2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【科学】グーグルが世界で初めて「量子コンピュータ」による化学反応シミュレーション成功、将来的には全く新しい化学物質を開発可能に [かわる★]

1 :かわる ★:2020/09/02(水) 21:52:28.57 ID:I4oqB+tO9.net
https://nazology.net/wp-content/uploads/2020/09/27-aug_google-quantum-chemistry-670x447.jpg
グーグルが開発した54量子ビットの量子コンピューター「Sycamore」は従来型コンピューターが1万年かかる計算を200秒で解いた/Credit:James Crawford


Googleの研究者たちによって、化学反応を量子コンピュータでシミュレートすることにはじめて成功しました。

シミュレートされた反応自体は非常に簡単なものですが、量子コンピュータのより汎用的な用途に向けた大きな第一歩です。

8月28日に「Science」に掲載された研究によると、使用されたのは「Sycamore(シカモア)」と呼ばれる54量子ビットを備えた量子コンピュータとのこと(量子ビットについてはこちらの記事も参考に)。

このSycamoreは2019年に従来型のコンピュータが1万年かかる計算を僅か200秒で解き、量子コンピュータの優位性(量子超越性)を実証したことでも有名です。

量子コンピュータの参戦により、化学シミュレーションの世界に激震が訪れようとしています。

これまで既存のコンピュータを用いて、多くの化学反応シミュレーションが行われました。

しかし化学反応に参加する原子や分子が増えるたびに計算は指数関数的に複雑になります。

そして悲しいことに、現在のコンピュータには、そのような爆発的な複雑さの上昇についていくことが厳しくなってきています。

一方、量子コンピュータにとって計算量の増加はそれほど苦にはなりません。

量子ビットを1つ増やすごとに処理能力が2倍になるため、適切なアルゴリズムを用いれば、計算能力もまた爆発的な増加が見込めるからです。

今回の研究で使われたSycamoreは54量子ビットを備えており、2の54乗個の演算を並列計算により同時に行うことが可能です。

今回の研究でシミュレーションの対象となったのは、ごく簡単な化合物で2つの窒素原子と2つの水素原子から構成される「ジアゼン分子」です。

このジアゼン分子には水素原子の位置が上の図のように同じ方向にあるパターン(シス)と、異なる方向にあるパターン(トランス)の2つの状態が知られています。

シミュレーションではこのジアゼン分子が2つの状態に変化させる過程が計算されました。

結果、量子コンピュータを用いた反応シミュレーションは、既存のコンピュータによる計算値、及び現実世界の測定値と一致しました。

今回シミュレートされた反応は非常に単純なものであり、一般に普及しているノートパソコンでも十分再現可能です。

しかし、この最初の一歩は計算化学の分野にとって非常に大きな前進となります。

量子コンピューターは量子ビットを増やしたり、簡単なアルゴリズム(計算方法・計算手順)の変化でスケールアップが望めるからです。

そのためグーグルの研究者たちは、将来的には全く新しい化学物質を計算によって開発することも可能だと述べています。

現在、既存のコンピュータの性能を量子コンピュータが凌駕しつつあります。

化学実験は実験室ではなく、パソコンの前でするという時代が、もうすぐそこまで来ているのかもしれませんね。
https://nazology.net/archives/67951

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:47:27.15 ID:kg3nmU3v0.net
エロのために使えよ

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:47:32.56 ID:uYpcB45u0.net
日本には佐野量子があるから

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:47:58.71 ID:2v0mch6q0.net
富士通のも量子型CPUだろ?ちがうのか

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:49:15.25 ID:d6Vd+5hU0.net
量子状態の特定って確率でやんだべか、01の世界を0から1までの世界へ、、

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:50:45.06 ID:xXZD7PP80.net
>>12
いや普通に量子コンピュータでも研究してるし先行してるのもある。

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:51:31.59 ID:rZ7kP3Dg0.net
2,3年前に数個の原子からなる分子をスタンフォードの研究者が必死になってようやく解けたところだったのに

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:54:18.40 ID:DxIhW6UU0.net
>>141
反物質って、最先端の医療では普通に使われてるだろ。
陽電子のトレーサーを加速器で作っておいて、患者に飲ませてスキャンする事で脳内の画像撮ったりしてるじゃん。

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:56:35 ID:aaLOm/x30.net
>>135
最初の一歩だよ
小さな一歩ってやつ
何十年後に数千の原子からなる分子シミュレーションできれば良いってことだろ

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:57:43 ID:aaLOm/x30.net
>>139
完成する前に数学的に詰んでるな

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:07 ID:fnG47poI0.net
>>140
そうだよ!
日本には富岳があるんだよ!
世界一なんだよ!



なんだよ...

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:10 ID:gn4GpQQh0.net
完成してたんか

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:19 ID:yy4oy5Wz0.net
これ量子効果を使ったコンピューターじゃなくて、量子効果を模擬する多値論理演算回路を使ったコンピューターでしょ

156 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:19 ID:R8R2UMdM0.net
>>1
>今回シミュレートされた反応は非常に単純なものであり、
>一般に普及しているノートパソコンでも十分再現可能です。

いや、だから
未だにこんなこと言ってるってのは
ヒッグズ粒子とおんなじで見込みないってことだろw







 

157 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:34 ID:I6wpFHA90.net
そして、アントマンが誕生する

158 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:58:53 ID:p/YjrGR+0.net
だが使い勝手が悪すぎる

159 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:59:11 ID:agp/qfg70.net
>>12
>>13
量子コンピュータって日本人が考えたものじゃん

160 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:59:18 ID:rvsUVepb0.net
∩   ∩
  |つ  ⊂|
  ヽっ_cノ
 ⊂ノ・ \
  | __▼  More!
  |・(゚Д゚)
  |(ノ  |)
  |・・  |
  <ヽ・_ノ
   ∪ ∪

161 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 22:59:22 ID:R8R2UMdM0.net
>>151
小さ過ぎるな

はい、論破w

162 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:00:04 ID:uYpcB45u0.net
汎用型量子コンピュータはブレイクスルーないと無理だろうし、しばらくは特定分野専門だろうね

163 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:00:33 ID:DKEffQui0.net
将来的にファミコンも量子コンピュータを搭載するのだろうな

164 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:00:41 ID:R8R2UMdM0.net
 

量子コンピュータは


ヒッグズ粒子と同じで


研究費せしめるためのネタ


ただのウソ


 

165 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:01:27 ID:Ssd5bk3K0.net
これでSTAP細胞ができるか実験してほしいな

166 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:02:16 ID:9PWuThRq0.net
ついにミノフスキー粒子が

167 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:02:59 ID:syXwfr2t0.net
またGoogleの株価操作ふかしネタか

168 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:03:05 ID:2jAgwsMK0.net
暗号オワタ\(^o^)/
ネットが死んだ日

169 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:05:07.66 ID:ioLfAtOr0.net
30年くらい前にシミュレーテッドアニーリングっていうローカルミニマムを求める手法があったけど量子アニーリングって量子を利用したアニーリングってこと? だとしてら30年前とあまり進歩してないな。

170 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:05:30.06 ID:/n/G9tcw0.net
まったく新しい毒ガスを開発するんですね わかります

人類が科学を進歩させるとそれを必ず悪用するからね

171 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:47.20 ID:z/F0GnYC0.net
スパコンなんてintel繋いでるだけだし、シナチョンでも理研でも出来るw

172 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:07:50.43 ID:raaq77TW0.net
東芝が何十年も前にやってなかった?

173 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:08:06.19 ID:Epy+dS6a0.net
量子コンピューターでないと解けない問題に取り組む人と
電卓で足りる計算しかしない俺との
圧倒的な知能の格差

同じ人間のはずなのに

174 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:08:52.13 ID:G8b1m3hm0.net
先に開発されてしまったか…先ずはおめでとうと言わせて貰おう。自宅研究室では限界が有ってなぁ(-_-;)y-~

175 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:50 ID:w7FLlZSZ0.net
そのうち無敵の藤井聡太を将棋で完全に破る量子コンピューターも
出てくるな

176 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:09:52 ID:syjEp11k0.net
計算できるかもしれないし、できないかもしれない

177 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:14:10.77 ID:P0e19Ru90.net
>>162
今のコンピューターも特定分野でしか使えないって言われてたんだよ。
メモリーの限界とかCPUの限界とか色々な限界があった。自動車だって時速80キロが限界って言われてたし飛行機もマッハを超えるわけがない
って言われてた。で、その限界は凄まじいスピードであっさりと突破されてた

21世紀中には不可能とか言われてた青色LEDは今じゃ1円程度で買えるんだから

178 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:16:58.18 ID:XRbo9lxX0.net
これは何気にすごい結果じゃないのか?
実際に化学反応のシミュレーションをすることができるのはすごい気がする

179 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:17:15.76 ID:cmhVxmFL0.net
鍵長は何バイトにすれば戦えるの?

180 :sage:2020/09/02(水) 23:17:28.81 ID:MXVuC/o30.net
2の54乗とか大したことないな。
俺のWindowsは64bitだぜ。

181 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:17:34.52 ID:aw7iiOe80.net
Googleのみなさんにはおめでとうと言いたいね。
冗談抜きでこの分だと100qbit超えるのも時間の問題だねw

これを使えば化学計算よりもっと金になる面白い事が出来ますよ、
Googleのみなさんにも期待してもらいたいねw 
私が面白い事と言ったら遊びしかありませんがねw

ただ、連続運用とか出来るのかね?これw 
1年間ぶっ通しで処理し続けたり出来る?w

将来的は汎用性を上げるためにハイブリッド・コンピューティングになるのが理想かもね。
qbitで大量データを一括処理しながら各qbitのデータを入出力できる
従来のプロセッサで構成されたペリフェラルを用意すれば既存のPCとも連動しやすくなりますね。

182 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:22:04.77 ID:WYlzII+v0.net
>>72

そのとおりだと思う。

183 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:22:07.41 ID:aw7iiOe80.net
ここでアイデアを出すと、なりすましの中国人や朝鮮人に乞食されるので

残念ですが出せませんがね、これはいろいろ面白い事が出来るんですよ。

一番大事な点は、両氏コンピューターは
指数関数的に増大するデータの超並列演算処理を高速に行えるという事でね。
それにより実現できる素晴らしい世界があるのです。

まあ、とにかくさっさと私も清算しないとね。

184 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:22:10.55 ID:SqPiLlYD0.net
54量子ビットでそんな事が出来るのか
量子ビットは球体の中のどの状態でも表現できるみたいな事を習ったけど、それほどの情報量を持つのか

185 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:22:22.81 ID:P0e19Ru90.net
合わせて読むべき記事
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nc/18/110600140/110600001/

去年の段階ですでにスパコンは圧倒してた

186 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:24:11.31 ID:SqPiLlYD0.net
>>99
そりゃ通信路の遅延を問題とせずに、分割できる問題を解くからだろう
スーパーコンピュータってのは、プロセッサの連結や通信を含めての装置だからな

187 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:24:34.78 ID:WYlzII+v0.net
>>111

float型のデータは信用できない。値がころころ変わるから。それこそ、量子力学のように
だから、厳格な値を要求されるところでは、float型を使うな、という規則があるぞ

188 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:24:47.07 ID:O+fUGmM+0.net
日本では何やってるの??

189 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:25:35.34 ID:eRlZ19C/0.net
100年後までワープしたいまじで

190 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:29:21.90 ID:SqPiLlYD0.net
100年後には量子コンピュータを汎用計算機として使えてるだろうか

191 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:31:00 ID:P0e19Ru90.net
100年後には次の世代のコンピューターに切り替わって量子コンピュータを旧世代って言ってるよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:33:31 ID:SydUdEBZ0.net
アメリカ人はIQが低いから嘘をついて手柄を横取りするんだよな

193 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:33:54.48 ID:gfCqeps00.net
これできたら世界の崩壊加速するからマジで辞めたほうがいいと思うけどもう人間滅んじまえばいいか

194 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:34:11.68 ID:SqPiLlYD0.net
人間脳コンピュータとか良さそうだな
ある程度の学習を積ませた人間の脳に形成されている回路を使うんだ

195 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:34:30.51 ID:QpF7Hrw90.net
製薬会社の研究員も失業だな

196 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:35:35.65 ID:SbgT3w180.net
>>191
量子論の次の理論まで登場したら100年後の学生は悲惨すぎる
とても勉強が追いつかない

197 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:36:58.82 ID:SqPiLlYD0.net
っていうか量子コンピュータが何処かの国で開発されたら大事件だろうな
素因数分解とか離散対数とか簡単に解かれてしまうと、今のネットの暗号通信が何の意味も成さなくなるだろ
こりゃ、開発成功しても秘密にする国が出てきそうだ

198 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:40:53.93 ID:+WDr5Pge0.net
龍のトルク。

199 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:42:26.39 ID:aw7iiOe80.net
量子コンピューターは量子化学に限った話ではなく多体問題の計算にめっぽう強いからね。

そりゃそうです、増大する膨大な指数関数的データをそのままqbitのデータとして放り込めば

従来型CPUの単純な四則演算のようにqbitで計算できちゃうからね。

そして、多体計算に強いって事はね、つまりあれなんですよ。

言いたいけど言ったらまた中国人や朝鮮人に盗まれるからね、これからのお楽しみですね。

200 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:42:36.51 ID:LQb9vU7E0.net
そのうちポルノもIT企業が作るようになるんだろうな。胸熱。

201 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:42:58.34 ID:njem8XhZ0.net
>>197 北朝鮮が開発して、世界の富の大半を盗み取ってしまうかも

202 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:43:15.97 ID:j2QBbdd20.net
ということは2万台のコンピュータで並列に処理すれば100秒で終わるってこと?

203 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:45:25.73 ID:bOWoX8Sc0.net
あのような計算は玩具。

204 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:46:21.23 ID:x7VhnthR0.net
>>1
合間合間に広告動画入れなかったらもっと早かったんじゃない?

205 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:47:12.23 ID:wh28VKBd0.net
apple2で1万年だけど
200秒?

206 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:47:27.58 ID:slcSCjjs0.net
>>175
今のトップソフト相手を普通のノートPCで動かしても、
ハンデなしだと藤井君も100回やっても全敗する可能性のほうが高い気がする。
囲碁だとハンデありでも世界トッププロが普通に負け越してる。

207 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:49:19.21 ID:Ve/xLAJo0.net
あー世界中のパスワードや暗号化がほぼ全て意味をなくしたな

208 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:51:45.75 ID:AqOQQYvU0.net
テレビでスポーツとか見てると英語喋れてヨーロッパの連中と会話出来ていた
奴らでも明らかにシュミレーションと言ってるのしか居ねぇ

209 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:53:05.01 ID:usnfyyJp0.net
なんかこわい

210 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:54:59.05 ID:DJW2Jc+e0.net
コロナの特効薬やらmRNA,
クリスパーがすごいことになりそうだ

211 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:56:49.92 ID:cuoFauz60.net
>>12
何を今更
もう落ち目なんやからしゃーない
そこを楽しもう

212 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:44 ID:TMNY2XoW0.net
>>163
太陽からの自然放射線による被曝で量子もつれ状態が変わるから、身近に使えるかと言うと微妙かな?
カミオカンデみたいに地下奥底に埋め込んでクラウド利用とかかもね。
メンテナンス要員はたまらないだろうけれど。

213 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:58:44 ID:/MMzkdGS0.net
一方ただのスパコンでイキってたジャップ

214 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:59:25 ID:RNAwdESQ0.net
AI研究力ではアメリカの大学を抜いて1位のグーグル、
松尾豊によると、AIはアカデミックよりGAFAMの方が研究力があると言っている。
兆単位の研究開発費があるからね。

215 :不要不急の名無しさん:2020/09/02(水) 23:59:32 ID:TMNY2XoW0.net
>>213
どうせ実用化まで10〜20年かかるから、ノイマン式のスパコンで大丈夫だよ

216 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:01:36.04 ID:396xWuK10.net
詰まらんなぁ
もうちょっといい応用範囲を考えてくれ

217 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:01:43.47 ID:f3zhM9pE0.net
>>2
タイトルはまったく駄目だね。
曲は知らないけど

218 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:04:31 ID:3BLt23Bv0.net
いいからさっさと核物質無害化の方式とコロナワクチン作れやカス

219 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:05:54 ID:opsla0FH0.net
ディープラーニングもグーグルが開発したんだっけ?
量子コンピュータでニューラルネットワークとか
感情のあるコンピュータが誕生するんじゃね?

220 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:08:04 ID:rhEmtpNT0.net
正しいなら黙って量産したらいいのに

221 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:10:18.53 ID:oFw/NUTy0.net
それでカーツワイルが言ってる2045年に来るシンギュラリティってのは本当に来るのかい
だいぶ前倒しされるだろうとかほざいてたが

222 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:10:42.96 ID:waE6Fjlr0.net
宇宙を通底する統一理論の完成まであと20年

223 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:11:28.42 ID:K00b3WEM0.net
それでパソコン作って1万で販売してください(*´ω`*)

224 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:13:20.56 ID:LzYkAY9d0.net
>>221
いつか必ず来ると思う
UFOはきっとシンギュラリティ後の年代から来ている
だからこの年代の人間は誰もあれの原理を理解できない

225 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:18:12 ID:i8DOJw7n0.net
>>143
j9?

226 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:18:33 ID:CPqLBrFA0.net
>>1
何を計算するかが問われる時代になるのだろうか

227 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:19:12 ID:CPqLBrFA0.net
手計算はいつやめるのが良いのだろうか

228 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:22:00 ID:PaQYxGLk0.net
google様最高っす
四苦で一番辛い病から人間を救ってください

229 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:23:04 ID:YoVJ7mdo0.net
暗号技術どうなんの?

230 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:30:49.77 ID:0Ne6Zi4j0.net
ゲート型量子コンピュータなのかい?
日本発祥のアニーリング型はもう誰も使わなくなったね…
個人的には量子コンピュータの限界がシミュレーション仮説を証明すると考えている。

231 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:31:15.95 ID:FCrxEWGK0.net
>>41
君はもう手遅れだな。

232 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:36:28 ID:U9omJAki0.net
>>10
ドンキで売ってる格安PCじゃね?

233 :Mye:2020/09/03(木) 00:37:02 ID:+BPs3eHl0.net
>175
チェス・将棋・囲碁はもう人間は勝てないよ。

チェスが1980年代に人を凌駕
将棋は2016年に人を超越
囲碁はもうちょっとかかるだろうって言われていたが
その一年後に囲碁も2017年に超えた

234 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:37:02 ID:t0u9oYxlO.net
>>190
♪こ・た・え・一発
量子ミニ(8万桁)

235 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:38:32.12 ID:A0/3WEKO0.net
なるほど
これで赤色物質が作成出来た訳か

236 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:38:40.39 ID:5u99mdb30.net
量子コンピュータ使えば円周率の最後の桁の数字が判明する

237 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:41:01.62 ID:v4aFdlZj0.net
>>229
RSA暗号の安全性の裏付けが崩れる

238 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:42:07.31 ID:v4aFdlZj0.net
>>230
完成する頃には外の世界からアップデートかけるから安心して良いぞ

239 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:44:07.23 ID:hmFQlEVW0.net
とりあえずこのニュースが嘘なのか本当なのか、その量子コンピュータに分析させてみよう

240 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:46:54.16 ID:v4aFdlZj0.net
どこで開発されてるか分からないから、量子コンピュータと相性が悪い暗号化を開発/普及させないと

241 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:49:52 ID:NJZIZl500.net
>>236
俺は円周率最後の桁は 0 と予想してる

242 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:50:56 ID:twzMIaCb0.net
>>192
手柄を横取りして
使いこなせるだけでも相当IQ高いわ
日本は横取りもできないし
使いこなせもしないじゃん

243 :不要不急の名無しさん:2020/09/03(木) 00:55:20.98 ID:dmvsxx7j0.net
GoogleのSycamoreが200秒で解いた問題を解くには、世界最速のスーパーコンピューターでは約1万年かかると推測している。
これに対してSummitを開発したIBMは、Summitはその問題を解くために数千年どころか2日半で完了できたはずだと主張している。
しかも時間をかけて最適化して実行すれば、2日半よりも短期間で完了できる可能性もあるという。


あんま鵜呑みにしないほうが良さげやなw

総レス数 425
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200