2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国産ブルーチーズは低関税へ 日本との貿易協定、近く大筋合意 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/08/27(木) 17:47:48.93 ID:+7uZOVmu9.net
日英両政府が新たな貿易協定で、英国産のブルーチーズの関税について、日本が経済連携協定(EPA)を結ぶ欧州連合(EU)からの輸入と同等の低水準に抑える仕組みを導入する方向で調整に入ったことが26日、分かった。課題として残されたチーズ分野をまとめ、両政府は近く大筋合意する見通しだ。

 英国のEU離脱に伴う今年末までの激変緩和の移行期間を過ぎると、日欧EPAの低関税の恩恵がなくなり、英国産ブルーチーズの関税は上がる可能性があった。英国は優遇措置を求めたが、日本は農産品に関して英国産を優遇する新たな輸入枠は設けない姿勢を崩さず、交渉が続いてきた。

共同通信 2020/8/26 21:05 (JST)
https://www.47news.jp/economics/5182756.html 

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:53:26.80 ID:rU/BuKQy0.net
>>653
ゴルゴンゾーラドルチェの香り

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:53:54.84 ID:znVSC1iF0.net
>>581
ネットショップ含めて日本で売ってるのは見たことないなぁ…

俺はオーストラリアで食べたけど、ブルーチーズとはまた違うベクトルの臭さ
俺みたいにドリアンが平気で食える人なら別に臭くもなんともないと思うのだけど、
一緒にいった嫁さんからは頭おかしいって言われたw

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:54:41.75 ID:VaT5dO3O0.net
ブルーチーズにはちみつは本当に神の味

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:54:57.37 ID:bOK0ocbk0.net
>>1
だーかーらー
関税撤廃及び輸入量制限なしにして公平・平等な自由な貿易をやれや

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:55:22.19 ID:rZIhpBDP0.net
>>651
そんなのあるんだ
知らなかった

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:55:58.88 ID:g41ohX1W0.net
>>1
ブルーチーズなんてそんなに需要あるの?
日本人が好んで食べられるのはナチュラルチーズまででしょ
ヨモギとか青海苔を練り込んだ方が日本人には向いてると思う

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:56:02.30 ID:oiLpbPS30.net
俺の彼女ブルーチーズの臭いするわ....

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:56:15.43 ID:W9c8v3+Y0.net
チーズは過熱してトロトロ状態でパンと食べるのが最強だよな

休日に食パンにとろけるチーズをのせてレンジで加熱して
コーヒーっていうこの午前中の幸せ感はかなりのもの

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:56:59 ID:DKZfcqEj0.net
>>666
公平は結構だけど、それじゃ国内の1次産業が終わってしまう。
有事の際どうするの?貿易制裁で日本は戦わずして降参になるよ。

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:57:04 ID:PbK7+UBF0.net
>>248
そりゃまともな大人と仕事の話するのと、脳がおかしい人と仕事の話しするときは対応変わる。

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:57:29 ID:ReCKDAaz0.net
瘧の特効薬これから作れるけど効果は三割いったらいいかな
まだ流行確認初年度だしな

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:57:58 ID:UrG9n8b/0.net
日本に来た外国人観光客が驚くのが
日本のチーズの不味さと値段が高いことらしいね
日本の酪農業は既得権益で守られてるんだろうな

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:58:21 ID:EvDTFHZP0.net
>>145
スティルトンは、好き嫌いが別れるね。自分は、好きだけど・・・
アイリッシュポーターも好きだね。

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:58:31 ID:6SUQo4oC0.net
好奇心で一度だけ買ったことあるけど舌がピリピリした。塩分かなあ?
家族は誰も食べなかったよ。
なんとか食べ切ったけど消費期限ははるかにオーバーしたな
珍味好きなら平気だろうかね

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:58:33 ID:dgs/1C810.net
>>669
美味しそう...

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:58:35 ID:jMWkFnjN0.net
安くなるかな?
臭い以上に味が濃すぎてそんな多くは要らんけどワインのつまみにたまに食ってる

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:58:40 ID:gUQpo/wK0.net
ブルーチーズは苦手なチーズ

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:59:09 ID:jtMuK6k/0.net
ブルーチーズってフランス人のじゃないのか?

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:59:33 ID:jMWkFnjN0.net
>>676
ハチミツとかかけて多少マイルドにした方が食いやすいと思う
まあ無理して食うようなもんでもないけどな

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 19:59:59.37 ID:rCO0QaKW0.net
>>666
世界中にそんなことやってる国は一つも無いのに何言ってんだこいつ?

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:10.92 ID:XQdJsCPX0.net
>>671
どうせエネルギーも穀物も自給できないから、「自給による食糧安保」とか無意味だよ。
日本の農業は補助金と利権の塊。

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:13.30 ID:toQD8Zit0.net
くっせえヤツだろ
食わないわ

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:28.98 ID:3rsxj2au0.net
現在はスーパー実売価格でブルーチーズ100g 約500〜800円くらいね
だから関税安くなっても、100g400円くらいではないかな  
プロセスチーズよりも当然高いので、多分日本ではそんなに売れないはず
プロセスチーズばっかりの人などは、なんでこんな変な味なのに高いんだ!って怒り出すだろうから

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:37.43 ID:wAueq9pR0.net
臭いからいらん

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:01:41.70 ID:zCANMeUp0.net
ブルーチーズなんて関税かけるほど売れる?

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:03:12.82 ID:675bTijt0.net
まずいからいらね

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:03:14.66 ID:U3Z/3GRE0.net
女王陛下のチーズを食べたい

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:03:21.04 ID:NqX0vt3W0.net
>>681
俺なんて娘の目を見ながら胡椒ぶっかける
俺の勝ちだ
ハハハ

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:04:21.11 ID:dXQPyGTZ0.net
>>669
あなた皇帝?

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:04:31 ID:suy9V8Yt0.net
>>6
チーズ好きの人間にとってはいいニュース。

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:04:51 ID:CS5abSoo0.net
これ国会承認いるから臨時国会は早まるということだな

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:05:31.69 ID:vhqnFkJy0.net
>>634
>ドイツは州単位でいろいろ地方色があるよな。郷土料理が充実してるのではないかな。

ないよ。
ゲテモノ料理みたいな代物ならあるけど。

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:06:24.09 ID:3ktHIb6o0.net
ブルーチーズは
汗かいたときの俺の体臭なんだよなぁ

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:07:02.16 ID:Epy5w4+H0.net
いつからスティルトン安くなるの?
後、ネットリしたチーズ教えて

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:07:29 ID:suy9V8Yt0.net
>>665
塩っ気と甘さの加減が絶妙なんだろうな。ちょっと試してみるか…。

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:08:00 ID:vhqnFkJy0.net
>>645
こういうこと言うのは大体パック団体旅行くらいしかしたことのないカッペなんだよなw

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:09:42 ID:v+sDVXFI0.net
>>1
カビチーズなんていらんわ

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:10:30 ID:g70dFne90.net
低関税じゃなくてゼロにしろよ
国内の無能乳百姓に気を使う意味なんて無いぞ
無能乳百姓は死ぬまで無調整牛乳を作ってろよ
誰も買わない無調整牛乳をな

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:11:00.26 ID:GvQ7sLjy0.net
4Pモッツァレラ最強

100円で買える4Pモッツァレラさえ
あればブルーチーズなんか要らん

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:11:08.56 ID:/43y7aBc0.net
チーズ全然食わなくなったな。米と致命的に合わないんだよな
ガキの頃はアメ玉みたいになってるチーズ好きだった

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:11:16.56 ID:RuudtvH00.net
これ、不味いんだよな

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:11:33.93 ID:KqIMTlza0.net
日本でブルーチーズ作ってるところなんて少ないんだから意地悪しないで最初から下げてやればいいのに。
EUに気を使ってたの?

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:12:05.30 ID:F6mGmzqJ0.net
やった!
スティルトンは普通に旨いからうれしい

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:12:24.43 ID:63U7qDmJ0.net
おぉ〜ジョセフィーヌ

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:12:25.17 ID:+GA+llYC0.net
>>42
ちょっと塩っぱいけど好き

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:13:05.65 ID:jQpEStIJ0.net
>>700
まさにこれぞ軍師様って感じだね

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:13:06.97 ID:ADnMMTSd0.net
幻覚見られるチーズも安くなんの?あれ試したいんだよね

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:13:51 ID:TLa5VyGE0.net
ミンスの超円高の時はモルトが安かった。
アベノミクス後、お値段が倍に。
そこからこなれて今は1.5倍くらい。
為替は変わらずまた手に入れやすくなる、そう思って楽しみにしてる。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:14:09 ID:F6mGmzqJ0.net
>>709
そう
イギリスのブルーチーズ=スティルトン

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:14:26 ID:LpJNNHFO0.net
国産は●●金賞とか最高級の賞を取ったチーズでも全く美味しくないね
イタリアやフランスかの安い輸入チーズの足元にも及ばない

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:14:32 ID:cO1tPF7l0.net
ブルーチーズはちょっと遠慮したい

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:14:50 ID:TDBTx1PL0.net
オリーブにブルーチーズ詰めてあるやつ美味い。
ブルーチーズとハチミツのピザ美味い。
つーか、直喰いしても美味い。

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:15:05 ID:DCLEFICq0.net
ホクレンの高笑いはまだ続くかもな

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:15:33.55 ID:YWSHWbkF0.net
チーズってまずくね?

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:15:34.59 ID:Kd2iaRI00.net
>>704
逆じゃね?
EUから抜けたメリットをイギリスは国民に示したいから今回ゴネたんだろ

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:15:36.97 ID:zClDH0fO0.net
「ジョセフィーヌ、今夜は駄目じゃ」はブルーチーズの匂いだったのかな

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:15:58.53 ID:d37pd2Ir0.net
カビチーズよりくっさいウオッシュの方が好き

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:16:04.30 ID:4swnZZTW0.net
>>4
てかヨーロッパ人は臭いものが好き
チーズ、フォアグラ、獣姦、シュールストレミング

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:16:12.07 ID:qMP2GpUX0.net
フランススイスイタリアの方が美味いのに

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:17:04.52 ID:ADEF0nzW0.net
誰も買わないけどな

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:18:03.91 ID:b3LNjLag0.net
俺はスーパーに売ってる砕いたアーモンドが入ってるチーズが好きだ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:18:04.00 ID:rgxSj8Lg0.net
イギリスさん、茂木大臣に騙されてるよ

いや、茂木大臣は騙すような人物じゃない!

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:19:48.60 ID:Kw2sqIkO0.net
カビの生えたチーズだろ

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:20:27.99 ID:HAeXDwvm0.net
OST引っ込む他のチーズ

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:20:34.52 ID:4I6uGCnA0.net
>>720
秋田の第三セクターに秋田縦貫鉄道ってあるんだけど、岡村さんが別のものと勘違いしてちょっと気持ち悪かったw

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:21:34.13 ID:YU8EaXGl0.net
>>721
スイスはドイツ並に飯が不味い

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:22:42.93 ID:0RJrnCaT0.net
日本の乳製品はあぐらかきすぎ

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:22:52.27 ID:2UwqUv0B0.net
ブルーチーズ食える人、ある意味尊敬するわ
俺が食うと、体が全力でコレは食い物ではありませんってアピールしてくる

口に入れるだけで、唇と舌がピリピリっつーか体がプルプル震え始めて、
冷や汗なのか脂汗なのか知らんがヤベー汗が出てくる
あのカビの臭いと味はヤバ過ぎ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:23:53.44 ID:LpJNNHFO0.net
スティルトン最初に食べたときは濃い屁か沢庵のような匂いで腐ってるかと思ったわ

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:24:52.89 ID:nQ/8zprw0.net
ウォーカーズのショートブレッドが安くなるとうれしい

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:25:06.25 ID:jtS7Upv60.net
ブルーチーズはくせ強くて日本での需要は低いよね
しかもチーズならフランスやイタリアの方が断然美味しい

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:25:58.64 ID:c5T0fbHV0.net
ブルーチーズは日本人の好みじゃないのにな
普通のチーズは輸出するほど作ってないのか
あるならそっちの方が

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:28:07.43 ID:xfzS4zXW0.net
まいばすけっとで安く売ってたら買うかも

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:28:57.35 ID:qMP2GpUX0.net
>>728
ジュネーブ住んでたけど、チーズは美味いし、店選べばうまいよ
だけどスーパーに売ってるものは総じてフランス側のほうが美味しい

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:29:09.57 ID:hOHkCum+0.net
イギリスから運んでくる運賃が嵩んされるからどっちみち現地よりずっと高い価格になる
ヨーロッパで売られてる安い菓子も日本だと数千円になってしまう

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:33:10.03 ID:PnXJMPE70.net
どんどん安くしてくれたまえ

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:33:38.59 ID:2xp+x85e0.net
日本人には難易度の高いブルーチーズなのか
料理に混ざっているとカビ料理にしか見えないのが余計に需要を減らしている

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:34:03 ID:xucVtIZI0.net
パンに合わないのは買わない

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:34:08 ID:GOr/EqOB0.net
ごはんにかけて食べるといいよね

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:34:45.81 ID:aKbwEB720.net
関税ゼロになるまで16年とかどんだけチートだよ
その前に爺は死んでまうわ
スレ通して読めばわかるが関税ゼロにしたって他のアイテムに影響するものじゃないのに

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:35:34 ID:Ucykj4aS0.net
今すぐ関税0にしろよ

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:37:48.96 ID:jQpEStIJ0.net
ものすごく安くなると勘違いしてる人がいるけど結局運賃の分があるからそこまで変わらない気がするわ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:38:04.63 ID:uMUo6Zwe0.net
撤廃しても良いレベル
誰も食べないだろコレ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:39:33.34 ID:8/R24Coc0.net
ブルーチーズいらないから
ウイスキーとローストビーフを無税にしてくれ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:39:36.40 ID:Ucykj4aS0.net
プロセスチーズも原材料の値段が下がれば安くなるんだよ
日本の酪農家は牛乳作るので精一杯やってりゃいいんだよ
16年後なんて俺たぶん死んでるぞ、来年からゼロにしろ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:41:46.23 ID:BTOUIlI90.net
売れてるの?青カビ

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:43:59.47 ID:KdcZbPjq0.net
体内でカビを繁殖させるブーム来るな

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:47:05 ID:3rsxj2au0.net
>>746 関税なら、スコッチは関税なし
ただし自国の酒税はかかってる 
ローストビーフも高いねとは思うが、内実は余りしらない
安い輸入牛肉で自作で燻製などよさそうだけど、手間過ぎてやったことないね
 

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:48:35 ID:Q5SDoS5U0.net
>>4
物による

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:51:33 ID:3458whwl0.net
スティルトンが安く食えるのか
嬉しいわ。

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 20:58:00 ID:J1dJuE7n0.net
>>651
ブレスブルーかな?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:00:40 ID:NQjIfIA70.net
>>55
ドイツ、パン美味いじゃん

ヨーロッパの食品がゴミって…
ハム・チーズだって日本よりEU圏のほうが美味いじゃん
そこらのCOOPでも日本の平均的スーパーよりラインナップ豊富なのに
貧民街みたいな所ならしらん

サンモリッツ駅(ドイツじゃないけど)でチーズだけ挟まったサンドイッチ食べたけど凄い旨かった。7CHFもしたけど。

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:01:47 ID:6oCpwW1o0.net
書こうと思ったら既に三件のジョセフィーヌが

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:01:50 ID:sT9gGLaN0.net
>>1
どうせ一部のマニアにしか売れないから、安くしてやってもいいだろ

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:02:14 ID:exV4s1850.net
>>1
ありがたい

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:03:38 ID:d/bJ/D2p0.net
>>753
カンボゾーラかダフィノアブルーかもしれん

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:04:16 ID:PVMtQYts0.net
英国産ブルーチーズって美味しいの?

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:04:45 ID:J1dJuE7n0.net
>>730
ペニシリン 過敏症やな

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:05:24 ID:wopg7a2T0.net
昇仙峡ブルーチーズ好きだったなぁ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:06:36.58 ID:J1dJuE7n0.net
>>758
ご同業?w

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 21:11:30.49 ID:5Z6cOCQ50.net
>>486
欧米物は軒並み信用落としたろ 何一つ対策になるという食品は出て無い
逆に日本の伝統食品が狙われるかもしれないレベル

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200