2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国産ブルーチーズは低関税へ 日本との貿易協定、近く大筋合意 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/08/27(木) 17:47:48.93 ID:+7uZOVmu9.net
日英両政府が新たな貿易協定で、英国産のブルーチーズの関税について、日本が経済連携協定(EPA)を結ぶ欧州連合(EU)からの輸入と同等の低水準に抑える仕組みを導入する方向で調整に入ったことが26日、分かった。課題として残されたチーズ分野をまとめ、両政府は近く大筋合意する見通しだ。

 英国のEU離脱に伴う今年末までの激変緩和の移行期間を過ぎると、日欧EPAの低関税の恩恵がなくなり、英国産ブルーチーズの関税は上がる可能性があった。英国は優遇措置を求めたが、日本は農産品に関して英国産を優遇する新たな輸入枠は設けない姿勢を崩さず、交渉が続いてきた。

共同通信 2020/8/26 21:05 (JST)
https://www.47news.jp/economics/5182756.html 

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:15:30.75 ID:iWMF7n0K0.net
水も良くないから美味しくならないんだよ
聞いたことない?関東と関西の出汁の違いは、水質の違いから来てるって
アルプス近辺しか清潔な水が手には入らない、けどアルプス周辺は高濃度放射能汚染地帯というジレンマ

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:16:26 ID:h3Ai4jOb0.net
豆を煮て甘くしたヤツを何にでも突っ込んで喰ってる
日本人が、他国の食い物に文句言うな
笑われてるぞ

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:17:26 ID:JFjaelFf0.net
>>948
うるせーな
そのクソみてーなツッコミもスレチじゃねーか
つーかザワークラウトのウンチク語るならザワークラウトが何かくらい知っておけよと思うじゃん

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:18:26 ID:okFieQrn0.net
>>953
今や海外向けの生産の方が多いという。

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:19:35.15 ID:ewSKdygV0.net
まずいから?

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:23:42.35 ID:zox+OiWj0.net
>>14
ゴルゴンゾーラのピザの蜂蜜掛けるやつ美味いよな

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:23:58.78 ID:A/jt4xj80.net
リゾットにすると美味しい
それ以外は難しい

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:26:32.26 ID:Yn6ecNob0.net
ブルーチーズ大好き。
メシの友にしてる。

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:26:55.77 ID:trT9XKGt0.net
>>953
イギリスの朝食にハインツのビーンズは欠かせないんだぞ
あれ好き

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:27:17.88 ID:aLJcfdc80.net
イギリスの奴うまいの?
クセ強すぎて日本人ダメそうなイメージ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:27:17.54 ID:RZfpSQsl0.net
>>3
そこそこでは
スイスのほうが美味いけど

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:27:21.73 ID:PhJU/vjJ0.net
モンドール食べられないやつかわいそうだと思う

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:27:22.31 ID:60IApNwm0.net
誰得なんだよ

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:28:22.43 ID:GpEBnMUh0.net
まんこのにおい

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:29:01.34 ID:aLJcfdc80.net
つうか何でイギリスは青チー推しなんだよ
たぶん経済効果もイマイチだろw

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:29:08.68 ID:60IApNwm0.net
じゃあ足りてないバターは安く入れてくれるんか?
いちいちニーズが偏ったものをありがたがるなよ

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:29:37.97 ID:E27aM+tp0.net
>>16
エシレがお気に入りだけど高くてな……
早く関税撤廃して欲しい

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:29:54.10 ID:60IApNwm0.net
舐められすぎ

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:30:51 ID:4hel/WV80.net
誰が欲しがるんだw

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:31:24 ID:cqn/fLBI0.net
>>954
発酵マニア大発狂wwwwww

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:33:51.81 ID:JeLu2s+f0.net
イギリス料理なんてフィッシュアンドチップスとニシンのパイくらいしか知らん

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:34:24.95 ID:n62IDkv70.net
ウナギのゼリー寄せがあるだろ

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:35:54.29 ID:pV+ws5h60.net
ベビーチーズのブルーチーズ入りのを初めて食べたらなかなか美味しかった

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:36:11.46 ID:kdx8k4np0.net
>>966
じゃあ何か?ウナギパイがお望みか?
言っておくが、浜松のなんちゃってウナギパイみたいな菓子じゃない
モノホンのウナギパイやぞ?
食いたいか?
イギリスのウナギパイ

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:36:37.69 ID:zox+OiWj0.net
エメンタールチーズはTHEチーズって感じの見た目で好き

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:36:46.58 ID:pjvoY1Wc0.net
>>966
輸出額は30億円程度みたいっすね
ブルーチーズ単体としてはかなり頑張ってるんちゃう?

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:36:49.31 ID:06Tvdyws0.net
>>2
青カビはイタリア
ゴルゴンゾーラも関税撤廃してや!

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:37:24.32 ID:ogP6JYdg0.net
新鮮味が無いことが成功の証だと思う。

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:37:33.22 ID:kdx8k4np0.net
>>954
お前みたいな揚げ足取りしか出来ない野郎はろくな仕事も出来ないだろ

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:37:53.12 ID:h3Ai4jOb0.net
ハ ギ ス も 廉 く し ろ

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:39:12.90 ID:okFieQrn0.net
>>972
カレーは知ってるだろ。さすがに。

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:39:46.72 ID:BicjtZ4w0.net
ほんとになぜ日本はチーズ高いのやら

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:43:12.15 ID:1+v1OMpQ0.net
イギリスのレッドチェダーを安くしてくれよ頼むよ

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:45:07.24 ID:4f1gmzUj0.net
日本の気候では輸送や保管に費用が嵩むの?

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:45:22.52 ID:1+v1OMpQ0.net
>>3
一概に言えるわけじゃないけどニュージーランドやアメリカよりも
濃くて味が強い感じ
うまいよ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:49:16.59 ID:bwu/35y80.net
チーズとワインで川島なお美、享年54才
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2015/09/25/gazo/G20150925011200300.html

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:49:41.34 ID:ddwclelD0.net
カビ系ではなくてゴーダとかチェダーの方が需要あると思うんだけどなあ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:51:00.79 ID:Yn6ecNob0.net
自作の黒カビチーズを食べたんだけど、美味しくなかった。

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:52:00.85 ID:2e/0qxsx0.net
やっと合意したか
イギリスはチーズになんでこだわってたんだ
日本でそんな売れてるかな?紅茶を安くしてくれ

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:54:06.82 ID:RZfpSQsl0.net
>>988
オレンジ色だと薬用せっけんを連想するわー

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:54:15.41 ID:pjvoY1Wc0.net
>>990
日本が譲らないチーズの関税を崩せば
他の交渉もうまくいくみたいな、一種の旗手やね

ブレグジットでEU貿易協定から抜けちゃうから
いろいろ頑張ってる模様

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:54:38.71 ID:UDCmNdZ/0.net
>>71
丸かじりでガツガツ食べて後で後悔する(´・ω・`)塩っぱい

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:55:46.50 ID:YRXiaFkO0.net
うーん・・・生活に直結しない

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:56:16.32 ID:4q+Wfnd00.net
さけるチーズとかとろけるチーズが結局一番うまい
通ぶってたいしてうまくないの食うのバカらしい

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:56:31.13 ID:RZfpSQsl0.net
>>71
インドのカレーも醤油皿ぐらいの量しかないし
日本人食い過ぎかもなー

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 00:57:20 ID:RZfpSQsl0.net
>>995
キャンデーチーズがいちばん美味いかもなー

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 01:02:39.58 ID:jpxAcxjn0.net
スティルトンもいろんなメーカーあるんだろうか

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 01:04:02 ID:okFieQrn0.net
日本はもっとナチュラルチーズを製造すべき

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/28(金) 01:04:41 ID:ZEUD7J/C0.net
>>995
ほんそれビアンゴ

>>999
受け売りバカw

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
192 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200