2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅官房長官】「地方銀行は数が多すぎる」 ★5 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/03(木) 14:36:32.21 ID:YXEernaz9.net
・コロナ対応は正念場、企業支援に金融は必要
・日銀との関係、安倍首相と同じように進めていく

菅義偉官房長官は2日夕に行った自民党総裁選への出馬会見で、新型コロナウイルスの感染拡大が地方経済に深刻な影響を与えている中、「金融は企業が今このような状況で支えるためには必要だ」としながらも、地方銀行について「将来的には数が多過ぎるのではないかと思っている」と語った。

地銀を中心とした地域金融機関は、日銀による大規模な金融緩和の推進などで低金利が長期化する中、預貸金利ざやの縮小によって経営が圧迫されている。菅氏は、コロナによる経済への影響は「まさにここが正念場だ」とし、「雇用を守り企業を存続させていくために、政府としては状況をみて必要であれば、しっかりと金融政策をさらに進めていきたい」と日銀の対応に期待感を表明した。

首相に就任した場合の日銀との関係については、「安倍総理と同じように進めたい」とアベノミクスを踏襲する考えを示した。

2020年9月2日 18:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-02/QG0WJYT0AFB701

★1が立った時間 2020/09/02(水) 22:54:04.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599092559/

625 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:15:01 ID:yJPt9p7C0.net
>>624
預金封鎖とかペイオフか
ギリシャみたい

626 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:15:46 ID:nk+nuJe20.net
信金はどうなの

627 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:16:09.25 ID:DPH0eHPv0.net
>>1 私立大学は数が多すぎる

628 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:16:59.93 ID:ZYYktoZw0.net
中国みたいに強引に統合させたら?w
共産主義的によw

629 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:17:45.23 ID:5bx8vAFx0.net
ダンおすすめ銘柄

630 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:18:38 ID:3CCUvUsj0.net
七十七銀行の騒ぎは
菅の陰謀か???

631 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:20:39.75 ID:DX60BsTr0.net
>>29
しかもその自称右翼のほとんどが、ニートで救いようがなく
真っ先に自助で潰される奴らだっていうww

豚肉屋を支持するブタ達みたいな愚かさ

632 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:21:48.58 ID:Pcs5tDMh0.net
>>570
よっぽどな額の預金がない限りは保護されるしね

633 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:23:34.17 ID:CSU98sCJ0.net
【緊急速報】ドコモユーザー終わる、「ドコモコウザ」名義で金が引き出されてる模様
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599466141/l50

【電子マネー】#ドコモ口座 七十七銀行の銀行口座登録および銀行口座変更の申込受付停止について
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599460278/

634 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:26:24 ID:6RgtRuuB0.net
地銀をつぶして民間から貨幣発行機能である信用創造を取り上げる
ソ連のモノバンクの様に政府が決めたとおりに民間にお金を渡して帳簿に記入するようになる

635 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:37:13 ID:aYkkNSNH0.net
選挙前に不利な派閥の財布殺しとこうって?
やばすぎ
これで万歳してるサポもやべぇわ

636 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:05 ID:Q5HFz7hHO.net
↓半沢が

637 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:40:40 ID:kgqOqDwf0.net
(株)ふくおかフィナンシャルグループ [8354] - 東証1部
15:00
1,856 +47(+2.60%)
時価総額354,753百万円
【特色】福岡銀核に熊本銀、親和銀、19年度から十八銀も。
総資産で地銀首位。フィンテックでも先行。

638 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 17:43:17 ID:kgqOqDwf0.net
九州エリアは地銀再編は 最終段階。
関東なら横浜銀行も進んでる。

その他地域で弱小地銀がのらりくらり営業してるのがなあ〜

639 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 18:12:07 ID:MVDEoZdh0.net
やがて、キャッシュレス、マネーレス時代が到来したら、銀行は益々不要になるからね。

資本民主主義社会は、AI機能搭載ロボットの普及で新しい社会に移行されるから。
コロナで大きく減速したけど、今世紀中頃には見えてくるだろうね。

640 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:04:23 ID:8XwQmiEZ0.net
そんなことを言えば、観光業界こそ数が多すぎるだろ。
こいつは都合の悪いところを頬被りするから嫌いだ

641 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:16:52 ID:AwnfohIg0.net
つっても潰したら地方経済死ぬからなー

642 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:22:09 ID:5n6x3R6e0.net
>>641
合併して、余剰行員のクビを切るだけだから、地方経済は死なないよ。

643 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:23:23 ID:rYNzXj7S0.net
銀行よりサラ金カード発行しまくりの信用金庫どうにかしないと。

644 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:24:42 ID:V3P7o8TJ0.net
スガノミクスで日経平均は4万を超えるらしい

645 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:25:45 ID:NHdoVH230.net
参議院は都道府県に2人でで十分
どうせひっくり返すんだし

646 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:27:51 ID:Z/JV0++90.net
銀行は無駄に多い
特にその中でも高給とり職はAI失業に適しすぎてるのも痛い

647 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:30:12 ID:FRjEpRIP0.net
上級の雇用は守る!ドンッ!

648 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:16.81 ID:AwnfohIg0.net
>>642
あなたが投資歴10年以上で回収出来てるなら文句はないけど

融資担当者が変わると大変よ

649 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:34:25.16 ID:zIcPbbN30.net
>>33
15〜17時ならいけるってどんな内容だ?
ATMしか使ってないだろ

どうせなら自分の企業こそ土日営業、24時間営業にすれば
従業員が平日昼間にプライベートの時間できるんじゃね?
市役所や銀行と同じ時間しか経営したくない民間企業が多すぎる

650 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:39:19.78 ID:5n6x3R6e0.net
>>648
金を返せないようなやつに金を貸すな。
それが銀行員の仕事だろう。

651 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:42:53.58 ID:AwnfohIg0.net
>>650
あなたが投資の素人だということはよくわかった

652 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:44:26.35 ID:jknTGY8i0.net
>>1
色々はっきり発言しているけれどなんだろ長く続ける気もないのかな
まだ決まったわけじゃないけどさ

653 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:44:29.49 ID:5n6x3R6e0.net
>>648
銀行で金を借りたことは一度もないが、
ここ10年ぐらい確定申告して、1年トータルして株投資でマイナスになったことは一度もないよ。
一昨年は、銀行で無理矢理買わされた投資信託のみマイナスで他の株投資はすべてプラスだったよ。

654 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:45:15.66 ID:xHaSyQJs0.net
常陽銀行は神銀行

655 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:46:12.18 ID:p01cOS140.net
>>619
そりゃ大手企業にはそう頭下げるだろ。
単純に儲かるから。

給料の受け皿にしか使わない貧乏人には、
ネットでやれってあしらわれるけど。
客を選別するなんてどこでもやってるよ。

656 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:47:31.78 ID:p01cOS140.net
>>631
その肉屋がなくなれば、豚はさっさと殺処分だけどな。
肉にするために育てた豚なんだから。

657 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:51:32 ID:R7chx5Hv0.net
>>644
アヘが散々ドーピンクしてもはや上がる余地無し

658 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:52:05 ID:AwnfohIg0.net
>>653
あなたが1年で設備投資して年内に回収して
景気の波や社会情勢に関係なく黒字経営出来る
スーパー経営者だということがよくわかった

いねーよ、そんやつwwwwwwwwwww

659 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:55:14.70 ID:JfpzERPR0.net
銀行が利益出すようなビジネスが無い時代だからな。半沢直樹のドラマって何年か前の銀行の話だろ

660 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 19:56:43 ID:jSlJACAj0.net
銀行に金を預けることによって預金者は鼻クソみてえな
利子を得、銀行員は職を得る

預金者が鼻クソみてえな利子なんぞいらんと一致団結し
て耐火金庫でタンス預金すれば、銀行員が失業して預金
者の社会の中での順位が上がる

鼻クソみてえな利子を得るために銀行員(中間搾取する
ためだけに産まれて来た無駄飯食いのオッサン)を儲け
させるなんぞ馬鹿のやる事

特に年収2000万以下の貧乏人は早く気が付くべき
だ、あなたが貧乏なのは、そこに中間搾取するためだ
けに産まれて来た鼻クソみてえな銀行員がいるからだ、
という事に

661 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:01:50.68 ID:p01cOS140.net
>>659
あくまでもフィクションだから。
フィクションなんて現実よりかなり甘くかかれてるもんだぞ。
さもないと見てもらえないから。
のび太があやとりと拳銃が特技って設定もそういう理由。

662 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:12:18 ID:5n6x3R6e0.net
>>658
設備投資じゃないよ。
株投資だよ。
1年間のトータルでマイナスにしない株投資の方法はあるよ。
また、これは多少の資金さえあれば誰にでもできるよ。

663 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:25:45 ID:mydN9N8e0.net
地銀の数が多すぎなんじゃなく、人口が減り過ぎって言わないの?
1. 東京中心の一極集中状態
2. 東京以外は日本じゃない勢い
3. 2を助長するネットバカ
4. 消費の中心が東京なら生産の中心はどこよ?
少しだけサルより賢い脳を持っているなら、このバカの発言には違和感を覚えるはず。

664 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:09 ID:lZiTHwJy0.net
>>12
あなた国民じゃないでしょw

665 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:26:33 ID:CF3fgz2S0.net
地銀の類はSBIに飲み込まれていくという話があったな

666 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:33:26.64 ID:p01cOS140.net
>>665
実際にSBIが大株主の銀行も存在する。
鳥取銀行とか。

667 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:33:49.12 ID:AwnfohIg0.net
>>662
いや、だからそれマクロな短期トレーダー視点でしか語れてないだろ

1年精算投資ごっこでもしてろ

668 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:36:20.38 ID:p01cOS140.net
>>663
経済が破壊されたから、産業が喪失したから人口が減った。論理が逆。
だからといってムリヤリ産業を創出しようとすれば夕張になるし。

669 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:52:20 ID:zYclZcT10.net
例えば関西の地銀が合併して、かんさいフィナンシャルホールディングスとかになれば良いんじゃないの??
そこまで看板にこだわる??

670 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:23.74 ID:V3P7o8TJ0.net
JRも再統合すべきと思う。
今後鉄道の需要は減少していく。長距離の移動は自動運転の車がメジャーになる。
航空会社は全国はおろか全世界で勝負できるのに、各JRはれぞれ日本の一部の
地域だけしか勝負できず著しく不利である。
利用者側の面でも、割引きっぷやサービスがエリア内でしか使えない不便さもある

671 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 20:58:31.58 ID:41l5M6zw0.net
破綻を先取りして手を打つとかさすが危機のプロ菅さんだ

672 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 21:10:50.26 ID:gMWOTxcg0.net
アホがインサイダー言ってやがるw

673 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:10:11 ID:xjMwA4kE0.net
>>669
ソフトバンクがやろうとしてる

674 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:12:41.40 ID:VXtM7VIK0.net
>>481
だから不景気なのよ
景気がよければ話題にもならない話

675 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:16:45.69 ID:zYclZcT10.net
>>673
SBIとソフトバンクは今は全く関係ない会社やぞ

676 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:25:11.05 ID:/mtsb4Wm0.net
【速報】開投銀、帝国航空のほかに日産にも1300億融資。回収不能時には政府が税金で保証
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1599483780/l50

677 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:29:54.30 ID:Yw3WVMAE0.net
どんな基準に照らして多いのかな?
多いとどんな弊害があるのかな?

このハゲは答えられんよ、竹中の受売りだから。

678 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:43:51 ID:as4fU6Tq0.net
>>675
ソフトバンクは8月2日、子会社を通じて保有していたSBIホールディングス株すべてを売却したと発表した。両社は資本関係がなくなるが、「今後も事業上の提携を通じて友好的な関係を維持する」としている。

 SBIの19.2%にあたる全株をゴールドマンサックス証券に売却した。売却金額は同証券が機関投資家に転売する際の状況に影響されるため、現時点では確定しないとしている。

679 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:44:37 ID:tCcsSthD0.net
>>669
ソフトバンクの第4のメガバンク構想を知ってて書いてるんだね

680 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:48:15.95 ID:bYAlUoe+0.net
コンビニの方が多すぎるだろ。

681 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:50:25.44 ID:etFmO8y/0.net
メガバンクない田舎もあるんだが?

682 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:50:35.16 ID:bfDO5Y3n0.net
つーか そもそも 地方に 銀行よかいるん?
水道料金のために 口座かいせつするて アホなこと いつまで つづけるw

683 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:52:44.16 ID:fVueDLDu0.net
スルガ銀行 ダイレクトワン CM絶賛放映中

684 :不要不急の名無しさん:2020/09/07(月) 23:56:27.75 ID:IH9nZdpT0.net
>>641

信金なんとかしろ
あとのことはしらんけど

こうですかすがさん?

685 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 00:26:21 ID:ubpnvG0J0.net
やはり地方銀行の前に都道府県を合併させないといけない。
戦後、国の省庁も大企業も市町村も合併しているのに、都道府県は一切合併していない。
直ちに道州制は難しいが、特に人口が100万人を切った都道府県は大災害に対応できない。
地方議会の議員や地方公務員を減らすためにも、地方公共団体の合併の促進のため、
内閣直属の有識者の審議会を立ち上げて、取り組みを進めほしい。

686 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:02:00.83 ID:lDY12it70.net
SBI証券の出番だな

687 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:18:10 ID:Y3Q0OY2T0.net
これだけ長期間やっても結局景気後退してるアベノミクスを継続するとか絶望しかないな

688 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:19:19 ID:Wtlvpr8D0.net
滋賀銀行も要らないので
大臣

689 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:25:09 ID:fj2THSUb0.net
最終的には経済のパイを大きくし雇用を確保することが政府の存在意義だが、
中小企業や銀行の統合がどうしてそこに至るのか、菅は説明できるか?枝野も
経済に強いとは思えないが、どっこいどっこいだと感じるわ

690 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:28:52.51 ID:Wtlvpr8D0.net
滋賀県はみずほ(旧勧業銀行1店舗)
三和銀が1テンポ
あとは0157 SBKが牛自治

691 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:29:15.98 ID:Wtlvpr8D0.net
牛耳り

692 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:33:51.89 ID:fj2THSUb0.net
>>691
ワシもこの人はそういうのが自己目的じゃないかという気がする

693 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:35:03.42 ID:1Cz5bMzQ0.net
地方重視とよく言うよね
田舎大嫌いでしょこの人

694 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:40:27.66 ID:RsqaXD/m0.net
>>34
>>2
地銀は地方中小製造に融資してるから中小製造の生命線だよ
潰したら 製造もダメになるな
スガは 中小まるごと潰して中国に買収させたいんだろうと思う

まじものの売国だわこいつ

Fラン大学・コンビニ・観光外食みたいなサービス虚業には
補助金やらgotoで兆円つっこむくせに

695 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:41:11.68 ID:Wtlvpr8D0.net
な・お・きよろしく
黒崎です

696 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:49:02.44 ID:Y708JCXN0.net
中小の統廃合とか国主導で国営にする気なんか?

697 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 01:50:43 ID:4iB1cMJW0.net
地銀がたくさんあって独自に運営できていることが地方経済の心臓だ
現在地銀が総じてきついのは失われた20年のせいでもある
散々死に体にさせておいて腕をもぐようなことを言うか
銀行の無策もあるが、まともな施策や指導もできない官庁や部会が悪いんだよ

安倍以上にこの人は社会のことをわかっていないのではないか
政治力学と遊泳術しかないのではないか
さらに酷い訳知り顔のニヒリストではないのか
ハシシタという稀代のクズを閣内に入れるとかなんとか

新自由主義と利己主義とコストカット
こいつは平成の失敗の集大成のようなオヤジではないのか

698 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:01:09.04 ID:rWGhemco0.net
>>685
分かったような口きくなよゴミ
歴史をみろ県庁所在地くらすの都市など
平安時代から政権の拠点が置かれてたわ
当時の平安時代は人口いくらか?えっ答えてみろ

もしそれがなかったら
中国朝鮮ロシアなどのハイエナどもが、また自然界でも熊とか
鹿などが簡単に地方を駆逐しとるわ馬鹿垂れ

離島やへき地だからこそ拠点を置き
人を住まわせるべきなんだよ尖閣や竹島みててもわかるだろ

699 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:10:01.44 ID:6+BFV84Z0.net
>>526
三井住友は三菱UFJのATM使えって事ですな。
あとは名古屋銀行。

700 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:14:53 ID:6+BFV84Z0.net
>>536
近くの信金は終日(土日祝含む)ATM利用手数料無料、しんきんゼロネットサービスがあるから使ってる。
滅多に使わないけど本支店間の振り込み手数料無料ってのもある。

あとはゆうちょ、イオン、住信SBI、スルガネット支店があれば他は不要だね。

701 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:16:30.62 ID:6+BFV84Z0.net
>>531
無理して海外の真似しなくてもいいのに。

702 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:19:37.61 ID:auFwgRX10.net
メガバンがその気になれば地銀なんか吹き飛びそうだけど
ろくに支店おかないし縄張り意識してるよね?

703 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:20:12.70 ID:6+BFV84Z0.net
>>519
みなと銀行は?

第二地方銀行しかない県所在地なら名古屋もいっしょ。

704 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:26:27 ID:6+BFV84Z0.net
>>684
今度は信金も統廃合と言い出すに違いない。

705 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:27:37.31 ID:WhfFDlB30.net
小泉を思い出した

706 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:27:47.21 ID:6+BFV84Z0.net
>>669
関西みらいフィナンシャルグループを知らんのかい?

707 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:37:00.46 ID:14H0Podh0.net
>>685
道州制っていうけど
北海道がぜんぜん上手くいってないのに
州なんかにしてなにが良くなるっていうんだろ

708 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:44:39.86 ID:+kXyGBDx0.net
コンビニのATMすらほとんど使ってないよ

709 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:48:47 ID:yax3EGpK0.net
メガバンクはせめて全都道府県に1つは支店を作るように法律で整備しとけ。
不便なんじゃ。

710 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:49:21 ID:rWGhemco0.net
47都道府県は存続しなければならない
うちの地元は人口少ないくせに東京大阪なみにネットで叩かれている
物凄く強烈な個性を放っている、他を寄せ付けない負のオーラを漂わせている魔境
ネットで叩かれようが年寄はネットしないから我が道を行く強者だ

こういう個性は守っていかなければならない(`・ω・´)

711 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:49:40 ID:3OeZl3o00.net
>>210
だよね
この低金利の時に銀行に預けたら、引き出すのに
金取られた上に、通帳も有料とかふざけてるとしかwww

712 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:50:46.10 ID:3OeZl3o00.net
>>709
ゆうちょ使えや
ゆうちょに口座ないとかバカだし

713 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:51:39 ID:yax3EGpK0.net
>>712
上限あるから使えん

714 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:53:01 ID:kGnUmL7A0.net
>>709
支店無いとこあるんだ?
それは不便だね

715 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:54:21 ID:yax3EGpK0.net
>>714
仕事柄全国を転勤してるから非常に不便。

716 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:54:50 ID:H1MGdRR/0.net
都道府県庁公務員と市町村役所公務員と、重複して地方公務員がいるわけだけど、各々公務員の減員に応じないから、やむを得なく減員の動機付けに「道州制」をもってきただけだから、本来はちゃんと内部で減員化を推し進めるのなら、わざわざ「道州制」を導入する必要もない。
日本は、外圧があるか、体制の大幅改革がなければ、既得権保護の力を打破出来ないから。

717 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:55:19 ID:dmVBF3H30.net
>>697
これ

718 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 02:58:37.41 ID:dmVBF3H30.net
NHKとデンツーにメス入れろよ
中抜きと利権まみれの税金食い企業

719 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 03:03:46.06 ID:rWGhemco0.net
>>716
はっきり言わせてもらう

減員には応じる必要はない

都会は若手をスポイラーして
さらに政府は地銀も潰そうとしており、益々若手が就職しづらい

新卒の若手を数百人規模で採用できるのは
地方では公共団体くらいしかない

減員などあまりにも馬鹿げている
応じられない却下

720 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 03:22:28.70 ID:8MfhMydUO.net
>>65
特定は難しそうだな

721 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 03:23:46.74 ID:MjtE+xbU0.net
>>718
順番にな
不祥事を切り口にしてな

722 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 05:09:41.59 ID:tv9Y40Xd0.net
>>697
現在売国と相当な経済音痴だとしか考えられない
根回しだけはうまいらしい

723 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 05:13:57.26 ID:C9u1nsZI0.net
こんなことを一国の首相、国が指示するのか

だったら、昔から言われてるものがあるだろ
国会議員の数が多すぎる

724 :不要不急の名無しさん:2020/09/08(火) 05:16:40 ID:OruhBnNQ0.net
docomo口座がアシストしてくれそうだな

総レス数 752
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200