2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アの自然保護活動家、自身が育てたライオンに襲われ死亡 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/30(日) 02:38:30 ID:DFDS09EB9.net
【8月30日 AFP】南アフリカの自然保護活動家が、自身が育てたライオンによって殺害された。家族が27日、発表した。

 白い雌ライオン2頭を連れて歩いていたウエスト・マシューソン(West Mathewson)さん(69)は26日、うち1頭から前触れもなく襲われ、死亡した。

今回の出来事は同国北部リンポポ(Limpopo)州で一家が所有する「ライオンツリー・トップロッジ(Lion Tree Top Lodge)」の敷地内で発生。

「ウエストおじさん」と呼ばれ、このライオンたちを赤ちゃんの頃から育ててきたウエストさんは、ライオンとの触れ合いにも慣れていた。

 ウエストさんがライオンに襲われたとき、65歳の妻は後ろで自動車を運転していたという。

 家族の弁護士マリナ・ボサ(Marina Botha)氏がAFPに宛てたメールによると、「彼女は夫を救おうと最善を尽くしたが、できなかった」という。

 2頭のライオンは、最終的な行き先が決まるまで一時的に施設に移された。

 家族らは先のメールで、ライオンたちを「可能な限り最善の環境に放す」と約束。

全文はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3301825
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1000x/img_f7094b6d11549ed3fa5e7028cfc08263147461.jpg

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:52:50.27 ID:XVze0NKP0.net
幼いライオンを救った男性。野生に戻した1年後の再会に涙が溢れる【感動】
https://www.youtube.com/watch?v=ZqJ-ihMeejc

50 :松島トモ子:2020/08/30(日) 02:52:55.37 ID:GzyiU78o0.net
あいつら信用しちゃあかんで。
わてなんぞ首噛まれて死に掛けたさかいな。

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:53:21.52 ID:Ob9Xd4eOO.net
松島とも子

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:53:24.23 ID:VlLAuk6/0.net
食べごろまんま

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:53:30.08 ID:PQknouOz0.net
ライオンGJ

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:54:04 ID:1Nd2SjFF0.net
昔テレビで土佐犬横綱がライオンの檻で対面したが、無敗の横綱がライオンに睨まれて威嚇されたら
即効で逃げ出してた、調教師曰く、犬では対抗出来ない猛獣だと
ライオンが本気でなくても人は死ぬ、それくらい人間は弱い

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:54:34 ID:+hpDeyfL0.net
>>1
なんで写真がFPSゲームみたいやねん

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:54:49 ID:W7UC/b7x0.net
所詮は猫科なのだよ。
アホだからな

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:20 ID:doIOkoEC0.net
>>36
カテゴリー分けがおおざっぱすぎ
犬とサメについては語れるが今日はサメについて

サメは約500種いるけど人を襲うのは5〜10種
その500種の中で海でも川でも湖でも出現するのがメジロザメのみ
サメは頭が悪いというが・・・レニン瓶もったサメは電気を感知する第六感もち
人間はせいぜい5感のみ優秀なのはサメだよね?
俺の好きなネコサメやジンベイサメは人間を襲う能力すらない

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:28 ID:363FHYAk0.net
>>36
脳を見れば猫の知能は犬より劣ることは一目瞭然
犬の脳は人間みたいな皺まである
サメの脳は論外

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:35 ID:Yg4+3CNG0.net
へぇー
渡来人の大恩を忘れて韓国を植民地にし、強制徴用や従軍慰安婦狩りをやったクソジャップみたいな話だね。

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:40 ID:+hpDeyfL0.net
きまぐれキャット

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:44 ID:sqtjucSL0.net
赤ちゃんの頃から育ててもダメか
所詮は獣

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:55:58 ID:pjaqEN2M0.net
所詮猛獣だからな。人間だって中国人なんかは、お世話になった老夫婦をわずかなカネ目的で平気で殺すしな。

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:56:23 ID:Brm0kxnm0.net
>>13
www

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:56:58 ID:RBMBMmrk0.net
反抗期だったんだろう

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:57:13 ID:ouk4+ICd0.net
>>57
もしサメに襲われたら、乾電池を鼻先に落としてやれば電気で怯ませられるってね

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:58:04 ID:M5xN0yv+0.net
>>8
スイッチが入ったら食べるからなあ
そうなったらすべてが手遅れ、いままでの方が気のせいだったことになるから
で、福島の原発が吹っ飛んだときに置き去りにされた猫たちが共食いをした
生き残った側は何事もなかったかのように平然としていたんだよな

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:58:31 ID:LrFQubcj0.net
>>59
ネタ?

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:58:35 ID:mwZc+SBI0.net
大型犬が人間襲うこともあるしな
何のために昔の人間が時間かけて犬猫を小型化させたと思ってんだ

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:58:58 ID:doIOkoEC0.net
>>58
サメ論外?
サメはちんちん2本もってるよ?
人間は何本でちゅか?3Pできるのはサメ
1本で3Pするのが人間どうみてもサメの勝ちです
第六感の話したよね?サメは6までもってるが
我々は5まで
サメの話をするならサメの知識をつけてからにしてくれ
あまりサメを舐めない方がいい
ホホジロザメを連想するような浅さが笑えるwww

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:59:09 ID:1L8NOjY50.net
ムツゴロウさんの足元にも及ばんな

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:59:27 ID:M5xN0yv+0.net
>>68
犬はともかく、猫は出会ったときから小柄でしたよ?

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 02:59:40 ID:ouk4+ICd0.net
>>67
何に対しても反射的にジャップガーの気の毒な人

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:04 ID:zc5rmbqm0.net
>>33
あれはライオンは無罪で使用人による強盗さつじんだべ

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:08 ID:lUbyGy/80.net
いつか仕返ししてやろうと思ってたんじゃないの?

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:44 ID:RBMBMmrk0.net
自分の子供でも身体弱くて生き残れないと判断したら
ソッコウ食うからな

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:48 ID:CyH6sOpG0.net
ネコはネコの都合の良いように周囲の環境を利用してるだけ
くれぐれも勘違いして怒らすなよ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:49 ID:cJjEWfO00.net
>>57
ホホジロザメ、イタチザメ、メジロザメ、ヨシキリザメ、シュモクザメ、アオザメ、ヨゴレ、ワニザメ、、
こいつら人も襲う

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:52 ID:3HQwpRGe0.net
所詮は獣よ

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:00:55 ID:+hpDeyfL0.net
おやつがまずかったからだよ

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:01:11 ID:fNa8TeQP0.net
これがあるんだよなぁ。
大型猫科猛獣を家猫の様に飼うのが夢だけど、実際に飼ったら最期はこうなる。

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:01:31 ID:sk6+RxUY0.net
猫は懐かないってよく言われてきたけど、
YouTubeの猫動画見ると明らかに人に懐いてる猫結構いるけどな
子猫からなら懐くんだろう
犬より確率が落ちるだけで

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:01:32 ID:DQh7HrnX0.net
動物は本能でどっちが強いかわかるし、このザコだれに命令してんだ?とかおもってたんじゃないかな

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:02:57 ID:uiQvL9PD0.net
飼いライオンに手を噛まれる

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:02:59 ID:kZPBTzpA0.net
いつも餌の量が少なすぎてイライラしてただけじゃね

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:02:59 ID:wLTj5Krh0.net
本望やろうね

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:09 ID:WQU/3ui00.net
猫カスどうすんのこれ
狼は人間を認めれば家族の一員扱いして襲ったりしないからな
この事からもネコ科よりイヌ科のが上だと分かる

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:11 ID:ZOZeMqW60.net
>>1
バカ丸出し乙

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:16 ID:k3cxkQHY0.net
> ライオンとの触れ合いにも慣れていた。

ライオンも人間を殺さない事に慣れていたんだろうな
うっかりしてたんだろ
ライオンのうっかりロシアンルーレット
人間も覚悟の上だろう

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:21 ID:b4jir1OE0.net
松島トモ子さん元気かな〜

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:24 ID:doIOkoEC0.net
>>65
いや乾電池よりモリでぶっさせばOK
サメ好きだがサメに殺される好きではないのでね

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:24 ID:3Zl+sU2C0.net
大好きなパパだと思ってたウエストおじさんがある日急に美味しそうな肉の塊に見えるようになったのか

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:03:48 ID:M5xN0yv+0.net
>>81
懐くのと襲いかかるのはまた別の理屈だからね
だから懐いている人に襲いかかることはある、
というかそれが普通だと思わないといけない

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:04:33 ID:KWKFxFU30.net
ライオンから見れば 育ててもらったとは思ってないだろうしな

エサをくれるエサ

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:04:34 ID:NeLiYZsr0.net
人間なんて撫でられただけで死んじゃうんだぜ。
もう少し優しく扱ってくれよな。ライオンさんよ

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:04:45 ID:bUINpgQS0.net
>>29
それでも、筋力が強いから前足で小突かれた
骨折しそう

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:05:03 ID:VYcbriFV0.net
畜生は所詮畜生でしかないっていう教訓だな
「ワシが育てた」って油断するとこうなる

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:05:36 ID:Dl/ihZ1d0.net
ゾウも面倒見てくれた飼育員殺すんだよな

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:05:38 ID:+8FRtUQ50.net
動画だと 再会すると、抱き合うのに  
恩知らず か 
エルザは、違うな。
ローマ時代に、コロッセオで食わせようとした奴隷を見て、
ライオンが昔、その人に助けられた奴で、どちらも放免された美談ある 

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:06:07 ID:363FHYAk0.net
このおっさんこの熊が小熊のときに保護して
30年近く寿命で死ぬまで飼育してたけど殺されなかったよ


Jimbo and Jim
https://www.youtube.com/watch?v=e4E9yrGczbk

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:06:31 ID:JWJzfbIt0.net
ライオンはジャレてるだけのつもりでも人間には超ヤバい攻撃だからな

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:06:42 ID:iOC4ztuZ0.net
ライオンに背中を見せると
襲われる。
どんなになついていても
本能だから仕方ない。

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:06:50 ID:eazzM8/C0.net
ベビーパンサーでさえ覚えているというのに…

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:06:57 ID:M5xN0yv+0.net
>>86
イヌも死んだ飼い主を食べるよ
要はどこでスイッチが入るかってこと
で、一回でも入ったらもう人間社会には入れられない
どこでスイッチが入るという保証もないから、
一度でも「そっちの世界」を知ったらどこでスイッチが入ってもおかしくない

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:07:10 ID:hpDIVp4v0.net
猫は飼い主の死体食べるしな

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:07:38 ID:VbHmxYlF0.net
猫だって甘えてふくらはぎ噛んだりするからな
猫なら痛いで済むけど

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:08:18 ID:KFDrUOye0.net
人間と同じだと思ってるな

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:08:29 ID:DQh7HrnX0.net
正拳突きで鼻砕いてから後ろに回り込んでチョークスリーパーで失神させればいい。

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:08:42 ID:1ntl44TP0.net
本人は本望だろ。

>>5
子供の頃から育ててると、ライオンが自分は人間だと錯覚していて人間を餌と考えないとかいう話もあるみたいだけど
どこまで信用できるのかどうかわからないよね。

ライオンは、必要に応じてライバル雄の子供を容赦なく間引いちゃったりするから、かなりシビアな動物なのは確かだし。
もう父ちゃんいらなくなったのかもしれないな。。。

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:04 ID:MRSH3aWR0.net
人間同士だって分かり合えないのに、動物となら分かり合えるって信じてる人がいるんだよなぁ

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:05 ID:LSrX6teh0.net
これがあるから動物は怖いよね
タレントが猛獣と絡むシーンがあるけどいつか重大な事故が起きると思ってる
子供の頃から育てていても襲われてしまうんだから

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:12 ID:4JVFi6zK0.net
>>30
ペットみたいに飼われてたヤギもいきなり食料にするんだもんな
人間が一番残酷かも

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:21 ID:363FHYAk0.net
>>80
ヒグマは家飼いで一緒に寝たり食事したりしている人が外国に複数いるが
襲われ死んだ例は知らない
オオカミも知らない
カバは駄目
バラバラにされて死んだ
ライオンはこれ以外にも死んだ例を知ってる

猛獣を飼うとしても本能を抑制出来るくらいに知能が高いやつじゃないと駄目だ

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:31 ID:8Ti483RW0.net
ドンマイ

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:48 ID:rPimF0rz0.net
>>36
最近見た動画で檻の中にいる犬にクソ猫が
近付いて何度も猫パンチしてたら腕噛まれて
檻の中に引きずり込まれてボロ雑巾のように
されたスッキリ動画あったな コメントの多くが
みんなスッキリしてた
あと島からボートで逃げてる猟師にでかい熊が
川にも入って泳いで唸り声をあげながら執拗に
追いかけてくる恐ろしい動画あったけど
かなり接近したところで熊の顔面に
ライフル打ち込まれて撃沈したスッキリ動画もあった

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:10 ID:eNtSkwNT0.net
俺のほうが強いなと思ったから襲ったんだろう

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:15 ID:Gq4eDygr0.net
>>1
老いて匂いがわからなくなって密猟者と勘違いしたか
単純に痴呆で飼い主が分からなくなったか

動物だって老いることはあるだろう

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:25 ID:P7p0K1hd0.net
言葉も通じないのに
こいつらバカじゃねーの?
動物だとか自然保護する前に
自分を保護しろや

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:06 ID:XqnIIDZQ0.net
ちょっぴり襲ってみたの?
まさか死んじゃうとは思わなかったのかな

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:16 ID:jrD5mxdT0.net
>>114
見たい

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:34.88 ID:N8cT6e+r0.net
ネコって動く物に飛びつくでしょ
あれと同じで本能が必ず存在する

それは飼い主とか関係ない

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:43.75 ID:VpOL4Eq00.net
文字どおり身を捧げたのか

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:03.68 ID:363FHYAk0.net
>>103
人間でも極度の飢餓では死んだばかりの人間を食うんだからな

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:22.33 ID:5ZoLnS6i0.net
飼い猫だってたまに爪立ててくるからな
それがトラやライオンなら致命傷だわ

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:23.47 ID:Yt61Am0Y0.net
赤ん坊の頃から育てていても襲われるのか
殺意はなく戯れただけだったのだろうか?

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:43.03 ID:n5TLIDWj0.net
>>99
熊をなめたらあかんでぇ

https://i.imgur.com/zeIG7y7.gif

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:55.91 ID:8Ti483RW0.net
猫に夢見てる奴多すぎ
犬は3日の恩を3年忘れない
猫は3年の恩を3日で忘れる

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:24 ID:ngLet5bn0.net
そりゃ人間だって、人間の親子だとしても子が親を殺害するケースもあるしな
畜生のライオンに道徳や倫理観を教え込むとかはながら無理な話、そんな状況にならないように人間側がきをつけてなんとかする以外ないだろ

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:27 ID:DuemM3bu0.net
>>81
いや、飼ってる長さはあまり関係ない
見知らぬネコでも会って5秒で腹みせみたいなのもいる
個体差が結構大きい

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:52 ID:PJA46IS90.net
犬や猫と同じ感覚でいちゃダメなんだよ
猛獣は興奮したら親でも兄弟でも殺すよ
そして興奮するスイッチが人間なんかに計り知れないんだよ
どんなに熟練してたとしてもね

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:08 ID:H7TR+orO0.net
これさ、ライオンからすれば猫のように普通にジャレたんじゃね?
ただ、ライオンはパワーが違うから・・・

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:11 ID:mDQ6GIQb0.net
人間は動物に殺されて当然だろう
たかがメシをくれるくらいなんだというのだ
ライオンを殺しまくっている敵ではないか
ただの敵だ
どこかでその情報を得てしまったライオンさんは殺すことを決意した

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:16 ID:OVvKnww30.net
人間同士でも親と子が殺し合ってるのに

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:35 ID:ph6I6N2P0.net
(。´・ω・)ん?
ライオンパンチしただけだよ…

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:51 ID:6XUpEgiG0.net
南アの松島トモ子

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:07.31 ID:eyDHGZd40.net
育て方は意味がないことの証明
生物は遺伝が100%

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:15.08 ID:cqfStJJ90.net
今まで襲われなかったのが奇跡なんだな
赤ちゃんの頃から育ててたら懐いてただろうしショックだろうね

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:15.74 ID:5ZoLnS6i0.net
>>126
犬は人に付き、猫は家に付く。まあ男と女に近い関係だな

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:19.00 ID:ApEEpeLB0.net
何万年という時間をかけても人類が家畜化に成功した動物は10種にも満たない
要するに生まれた時から育てるなんてズボラなことしたとこでライオンを飼い慣らすのは不可能

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:23.11 ID:eazzM8/C0.net
>>126
個体差による
うちの実家のネコは俺がいつ帰っても
にゃおって挨拶してくる

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:39.18 ID:9yxz5Aqy0.net
うちの猫は虎視眈々と背中に飛び移るタイミングを狙う猫だった
背中を見せるとやられるけど、まれに前方からも来た
これをライオンにやられたら死ぬわ

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:51.49 ID:Xr+4XRXX0.net
ライオンのほうは彼らが思うほど従順ではなく
衝動的な殺意は持っていたんだろう
信じたいように信じてた結果がこれだ

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:54.24 ID:5zRXbNwm0.net
>>110
襲われたタレントもいるし飼育員も何人も死んでるのにね

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:16:20 ID:ph6I6N2P0.net
ムツさん な?

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:16:49 ID:6XUpEgiG0.net
猫好きの諸兄に悪いが、あれ人に懐かないだろ
イグアナやカブトムシと似たようなもん

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:17:15 ID:VelEcrDE0.net
>>30
家畜だって
大事に育ててくれた飼い主に愛情を持ってるかもしれないしな

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:17:26 ID:vDgPyvXQ0.net
>>130
そんな感じかもね。
「おいwゴッ!」(あれ?死んだ)

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:21 ID:iwmZRWaq0.net
人の手で育てられた動物も一瞬野生に戻る時があるから危険だって
ムツゴロウかどっかの動物学者かが言ってたなあ

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:41 ID:k3cxkQHY0.net
>>81
生き物として弱い個体だと認識したら寄って来るらしい、野良は

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200