2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅官房長官】「地方銀行は数が多すぎる」 ★5 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/03(木) 14:36:32.21 ID:YXEernaz9.net
・コロナ対応は正念場、企業支援に金融は必要
・日銀との関係、安倍首相と同じように進めていく

菅義偉官房長官は2日夕に行った自民党総裁選への出馬会見で、新型コロナウイルスの感染拡大が地方経済に深刻な影響を与えている中、「金融は企業が今このような状況で支えるためには必要だ」としながらも、地方銀行について「将来的には数が多過ぎるのではないかと思っている」と語った。

地銀を中心とした地域金融機関は、日銀による大規模な金融緩和の推進などで低金利が長期化する中、預貸金利ざやの縮小によって経営が圧迫されている。菅氏は、コロナによる経済への影響は「まさにここが正念場だ」とし、「雇用を守り企業を存続させていくために、政府としては状況をみて必要であれば、しっかりと金融政策をさらに進めていきたい」と日銀の対応に期待感を表明した。

首相に就任した場合の日銀との関係については、「安倍総理と同じように進めたい」とアベノミクスを踏襲する考えを示した。

2020年9月2日 18:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-02/QG0WJYT0AFB701

★1が立った時間 2020/09/02(水) 22:54:04.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599092559/

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:14.78 ID:pDIEWETm0.net
潰せ
無駄だ

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:16.52 ID:cBLEqHEJ0.net
新自由主義www

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:42.87 ID:AObGgBBi0.net
人口減だから金融機関も減らして当然
どうせポンコツ企業ばかりだし、何も問題無い

令和オヤジに従えない奴は売国奴

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:45.82 ID:nONK/ob70.net
この緊急時に派閥争いしとるあほ政治家くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:57.23 ID:LNx85cBy0.net
まあ安倍のときの経済ブレーン達も離れてしまってるし
こいつは盛大に自爆するしかなさそうだな

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:10.72 ID:xvK49kAV0.net
携帯電話料金にケチつけたり銀行にケチつけたり
ケチつけてやった感出すだけだな

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:13.02 ID:EnRx5Kcd0.net
つまり、「メガバンクは献金しているのに地方銀行は献金していない、けしからん!」


ということですね?

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:21.54 ID:wonsyoPm0.net
で、最後に誰が残るの?
公務員様だけ?

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:46.81 ID:x2BqTpg30.net
銀行と私立大学の数減らせよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:58.06 ID:qaK/cnHq0.net
反日パヨクが必死だな

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:12.26 ID:nONK/ob70.net
お前らの糞利権派閥とか国民に関係ねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわろたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:54.92 ID:44qppJMG0.net
減らせばいいよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:01.58 ID:uZOx0+eL0.net
政府系金融機関とゆうちょ銀行なんとかしろよ
地銀の必要性上がるぞ

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:06.12 ID:Fu6z3iTI0.net
実際多すぎやろな
でも、減ったら減ったで競争なくなって色々問題出てくるしな

市場に任せろ。政治は口を出すな

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:09.97 ID:lLmMvvJA0.net
これからが本当のアベノミクス

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:16.98 ID:UmOe8Rvd0.net
地銀は経営が危ないところが有るんだろ。
ちっとは統合して体力つけろって。

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:23.51 ID:kkRhQQms0.net
この人は何も考えてないね
思いつきで言ってるだけ

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:50 ID:0NLbXLmF0.net
パチンコ関連つぶしてこー。

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:53 ID:Gxn6k6e20.net
天下り独法も国立大学も

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:00 ID:sTx/zaOf0.net
>>1
まとめて外資に売る
終了

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:01 ID:kMX0+H1W0.net
田吾作共に銀行なんか要らんやろ土地と山が金と同じやからなw

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:19 ID:EnRx5Kcd0.net
おい、スダレハゲ!

政治家と公務員、外郭団体は多すぎるとは言わないのか!!

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:41 ID:ZXucBYme0.net
なんかメッキ剥げるの早そうだな

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:58 ID:QeCFadSh0.net
>>1


   菅義偉は、新自由主義の“売国”グローバリスト
.
   菅が首相になれば、安倍政権の劣化版が誕生するw
.
.
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される


アベノミクスでは株価は上がったが実質賃金は下がったことなどから
.
安倍政権が国際的な資本家や経営者へ志向していたというのは確か



  また一方で、安倍政権は増税して保育政策で再配分したので
.
   新自由主義ではないという認識も一部であるが、これは誤り


   安倍政権の保育政策は、「女性雇用の推進」とリンクしている
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給して
.
 さらに賃金を抑制するため、外国人労働者の受け入れも推進した
.
.
.
これらは、強欲な資本家による新自由主義の典型的な雇用戦略であり
.
グローバリスト菅の下では更にそれらが先鋭化するのは疑うべくもない


『自助努力』(自己責任)という、政府にとって都合の良い言葉のもとに
.
国民は更に弱い存在として孤立し、支配層に搾取されてゆくのである

.
sssp://o.5ch.net/1peyj.png

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:32 ID:CKj1VyZX0.net
>>1

それ以前に、ドミナント規制しろよ
経団連とコンビニから自民党は金貰ってるから
元々あった規制を排除したんだろ。

もともと、バブル崩壊の時に、片っ端から金融機関は潰すべきだったんだよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:36 ID:dLBv9EoZ0.net
>>18
そりゃあの安倍の部下で安倍のやり方を継ぐって言ってんだから今更だろw

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:49 ID:uZOx0+eL0.net
政府から働きかけてマイナス金利政策やめるのも手だぞ
年に金利1万しか取れない貸し付けに審査とかコストかけてやるわけにいかんし

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:08 ID:QeraUeJZ0.net
しがし菅ちゃん、いくら安倍ちゃん時代の継承とはいえ
「自助」とかコレとかもうネオリベ方針を隠そうともしないけど
何が笑えるってこれを支持しているのが自称保守右派の連中っていうのがコントだよなw

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:17 ID:pzvv9FC10.net
地方に旅行に行くと、東京では当たり前のメガバンクが無くて焦るよな

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:50 ID:1JF5qWy20.net
窓口業務はだんだんAI化していくだろうし、銀行がこの先生きのこるには?

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:16.63 ID:LNx85cBy0.net
>>24
党員票も解散総選挙もやらないみたいだから来年には退陣なんだろ
火中の栗を拾うために麻生に競り勝ったのがピークだったな
誰も支えないだろうこんなの

33 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:33.42 ID:sMqTc11q0.net
営業時間最低でも17時までにしろ
15時とか誰がいけんだよ

34 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:59.00 ID:5fnC5uZ/0.net
SBI社外取締役の竹中平蔵のためにSBIを中心とした地銀統合を菅が後押しするということだろ

35 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:11.12 ID:E5NG+wQg0.net
カジノ誘致のスガ

大学も法政で勉強は苦手だろうから、金融のことなんか何も知らない。
ギャンブルしか関心のない70代政治屋だし
あまり信用できそうにない。

36 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:45:54.28 ID:bpIjKp9u0.net
そうそう。
早いとこ淘汰を進めて置かないと、後で大慌てで要らない公的資金注入とかなったら最悪だから。

37 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:05.50 ID:ldNlXHyy0.net
もう全部日銀にしたらええんやないの?

銀行債も日銀が全部買ってるし
事実上全部日銀の金やぞ今のこの国は

38 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:46:41.43 ID:ZQ21ek1C0.net
欧米の銀行に比べて行員あたりの効率が1/3って調査結果が出ていたし、
穴を放置してマネロンの温床になってアメリカ激怒させた無能だからしゃあない

39 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:47:48.84 ID:J0A4ZJL60.net
おまとめに来たな
まぁそのうち地銀なんて潰れるからな。

40 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:45.09 ID:afEA0kBI0.net
>>10
私立大学は補助金減らすだけで淘汰されるでしょ

41 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:48.62 ID:R0p8J2yy0.net
相互銀行に戻して残して欲しい

42 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:55.12 ID:2ywumGsO0.net
選挙買収にも使われた 自民党本部の選挙資金は メガバンクからの借金
ズブズブ

43 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:48:55.52 ID:I9tWYyOf0.net
そりゃその地方の地場産業にカネ貸してるんだから当然
その分、数があるぞ。メガバンなんて地方の中小企業相手にしないだろうが、ボケ菅義偉

44 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:00.57 ID:qt+T6/Ms0.net
>>33
過労死するからやめてあげて
閉めたあとも勘定したりで行員は働いてるんだから
その代わり今窓口じゃないと出来ない手続きももっとATMやネットで出来るようにしろよとは思う

45 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:01.88 ID:lBVIcF2s0.net
七十七銀行バカにすんなよ!

46 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:49:42.59 ID:gjQbwWXi0.net
まずは横浜銀行から廃止なw

47 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:19.35 ID:DY0dRhn10.net
>>15
これまで橋の上げ下げまで盛大に指導してきたのが国だろうが。その結果が今ですよ。

48 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:50:19.69 ID:DbMZSWMQ0.net
長崎県は福銀だけになるのか

49 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:04.36 ID:JAJek/dJ0.net
自民党政治で地方は衰退の一途
それでも自民党に投票するカッペは救いようがないな

50 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:09.55 ID:LTy14tsl0.net
勝手に破綻してくれるならいいんだけどさ
絶対預金者を盾に政府に泣きつくだろ
はよ統合しろって

51 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:51:09.86 ID:rMBXjhWi0.net
菅さんのことをカンって読む外国人記者は何人かいるんだろうな

52 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:04 ID:8x5SVXK40.net
また仕事無くなるのかな

53 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:41 ID:FsfrxkfM0.net
支店とか維持すんの無駄だわなあ。特に過疎地。
ホームセンターとかスーパーに臨時支店を開設して、曜日によって
月水はA銀行で火木はB銀行で金曜は一番小さいC銀行で、みてえな
ノリでいいよ。それも超高齢者向けだけであとはネット銀行にして
コンビニATMで。

54 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:52:52 ID:Vf1Tphhd0.net
地方議員は数が多すぎるに見えたわ

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:53:03 ID:ce5Btlxd0.net
スガ
福島銀行は、みずほ銀行と合併させます

福島みずほ銀行

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:53:07 ID:/Khvs6qz0.net
大量に失業者を出す前になんとかしないとな

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:54:26.19 ID:NiuXvdyw0.net
半沢直樹の次のネタはこれかな

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:55:36 ID:E2NNZuns0.net
半沢「バンカーの意地がなんたらかんたら…倍返しだ!」

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:57:52.05 ID:tK6zWAJw0.net
>>1

お前らのアベノミクスの大失敗や増税による景気悪化を棚に上げて、銀行が多すぎるとかw

景気を回復出来ずにマイナス金利政策を続けてるのもあって銀行がしんどいんだろ

多すぎるのは無能自公維の議席だろうが!

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:04.21 ID:FA58XpZs0.net
スダレ「天下り法人と議員の数が多すぎる!」

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:29.23 ID:FsfrxkfM0.net
そういえば昭和には60年頃まで平和相互銀行つう19時まで窓口やってる稀有な銀行があった。
いや?記憶違いだな。窓口が17時でCD(キャッシュディスペンサー・払い出しのみ)の
まだATMのない時代のそれは19時まで。
だが金屏風絵事件とか数々の乱脈経営問題で後に住友銀行に吸収

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:49.94 ID:b1Yor0zA0.net
半沢的には悪の政治家って写りになるな

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:58:54.61 ID:K8Yuw0Ob0.net
株価に影響した?

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:01.03 ID:06kBoSsY0.net
>>23
スダレハゲ 「多すぎるに当たらないッ!」

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:02.84 ID:433UqJ5P0.net
仙台一高
東北大学
七十七銀行
と歩んできた俺のエリートコースは安泰なのか?

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:09.00 ID:l7LqarV50.net
>>23
ホント一番多くて無駄なのが政治家

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:24.71 ID:xvpxIHUL0.net
5時で閉める銀行はくたばれ

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:59:35.32 ID:TEgjkxWm0.net
銀行が融資という機能をなくしているからね。

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:00:54 ID:zy2ILeFT0.net
地方にいくほど都市銀行の支店が少ない地域が多いぞ
そこは切り捨てるのか?

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:10 ID:f7ChlaRR0.net
地方誌も多すぎ

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:19 ID:ZQ21ek1C0.net
海外の銀行は片田舎でも夜遅くまでATMやっていた。
サービス悪い効率悪い信頼性ないってどれだけ無能なのかと

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:39 ID:2pPXWC6i0.net
これからの日本はなんでもダウンサイジングしないとな

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:42 ID:KRP+Bhtq0.net
>>63
元々地銀は瀕死状態

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:01:56 ID:lLmMvvJA0.net
日本人は多すぎる

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:18 ID:x6600UTs0.net
マスコミの放送料金をアメリカ並に

特別扱い禁止

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:45 ID:433UqJ5P0.net
コロナだけでも大変なのに
この上地銀までおかしくないなったら
地方の食品メーカーは本当に崖っぷちだな

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:03:53 ID:dkO2Whzt0.net
>>33
本来は結婚してて、奥様が専業主婦で余裕ていけたのよ
その古き日本の良い所を全て覆したから今にいたってる
本来、少子化もなかったんだよ
女性には結婚と育児以外の選択肢与えてはいけなかった
イスラムとか少子化とは無縁だろ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:04:03.67 ID:nwhNebOc0.net
地方の企業が減ってるんだもんな

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:38.31 ID:xE+6VWb+0.net
たまにどマイナー銀行が数メートルおきくらいに並んでるような地域あるけど無駄だな…とは思う

>>69
そもそもメガバン支店もバンバン支店減らしていってる状態だよ
みずほとか数年後までに半数近く減らすとか掲げてなかったっけ?

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:46.53 ID:WanbN2dt0.net
国会議員は数が多過ぎる
老人が多過ぎる

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:05:59.16 ID:ZHA50HwK0.net
菅総理誕生で地銀の大粛清始まるなw 確かに地銀は多すぎる、岩手県なんか人口100万強しか居ないのに地銀が三つもあるw

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:06:55.92 ID:T2DHGcXH0.net
はい縮小縮小、緊縮緊縮、構造改革、外貨獲得発展途上国売春経済続行。

アホ過ぎる。

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:41.57 ID:lLmMvvJA0.net
スガ「ネトウヨは多すぎる

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:07:52.95 ID:txBId2+I0.net
パチ屋も多すぎる

チョンいらね

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:08:09.68 ID:B2dyIOH30.net
>>30
全く焦らないだろう。
ゆうちょ銀行は全国どこでもある。
またイオン銀行のATMは全国どこにでもある。

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:16 ID:8ybJDDem0.net
もうろくに銀行業務やってないしな
社会のお荷物になってる

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:27 ID:Asu1sirL0.net
>>1
アベの矛盾政策突き詰めるとこういう思考になりますな、ハイ

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:09:43 ID:FsfrxkfM0.net
本筋としては

・まずキャッシュレス化をもっと推進

クレジットカードの加盟店手数料が3%・4%とかの小売店にはつらすぎるのを
引き下げさせる。→かわりにむちゃくちゃ加盟店を政策的に増やして加盟店手数料が
今よりも破格に低くてもクレカ会社もおいしい域まで持っていく。

・審査に通らねえやつとか、クレヒス皆無でまず無理な爺婆には誰でも作れる
銀行口座からの瞬時引き落とし決済のデビットカード

・だが、災害時に備えて「一時的な3万とか4万だけは常に財布に」
「タンス預金は家ごと流されたり強盗が入るのでやめて」

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:12:05.50 ID:xPaifPAu0.net
ダムが多すぎる。減らせ

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:12:55.45 ID:2Pn+loS20.net
官房長官は総理になる気があるならそれまで余計なことは言わない方がいい
足元すくわれるぞ

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:14:11.96 ID:BmPjY46k0.net
スダレハゲ「リベラル改革で雇用をぶっ壊す」

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:15:10 ID:rs48wvMg0.net
経済音痴が総理大臣やるの?

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:21:36.28 ID:u1ox5p+B0.net
どんどん潰せばいいよ

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:23:31.32 ID:TT5iST1d0.net
このままだとつぶれて大変なことになるから合併しろってことだろ。
俺らは不便になるけど。

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:24:24.40 ID:TT5iST1d0.net
>>59
金も貸さずに預金集めるだけで儲かってたのがおかしいんだよ。

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:26:45 ID:CLtSIr/P0.net
さっそく冷血な一面を見せてきたな
もっとやれ

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:02 ID:hNWqpV400.net
>>85
イオン銀行(笑)

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 15:27:32 ID:hXV1F2H20.net
地方に転勤になると、地方の銀行しか支店無いからな
働くなら大きめの都市が良いかな。と考える

総レス数 752
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200