2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

松任谷由実さんに「早く死んだほうがいい」…政治学者・白井聡氏、謝罪と弁明「偉大なアーティストは偉大な知性であって欲しかった ★11 [ばーど★]

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/04(金) 13:05:41.02 ID:hzw0YqX70.net
これか
ユーミン罵倒発言の的はずれ。安倍夫妻とは昔から仲良しなのだが…
9/3(木) 15:51
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4d6d78a76c313f5a79b35cb8ece6df41bf8b3eb

 きっかけは、28日深夜放送のラジオ番組『松任谷由実のオールナイトニッポンGOLD』での松任谷由実(66)の発言。
持病を理由に志半ばで総理の座を去る姿に、「見ていて泣いちゃった。切なくて」「夫妻とは仲良し。同じ価値観を共有できる」等と語ったところ、
“反安倍”の若手知識人が激しく噛み付いたのです。

 そのうえで、押さえておくべきは、ユーミンの安倍総理に対するシンパシーは、政治思想的なものとは異なるのではないのではないか、という点です。
ユーミンと安倍夫妻がかなり前から親しいのは、周知の事実だからです。

 ユーミンの楽曲をフィーチャーし、バブル時代に『私をスキーに連れてって』(1987)などヒット映画を連発したホイチョイ・プロダクションズの馬場康夫社長(66)と安倍総理は、成蹊の小学校〜大学の同期で友人関係。
 そのつながりで、昭恵夫人(58)はユーミンの誕生日会にも招かれているそうだし、2017年12月には夫妻でユーミンの舞台を観たあと一緒に食事もしています。

 また、昭恵夫人は2015年から「私をスキーに連れてかなくても行くわよ」という’80年代風スキーイベントの主催者の一人。ユーミンが「価値観を共有できる」と言うのは、世代やライフスタイルの面と思われます。

 つまり、ユーミンの“涙”は、政治思想の右とか左とかのおおげさな話ではなく、親しい友人の辛い姿にホロッときてしまったぐらいのことと理解するのが自然でしょう。

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200