2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【蝗害】トウモロコシ1株にバッタ30〜40匹、中国南部で蝗害が深刻―香港メディア [ごまカンパチ★]

1 :ごまカンパチ ★:2020/09/01(火) 21:45:05.30 ID:30HZQgAh9.net
https://www.excite.co.jp/news/article/Recordchina_20200901006/
2020年8月31日、環球時報はサウスチャイナ・モーニング・ポストの記事を引用し、中国南部が蝗害(こうがい)の危機にさらされていると伝えた。

記事は、ここ数十年で最悪の蝗害被害だと語った中国南部の農民の話を紹介。
雲南省で農家を営む林(リン)さんは、
「トウモロコシ1株に30〜40匹のバッタが付いており、あっという間に葉を食べ尽くす。バッタの大群が来ると2〜3日後には山の竹林の葉がすべて食べ尽くされる。
近くを通るとバッタが葉を食べている音がよく聞こえる」と述べている。

記事によると、バッタの群れは6月下旬に中国とラオスの国境を越えて北上したという。
「7月には影響を受けた地域が20日間で倍増し、8月17日の時点で雲南省の11県106平方キロがバッタの襲撃を受けた」と伝えた。
地元政府は全力で対応に当たっており、数多くの巡視員を派遣し、村や畑でのバッタ駆除に当たり、ドローンを使った殺虫剤の散布を行っているという。
また、バッタの来襲に対応する訓練も行われており、雲南省、広西チワン族自治区、四川省、貴州省が訓練に参加したと伝えた。

その上で、「近年、ラオスなどの国でバッタが発生し、7〜8月に雲南省の国境にやってきている」と記事は紹介。
中国農業農村部は、「今年のバッタはラオスから中国へ入ってくる時期が早く、ピークの数も多く、虫の数も多い」と警告を発している。

これらの地域では森林巡視員から成る作業チームが常駐しており、地元の担当者と共に害虫駆除に当たっているという。
これには監視ネットワークを構築する目的もあるが、「大規模で素早く移動するバッタの群れを監視するのは容易ではない」と記事は指摘。
バッタの群れのカバー範囲は70キロに及び、「空を飛ぶバッタをコントロールすることは、特に山林地区では難しい」という。

記事は、「今回のバッタの襲来は、長江で発生した水害とアフリカからの豚コレラで中国の食糧危機に対する不安が増した時期に起きた」と指摘。
雲南省は地元農家と巡視員による監視ネットワークを構築しており、「9月末までに国境を越えて侵入してくるバッタを効果的に制御し、損失を最小限に抑える」決意だと伝えた。

55 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:03:31.38 ID:vcV+ixS/0.net
東京でセミ食う位なんだからバッタだって食える食える

56 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:03:53 ID:I1ZuvG0P0.net
米帝様の祟りじゃ

57 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:04:25 ID:EV4FqJsA0.net
あひる部隊はどうした?

58 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:04:32 ID:teJoZa060.net
アホかバッタ食えよ
佃煮にして缶詰にしとけ

59 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:06:21.40 ID:AXerjMOQ0.net
セミを食うくらいならバッタを食え

60 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:06:48 ID:rc407HB00.net
ソース無し

61 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:07:10 ID:O+eCjGVC0.net
安倍ちゃんが去年トランプに買わされたって
盛大にぶっ叩かれてたトウモロコシあるよー

80倍ぐらいの値段でなら売ってやらないこともないよ

62 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:07:25 ID:C9PgUoh80.net
洪水と蝗害てほんとセットなんやな。

63 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:07:30.98 ID:AXAVTEjN0.net
バッタはシナ人のご馳走
シナにやれ

64 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:07:48.66 ID:BPjZLttM0.net
中国東北部にもイナゴが発生したという話は6月頃に見たが、その続報は無いのか?

65 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:08:09 ID:LMGw7JyW0.net
ダムを守るために洪水にした土地はインフラが壊れ人が住めず放棄され
草が繁り土はほどよく柔らかくバッタの楽園になります

66 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:08:17 ID:t89OH2QN0.net
無知ですまんのやが、バッタとイナゴって同じモンなんか?
蝗害やらバッタやらでよう分からん

67 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:08:38 ID:C9PgUoh80.net
九州てやたら水害あるのにバッタは大量発生しないな

68 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:08:46 ID:8hWkBx3m0.net
あれ?ドローンで薬散布は?
別口か?

69 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:09:27.10 ID:DU3LP1AT0.net
殺虫剤撒いてるから食えないんよ

70 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:09:56.10 ID:1PXwJm6J0.net
キンチョール効くかな?試してみたい

71 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:10:01.65 ID:WGie8HZy0.net
写真ないんかよ

72 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:10:01.70 ID:r2bKWrrX0.net
北海道の農家の人とうきび盗難にご注意してください。特に芽室町。

73 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:11:51 ID:rY/invdR0.net
オーストラリアの穀物買い漁ったらしいが足りないだろうな。
また太平洋に魚を乱獲に来るのか。

74 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:12:20 ID:vK0Nc4w2O.net
アヒル部隊迎撃はよ

75 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:13:09 ID:teJoZa060.net
薬使ったならアヒルも大量死か?

76 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:13:49 ID:rAh4sjYR0.net
ラオスのバッタはメコン川を弄んだ中国と韓国を許さないんじゃないか?

77 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:13:51 ID:cvyq9Au+0.net
 オニヤンマで対抗できるよ

78 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:14:54.84 ID:qUlJ1/9f0.net
みんな大好きバッタスレ

79 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:15:07.39 ID:7Xg/hyXI0.net
うちも今年はバッタが多い
世界的に捕食者が減ったのかな

80 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:15:36.59 ID:bm63f+dV0.net
火炎で焼いて食え

81 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:15:53.98 ID:DU3LP1AT0.net
>>67
バッタはカビに弱いんで高温多湿な日本の環境だとカビて死ぬので蝗害が発生しても短期間で収まる
故に記録上数回しか発生していない

82 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:16:23.79 ID:RRWUMSYg0.net
>>10
台風で一気にリボ核酸

83 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:16:27.19 ID:UO3R9fuT0.net
>>47
栄養が1でも毒を10くらい持ってるみたい

84 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:16:35.11 ID:NDZXFQht0.net
中国人は何でも食うんでしょ

85 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:16:36.76 ID:nNQ1reLF0.net
洪水で大地が湿るから産卵しやすいだろな

86 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:16:51.77 ID:zQOxVbHZ0.net
>>18
国が滅びるような災厄が続いたな
ひとつひとつは致命傷でなくてもこれだけ揃うのはすごい
他に考えうる災厄としては地震と戦乱ぐらいか

87 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:17:34.21 ID:Zl9PWWBo0.net
チャイナのモロコシ
モチモチして不味い

88 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:17:46.31 ID:BfL9trwn0.net
米収穫直前に刈り取られる事件多発しそう
子豚盗難みたいに

89 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:17:57.36 ID:Qibs1M0x0.net
つくだ煮にして食えシナ人民

90 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:18:15.08 ID:y7TRtorY0.net
祭司たちが邪神をたたえる運動会を開こうとしてしまい、外国から侵略されてしまったイスラエル(神の国)のお話

旧約聖書第二聖典マカバイ記第一書1章14節
「彼ら異邦人の慣行に従いて、エルサレム(神の都)に一つの運動場を作れり」
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%B8%80%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E4%B8%80%E7%AB%A0

旧約聖書第二聖典マカバイ記第二書4章14−15節
「祭司たちは祭壇を放置して、体育館に行き、円盤投げに熱中する」「父祖の名誉を顧みず、ギリシャ人の誇りを最も優れたこととしてしまう」
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%AB%A0

91 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:18:56.78 ID:3eiXh7Lr0.net
>「出エジプト記」によると、イスラエル人が、かつて古代エジプトで奴隷状態にあった時代、神がイスラエル人を救出するために、エジプトにもたらした十種類の災害「十の災い」をもたらしたという。

とあるから、ウイグルを救出するための十の災いのひとつといえるな。

カビが付着することで絶滅する、
卵が流れる場所にはこない、
あたりがポイント。

92 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:20:18.07 ID:1/2q2vSw0.net
>>20
最近北関東で盗難多いのって…まさか((( ;゚Д゚)))

93 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:21:15.00 ID:bZT6d0Hk0.net
>>66

違う。
バッタはゴツい。
イナゴはなよなよした感じ。

蛾と蝶くらい違う。

94 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:23:19.63 ID:sHuE7aC00.net
ドンキで食用バッタ売ってる

95 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:24:48.72 ID:UfSskS510.net
pm2.5を生んだ中国人
SARSを生んだ中国人
バッタを生んだ中国人
武漢肺炎を生んだ中国人
サンゴを盗んだ中国人
豚を盗んだ中国人
野菜を盗んだ中国人
日本で生活保護を貪る中国人
中国人を生んだ中国人
そんな中国人を日本へ呼んだ
https://www.news24.jp/images/photo/2019/02/04/20190204_223851755u.jpgさん

96 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:25:11.95 ID:4YGFmC8k0.net
流石に秋冬に成れば自然消滅するわけでしょ?

97 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:26:39.37 ID:sHuE7aC00.net
>>84
バッタも食用にされてるよ
中国だけでなくタイでも売られてる
タイはスナック菓子みたいなもんでビールのつまみ感覚で女性なんかもよく買ってくとか言ってた
ただこのバッタは食用に適してないとか
だから困ってるんだろうね

98 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:27:23.57 ID:n1anC0mn0.net
死ね死ねガンガン死ねクソチャンコロ

99 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:28:41.22 ID:QPUuapA60.net
>>96
バッタは秋がピークじゃね
冬は流石に全滅するだろうけどそれまで保つかな

100 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:29:16.76 ID:N7y+TJlm0.net
次はトウモロコシが盗まれる

101 :本家 子烏紋次郎:2020/09/01(火) 22:29:40.39 ID:5wunByCX0.net
>>1
漢族が絶滅すれば支那は平和になる

世界も平和になる (`・ω・´)シャキーン

102 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:29:54.88 ID:4NjxaoIn0.net
https://dotup.org/uploda/dotup.org2244493.jpg

103 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:30:04.93 ID:iThpcGV20.net
>>5
何でも食うバッタは 多くの場合毒性を持ってる

104 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:30:24.97 ID:N7y+TJlm0.net
秋の味覚栗、松茸、椎茸、サツマイモ大量に泥棒だ

105 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:30:37.52 ID:DbUfAWB10.net
バッタと雨水、いくらでも増えるぞ

106 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:31:17 ID:3mMcsVm00.net
だから盗みに来てるの?

107 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:31:42 ID:kr/9Q1By0.net
チャンコロが食えば解決

108 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:32:43.59 ID:v8icOnwH0.net
>>81
そういや大きな森の小さな家シリーズだと日照りと熱風のコンボで実りかけの小麦がカラッカラに乾いてダメになったって話があったなあ
海外って乾燥の度合いが段違いよね

109 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:32:53.33 ID:7Xg/hyXI0.net
>>103
バッタの毒でバッタを倒せないもんかな

110 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:33:23.19 ID:wc7+lpN20.net
>>1
まるで在日韓国人みたいな気持ち悪さ(笑)

111 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:34:26.69 ID:0PLgl+CR0.net
>>16
量産型バッタとかなんかカッコいい響き

112 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:34:53 ID:QK999I6P0.net
>>66
イナゴはバッタの一種で小型
蝗害を起こすのはサバクトビバッタという大型種

本邦では農作物、特にイネの害虫に「蝗」の字を当ててイナゴと呼びウンカ等も含まれる
聖書に出てくる「蝗の大群」はイナゴと和訳されるが昆虫学ではサバクトビバッタのこと

113 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:13 ID:ndwz9w5B0.net
家の中でバッタ見ることなんて今までなかったのに今年は3回も入り込んでた

114 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:27 ID:Woj+IiCh0.net
>>18
黄色が足りない

115 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:37 ID:y7TRtorY0.net
旧約聖書第二聖典マカバイ記第二書4章18−20節
「凶悪な祭司が、ヘラクレスの生贄に供えるため、大金を持っていたが、気が変わり、仲間のために、三段の船を作った」
https://ja.wikisource.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%AB%E3%83%93%E3%83%BC%E7%AC%AC%E4%BA%8C%E6%9B%B8_%E7%AC%AC%E5%9B%9B%E7%AB%A0
2020年8月6日。台船に載って東京湾に浮かぶ五輪シンボルは「メンテナンス」のためと称して撤去された
https://www.arabnews.jp/wp-content/uploads/2020/08/1596682990182314000-1024x683.jpg

116 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:35:47 ID:NL1+zum70.net
洪水といなごイベントが来たか

あとは地震か?

117 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:37:08.93 ID:y0f1PxZK0.net
バッタ料理が流行るか?

118 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:37:51.22 ID:tE0a/jhJ0.net
疫病、水害、虫害、2020年は厄災のオンパレードだな

119 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:38:18.28 ID:Zdh7vyqA0.net
いいねいいね
バッタには頑張って貰いたい

120 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:38:32.40 ID:tjaAlVxx0.net
蒼天已死 黄天當立 歳在甲子 天下大吉

121 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:38:39.29 ID:0PLgl+CR0.net
どこの国も大変だけど中国もなかなかやな

>>18
賠償
世界中からのヘイト
も追加だな

122 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:40:07.62 ID:FFFjiMUDO.net
>>1
なんで中国メディアが香港メディアから引用してんだ?
おかしいやろ
香港メディアに雲南省の状況が解るのか

123 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:40:21.46 ID:SkWPBtd30.net
バッタを食べた方が栄養価が高いのでは?

124 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:40:29.77 ID:0JARfKRX0.net
先物死んだな(笑)

125 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:41:03 ID:Q0UKXYf50.net
割と合理的に処理しそう

126 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:41:27 ID:1HNIedRO0.net
>>117
タイのバッタは塩味で挙げただけって感じ
料理ってよりスナック菓子とか珍味みたいなもん

127 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:41:46 ID:T29kHP+l0.net
アヒル軍団は何処へ行った?

128 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:42:08 ID:q29S3OTi0.net
ていうことは、バッタにそれがトウモロコシだってバレてるのよ。

129 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:42:43.63 ID:y7TRtorY0.net
マカバイ記第四書あらまし
1 最強の大国が、なんでも言う事をきく者を、イスラエルのトップに据える
2 据えられた者は、貧しい者から搾取し、律法をないがしろにし、ギュムナシオン(運動場)を作り、聖所に配慮しなくなった
3 最強の大国が、紛争中の強国に攻め入る。その際、最強の大国の王が死んだという噂が流れる
4 その噂をエルサレム住人が喜んでると聞きつけた王が、紛争中の強国から引きあげ、イスラエルに襲い掛かり占領

130 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:42:50.10 ID:D3CDvZBM0.net
くまのプーさん殺す

131 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:42:56.80 ID:OIXt9aNS0.net
トランプ「トウモロコシ買わなきゃ関税上げるぞオラ!」 ←アホ
習近平「わかった。買うよ」

132 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:44:11.82 ID:1HNIedRO0.net
>>113
ここ2〜3年くらいバッタは増えた印象はあるな
道路いっぱいバッタの死骸とか昔は見かけなかったけどここ最近は結構、あるからな

133 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:44:50.58 ID:iZ3VdUOO0.net
>>109
バッタがバッタバッタと倒れる…

134 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:45:07.85 ID:FFFjiMUDO.net
雲南省でのバッタ画像一つ出せない香港メディア
伝聞情報と変わんねーよ

135 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:46:02.63 ID:9EfTjY2X0.net
koeiの三国志やなw

136 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:46:47.42 ID:naTd/0qH0.net
もう食料ヤバいアル

豚盗んで来いアル

137 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:47:23.40 ID:4YGFmC8k0.net
バッタの天敵とか居ないの?
雀を大量に放ったら食い尽くしてくれたりしないかな。

138 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:48:21.66 ID:XztQla3h0.net
歴史は繰り返すんだな…天誅

139 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:49:19.68 ID:o3NTSUVM0.net
てっきりトウモロコシ1粒に数十個のバッタの卵が植え付けてあるのかと思ったわ
例の謎の種にバッタの卵がたっぷり入ってたら思いっきりバイオテロになるだろ

140 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:49:46.36 ID:A+kfrAUI0.net
カマキリを大量投入すればバッタを食い尽くし居なくなる

141 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:49:55.97 ID:t3hJobP+0.net
大躍進政策失敗して6千万人くらい死んだ時より、酷いことになれ
それくらいになりゃあ、民衆も流石に独裁政権打倒に動くだろ

142 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:52:48.20 ID:Itvkb8UZ0.net
>>109
なんですか仮面ライダーですか

143 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:54:45.67 ID:wc7+lpN20.net
>>123
在日韓国人に食わせて強制労働させれば資源の有効活用かもね。
寄生虫には防護服も必要ないから使い捨ての原発復旧の作業員にピッタリ。

144 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:56:21.83 ID:OvG2/exX0.net
芯まで食い尽くしそうだな

145 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:56:24.42 ID:NFc9Kzrh0.net
食糧危機がきてさらに収入も5分の1になってしまう

146 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:56:34.06 ID:FFFjiMUDO.net
結局、アフリカから来たサバクトビバッタなんか全然関係ねーの
毎年、中国南部と東南アジアを往来してる普通のバッタでしかない
こんなもん何でもねー

147 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:56:47 ID:laPajCPE0.net
台風の風に乗って日本に飛んでくるんじゃないだろな

148 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:57:33 ID:y7TRtorY0.net
旧約聖書アポクリファ(奥義外典)シビュラの託宣第五巻82−89節要約。末期の神の国
http://web.kyoto-inet.or.jp/people/tiakio/urchristentum/sibylla05-1.html
人間は木や石や、銅や金や銀の神々を取り入れ、虚しく、命なく、ことばなく、火の中で鍛えられたものを、作った。
それは彼らがあざむかれてこれらのものを信じたからである。ゼウスの町々は、戦争と疫病が見逃しはしない。

149 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 22:59:11 ID:OvG2/exX0.net
メカブトン、ドタバッタン、クワガッタンだっけ

150 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:01:15 ID:L2i2u1+k0.net
中国人なら食べ尽くせよ

151 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:01:44 ID:n7vGmM4z0.net
よかったじゃん10億くらい死ねよ

152 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:02:22 ID:ic2YFhhP0.net
栄養失調で北朝鮮化してミサイル発射

153 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:04:41.83 ID:1HNIedRO0.net
まあアフリカは毎年のようにバッタ被害があって今年だけが特別ではないんだけどな
例年よりは被害は甚大だけど今までバッタ被害に関しては所詮は遠い国の出来事とばかり関心が無かっただけ
明日にも地球は終わるみたいな温暖化煽り記事のが売れるし注目も集めるからバッタ襲来みたいなニュースがマスメディアで大々的に取り上げられるようになっただけだよ 

154 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:05:21.37 ID:y7TRtorY0.net
聖書外典偽典別巻補遺2 ペテロの宣教二A。宣教師ペテロの言葉要約
あなたたちは、この神をギリシア人のような仕方で礼拝してはならない
それはつまり、我々が礼拝する神と、ギリシア人の中の優れた人々の敬う神は、同じ神なのであるが、
彼らは、御子を通して与えられた伝承を学ぶことが無かったので、完全な認識によらなかったためである
そのためギリシアは偶像、家畜、魚、犬、猿などをを神として拝するようになり、神の存在を否定し、感謝もしなくなった

155 :不要不急の名無しさん:2020/09/01(火) 23:06:05.30 ID:xxzXkCdh0.net
>>152
いや、あいつらはバッタを食うから死なない。
毒のあるバッタなら良かった。

総レス数 400
73 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200