2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アの自然保護活動家、自身が育てたライオンに襲われ死亡 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/30(日) 02:38:30 ID:DFDS09EB9.net
【8月30日 AFP】南アフリカの自然保護活動家が、自身が育てたライオンによって殺害された。家族が27日、発表した。

 白い雌ライオン2頭を連れて歩いていたウエスト・マシューソン(West Mathewson)さん(69)は26日、うち1頭から前触れもなく襲われ、死亡した。

今回の出来事は同国北部リンポポ(Limpopo)州で一家が所有する「ライオンツリー・トップロッジ(Lion Tree Top Lodge)」の敷地内で発生。

「ウエストおじさん」と呼ばれ、このライオンたちを赤ちゃんの頃から育ててきたウエストさんは、ライオンとの触れ合いにも慣れていた。

 ウエストさんがライオンに襲われたとき、65歳の妻は後ろで自動車を運転していたという。

 家族の弁護士マリナ・ボサ(Marina Botha)氏がAFPに宛てたメールによると、「彼女は夫を救おうと最善を尽くしたが、できなかった」という。

 2頭のライオンは、最終的な行き先が決まるまで一時的に施設に移された。

 家族らは先のメールで、ライオンたちを「可能な限り最善の環境に放す」と約束。

全文はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3301825
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1000x/img_f7094b6d11549ed3fa5e7028cfc08263147461.jpg

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:20:10.88 ID:zXZGFDBK0.net
野生動物を育てた気になってると手痛いしっぺ返しがある、その典型例みたいな事件だな。
彼らは人間が手を加えてはいけない存在なんだよ。良くも悪くも。

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:20:15.17 ID:GkW0nXue0.net
アンパンマン「胴体わぁー胴体はヤメテェー」

所詮畜生なんだから油断すれば食われるのは当たり前
ヌコの性格と同じで気まぐれなんだから

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:21:01.79 ID:wtB80r8+0.net
ライオンとしては、ちょっと派手目に悪ふざけしただけとか、そういう感覚だったのでは?

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:21:18.50 ID:aVgaelML0.net
ライオンは猫と違って力の加減ができないからな。ジャレただけで大事故になる

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:21:29.72 ID:5ZoLnS6i0.net
>>945
脳の発達レベルが人間の人間のほうがクジラを襲ってるのが現状

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:22:00.35 ID:pWVI+7H60.net
「野生のチカラ、思いしったか。」

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:22:37.07 ID:brWjoDNL0.net
素手でライオンに勝てたらなんの問題もないんだろうけど
なかなかそうはいかんからね
痩せてるライオンには近づかないってのと
そういうめつきやらよだれをたらしてきて
口臭変わるようになるからアホの子だとにおいでわかるんだけど
あいつら嘘寝をして油断させて襲って来ようとするのもいるからな

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:23:17.95 ID:hY+s0jvL0.net
鯨は陸に上がるほどのの能力はないからな。
人間は道具を使って海どころか空にも行ける。

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:25:32.28 ID:DgmPSviq0.net
自分が仕掛けたギミックで負ける昔の邦画の悪役みたいで好き

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:26:24.99 ID:5ZoLnS6i0.net
犬は引っ越しの時置いてきても引っ越し先まで追いかけてくる
猫は引っ越し先に連れてっても元の家に戻る
実体験ではないがこんな風に聞いたことがある

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:26:38.78 ID:+/arCBEz0.net
パク

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:27:14.41 ID:0ou/IBRQ0.net
鼻パンチで楽勝や

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:28:26.67 ID:5ZoLnS6i0.net
>>957
猫パンチクロスカウンターが決まったー

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:28:41.88 ID:mbiiNaSW0.net
動物園で観たけどあんなもん勝てない

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:29:30.95 ID:aVgaelML0.net
>>955
犬は群れで行動する飼い主に依存する
猫は単独で生きて行くから縄張りに依存する

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:30:06.17 ID:ow1K80bv0.net
白人か餌にしろ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:30:34.77 ID:5AdaRfR50.net
ヒグマを飼い慣らす人だけは信じられん
トラやライオンもリスクあるが、リスク抱えたくなる美しさとか魅力があるのはわかる
ヒグマは怖いだけ
心を許す気になれない

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:31:20.58 ID:56FkS4kn0.net
>>86
獣に襲われたら 死ぬのはわかる話だべ

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:31:38.31 ID:FVwq+4d+0.net
これのクマバージョンみたいな事件もアラスカであったよね

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:32:16 ID:ow1K80bv0.net
危険動物を飼うバカがどこにいてるんじゃ  自業自得

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:32:46 ID:L2Ou2Rzk0.net
大西ライオン

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:34:10 ID:fOWHop1zO.net
ネコ科はどんなに飼い慣らされて堕落してもある日突然本能が目覚めるように出来ているから100%安全は無い

このライオンみたいに野生に帰す前提で育てていたならなおさらだ

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:35:12 ID:ncnQ53dv0.net
>>945
魚系は芸したら即エサ食わせてるし、人も獲物に似てない
犬猫みたいに定時のエサやりだけにしたら、芸すらしなくなりそう

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:36:05 ID:DnCcVG+P0.net
>>224
これは卑怯w

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:36:33 ID:a5XDKoFa0.net
軽いスキンシップだろ

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:38:45.87 ID:fOWHop1zO.net
>>957
それが通用するのは基本攻撃が噛みつきであるクマだけだ

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:39:58.43 ID:C7ADWPO60.net
松島トモ子「死なないための極意。危険な場所には近づかない」

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:40:50.46 ID:C7ADWPO60.net
>>967
猫にも勝てないくせに(笑)

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:44:05.75 ID:wbu4JGOr0.net
下克上
オレガリーダダ

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:44:05.80 ID:GzWJ/b/70.net
>>27
聞くだろ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:45:12.38 ID:ZFzSTlBe0.net
>>1
ネコと同じく飼い主に情などない

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:46:41.30 ID:ZFzSTlBe0.net
>>27
イヌ科でもピットブルが飼い主食い殺すこととかよくあるけど。
日本では危険な犬があんまりいないだけで、
土佐犬については飼い主殺した事例もあるが。

知らないならテキトーぶっこくな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:48:04.92 ID:rlB2frVl0.net
軽く殺せるとは言え殺さない程度の加減は出来る
明らかに殺意がある

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:48:51.65 ID:fG4QLoxR0.net
生物学者の6割が、現場で研究対象によって命を落とすんだっけか。
ヘビに至っては8割だったかな。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:48:53.42 ID:+AN9zXXF0.net
アメリカでも飼っていたヒグマに襲われて死ぬケースあるよ。野生の目覚があるからね。犬猫とは一緒にならんよ。

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:49:23.59 ID:JhDxhAlF0.net
>>27
犬種によってはあるよ
米国でピットブルに「飼い主」が噛み殺されたとかってニュースあるし
日本でも 飼い主じゃなくても飼い主の赤ちゃんが普段おとなしいレトリーバーに殺された事件八王子あったじゃん (´・ω・`)

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:49:58.79 ID:2fdlmIdd0.net
そもそも臭過ぎるから触れ合うなんて無理

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:50:27.77 ID:fG4QLoxR0.net
アメリカはサル系飼育が流行って、5歳過ぎたチンパンジーに襲われるケースが多発したこともあるはず。

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:51:40.34 ID:VLvnePni0.net
>>247
ライオンが小さな鹿を殺さず可愛がって
他のライオンから襲われそうになってるのを身を挺して守ってる動画とかあった

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:53:22.42 ID:Oou5gfPI0.net
>>27
犬もつい先日、ピットブルの事件があった

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:54:05.18 ID:W7Ue11ub0.net
>>945
水族館のシャチが飼育員襲ったのあるよ

欧米の人って動物をベタベタ触るからあれが良くないんじゃないかな
アジア人は動物とそこそこ距離を取ってやたらめったらには触らないよね

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:54:30.07 ID:QczCTV9p0.net
ネコは気まぐれで襲うからな

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:55:17.85 ID:hY+s0jvL0.net
俺も利き手の都合で左側からいきなり話しかけられると女でもぶん殴りたくなる。

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:55:35.40 ID:MROrXMD60.net
不運ライオン丸

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:56:24 ID:RbijAXOc0.net
🦁遊んでたら死んじゃった

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:56:26 ID:1avgHEFL0.net
飼い主が孤独死して死んだら飼っていた犬は空腹に耐えられなくなると飼い主を食べるからね
所詮動物なんて畜生なんだよ

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:56:45 ID:sPsoa89L0.net
ツァボの人食いライオンの話は恐かった

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:58:06.34 ID:4uD6CsAn0.net
>>59
兄の国なのに随分と弱かったんだな
だせー国

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 08:59:41 ID:PMnpgNB30.net
>>36
シャチが人間襲わない理由は報復されるのを知ってるかららしいな

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:00:03 ID:+AN9zXXF0.net
>>945ハント中に近寄ったら襲われるよ

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:00:05 ID:ulDPxtVk0.net
>>99
おっさんも熊みたいだからな

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:00:43 ID:W7Ue11ub0.net
>>5
飼い猫のじゃれつき猫パンチや甘噛みの威力を考えて
その「猫」が体重200キロ近く有ったら余裕で死ぬと思わん?

象とかサイとかカバだとうっかり踏んだり
挨拶で体を軽くぶつけた時に背後にコンクリの壁や大木が有れば人間は潰れて死ぬ

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:02:10 ID:rR2PIelw0.net
>>945
たまにアシカと間違えて人を襲うときあるよ

https://i.imgur.com/S1pqjeB.jpg

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:02:23 ID:j3mVJzbc0.net
中島らもが猫に酒だかクスリだか飲ませたら、いつも仲良かったウサギを食っちまったってエッセイに書いてた
飼いならしてても何かの拍子に野生スイッチが入ることもあるだろ

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 09:04:59 ID:4LYcR08O0.net
>>14
目が合ったら執拗に頭突きしてくるよな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200