中、2020年11月1日にも住民投票が実施されます。

 その住民投票の投票用紙に、前回には書かれていなかった「大阪市を廃止」という表現が、明記されることになりました!

 大阪都構想に反対する市民らが「廃止」を明記するよう陳情し、2018年に大阪市議会が賛成の採択をしたにもかかわらず、
維新代表の松井大阪市長は

「大阪市役所の廃止」(笑)

という表現にとどめるよう、2年間も粘って求めていたのですが、とうとう9月7日に市の選挙管理委員会が決定するのだそうです。

 まあ、前回の住民投票でもパネルの図表の目盛りを変えたり、橋下徹大阪市長(当時)ほかの面々があの手この手で嘘をつき
放題ついてきた維新の会ですので、驚きはしませんが、悪いことはできないものですね。

 ついでに、

1 大阪都構想住民投票が賛成多数でも、大阪市が廃止されて構想が指導するのは早くて5年後の2025年であること

2 そうなっても大阪市が廃止されるだけで、大阪府が大阪都に「昇格」できるかどうかは全くの未定で、首都機能が大阪に持って
こられるかは皆目見当もつかない

ってことも、投票用紙に書いたらいいんですけどね。
https://blog.goo.ne.jp/raymiyatake/e/1632fc937954924063bde1872a95f72c

848 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:57:43.72 ID:zdgfD8g00.net
終止符が打たれるのはお前のキャリアじゃないのか?

849 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:18.20 ID:ueKrYRag0.net
>>842
大阪の人はバカが多いからね。

850 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:58:42 ID:zdgfD8g00.net
否決されてもまた松井と役職を交換して選挙しそうだな

851 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:59:20 ID:bOH8VYy70.net
>>846
府民じゃないんやったら口出しせんといてくれる?
邪魔なんやけど

852 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:00:18.12 ID:xIArwfRe0.net
何度でも勝つまでやりそう。ゴリ押しすぎ

853 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:19.55 ID:op/mrLVM0.net
歴史という程のものではないが、創価学会が橋下徹氏を裏切った行為は許せないよな。

854 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:30.38 ID:zdgfD8g00.net
>>842
イソジンを体を張ったギャグくらいにしか思ってないんだろうか

855 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:01:49.00 ID:op/mrLVM0.net
×創価学会
⚪公明党

856 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:06.37 ID:/1+Q7abh0.net
>>833
古い表記でも届くけど
それ以前に郵便番号でお前のすぐそばまで書かなくもいいぐらい

857 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:02:43.10 ID:bOH8VYy70.net
>>847
まだ都構想と首都のことを一緒に考えてる奴がおるんやなあw

858 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:07:07 ID:05fo8A880.net
維新の中心にはケケ中がいる
関西空港は外資に売った、水道も民営化して外資に売ろうとしてる
大阪県民の個人所得見ると毎年落ちてるし いいのかね

859 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:31.86 ID:bOH8VYy70.net
水道は民営化しませ〜んw

860 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:09:58.06 ID:4Zd6Fr8A0.net
> 住民投票の行方については「結果は全て受け入れる。否決されれば都構想については終了ということになる」


この言葉を信じるバカいるの?
何回も否決されてるのに何度も住民投票やってるくせにさw

861 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:04.32 ID:66xYeQ340.net
>>858
釣り針が大きすぎて

862 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:06.47 ID:bOH8VYy70.net
外資とか言うけど今日本の企業で外資になってるのはいくらでもあるんですけどねw

863 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:11:29.27 ID:MBugHp/Q0.net
>>851
府民なんて何の関係もないぞw

864 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:22 ID:bOH8VYy70.net
>>860
何度もってまだ2回目やでw

865 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:43 ID:riGn1dbL0.net
>>1
イソムラから決別するのか😁
維新が本当に決別したいのは、自らの出自だから
戸籍廃止なんて言ってるんだよな。

>>2
維新のは、中国資本が逃げた時点で終わってるでしょ。
ルックウエストと言ってた頃の、夢の島カジノは、もう無い。

866 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:14:46 ID:bOH8VYy70.net
>>863
投票は関係ないけど市内が発展したら無関係じゃなくなるやろ

867 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:19:14 ID:lQtzElgH0.net
>>858
デマ。
水道は「民営化」ではなく「官民連携(コンセッション)」。
法改正で施設の所有権や事業認可を市に残したまま、事業の一部だけに運営権を設定することが可能になった。
大阪市がやるのは老朽化した水道管の更新・耐震化と維持管理で、15年で約400億円強のコスト削減。
更新期間も10年早まる。

868 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:19:47 ID:6TEMubWe0.net
制度だけかえることはできないのか?

869 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:21:52 ID:bOH8VYy70.net
無理ですw

870 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:22:02 ID:wAaZBkxZ0.net
>>860
1回しか否決されてないよ

871 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:22:54 ID:KnCywA3j0.net
>>860
釣り針が大きすぎて

872 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:23:50 ID:NEtai/6o0.net
安倍のもとでは憲法改正は絶対ダメと言っていた連中の気持ちが分かるわ。
チンピラ維新のもとでこんな制度改正やったら大阪は終わりだわ

873 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:24:09 ID:SPwIVFxSO.net
これに乗れないやつは負け組でバカ

874 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:24:28 ID:bOH8VYy70.net
反対派は都構想になったら何か都合が悪くなるの?w

875 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:26:18.34 ID:mEKqL+XY0.net
市営住宅を取り壊そう

876 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:26:25.80 ID:bOH8VYy70.net
>>872
それで東京もどんどん衰退してるというわけやねw

877 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:24.90 ID:ztf6gX3D0.net
大阪都は東京都のバージョンアップ
東京の悪い所を見直してる

878 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:51.38 ID:IMvEhds+0.net
名前だけのことに異常にこだわるのが維新がずれてるとこやねん。
そんな些細なことなんかどうでもいいって

879 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:27:51.68 ID:RkBPug2B0.net
>>875
共産党の収入源がなくなるw

880 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:29:29.47 ID:sW0RbvHI0.net
>>874
キミらは利権で潤うの?w

881 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:01.41 ID:ztf6gX3D0.net
敵は東京なり
東京のデマに気をつけよう

882 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:30:53.74 ID:ia+mA3EA0.net
#大阪都構想 に賛成する大阪市民はマゾであることの証明
https://twitter.com/i/events/1249363077193060353

「#大阪都構想 が可決されると、大阪市民は税金と権限を大阪府に取り上げられて、自分たちで使えなくなります。
それでもいいなら好きにしてください。」
(deleted an unsolicited ad)

883 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:31:55.50 ID:R6LOyFhb0.net
維新の歴史に終止符が打たれると思う

吉村のあまりの頭の悪さと無責任、松井の無能、仕事しないっぷりに
こいつらを支持してる大阪人なんていないからな

チョンと吉本とマスゴミは知らんけど

884 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:32:17.12 ID:o4lpaalD0.net
過去の歴史って
武富士の弁護士やってたことか

885 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:34:17.62 ID:4I7/gGzf0.net
勝つまでやり続ける示唆を持て
by維新

886 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:34:53.45 ID:x+zO9h4P0.net
本当にやるとなったら、移行時にあれだけ叩いた公務員にやってもらうんか?

887 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:37.92 ID:eb3S3gM00.net
反対しているのが既得権益を失う恐れのジジババ共だからな。
残り人生10〜20年を守るために次世代の50年100年を犠牲にしても構わないらしい。
まさに老害の極み。

888 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:35:51.07 ID:6hvdipB60.net
アホだよな大阪は、2年後吉村はよしもとに入ってるんだぞ

889 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:38:31.06 ID:bOH8VYy70.net
>>883
じゃあ次はどこが大阪の政権を握るの?
まさか共産?w

890 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:00 ID:riGn1dbL0.net
>>884
マイナーB出身者
ヤクザみたいな立場は消したいわな😁

大阪維新が、多数派になる日本(笑)

891 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:44.50 ID:XCKu19hg0.net
>>250
別にかまへんで

892 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:42:59.99 ID:voESGQyD0.net
>>888
あの新喜劇の棒読みでは無理やなw

893 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:44:46.68 ID:XCKu19hg0.net
今回こそ都構想可決せんとあかん
5年前に可決されて、あのまま橋下が首長続けてたら、今頃どんなに大阪が発展してたかと思うと悔しいわ
改革を前に進めろ

894 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:45:58.73 ID:bOH8VYy70.net
ここでマジレスしても無駄やな。
暇つぶしで適当なコメしてる奴が多すぎるから相手するだけ無駄w

895 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:46:56.33 ID:riGn1dbL0.net
>>893
5年前なら、中国人特区、中華カジノが実現してたな。
お前ら、惜しかったな(笑)

896 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:48:24.96 ID:4I7/gGzf0.net
大阪府立国際児童文学館などの文化施設を潰して移転させた時点で維新は文化芸術活動に一切興味がない事を理解した。

カジノなどは必死で誘致して治安を悪化させようとしてるのに。


金と利権にしか興味の無い維新は信用しない。
都構想も必ず裏がある。

897 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:23.12 ID:a/jQvDo70.net
■都構想への素朴な疑問

@どこのどういう利権が潰れるのか?逆になぜ今までその利権を
 潰せなかったのか?
 橋下さん時代に文楽や雑誌の大阪人を目の敵にしたイメージも強いが、
 同和センターみたいなのは(区割りとは関係なく)やる気さえあれば
 潰せた事実も残ったのでは?
 吉村市長がリーダーシップを持って実行できた政策は、4分割された
 区長の元では可能なのか?
 世田谷区長が国や都を無視して断行した強制PCR検査問題みたいな
 ことは起こらないのか?

A無駄を削る話ばかりへの疑問
 大学や病院の統合は周辺地域の経済環境悪化につながるのでは?
 市の規模だからできていた事業が区になると都からの予算を奪えなければ
 慎重になるのでは?(大型の口利き利権発生?)
 また、生活保護地域を抱える中央区には区民税の大規模増税が
 待ち受けているのでは?
 そもそも本来、地方を代表して国に経済雇用環境改善につながる金融財政
 政策を取るように物申すべきところなのにデフレ緊縮政策を前提でしか
 考えないのは責任の放棄では?

B区割りの合理性
 昔の行政官が練りに練って築いた現行のサイズは「距離」として適切では
 ないのか?人口が密集すればさらに細分化していくというのは本当に
 正しいのか?現行の区のサイズが統合して大きくなるのも利便性として
 正解なのか?説明に様々な矛盾を感じる原因もここにあるのでは?
 何より問題は区長選挙で、一般有権者が組織力の強い公明、共産候補の
 2択を迫られる危険性が今以上に強くなるのでは?
 さらに特別区単位で条例制定が可能になるのは怖すぎないか?

上記3つの疑問の明確な解消がなければ、たとえ共産党が反対していようが
反対票を投じるべき。

898 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:52:44.92 ID:bOH8VYy70.net
>>896
カジノで何で治安が悪くなるの?

899 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:44.29 ID:UohMQmO70.net
>>895
もしかして面白いと思ってる?

900 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:53:58.31 ID:lQtzElgH0.net
>>882
デマ。

東京都の会計は財政調整財源を一般会計で歳入 ・財政調整交付金の総額のみを特別会計へ繰出しする。

一方、大阪都構想は東京と比べ、財政調整財源(普通税三税)・目的税二税を直接特別会計で歳入し、
特別区と大阪府に係る経費は全て特別会計で経理するなど、より透明性が高い仕組みを構築する。

さらに特別区と大阪府の配分割合が適正であるか、原則として大阪府側が説明責任を負うし、
大阪府から財政調整制度の運用状況等の報告を行うなど毎年度検証するから勝手に減額もできない。

901 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:55:01.96 ID:a/jQvDo70.net
・生活保護地域を抱える中央区には区民税の大規模増税が
 待ち受けているのでは?

・特別区単位で条例制定が可能になるのは怖すぎないか?

総レス数 1001
308 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200