2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【千葉】給食パンにカビ 中学生17人が腹痛など訴え 582個回収 印西市 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/05(土) 09:30:13 ID:pKHE+i8T9.net
 千葉県印西市は、中学校の給食にカビの生えたパンが出され、582個を回収したと発表した。17人の生徒が腹痛などの体調不良を訴え、うち2人が病院で手当てを受けた。市は今後、業者が調理する米飯給食のみ提供し、弁当持参も認めることにした。

 市によると、3日昼ごろ、複数の学校から「パンにカビのようなものが付着している」と連絡があった。パンは市立中学校全9校の生徒と教職員に1人1個ずつ計約3000個が提供された。市教委が確認したところ、8校で計582個のカビの付いたパンが見つかり、回収した。4日に検査業者がカビと断定した。パンは給食センターの大規模改修に伴い、市が納入契約を結んだ船橋市内の業者が、千葉市内の業者に外注したものだといい、市が関係者から話を聞いている。【橋本利昭】

毎日新聞2020年9月5日 08時57分(最終更新 9月5日 08時57分)
https://mainichi.jp/articles/20200905/k00/00m/040/019000c

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:52:32.76 ID:YAlBfllk0.net
そんな古いパンを出したのか

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:52:40.83 ID:NuPKtzzO0.net
カビゴン

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:52:45.75 ID:Vynr55tr0.net
昔の、カビないようにだろうけど
ぱっさぱさのコッペパン嫌いだったわ

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:09.66 ID:L05iSUc10.net
NHKニュースの画像みたら、部分部分を取り除くとかじゃねーな
カビだらけで逆にすぐ気づく。不幸中の幸いだな

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:27.17 ID:pIbbhLPK0.net
>>103
焼かないよ、始めから密封されてる袋に入れられてるだけだから時間経つと湿気でカビ生える。作ってすぐに提供された物ではないってことは確か。

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:36.62 ID:ieKLFAyk0.net
製造日いつなんだよ

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:49.42 ID:RqQ5cOac0.net
市が納入契約を結んだ船橋市内の業者が、千葉市内の業者に外注したものだといい


「どうせ奴らに味なんて分かんねーだろ。余ったパンでも出しとけw」ってな感じだったんだろうな。

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:53:58.93 ID:GD4+qNQt0.net
印西みたいな未来型超近代都市でもこんなことがあるんだな

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:54:53.92 ID:SEVxBUr70.net
>>100
「うちのパンは防腐剤使ってないからカビるんですよ!」

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:00.23 ID:HYTLvvCU0.net
味でおかしいって気づく人いなかったのかな
寝ぼけてカビパンにがふついて戻したぞ
いやぁ酸っぱい

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:03.89 ID:FnFlHg1P0.net
>>49
よくご無事で

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:08.23 ID:eMg0Opi40.net
>>6朝パン食べてたら何かカビ臭いなと思ってよく見たらパン耳にポツリと青カビ生えてた
冷蔵庫入れないで出しっぱなしだと四日目辺りで怪しくなる

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:09.68 ID:0DCr6OvA0.net
食パンに手のひら置いて三日置きます
するとカビの手形が食パンに出来ます

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:16.20 ID:xzK8zFCF0.net
カビパンも分からんのかと言うやつのほうが頭悪い
カビが一様に目に見えるところまで生育しているわけないし、目に見えていなくてもかなり増殖していることもある
小さな黒い点がわずかにある程度なら焦げと見分けつかないこともある
ごく微量な摂取量でも危険性があるのがカビ毒

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:41 ID:eBnANkax0.net
>>104
おいおい、保健所がどういう仕事してるか、今回のコロナ騒動でわかっただろ?

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:45 ID:uVTSRfKb0.net
国が貧しくなると食い物から悪くなっていくな…。

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:55:52 ID:U/nOZKYa0.net
昔は一斤買ってきて、最後の方はカビが来てたから
つまんで取り除いて焼いたもんよ
今は食べる分以外はすぐに冷凍庫に入れる癖がついて、よかった
カビは体外に排出されないから、体に入れたらいかん

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:56:23 ID:eMg0Opi40.net
>>33多分ネズミの糞
男おいどんで似たようなエピソード見た

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:56:46.69 ID:lj02t5Q70.net
アベノパンズ

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:56:54.52 ID:HYTLvvCU0.net
給食って安くて栄養あって作りやすいとかムリゲーな条件だけど

安くするのにクズ小麦とか食品の管理の環境が雑になってたとか

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:56:54.83 ID:nuGo9QPa0.net
>>104
今頃は責任の擦り付け合い
そんなものだよ

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:57:16.59 ID:TyJ213dm0.net
>>103
当日ならカビが生える時間が無いから
前日に焼いてるんだね

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:57:59.27 ID:SV2ZqmNy0.net
パン屋の粉かかってるパンみたいな白いカビだと見た目でわかんないね

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:58:02.27 ID:L1WaNy/p0.net
食べてすぐ痛くなるってのは思い込みなんだろうけど

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:14.86 ID:Eng5iiq40.net
カビ食べたくらいでお腹壊すものかい?

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:17.10 ID:TfkMVC9D0.net
カビパン食べたくらいで腹壊すものか?

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:32.82 ID:5rigwYe40.net
>>116
苦くないか?

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:35.30 ID:GuWQs/rb0.net
マスクにかび、パンにかび
かびジャップ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:44.82 ID:5jtQI+EM0.net
>>19
パンなんてすぐカビるよ
逆にカビなかったら怖いわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:46.91 ID:vPx0hSdk0.net
>>1
横浜市なら中学校給食がないからこういう問題はない

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 09:59:51.34 ID:8RcUb/sc0.net
そんなにすぐカビなんて生えるのかね
防腐剤とかちゃんと入れたの?

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:00:14.14 ID:j+++8xqL0.net
パンにカビが生えるのは安全な食品の証拠
今はカビが生えない怖いパンも激安で売ってるからな

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:00:22.64 ID:2GLdat5V0.net
机の中で保管してたの?

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:00:44.74 ID:KUcCee5e0.net
保管徹底しないとすぐに悪くなるわな
この業者も誰と癒着してるか知らんけど、デカい案件だけ貰って管理クソだったんだろう

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:14 ID:1hEJWh/E0.net
ふっ笑っ!
これだから後進国の土人は、笑笑
少しは韓国を見習ってほしい

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:01:17 ID:YAlBfllk0.net
黴臭くなかったのかな

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:04 ID:5jtQI+EM0.net
>>130
うん
ちょっと見分からないくらいのカビでお腹痛くならないよね

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:06 ID:nOC7yRTK0.net
パンにはカビができやすい
パン自体がカビ育成装置の様なもの
常温で数時間でカビが生える
カビと云うものは空気中を浮遊して
定着し増殖できるところを常に探している
放置パンなどは無料高級ホテルを見つけたようなもの

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:24 ID:KFxE71nD0.net
カビなんて臭いですぐわかるだろw

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:36 ID:ptvXkbEh0.net
普段納入してる業者が、工事で作れないので外注という流れだけど、
急に工事が決まって、在庫抱えてるところをさがしたわけでもないだろうに。

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:38 ID:DnNTrhuG0.net
>>142
あいつ等は馬鹿だから喰っちまうんだよ

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:42 ID:/WEpWPET0.net
腐るパンを食わせるだけまともではないだろうか

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:02:55 ID:vGjVLh4V0.net
最近こういうの多いな
カビ生えてなければ消費期限切れてても普通に出してそう

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:03:14 ID:FEar6fSD0.net
わいは一週間くらい置いてたジュースを飲んだことあるわ。
グミみたいになっててさ(´・ω・`)
そのあと無理やり吐いたお

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:03:18 ID:0k4o32aY0.net
作り置きしといたのか?あり得ない!

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:03:29 ID:XH5raVER0.net
>>148
マックに見せてやりたい

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:03:34 ID:TNFsBNX20.net
パンのカビでおなか痛くならないだろ集団ヒステリーだな

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:03:58 ID:07TlwwsU0.net
トルネコで何もなくて仕方なく腐ったパン食って自滅してたわ

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:04:17 ID:OkpsrkL20.net
どんだけセンターキッチンきたねえんだよ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:04:53 ID:nOC7yRTK0.net
カビ毒をなめてはいけない
死ぬ危険があるからね
カビの場所だけ取ればというが
あっという間に全体に侵入されている
発ガン性すらある

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:04:58 ID:S5x+zIn20.net
カピバラ
カビパン
似てないな、いや何でもない

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:05:22 ID:vE8cEaFw0.net
今頃、バイトでパン作ってた奴が無理やり犯人にされてそうだわ、気の毒に

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:05:37 ID:Au9CduoN0.net
なんで外注するようなパン屋と契約するだよアホ

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:05:43 ID:Hb9o3E5f0.net
バカなゆとりだわ
カビてる部分をちぎって捨てて食べればいいだろ

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:06:03 ID:5jtQI+EM0.net
パンがかびるのはキッチンが汚いとか関係ないわ

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:06:18 ID:JtFGmLeq0.net
>>159
中抜き美味しいです(^p^)

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:06:24 ID:c2FXNgEo0.net
中国の言う事聞かないからそんな事になるんだよ

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:07:20 ID:5jtQI+EM0.net
>>158
作った人関係なくね?
保存のしかただろ

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:07:34 ID:Y35ros8t0.net
田舎の店でジャムパン買って2/3くらい食べたところでカビが生えてるのに気づいてやめたけど
その日の午後に見事にピーピーになって黄色いハンカチの武田鉄矢状態になった思い出

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:07:39 ID:vJzE7BU80.net
>>2
ネタでなく給食関係に反日野郎が紛れてるだろうね

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:27.48 ID:UpWxZEaY0.net
街のパン屋さんが使ってる生地もヤマザキパン製なら
カビるカビないは衛生管理の差だ

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:35.56 ID:WVpVmQDk0.net
>>141
https://news.yahoo.co.jp/articles/ea3f9f780a1f1dd792bebaa06d650ea20ceaabd7
https://h-crisis.niph.go.jp/?p=20727

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:36.10 ID:+NW9ZZ1E0.net
また日教組か。

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:41.03 ID:u9D2UAfu0.net
>>104
今回はどうか知らないけど、今は大まじめに処分しちゃうと代わりを見つけられないから厳しい処分にできないなんてことがあったり…

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:43.32 ID:sGR9c39r0.net
田舎者は土食っとけ言うてるやろがw

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:51.02 ID:K2lJtOn60.net
>>2
マジかよ、パヨチョンひでえな

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:08:54.81 ID:Wz9E9gcD0.net
アンパンマンかよ

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:23.71 ID:p1sk9ZP40.net
>>83>>146
違う
工事したのは給食センターで、この業者は工事してない
そのまま外注してる

給食センターが改修中のため、市教委は給食業者に外注。パンはさらに別業者が請け負っていた。
www.asahi.com/amp/articles/ASN9475CLN94UDCB005.html

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:27.17 ID:5gllOE/70.net
一目でカビだったわかるぐらいカビてるのによく食ったな

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:09:28.71 ID:I4/L2OIG0.net
パンはわかりやすいだろwwwカビまで食べて免疫力つけるのか

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:02.18 ID:zUp2H0760.net
学校給食って市販の菓子パンのように防腐剤てんこもりもりじゃないんだ

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:05.87 ID:2cBQo+f+0.net
というかこういう食中毒の事件よく起きてるけど生憎なったことないからよく分からんな
なんで腐ったもん食べるかねー

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:09.78 ID:Hb9o3E5f0.net
カビ部分なんて削って食えはいい話

180 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:31.55 ID:okOabI1S0.net
約3000個が提供された中で17人の生徒が腹痛などの体調不良か
まあ、コロナに罹って死んだやつと同じような割合かね

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:32.76 ID:WVpVmQDk0.net
韓国は食中毒なんて日常茶飯事だからスルーされるよ?

それから水から虫が出てくるよ?

ん?

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:39.87 ID:pZTwWsKC0.net
ひ弱な人間にならない様にカビを食べよう

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:42.93 ID:32kT0A3Q0.net
安全性と栄養面を考慮して
学校給食は乾パンとサプリメントだけにしましょう

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:10:48.55 ID:d+XxBE1v0.net
業者終わったな、南無阿弥陀仏

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:11:04.15 ID:nOC7yRTK0.net
いちメートル四方の通常空間にどれだけの浮遊細菌やカビの胞子や
藻類の胞子などや乾燥したアメーバーやらが含まれていると思うか
普通の無菌室だってゼロではない

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:11:42.86 ID:jcbXosYb0.net
カビ程度で腹痛になるか?

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:11:56.93 ID:Urb6iEN+0.net
家のパンもかびってたな。気づいたとこはちぎって食べたけどたぶん食ってる。
でも腹痛はなかったな。

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:16.62 ID:2cBQo+f+0.net
>>179
いや削っても意味ないぞ
カビが出来てる時点で見えない部分にも胞子は回ってるから
餅とかで削って食うのも駄目だぞ

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:25.58 ID:otEWGSa10.net
何で腹痛程度で騒ぐの?何も面白味もないわな 中学生の免疫ならすぐ治るレベルだよね カビのネタはつまんねーな

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:13:49.42 ID:nOC7yRTK0.net
>>186
馬鹿、カビって何種類あると思うのか
発ガン性すらあるのに、腹痛なんて軽々だっべ
食費品衛生勉強してみろ

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:14:38.66 ID:EX3wVzNJ0.net
┏( .-. ┏ ) ┓【シーガイヤ/二年で脳死】No.1


*昔、宮崎県にシーガイヤと云うリゾート地がありました

現在、地球全域が
バッテリー溶液で満たされて
全人類が、魚の様に漂ってます

--

シーガイヤの目的》

・世界の七大都市にある、巨神兵(例:スカイツリー、他)で

電子飛翔体兵器、ハリケーン(針と剣)等の気象兵器
水爆・事故、コロナ撒きをしつつ

常時、30Gを超える帯域で、全人類の脳を縮小させた

※2019年の晩秋スタートし
一年間で、20〜30%の脳の縮小(準アルツハイマー)を増やした
nb6
https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1301673857816780800
(deleted an unsolicited ad)

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:14:42.98 ID:UnMrq2Tf0.net
>>10

頭は良かったんだけど場面かんもくで机めっちゃくっちゃだった
今でも片付け苦手のコミュ障
イジメられたせいで心の病で場面かんもくなったと思ってたけど普通に発達障害だったという

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:15:08 ID:QLH4OxMu0.net
給食のパンって焼いてすぐ届けるもんじゃないのか
大量だし保管場所作るよりとっとと循環させりゃこんな問題も起こらないのに

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:15:40 ID:WANx0KNX0.net
このパンは、1週間放置してもカビが生えない
「マジックパン」ではなかったということ
健康的でいいじゃないか

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:15:51 ID:nSq/TAEV0.net
いつのパンだよ

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:15:56 ID:DnNTrhuG0.net
>>189
駄目だ
相場も開いてないし
女房、子供も居ない
暇だ

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:07 ID:rwbrgWpX0.net
カビの部分だけちぎって捨てて食べるんだよ
最近のガキや教師はそんなことも知らんのか

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:27 ID:nOC7yRTK0.net
昔かびだらけの寮監室に入れられたことがあったわ
さすがに自力で壁紙交換した
仙台のS専門学校、D寮
働く人の安全何も考えていない

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:16:32 ID:dOsCJBIT0.net
子供相手だと思って消費者をなめてるな

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:30 ID:+RkCkRlx0.net
今回の件、経緯書なり再発防止対策書なりが必要?不要?

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:17:56.07 ID:VKsDK6Co0.net
中学のとき山根さんが食べきれなかったパンを机の奥に隠していてカビが生えた状態で発見された事件を思い出したw

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:10.19 ID:NJcTvwm00.net
パン屋「防カビ剤が足らなかったかな」

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:22.88 ID:BjxMIjCd0.net
>>49
何それ怖い

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:23.43 ID:gjEpqR0q0.net
その程度で痛くなるわけねえだろクソガキ

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:18:30.69 ID:Qv5jNJ+q0.net
給食のパンは防腐剤使ってないから午後にはカッチカチになって食えたもんじゃなくなった

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:19:04.80 ID:+rXRxopW0.net
カビの部分だけとって食べちゃうけど腹痛になったことないな
カビ食べちゃったのかな

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/05(土) 10:19:05.88 ID:em/+iNHS0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
https://pggyod.myforknknife.com/Myk579023

総レス数 584
114 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200