2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【大阪メトロ営業収益前年比42%減】「大阪都構想」反対派議員が財政見通しを追及 [アルカリ性寝屋川市民★]

1 :アルカリ性寝屋川市民 ★:2020/08/27(木) 20:02:56.77 ID:Eh8bbpe59.net
いわゆる「大阪都構想」をめぐり、大阪市議会で26日、2025年に特別区に移行した場合の「財政」の見通しについて、反対派の議員が追及しました。

大阪市を廃止し4つの区にわける、いわゆる「大阪都構想」をめぐり、大阪市議会の常任委員会では、2025年の制度移行後の、4つの区の「財政」の見通しについて協議されました。大阪府と大阪市は制度移行後の15年間で、4つの区の財政運営がそれぞれ成り立つかを検証するために、「財政シミュレーション」を作成していて、いずれの区でも収支不足にならないとする試算を出しています。しかし、今月11日に更新されたこの試算は、今年3月に出された2020年度当初予算にもとづいて算出されていて、新型コロナウイルスの影響による税収の減少は「想定が難しい」として反映されていません。また、15年間収支不足とならない根拠として、大阪メトロで想定される営業収益にもとづく配当金や税収などが含まれますが、大阪メトロは新型コロナウイルスの感染拡大により、利用客が減少。今年4月から6月までの営業収益は、前の年に比べて約42%減少と大幅に落ち込んでいます。自民・前田和彦市議は「大阪メトロの効果は、インバウンドの効果や新型コロナウイルス感染拡大前の、去年4月の中期経営計画がベースとなっている。大阪メトロがこの計画を抜本的に見直すといっている中、今後、税収や配当金が短期間で今まで以上に増えていくという試算を、住民に説明できない」と指摘しました。一方、松井市長は「100年に一度の特別な事象。大阪メトロの経営状態は厳しいが、これを乗り越えたら必ず成長する。試算として十分成り立つ」と答えました。また、前田市議は市内24区のそれぞれにあるプールなどの施設の管理運営費をめぐって、特別区が設置されたあとに施設が一定数廃止されることを見込んだ試算になっていると追及。「今後、経費削減が見込まれている17億円を生み出すには、維持管理費などをおさえるだけでは難しい。プールなどの施設を廃止することになれば、住民サービスの水準を維持するという制度案の取り決めに反し、住民にうそをつくことになる」と指摘しました。これに対し、松井市長は「知恵を出すことで、固定経費をいかにおとしていくか考えながら、財政効果を生み出していきたい。長期間の見通しでは十分に成り立つものだ」と反論しました。「大阪都構想」の住民投票をめぐっては、大阪府市の両議会で9月3日までに可決された場合、60日以内に実施されることが法律で定められていて、吉村知事と松井市長は11月1日の投開票を目指しています。



ABC 08/27 13:14
https://www.asahi.co.jp/webnews/pages/abc_7664.html

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:08:13.10 ID:QU13Ow7d0.net
>>398
アフターコロナで大変革が起きるんだって
まあ老害は自粛連呼して
現役世代を徹底的に敵に回したから
この先報復されるのは確実だろ

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:08:23.12 ID:ORe6Cwbl0.net
>>391
だから老害の投資額を減らし、絶対必要な現役世代に税金投入する効率化が必要。
公務員天国にならない限り、公務員が増えても何も問題ない。逆に仕事が効率化されて良いね。

大阪都構想は無駄を削減し効率化するもの。
公務員の待遇優遇はありえん。

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:10:17.47 ID:TPbOUl110.net
>>395
いや、でも今のこの時世の中で行政の仕組みを変えようとしてるのは大阪ぐらいやろ
更に、やり替えた先の特別区の財源に民営化された地下鉄会社からの配当をアテにしてるのも
大阪オリジナル

もっと言えば、その配当が右肩上がりで増えると見込んで構想したのに
足元では赤字ぶっこいてるのも大阪固有の問題

コロナは世界全体の問題としても、これは大阪固有の問題かつ維新の描くデザインの問題な

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:10:53 ID:QU13Ow7d0.net
>>401
パヨクはヒダリじゃないよ
団塊のサークル

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:12:28.21 ID:ORe6Cwbl0.net
>>400
行政コストは将来の無駄削減による税収増でカバーできる。
公務員は無能な老害より若者をたくさん採用すれば良い。
若者の方が公平公正やから。

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:14:46.30 ID:SoXuIxXS0.net
>>387
大阪市民は「大阪市の財務は健全」だということを
理解しなきゃいけない

「健全」な大阪市に「不健全」な大阪府の尻ぬぐい
をさせるのが大阪都抗争だと理解すべし

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:16:30.44 ID:QU13Ow7d0.net
>>409
大阪市と大阪府を殊更に分ける発想
まさに老害そのもの

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:18:37.85 ID:ORe6Cwbl0.net
>>410
老害は大阪市民が大阪府民ではないかのように語るよな。

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:09 ID:h2LIk2bX0.net
>>342
ジャップ、日本のGDP3割しかない韓国に競争力で惨敗してるじゃんかよw
日本のGDPなんて政府が無理矢理ばらまいて何重に下請けさせて何重にもぼったくって
それを無理矢理計上しているだけ。

それをやめたらこの国は韓国よりも貧しい。
大阪は47都道府県で公金政府投資依存も少なく中抜きも少ない。
そう言う目線はないの?

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:17 ID:20qapKwr0.net
正確言うと大阪市民が納めた血税である大阪市民の為の大切な予算が

大阪府という組織に権限が委譲されるんだ

ということは! 大阪市民の税金が寝屋川市や八尾市の住民サービスに使われる

これはアカンわな

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:49 ID:h2LIk2bX0.net
>>353
日本だけがこの20年何も成長していません。

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:49 ID:TKG4p/XF0.net
大阪市の税収が将来に渡って保証されてるわけではない。
もちろん都制度になっても然りだが

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:52 ID:THpWft6l0.net
そんなに大阪は駄々下がりで悪いのか?

マジで腐ってるの

改革は大阪でなく維新やろ?

いらんやろ?
コロナの対策は?
イソジンとステッカーか?
アラートはどうした?
ゴールポスト変えたのか?

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:53 ID:Ujj8pdqv0.net
>>408
コストが増えることがはっきりしてる改革をやって、
曖昧な見通しの将来の税収増でカバーっすか
あほらしいとしか思えないけど

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:26:55 ID:SoXuIxXS0.net
工場のおかげで財務が超健全で市町村合併を
断固拒否してる町村ってあるよね

独立自治ってそれだけ大きいことなんだよ

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:30:06 ID:h2LIk2bX0.net
>>377
そのGDPは

・東京が3年連続GDPマイナス
・愛知県のGDPの伸びは平成25〜26年に大阪府に負け益々2位と3位の差が開く
・神奈川県のGDPは一人当たりで兵庫県&福岡県に抜かれる

この恥ずかしい事実をなくすために政府は総生産の水増ししました。

GDPは水増ししても公示地価はごまかせません。
これが示している
https://twitter.com/3530hq/status/1240244058217271297/photo/1

沖縄・大阪>>>東京w
福岡・北海道>>愛知w
兵庫>>神奈川・埼玉w

でしたけど
(deleted an unsolicited ad)

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:31:39 ID:THpWft6l0.net
緊縮せず、
お金をすればすむ話やろ?

通貨発行権はどこにあるんや?

中川や石井みたいに頃されるのが嫌で
大阪を売り渡してるのか?
クソ維新よ
誰がそのケツをふいとるのや?

さっさと府債をだせ!!

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:32:34 ID:h2LIk2bX0.net
>>418
工場なんて所詮は大企業に支配された奴隷都市だろw
これから重要なのは財政力指数より独立力指数。

例え所得は低くてもインバウンドや起業などを外から呼び込んで
日本なんかに属し無くても、地域の実力だけで都市国家出来る地域の方が
強いんだよ。

那覇(沖縄)とか大阪とか福岡(市)とか

これらは日本なんかに属し無くてもアジア向いて自立して稼げるしね

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:33:51.69 ID:h2LIk2bX0.net
>>415
とりあえず、大阪府は国税納付として国に6兆という超巨額の
税を納めてる事実と向き合いましょうね。

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 20:36:16.10 ID:THpWft6l0.net
ネット社会になって色々バレバレなんや

いつまでもカーテン裏でごにょごにょできなくなってるんや

維新もオワコンなんや
インバウンドも外資もしなくていいの
お札をさっさとすればいい

維新はどこに媚びてるの?

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 21:44:28 ID:200gGRcf0.net
>>423
竹中平蔵じゃね?

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 22:13:47 ID:20qapKwr0.net
大阪都構想などの、大阪維新の政策を作ってるのは

ケケ中平蔵で間違いない

そのケケ中が媚びてるのはユダヤ金融資本


その思想全開で大阪都構想なんて、とんでもないことを主張してる団体

それが大阪維新だ

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 02:32:37 ID:OQxUV3XP0.net
アベちゃん辞任で後ろ盾が無くなった上に、二階幹事長が都構想反対派を応援しちょるw

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 02:35:07.03 ID:SEpAL7V+0.net
維新は経済も教育も医療も災害対策もすべて失敗したなw
人気取りのためのばら撒きと宣伝は得意だったがw

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 02:48:54.10 ID:heGk5Lny0.net
>>413
予備予選落ちウンティファ工作員は脳味噌ウ◯コのバカの肥溜め。

「財源が奪われる」と喚いているが、財源は、「市から府へ移管する事務」にかかる分の金額が移る。
市から府へ移管する事務には消防や高校などが含まれる。

「財源が奪われて府の他の事業の穴埋めに使われる」とすれば、
それは現在の大阪市域の「消防署や高校の運営費をなくす=潰す」、と言っているようなもの。

ウンティファ工作員がいかに机上の空論を振りかざしているかがわかる。

429 :不要不急の名無しさん :2020/08/29(土) 06:15:37.04 ID:qbkNlETg0.net
>>412
日本語上手じゃないかwハングル書けない3世か?
そこまで日本社会にどっぷり浸かってて、半チョッパリと蔑まれながら、ウリナラマンセーしてる奴らの気がしれん
いっそ宗主国さまの元に移民したらどうや?

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 07:29:57 ID:Mw3Amty00.net
>>429
かつて属国と見下していた国に競争力で抜かれる現実を受け入れろよ

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 07:40:31.75 ID:Z7Ozwxfe0.net
住之江の郵便局でコロナが出たから郵便の集配送業務停止とかポストにガムテープが貼ってあるんだがバカなの、他の拠点から人呼んでやればいいやろ、期限ありの郵便あるんやけど、対応策も期限も書いてへんし、悪いけど業務放棄にしか見えんわ。

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 07:51:12 ID:bL+Kv4np0.net
維新はまたパンデミックが起こった時の事をちゃんと考えてるの?
乗り越えたらとか中途半端な楽観的考えしてたらアカンよ。
ばらまいた裏社会を取り締まらないんだから、また起こる可能性があるだろ。

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 08:10:09 ID:VcHCb8c10.net
大阪市の黒字財産を民営化された。最悪状態
日本一の水道事業も切り売りされる都構想
大阪市民はデメリットばかり

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 08:14:24 ID:knJf10CT0.net
>>6
大阪都抗争
大阪統一かよ

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 08:57:24 ID:gYPfq+NO0.net
>>428
府に移管する事務が消防署や高校の運営費しかなく、財源もその分の予算しか移管しないならともかく、そうじゃないからな

実際は固定でかかる歳出と自治体の裁量で決められる歳出があるのだから、
固定でかかる歳出だけを取り上げて「消防署や高校の運用費をなくす=潰す」というのは、成り立たないよ

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 09:16:36.13 ID:COpKh/qk0.net
>>435
そもそも、基本的に反対派ですら府に移管されるから消防署や高校が潰れるなんて言ってないんだよなあ…

市を4つの特別区に解体するんだから、スケールメリット失われてランニングコストかかるよね?
その財源どうするの?
住民サービスを低下させるか、住民の負担を増やすかしないと成り立たないよって話なんだよなあ

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 09:24:55.69 ID:f4qd0xQF0.net
だからね

そんなにいいことなら

他の政令指定都市もやるやろ?

バカですか?

やらなきゃいけないことはなんや?

オナニー政党の維新はあかん
おまえらの自己満足のために大阪を破壊するなよ

そんなに改革したいなら逮捕者続出の維新の改革したらどうや?

改革でなく破壊の党

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 09:57:48.65 ID:4CLe4oKV0.net
ヘイトスピーチ条例を全国で真っ先に可決させた維新の会
土地柄、在日企業のスポンサーが多いとはいえ、、、

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 09:58:14.79 ID:Y5efpTRa0.net
>>437
>そんなにいいことなら
>他の政令指定都市もやるやろ?
>バカですか?

バカはお前。
東京がすでにやってる。

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 09:59:03.60 ID:4CLe4oKV0.net
維新の会の赤坂大輔議員が、少女へのチンチン丸出し事件で逮捕されてるよ
ググって

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:03:10 ID:WDiDvBK80.net
大阪メトロ、公営だった大阪市営地下鉄がら民営化した後の名前だけど、
『民営化する前の公営だった時のほうが大阪市に入る収入が多かった』。

なんでも民営化すれば良いという極論を述べる維新の会の悪政がまた露わになっていた。

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:15:19.95 ID:0rdIk/Ld0.net
>>441
大阪市営地下鉄は特別会計だから、収益も市民サービスに一切使われる事がなかったのでは、むしろ一般会計から補助金も出ていたし。

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:33:42.01 ID:COpKh/qk0.net
>>442
公共交通網の整備、維持は住民サービスではないと?

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:43:59 ID:DUzMqwHG0.net
>>439
政令市になったことなんかないぞw

バカだな、お前

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:45:42 ID:NJmIMbMt0.net
>>439
東京以外をいっている?

オツム弱いの?

そんなにいいなら他の政令指定都市も我先にやるやろ?

こういう整備されたものはそれなりの意味があってつくられている

それも日本をよくするたに昔の官僚が作ったものだ

今の官僚はレベルが低いけどな

破壊と創造はセットや!
こいつら何やってるの?

破壊とオナニーしかしとらんやん!
自分によってるバカやろ?

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:47:25 ID:82C0lcNY0.net
>>443
大阪市に住んでいる住民だけのことを考えて整備するものではないな
その視点で意思決定するから、相互乗り入れが少ない、今里筋線みたいな路線が出来てしまう

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:48:55 ID:hlLJkjiB0.net
まあ、コロナ理由にするとなんとでも言えちゃうからな

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:50:20 ID:DUzMqwHG0.net
>>446
需要があるなら、その自治体が整備すればいいだけのこと
何でしなかったん?

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:58:47.58 ID:COpKh/qk0.net
>>446
まるで大阪市営地下鉄が出来の悪いもののように言ってるけど、
大阪市営地下鉄って世界トップレベルで成功してる地下鉄だと思うけど…

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:07:23 ID:evCa6t7t0.net
>>448
大阪市営地下鉄のままだったら、他の自治体は手が出せないのでは?
もしかして、堺市営地下鉄や豊中市営地下鉄とかを作ればいいって事?

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:12:10.49 ID:DUzMqwHG0.net
>>450
なんで?
大阪市交通局と延伸交渉したらいいだけの話しだろ
自治体に代わって府がやってもいいがな
金も出さずに利便性だけは寄越せってか?

民営化したからバンバン延伸するとでも思ってんのか?
小学生かよw

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:38:31.01 ID:vw68n9sC0.net
>>446
御堂筋線沿線の大阪市民だけどなかもずまで延伸してからは乗る時点で
激混みで昼間も座れない
かと言って市外に用はないから延伸しても行くこともない
市民の恩恵は考えてなかったと思うよ
今里筋線は市民のことを考えて作ったものでもないしね

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:44:54 ID:p5APMYn60.net
>>452
大池橋もしくは湯里までの延伸、まだですかねぇ・・・
まあ仮に今里線が延伸していたとしてもあんまり使ってなかっただろうなぁ

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:56:24.90 ID:/0jxTxhH0.net
コロナで減収はどうしようもないだろ

そういうときにスピードある変革ができるのが非お役所の強みだろ
民営化上等ジャン

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:59:19.74 ID:vw68n9sC0.net
>>453
もう凍結じゃないかなと思う
自分は今里筋線は今まで一度も乗ったことがなく普段は御堂筋線のみ
家族はそこに谷町線
それ以外の路線もめったに乗らないけど今里筋線は乗り換えないとどこにも
出られない将来性のなさがいたい

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:11:50 ID:ZdzZ+VNk0.net
>>434
そうだよ

やってることが山一抗争と何ら変わらん

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:17:07 ID:ZdzZ+VNk0.net
>>437
政令指定都市のある県は似たようなことを思ってる
と思うわ

普通の頭をしてたら政令指定都市が弱体化すれば
周辺の市町村にも悪影響が出ることくらい分かる

だから他の県は思ってても口には出さない

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:20:19 ID:ZdzZ+VNk0.net
>>446
あのさあ・・・

相互直通運転ってのは自社路線での都心への
乗り入れを妨害するためのもんなんだよ

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:23:16.57 ID:ZdzZ+VNk0.net
>>453
天王寺に乗り入れてゴールで良いよ

生野区には鉄道空白遅滞があるから延伸する
意義はある

ただ湯里の方は要らん
近鉄南大阪線に喧嘩を売ってもしょうがない

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:41:06 ID:ATL42PV60.net
>>311
イソジンとかよしもとかやしな
あとキャバクラ

何の話すんの?

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 17:35:50.28 ID:Oqzht0TH0.net
>>439

>>437
>そんなにいいことなら
>他の政令指定都市もやるやろ?
>バカですか?

バカはお前。
東京がすでにやってる。



お前みたいに自ら考える力のない奴が

「東京もやってる政策だし大阪にも必要だ!」

そんな浅墓な理由で大阪都構想を支持したらアカンわなw

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 17:38:23 ID:pM2xZlO50.net
運賃が安くなれば民営だろうが市営だろうがどっちでもいいよ。

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:05:19 ID:xr4hKr4z0.net
>>241
さすがケケ仲平蔵の肝いり政党だな
やること同じか

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:57:51 ID:XmO4Ezyh0.net
>>456
なんやこいつwww

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 21:51:13.41 ID:vrtDzxXm0.net
1つの物を4つに増やすのだからコスト増大して財政圧迫
コスト増大するのに、権限も予算も削られて大阪はドツボに落ちるのが都構想

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 22:54:59.84 ID:HA9yvrlr0.net
そう言えば維新の本部

島之内やな

あれの地域やん

中身の人間もそのようなヤツぽいし

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 22:57:37.50 ID:PaR0SXE60.net
コロナで儲けるってことは??

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 22:59:25.87 ID:WEWaUf640.net
大阪も都営地下鉄で

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 23:09:28 ID:xlKjqksH0.net
維新どもは五輪やウイルス騒動での都知事を見て東京都ととはいっても地方自治体の権限なんかたかがしれたものだって気づけたかな
なんか都というものに過度な夢見てるようだけど
府民は賢いよな前に否決してたし

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 23:42:01.25 ID:HA9yvrlr0.net
さっさとお金をスレ

外資やインバウンドはいらんから

府債を出せばすむやろ?

何をチンタラやっとる

沈没したらおしまいや

ついでに言うと、もしかしたら第三次世界大戦起こそうとした
組織関係のメンバー潰されたかも知らん
それが信じられないかもしれんが宇宙人にな
真実なんてどうでもいいけどな

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 23:54:30.04 ID:W9tdQh7jO.net
>>446
四つ橋線は、南海の梅田延伸計画を横取りする形で造られたのを知らんのか?

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 00:09:31.90 ID:5J8PgpH10.net
敬老パスは廃止になるのか
だったら、都構想反対の70爺です

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 00:16:41 ID:sbPorIk+0.net
吉村って、安い酒で脳みそボケてきてるのか?
なんで口閉じれないの?

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 00:17:47 ID:zPDp2HNK0.net
維新じゃコロナに対応出来んよ

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 00:33:46 ID:vY9Nhidq0.net
橋下は民営化したら安くなるって豪語してたけど
アイツ関西の私鉄乗ったことないだろ絶対

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 00:49:31 ID:MDsFdQon0.net
郵便局は民営化したことで高くなったよな
しかも、いつまで時短営業してんだよwww
コロナ対策と理由付して時短営業しサービス削減
民営化の成果だ

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 11:33:01.88 ID:U24Eppvr0.net
こうだからこうなります

説明であたかもそうなるように仕向けてる

民営化したら安くなります
都構想で削減出来ます
イソジンは効果的です
リニアで発展します

ファクトチェックないの怖いね

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 12:36:42 ID:6pU5E/1w0.net
>>455
まあそうですよねぇ
大阪市としても南より、万博やる北港に開発に力入れてるみたいだし

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 13:20:53.90 ID:VZ5Brpkg0.net
>>471
四つ橋線は御堂筋線の支線として大国町駅以南が
先に開業

地下鉄の利用者数激増により御堂筋線のパンクが
避けられない見通しとなったため四つ橋線を直接
梅田駅まで乗り入れさせる提言がなされた

四つ橋線の延伸は1962年に提言がなされわずか
3年後という異例のスピードで全通した

南海の妄言と地下鉄とではどっちが緊急性が高い
か火を見るより明らか

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 13:23:44 ID:VZ5Brpkg0.net
>>475
四つ橋線の開業経緯も知らず「JRに譲れ!」とか
言ってる馬鹿だから

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 13:27:17.55 ID:VZ5Brpkg0.net
南海平野線も輸送力逼迫が想定されて南海は
「高速化対応します」とか言ったんだけど国から
まったく相手にされず谷町線の延伸という形で
廃線されるに至った

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 14:10:19 ID:uIhZG05/0.net
自己中の維新が

アホなことしとる

スゲーわ

ただの風邪なら
ステッカーを許可してる店に飲食毎日のように行き

ステッカー貼ってる店に食べて応援だろ?
ガンガン維新と信者はblogとかのSNSで発信したらどうや?
パフォーマンスだけか?

口だけのクソしかおらんのぉー

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 15:26:44 ID:FIWFUinK0.net
>>480
まぁ、当時の維新に議員も
「四ツ橋線に南海を乗り入れさせないのは交通局の怠慢」みたいな感じのことを言ってたな
その後、規格の違いでフルボッコ

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 16:10:00.45 ID:XaRwJqkC0.net
大阪メトロになったらコスト削減で劇的に運賃が安くなるって

橋下が言ってたけど、全然安くないやん

初乗り100円くらいになるのかな?と思ってたら180円もする

橋下に騙されたわ!

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 17:34:55.99 ID:4EyKUJkn0.net
泉北高速鉄道をハゲタカに売り飛ばそうとした維新
都構想で大阪市のあらゆる物を売り飛ばすんだろ
利用できる施設が減って市民涙目

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 17:59:26 ID:Yeekh8CJ0.net
大阪自民市議のあほんだらは地車の太鼓叩いとけw

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:01:57.50 ID:Yeekh8CJ0.net
人相悪いからあいつはTVも全然映せへんやんw

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:04:01 ID:8E81DXBc0.net
維新支持派だけどこの大阪市の分割には反対
どう考えてもサービスは
ケチられ落ちるからな

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:08:41 ID:3eFU7iUR0.net
>>458
広域の視点が欠けているから終点が中途半端また相互乗入れもごく一部
大阪市議会議員の利害で決定して大阪全体の成長の足引っ張ってるだけやん

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:12:32.52 ID:89No4mQ40.net
>>488
維新はどこらへんがいいん?
単に聞きたいだけ

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:13:22.61 ID:3eFU7iUR0.net
>>448
それぞれが狭い視点で決定してしまうと自治体間で整合性取れないでしょ
だから中途半端な場所が終点となって無駄な投資となってしまう
広域全体を一元的に捉えて意思決定すべき

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:17:51 ID:3eFU7iUR0.net
>>452
今里筋線は市議会で決定されており市民の意向が反映されていますよ
狭い範囲の意向を汲み上げたもので広域の視点が欠けていますが

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:18:08 ID:89No4mQ40.net
>>491
薄っぺらい

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:18:54 ID:eDHodgab0.net
>>491
その考えなら、国に一元化すればいいね
都道府県も政令市もなくして、国と基礎自治体だけあればいいよね

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:22:01 ID:3eFU7iUR0.net
>>494
地下鉄整備まで国が全ての調整するにはコストがかかるでしょ
一定程度の経済的な纏まり毎に決定しないと無駄が生じますよ

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:22:26 ID:Ure6L0zi0.net
>「四ツ橋線に南海を乗り入れさせないのは交通局の怠慢」みたいな感じのことを言ってたな
なんで?辛亥革命とロシアソビエト革命が違うから?
大日本帝国情報部や満鉄調査部なら簡単に乗り越えられるのに

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:23:05 ID:89No4mQ40.net
>>495
なんでコストかかるの?

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:23:36 ID:eDHodgab0.net
>>495
意味が分からない
数字で示してくれ

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:24:58.07 ID:Ure6L0zi0.net
孫中山大学を日本人の大阪市民日本国籍の大阪府民、日本人の本当の
中国三本脚のヤタカラスが庚申さんすればいいでしょ、みんな中国大陸南方にいると思うけど

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:25:00.62 ID:3eFU7iUR0.net
>>497
全ての地域の調整を国が行うのと、権限委譲するのとどちらが時間要しますか
そんなことも理解出来ないの

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:26:10 ID:89No4mQ40.net
>>500
国の方が速いね
お伺い立てないで良い分

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:29:53.56 ID:eDHodgab0.net
>>500
全ての地域ってなんだ?w
大阪府なら調整せずに強行するとでも言いたいのかww

503 :Fラン卒:2020/08/30(日) 18:30:49.93 ID:XuIoZW8D0.net
セオドア・レビット「マーケティングの近視眼」って論文に
アメリカにおける鉄道の衰退を例に挙げて”成長産業など存在しない”と書いてるんやけど、
コロナでテレワークが注目され、大臣の西村もこれを推進していかなければならないと
youtubeで発言してる中、地下鉄網について議論を深めるのはいかがなものか?
一回、ここは次の時代では、本当にテレワークが来るのか等を検証して、地下鉄そのものの
本質からその将来像を予測するのが良いでしょう。
で、地下鉄網の整備と展望については、状況が変わって将来像が変更している節があるので
都構想の可否を判断する時には材料としては除外すべき。

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/30(日) 18:31:42 ID:89No4mQ40.net
この国の行政なんて結論有りきですすむんだから国が先頭に立てるならトップダウンで決めてく方が早いに決まってる

総レス数 580
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200