2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【菅官房長官】「地方銀行は数が多すぎる」 ★5 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/09/03(木) 14:36:32.21 ID:YXEernaz9.net
・コロナ対応は正念場、企業支援に金融は必要
・日銀との関係、安倍首相と同じように進めていく

菅義偉官房長官は2日夕に行った自民党総裁選への出馬会見で、新型コロナウイルスの感染拡大が地方経済に深刻な影響を与えている中、「金融は企業が今このような状況で支えるためには必要だ」としながらも、地方銀行について「将来的には数が多過ぎるのではないかと思っている」と語った。

地銀を中心とした地域金融機関は、日銀による大規模な金融緩和の推進などで低金利が長期化する中、預貸金利ざやの縮小によって経営が圧迫されている。菅氏は、コロナによる経済への影響は「まさにここが正念場だ」とし、「雇用を守り企業を存続させていくために、政府としては状況をみて必要であれば、しっかりと金融政策をさらに進めていきたい」と日銀の対応に期待感を表明した。

首相に就任した場合の日銀との関係については、「安倍総理と同じように進めたい」とアベノミクスを踏襲する考えを示した。

2020年9月2日 18:31 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-09-02/QG0WJYT0AFB701

★1が立った時間 2020/09/02(水) 22:54:04.41
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1599092559/

2 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:14.78 ID:pDIEWETm0.net
潰せ
無駄だ

3 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:16.52 ID:cBLEqHEJ0.net
新自由主義www

4 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:42.87 ID:AObGgBBi0.net
人口減だから金融機関も減らして当然
どうせポンコツ企業ばかりだし、何も問題無い

令和オヤジに従えない奴は売国奴

5 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:45.82 ID:nONK/ob70.net
この緊急時に派閥争いしとるあほ政治家くそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

6 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:37:57.23 ID:LNx85cBy0.net
まあ安倍のときの経済ブレーン達も離れてしまってるし
こいつは盛大に自爆するしかなさそうだな

7 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:10.72 ID:xvK49kAV0.net
携帯電話料金にケチつけたり銀行にケチつけたり
ケチつけてやった感出すだけだな

8 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:13.02 ID:EnRx5Kcd0.net
つまり、「メガバンクは献金しているのに地方銀行は献金していない、けしからん!」


ということですね?

9 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:21.54 ID:wonsyoPm0.net
で、最後に誰が残るの?
公務員様だけ?

10 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:46.81 ID:x2BqTpg30.net
銀行と私立大学の数減らせよ

11 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:38:58.06 ID:qaK/cnHq0.net
反日パヨクが必死だな

12 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:12.26 ID:nONK/ob70.net
お前らの糞利権派閥とか国民に関係ねーからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwわろたわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

13 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:39:54.92 ID:44qppJMG0.net
減らせばいいよ

14 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:01.58 ID:uZOx0+eL0.net
政府系金融機関とゆうちょ銀行なんとかしろよ
地銀の必要性上がるぞ

15 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:06.12 ID:Fu6z3iTI0.net
実際多すぎやろな
でも、減ったら減ったで競争なくなって色々問題出てくるしな

市場に任せろ。政治は口を出すな

16 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:09.97 ID:lLmMvvJA0.net
これからが本当のアベノミクス

17 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:16.98 ID:UmOe8Rvd0.net
地銀は経営が危ないところが有るんだろ。
ちっとは統合して体力つけろって。

18 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:23.51 ID:kkRhQQms0.net
この人は何も考えてないね
思いつきで言ってるだけ

19 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:50 ID:0NLbXLmF0.net
パチンコ関連つぶしてこー。

20 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:40:53 ID:Gxn6k6e20.net
天下り独法も国立大学も

21 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:00 ID:sTx/zaOf0.net
>>1
まとめて外資に売る
終了

22 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:01 ID:kMX0+H1W0.net
田吾作共に銀行なんか要らんやろ土地と山が金と同じやからなw

23 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:19 ID:EnRx5Kcd0.net
おい、スダレハゲ!

政治家と公務員、外郭団体は多すぎるとは言わないのか!!

24 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:41 ID:ZXucBYme0.net
なんかメッキ剥げるの早そうだな

25 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:41:58 ID:QeCFadSh0.net
>>1


   菅義偉は、新自由主義の“売国”グローバリスト
.
   菅が首相になれば、安倍政権の劣化版が誕生するw
.
.
.
つまり、従来の国を維持するために必要な価値観や制度を“破壊”して
.
国際金融資本に奉仕する体制づくり、いわゆる“売国化”が推進される


アベノミクスでは株価は上がったが実質賃金は下がったことなどから
.
安倍政権が国際的な資本家や経営者へ志向していたというのは確か



  また一方で、安倍政権は増税して保育政策で再配分したので
.
   新自由主義ではないという認識も一部であるが、これは誤り


   安倍政権の保育政策は、「女性雇用の推進」とリンクしている
.
労働者の賃金を抑制する為に雇用市場に女性労働者を過剰供給して
.
 さらに賃金を抑制するため、外国人労働者の受け入れも推進した
.
.
.
これらは、強欲な資本家による新自由主義の典型的な雇用戦略であり
.
グローバリスト菅の下では更にそれらが先鋭化するのは疑うべくもない


『自助努力』(自己責任)という、政府にとって都合の良い言葉のもとに
.
国民は更に弱い存在として孤立し、支配層に搾取されてゆくのである

.
sssp://o.5ch.net/1peyj.png

26 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:32 ID:CKj1VyZX0.net
>>1

それ以前に、ドミナント規制しろよ
経団連とコンビニから自民党は金貰ってるから
元々あった規制を排除したんだろ。

もともと、バブル崩壊の時に、片っ端から金融機関は潰すべきだったんだよ

27 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:36 ID:dLBv9EoZ0.net
>>18
そりゃあの安倍の部下で安倍のやり方を継ぐって言ってんだから今更だろw

28 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:42:49 ID:uZOx0+eL0.net
政府から働きかけてマイナス金利政策やめるのも手だぞ
年に金利1万しか取れない貸し付けに審査とかコストかけてやるわけにいかんし

29 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:08 ID:QeraUeJZ0.net
しがし菅ちゃん、いくら安倍ちゃん時代の継承とはいえ
「自助」とかコレとかもうネオリベ方針を隠そうともしないけど
何が笑えるってこれを支持しているのが自称保守右派の連中っていうのがコントだよなw

30 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:17 ID:pzvv9FC10.net
地方に旅行に行くと、東京では当たり前のメガバンクが無くて焦るよな

31 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:43:50 ID:1JF5qWy20.net
窓口業務はだんだんAI化していくだろうし、銀行がこの先生きのこるには?

32 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 14:44:16.63 ID:LNx85cBy0.net
>>24
党員票も解散総選挙もやらないみたいだから来年には退陣なんだろ
火中の栗を拾うために麻生に競り勝ったのがピークだったな
誰も支えないだろうこんなの

総レス数 752
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200