2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

南アの自然保護活動家、自身が育てたライオンに襲われ死亡 [首都圏の虎★]

1 :首都圏の虎 ★:2020/08/30(日) 02:38:30 ID:DFDS09EB9.net
【8月30日 AFP】南アフリカの自然保護活動家が、自身が育てたライオンによって殺害された。家族が27日、発表した。

 白い雌ライオン2頭を連れて歩いていたウエスト・マシューソン(West Mathewson)さん(69)は26日、うち1頭から前触れもなく襲われ、死亡した。

今回の出来事は同国北部リンポポ(Limpopo)州で一家が所有する「ライオンツリー・トップロッジ(Lion Tree Top Lodge)」の敷地内で発生。

「ウエストおじさん」と呼ばれ、このライオンたちを赤ちゃんの頃から育ててきたウエストさんは、ライオンとの触れ合いにも慣れていた。

 ウエストさんがライオンに襲われたとき、65歳の妻は後ろで自動車を運転していたという。

 家族の弁護士マリナ・ボサ(Marina Botha)氏がAFPに宛てたメールによると、「彼女は夫を救おうと最善を尽くしたが、できなかった」という。

 2頭のライオンは、最終的な行き先が決まるまで一時的に施設に移された。

 家族らは先のメールで、ライオンたちを「可能な限り最善の環境に放す」と約束。

全文はソース元で
https://www.afpbb.com/articles/-/3301825
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/f/7/1000x/img_f7094b6d11549ed3fa5e7028cfc08263147461.jpg

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:31 ID:8Ti483RW0.net
ドンマイ

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:09:48 ID:rPimF0rz0.net
>>36
最近見た動画で檻の中にいる犬にクソ猫が
近付いて何度も猫パンチしてたら腕噛まれて
檻の中に引きずり込まれてボロ雑巾のように
されたスッキリ動画あったな コメントの多くが
みんなスッキリしてた
あと島からボートで逃げてる猟師にでかい熊が
川にも入って泳いで唸り声をあげながら執拗に
追いかけてくる恐ろしい動画あったけど
かなり接近したところで熊の顔面に
ライフル打ち込まれて撃沈したスッキリ動画もあった

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:10 ID:eNtSkwNT0.net
俺のほうが強いなと思ったから襲ったんだろう

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:15 ID:Gq4eDygr0.net
>>1
老いて匂いがわからなくなって密猟者と勘違いしたか
単純に痴呆で飼い主が分からなくなったか

動物だって老いることはあるだろう

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:10:25 ID:P7p0K1hd0.net
言葉も通じないのに
こいつらバカじゃねーの?
動物だとか自然保護する前に
自分を保護しろや

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:06 ID:XqnIIDZQ0.net
ちょっぴり襲ってみたの?
まさか死んじゃうとは思わなかったのかな

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:16 ID:jrD5mxdT0.net
>>114
見たい

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:34.88 ID:N8cT6e+r0.net
ネコって動く物に飛びつくでしょ
あれと同じで本能が必ず存在する

それは飼い主とか関係ない

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:11:43.75 ID:VpOL4Eq00.net
文字どおり身を捧げたのか

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:03.68 ID:363FHYAk0.net
>>103
人間でも極度の飢餓では死んだばかりの人間を食うんだからな

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:22.33 ID:5ZoLnS6i0.net
飼い猫だってたまに爪立ててくるからな
それがトラやライオンなら致命傷だわ

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:23.47 ID:Yt61Am0Y0.net
赤ん坊の頃から育てていても襲われるのか
殺意はなく戯れただけだったのだろうか?

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:43.03 ID:n5TLIDWj0.net
>>99
熊をなめたらあかんでぇ

https://i.imgur.com/zeIG7y7.gif

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:12:55.91 ID:8Ti483RW0.net
猫に夢見てる奴多すぎ
犬は3日の恩を3年忘れない
猫は3年の恩を3日で忘れる

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:24 ID:ngLet5bn0.net
そりゃ人間だって、人間の親子だとしても子が親を殺害するケースもあるしな
畜生のライオンに道徳や倫理観を教え込むとかはながら無理な話、そんな状況にならないように人間側がきをつけてなんとかする以外ないだろ

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:27 ID:DuemM3bu0.net
>>81
いや、飼ってる長さはあまり関係ない
見知らぬネコでも会って5秒で腹みせみたいなのもいる
個体差が結構大きい

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:13:52 ID:PJA46IS90.net
犬や猫と同じ感覚でいちゃダメなんだよ
猛獣は興奮したら親でも兄弟でも殺すよ
そして興奮するスイッチが人間なんかに計り知れないんだよ
どんなに熟練してたとしてもね

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:08 ID:H7TR+orO0.net
これさ、ライオンからすれば猫のように普通にジャレたんじゃね?
ただ、ライオンはパワーが違うから・・・

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:11 ID:mDQ6GIQb0.net
人間は動物に殺されて当然だろう
たかがメシをくれるくらいなんだというのだ
ライオンを殺しまくっている敵ではないか
ただの敵だ
どこかでその情報を得てしまったライオンさんは殺すことを決意した

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:16 ID:OVvKnww30.net
人間同士でも親と子が殺し合ってるのに

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:35 ID:ph6I6N2P0.net
(。´・ω・)ん?
ライオンパンチしただけだよ…

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:14:51 ID:6XUpEgiG0.net
南アの松島トモ子

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:07.31 ID:eyDHGZd40.net
育て方は意味がないことの証明
生物は遺伝が100%

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:15.08 ID:cqfStJJ90.net
今まで襲われなかったのが奇跡なんだな
赤ちゃんの頃から育ててたら懐いてただろうしショックだろうね

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:15.74 ID:5ZoLnS6i0.net
>>126
犬は人に付き、猫は家に付く。まあ男と女に近い関係だな

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:19.00 ID:ApEEpeLB0.net
何万年という時間をかけても人類が家畜化に成功した動物は10種にも満たない
要するに生まれた時から育てるなんてズボラなことしたとこでライオンを飼い慣らすのは不可能

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:23.11 ID:eazzM8/C0.net
>>126
個体差による
うちの実家のネコは俺がいつ帰っても
にゃおって挨拶してくる

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:39.18 ID:9yxz5Aqy0.net
うちの猫は虎視眈々と背中に飛び移るタイミングを狙う猫だった
背中を見せるとやられるけど、まれに前方からも来た
これをライオンにやられたら死ぬわ

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:51.49 ID:Xr+4XRXX0.net
ライオンのほうは彼らが思うほど従順ではなく
衝動的な殺意は持っていたんだろう
信じたいように信じてた結果がこれだ

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:15:54.24 ID:5zRXbNwm0.net
>>110
襲われたタレントもいるし飼育員も何人も死んでるのにね

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:16:20 ID:ph6I6N2P0.net
ムツさん な?

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:16:49 ID:6XUpEgiG0.net
猫好きの諸兄に悪いが、あれ人に懐かないだろ
イグアナやカブトムシと似たようなもん

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:17:15 ID:VelEcrDE0.net
>>30
家畜だって
大事に育ててくれた飼い主に愛情を持ってるかもしれないしな

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:17:26 ID:vDgPyvXQ0.net
>>130
そんな感じかもね。
「おいwゴッ!」(あれ?死んだ)

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:21 ID:iwmZRWaq0.net
人の手で育てられた動物も一瞬野生に戻る時があるから危険だって
ムツゴロウかどっかの動物学者かが言ってたなあ

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:41 ID:k3cxkQHY0.net
>>81
生き物として弱い個体だと認識したら寄って来るらしい、野良は

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:41 ID:5kckBJ1t0.net
赤ん坊の頃から愛情たっぷりに育てたとしても獣であることに変わりはないからな

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:18:43 ID:5ZoLnS6i0.net
正直、懐かないから逆に気を惹かれるって感じはする

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:19:19.81 ID:+wQY9BqQ0.net
猫飼ってるけどそんなかんじだねw

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:19:51.79 ID:Ure6L0zi0.net
ジャングル大帝もメスに変身できるからな

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:20:36 ID:uglO3V+U0.net
基本的に大型肉食獣を飼いならすのは無理だよな。
あいつらが本気出したら素手の人間じゃ絶対勝てないわけだし

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:21:05 ID:CoqKw1Eh0.net
>>1
GOTO HOME
GOTO NATURE

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:21:07 ID:CEMQF0og0.net
うちの猫も靴紐を結んでると殺りに来たな

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:21:20 ID:5zRXbNwm0.net
動物園の飼育員も生まれたときから母親がわりで面倒見ててもある時期から一切接触させないからな
なついてたら危険がないならそんなことしない

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:21:33 ID:zFPZE3Rm0.net
69、年齢か病気かわからんが、野生の本能で「弱い奴になった」と察知したんかな…

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:21:48 ID:Xr+4XRXX0.net
猫は自分よりはるかに大きな犬相手でも恐れずに攻撃するからな
頂点捕食者はそれ以外の動物とでは感情の仕様が違ってる

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:22:18 ID:zo7IF3cx0.net
チンパンも怖い

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:22:34 ID:vL7+CHmm0.net
>>129
犬や猫でも急にスイッチ入って死人まで出る事件が毎年何件も起こってる
獣の完全制御はできないんで、飼うこと自体にギャンブルの側面はあるんだ
犬や猫はギャンブルの裏目が出る確率が他の獣より低く、その時の被害も比較的小さく済むからなんとかペットとして成り立ってる

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:22:38 ID:DuemM3bu0.net
ワイの周辺のネコ、こっちの顔見たらよってくるんだが
撫でまわしてその場を離れたら、ずっとついてきてて驚いたことがある

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:22:44 ID:LzWyYn9G0.net
ヒトですらボケると自分の子供を「お前誰だ!」と攻撃し始めたりするからな
ましてや言葉が通じない獣はしゃーないわ

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:22:48 ID:Yt61Am0Y0.net
>>156
しろくまのピースとかな

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:02 ID:LXMiGN3V0.net
>>1
本望じゃねぇかな
デズニーの見過ぎで勘違いしてたなら気の毒だったね

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:03 ID:aE9szS8r0.net
>99

つ! 爪が・・・・・
ガクガク((( ;゚Д゚)))ブルブル

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:12 ID:eazzM8/C0.net
ライオンからすると群れの王者交代の儀式のつもりだったんじゃね?
ワイがリーダーやで、先代ワンパンwぐらいの認識

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:17.45 ID:caDl7ALT0.net
熊愛誤死亡wwwwwwwwwwwww

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:30.64 ID:5YDhR07S0.net
とにかくネコ科は家猫サイズが人間が飼うことのできる限界って昔から分かってたんだよね
人が飼うのに向いてないか向いてるかはかなり大昔に判明してたんだと思うよ
こんな感じのことが度々起きてね

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:47.94 ID:JmZReV4k0.net
ミネラル分補給か

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:48.45 ID:X92Bz1kM0.net
>>144
猫飼ったことないやろ

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:23:50.06 ID:cJjEWfO00.net
>>129
サメはそうだけどな
興奮すると何もかも襲って食う
犬は無いか生涯出さない

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:24:02 ID:Yt61Am0Y0.net
犬や猫は人に従順な個体を掛け合わせて、それを繰り返して来た結果の今だからな
完全に野生の肉食獣とは訳が違う

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:24:10 ID:pCP+MMkQ0.net
猫は性格の個体差がかなりある
しっぽの先少し触っただけでめちゃくちゃ怒るやつもいれば、
強く握っても猫パンチするふりだけでペチペチ軽い抗議しかしない温厚なやつもいるし

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:24:29 ID:u3o41zq/0.net
ムツゴロウがライオンをなでてたら
爪が引っかかって指を切断されてたむかしテレビで

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:24:49.41 ID:DZ4xo8/j0.net
殺処分しないんだ、また人間襲うんじゃないのこれ?

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:25:28.18 ID:56h4ui600.net
>>54
俺が見た番組では逆の結果だった

闘犬は戦うように品種改良されてて自分の身の安全はあまり考えてないので誰にでもメンチ切る

ライオンは本気で戦えば強いけど無駄な争いは避けるから闘犬に威嚇されたら逃げる

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:25:29.14 ID:CEMQF0og0.net
猫は飛び掛かって来たから無視して用事が終わってから遊んでやろうとすると迷惑そうに無視してくるからな
瞬間的な衝動で生きている

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:25:30.61 ID:DZ4xo8/j0.net
>>148
全然寄ってこないんだけど、強い認定なのか、、

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:02 ID:sJwbM+XA0.net
>>36
ネタで言ってるんだろうが
犬も襲うべ
ピットブルしかり

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:19 ID:BGuv+XYV0.net
飼い猫に手を噛まれる

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:36 ID:B3K0qxD70.net
>>160
ピットブル
ロットワイラー
土佐犬
は定番だなドーベルマンやジャーマンシェパードも育て方ミスるとイク♂けど

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:40 ID:Zr/PbdMr0.net
>>9
お前も倭獣じゃん

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:45 ID:UYAVJimY0.net
ざまあwww

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:26:50 ID:5YDhR07S0.net
>>175
最初から危険なの分かってる動物だらな(´・ω・`)
犬みたいに人が飼うという前提がない

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:27:05 ID:tkRcw5T20.net
>>48

麻雀 に興味が移ったんだよ

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:27:24 ID:2SQK1MAp0.net
所詮畜生だろ?
心が通じ合うとかないからバカじゃないの

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:27:24 ID:cJjEWfO00.net
>>160
犬があるとすれば転けた時だな
転けるような耄碌した人は飼うな近付くな

188 :721:2020/08/30(日) 03:27:28 ID:C+lgabRE0.net
ロシアのヒグマ牧場の夫婦も、仲良くヒグマのお腹のなかに入っちゃったしなあ

野性動物はどんなに慣れても野生ってことなんかねえ

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:27:28 ID:fkpht8NZ0.net
奥さんも車で轢いてみれば大怪我で済んだかもしれないよね
こういう家族だからそういうの無理かな

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:28:05 ID:5YDhR07S0.net
>>176
ライオンはエサを獲るためのカロリー残しておかないと餓死するから無駄な争いは避けるだろう

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:28:15 ID:4JVFi6zK0.net
屋根裏で猫が子供を産んで、一匹が壁の中を落ちてきたから穴開けて育ててやった
恩知らずでよく歯向かってきたが、餌のときだけは足元に身体を擦り付けてゴロゴロ鳴くのな
本当に可愛くない猫だった

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:29:00 ID:+wQY9BqQ0.net
ムツゴロウさんも子象シバいてたしなw

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:29:11.82 ID:Zx9CgNAK0.net
ライオンは産まれた子を谷に突き落とすという。
じゃあその逆みたいのがあってもいいよね一人立ちするとき親を殺すみたいな。

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:29:14.19 ID:lVanWIKG0.net
>>10
これわかる人今いるのか?

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:29:35.55 ID:/mWJ3Ur60.net
小さい頃、グレートハンティングは絶対に面白い!
家族、親戚を引き連れ見に行ったらカスみたいな映画だった

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:29:42.59 ID:ApEEpeLB0.net
>>112
ヒグマならロシアで食われて骨になった飼い主がいるぞ

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:30:01.86 ID:GHGFySo80.net
ネトフリのタイガーキング思い出した
まだあれから半年くらいか

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:30:02.00 ID:xwMCMHCp0.net
殺意を持って襲ったのか
じゃれ合おうとして死んだのか

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:30:05.82 ID:k3cxkQHY0.net
>>174
齧ってたな、あれ
ドン引きだったわ
その後の言い訳も

200 :皇帝パルパティーン:2020/08/30(日) 03:30:34.29 ID:/GRs/qOe0.net
襲う?
どういうメカニズムなんだろうね。
敵とみなして攻撃してくるのか?
捕食行為なのか?

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:30:43.25 ID:UYNBlI3v0.net
>>5
ライオンにとっては軽くじゃれついた程度の認識じゃね?
人間は脆すぎるんで、ライオンが不機嫌なときだけじゃなく機嫌良いときでもちょっと力入ってじゃれつくだけで人間は死ぬ
俺もそうだった

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:30:47.11 ID:5YDhR07S0.net
もうこういう世界だな

https://youtu.be/Ty2h9XZB6-o

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:03.28 ID:oscCuAdj0.net
グリズリーマンってのもいたな

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:03.64 ID:9yxz5Aqy0.net
>>144
つべに、米国で猫が飼い主の子どもである幼児が犬に引きずり倒されたところへ駆けつけて、
追いかけて追い払った動画があるよ

うちの猫は、自分が起きるまで窓際で外を見てて、起きると寝床へやってきてた
あるいは、起きるまでぐるぐる言いながら待ってたわ
生まれてすぐの赤ん坊の時から育てた猫だった
なつかない人は面倒見が悪いんでは?

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:09.53 ID:2Ks6bwoc0.net
🦁「甘噛みしただけなのに」

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:20.84 ID:2aALh4ZJ0.net
wwwwwwwwwwwwww

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:48.31 ID:KnYXvRQb0.net
じゃれただけにゃ

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:31:58.56 ID:VLvnePni0.net
YouTube動画で「赤ちゃんと犬は仲良し」系のもよくあるけど
そのうち何例かは突然犬に食い殺されてるんだろうね

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:32:28.20 ID:DuemM3bu0.net
知り合いの家の白ネコのメス
眼力がすごくて、目からラブビームが出る勢いだった
色々な飼い猫を見たけど、ネコの意思があれほど感じられたことはなかったな

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:32:28.22 ID:xwMCMHCp0.net
>>27
育てた熊に襲われて死んだのはあったな

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:32:33.60 ID:zo7IF3cx0.net
>>10
動物に好かれやすいのかなこの人
https://i.imgur.com/iUitD6A.jpg
https://i.imgur.com/BkwbhSd.jpg

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:32:38 ID:0Vs+yUVa0.net
※この後ライオンがおいしくいただきました

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 03:33:07 ID:B3K0qxD70.net
犬もそうだが基本ペットが無条件に人懐っこいのは発達障害に近い個体だからな

総レス数 1001
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200