2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国産ブルーチーズは低関税へ 日本との貿易協定、近く大筋合意 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/08/27(木) 17:47:48.93 ID:+7uZOVmu9.net
日英両政府が新たな貿易協定で、英国産のブルーチーズの関税について、日本が経済連携協定(EPA)を結ぶ欧州連合(EU)からの輸入と同等の低水準に抑える仕組みを導入する方向で調整に入ったことが26日、分かった。課題として残されたチーズ分野をまとめ、両政府は近く大筋合意する見通しだ。

 英国のEU離脱に伴う今年末までの激変緩和の移行期間を過ぎると、日欧EPAの低関税の恩恵がなくなり、英国産ブルーチーズの関税は上がる可能性があった。英国は優遇措置を求めたが、日本は農産品に関して英国産を優遇する新たな輸入枠は設けない姿勢を崩さず、交渉が続いてきた。

共同通信 2020/8/26 21:05 (JST)
https://www.47news.jp/economics/5182756.html 

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:08.70 ID:AXuSFvJd0.net
>>329
チェダーとかモッツァレラ美味いやん

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:13.93 ID:v9Q6Tnfh0.net
あんな臭いもの誰がたべるん? 

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:14.48 ID:V4y91CjW0.net
>>328
スペインには食パンがないって知り合いに聞いた

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:15.66 ID:IYteSdDY0.net
今度初登場のスティルトンは異次元の旨さらしい

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:16.67 ID:hfhwOUaM0.net
>>328
黒パン!黒パン!

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:19.96 ID:lzZRU9N00.net
>>320
悪い、7についてはブルーチーズのことじゃない
チーズネームを思い出せなかった
何だっけ?あの作りたてで癖の無いヤツ

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:22.92 ID:0dwgQMtu0.net
>>301
不味いぞ
ドイツは食文化の砂漠地帯だよ

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:31.57 ID:VpfdNWz20.net
大して売れないチーズだな

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:36 ID:pdsFKLrS0.net
ゴルゴンゾーラが血管を若返らせるのに凄くいいってテレビでやってて、通販でキロ買いしたけど、
しょっぱくて食うのに半年位かかったなw小分けして冷凍保存したけど、最後の方はボソボソして違う物体になってた

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:37 ID:ptbyePLG0.net
日本の最近新しくできて頑張ってる
乳製品ブランドも悪くないけどクセがなさ過ぎる
くさくて病み付きになる奴がいい泡と合う

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:42 ID:lX3PfSRA0.net
>>266
凄えなゲルマン

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:50 ID:wV6U2nAP0.net
ブルーチーズなんて日本国内でほとんど作ってないだろうから、イギリスの関税をどうしようが日本には大して痛手は無いと思うけどな。
ほかの取引との交換だったのかな?ファイブアイズに入れてくれたら優遇してあげるとかね

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:40:57 ID:hfhwOUaM0.net
>>326
鮒寿司好きな人も大丈夫そうw

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:11 ID:wxiT6m9Z0.net
>>301
ドイツでうまいのは1日目のソーセージだけで
あとは全部ジャガイモという印象だった

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:14 ID:hGKLYBjD0.net
ブルーチーズとか好き嫌いのレベルの話やないわ
舌が拒否する

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:19 ID:V4y91CjW0.net
>>338
牛乳にレモン汁入れたみたいなやつだろ

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:24 ID:ciM2alak0.net
>>203
アレはネタ動画みたいに缶が膨らむまで熟成させるから不味くなる
現地の人は熟成させず若いうちに食べるからな

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:31 ID:k3rJy9jC0.net
チーズもそうだしジビエとかもそうだけどクセがあるのがいいのであってクセがなくて美味しいとか言ってるのは意味わからん

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:39 ID:S0MFtRUa0.net
クアトロフォルマッジにはブルーチーズか入ってるだろ。
アメリカは結構ステーキにブルーチーズを載せてサーブしてくる。

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:45 ID:moSGQ/GN0.net
>>1、みんなに聞こう、これこそチーズってどんなん?

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:41:55 ID:0dwgQMtu0.net
>>328
ケーキでも日本がトップ走ってる
日本人は自分たちが恵まれてることにきづいてないんだよな

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:42:06.17 ID:ciM2alak0.net
>>206
カースマルツゥか
カビチーズは好きだけどあれだけは見たくもないなw

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:42:17.50 ID:YRd4r9fU0.net
>>350
その癖が嫌いな人もいるからな

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:42:24.49 ID:DYJo0RuS0.net
ブルーチーズと生クリームを鍋で温めるだけで美味いパスタソースができる
ソースを沸かさなければ素人でもまず失敗しない

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:42:28.80 ID:ycnUvvel0.net
他にもっと大事なもんあるだろ

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:42:59.90 ID:PMakGrtB0.net
>>341
ピカンテのほうを買ったのか?
ドルチェのほうが塩味が控えめで食べやすい

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:00.61 ID:wxiT6m9Z0.net
江戸時代にもっていってペニシリンつくろーぜー

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:01.77 ID:SYGj7oqj0.net
>>281
イタリアじゃなかった?

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:02.34 ID:rU/BuKQy0.net
うちはブルーチーズ常備してある
ワインと食べるとかでもなく、
単純にチーズだけで幾らでも食えると思う

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:03.24 ID:xWqNdr0w0.net
薬にしたら阿呆みたいに高い抗生物質を豆腐みたいな値段で
食えるんやで
ブルーの味は舌が消毒されるあの刺激も含むんやで

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:09.28 ID:ciM2alak0.net
>>220
チーズ専門店が成り立ってる以上、それなりの需要はあると思うよ

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:25.81 ID:oAV3294i0.net
ブルーチーズは需要が少ないからだろ(´・ω・`)

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:27.14 ID:moSGQ/GN0.net
イギリスも食改革くらいすりゃいいのにw

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:31.75 ID:BSK6vh4w0.net
ピカンテ様「スティルトンなどビギナー向けではないか。イギリス製だし食用色素まぶしたプロセスチーズに違いない」

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:40 ID:sLUOP4bw0.net
>>238
カマンベールもウォッシュタイプ
カルバドスで洗いますね
日本で食べてる癖の少ないのは熟成が足りない物を食べてるからだと思う
けっこう凄い匂いがしますよw

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:44 ID:x+JmG+PM0.net
まんこってブルーチーズの匂いがするそうだね?

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:51 ID:8sAt1DB30.net
>>275
いやブルーチーズの臭いって例えるなら
口に指突っ込んで吐くじゃんその吐しゃ物の臭いする
無理顔に近づけるだけでもらいゲロしそうになる

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:53 ID:EEL5CUzP0.net
ロシアはまだ家庭で黒パン出てくるな
すごい酸っぱい

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:43:56 ID:hfhwOUaM0.net
一時期はチーズフォンデュも流行ったしなぁ

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:01 ID:GDRikOGd0.net
明治のカマンベールチーズに勝てるのか?

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:12 ID:9sCLYKor0.net
そんなに数売れる商品じゃないよな
日本の輸入規制って凄まじいからな
世界から色々言われるのもわかるわ

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:23 ID:Zilw4no50.net
ウジ虫チーズ、カソ・マルツゥ
https://tokuhain.arukikata.co.jp/rome/2010/11/post_70.html

ウジ毎食べるらしい

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:24 ID:LO/Uj1Cd0.net
輸入チーズ高っけえからうれしい
ごるごん!ごるごん!

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:27 ID:fv84TRZi0.net
これは当たり前。
だいたい、日本の酪農家なんてまともなチーズ作れないのに
日本のチーズは競争相手どころか同じチーズでも完全に用途ちがうわ

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:30 ID:0dwgQMtu0.net
>>343
何でも不味くしてしまう
あれは一種の才能なんじゃないかとすら思う
ドイツは料理という概念が無いんじゃないか

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:33 ID:8RgE45yr0.net
カチョカバロが美味いって聞いたから一度は食べてみたい

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:35 ID:ciM2alak0.net
>>229
美味そうだけど裸で陳列しててそれぞれにカビ移りしないんだろうか

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:37 ID:hfhwOUaM0.net
>>372
タイプが違う
あれを更に放置して凝縮したようなもん

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:44:53 ID:osjbjgod0.net
>>304
EU離脱したけど日EU同等の日英協定結べりゃ悪くないやろ?って使える
むしろEUより関税低い農産品もあるんだぜ!ってやりたかったけど
流石にそこは日本がEUに配慮して許さなかった

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:10 ID:tk+XPJ/y0.net
ついでにフランス産やイタリア産もやすくなればいいなぁ

383 :(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)8 ◆EFvlPnIYE33o :2020/08/27(木) 18:45:13 ID:PtVNa+Zs0.net
>>371
(; ゚Д゚)あれ、ホットプレートないと食べてる途中でチーズが固まっちゃうよね

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:17 ID:9ZHzvOaG0.net
ブルーチーズ大好きだけどスティルトンはいらね

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:17 ID:5RCZzvIp0.net
最近サムソーばっか食ってる
あれ包んでるラップ激臭なのに本体全然癖ないのな

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:17 ID:iqsZxeVM0.net
俺はチェダーがいい
自分で作ったハンバーガーに入れるとめっちゃ美味い

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:34 ID:Mir+qZnJ0.net
チーズが安くなるのは良い事だけれども、関税を低くするだけで
値段は変わらないのかね?

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:44 ID:BSK6vh4w0.net
ホワイトソースにブルーをみじん切りにして混ぜてマカロニにぶっかけるとうまいよ。ペンネのほうがいいけど。
おすすめです。

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:52 ID:QNwVbBki0.net
ねずみのアナトールがめっちゃ評価してた

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:45:53 ID:BJ7Dl3HI0.net
黒パンて、貧乏人の主食だろ
ハイジでもそんなシーンがあったが

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:11 ID:I67YmE7/0.net
>>328
お前は勝手に日本すげー俺すげーしてればいい

日本が進んでると思わなかったら笑われる?w
そりゃ、単に笑う奴が馬鹿なんだよ

食い物の好みに、進んでるとか遅れてるとかないの
お前は根本的に間違ってる

お前が典型的な日本人であるのなら
日本人は相当に馬鹿ということになってしまう

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:22 ID:lIeh9icu0.net
イギリスと言えば、フィッシュ&チップスは日本の方が好き
あのワインビネガーはどうも口に合わんわ

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:39 ID:moSGQ/GN0.net
リーマンショックの時は、ヨーロッパでデカい鏡餅みたいなチーズ捨ててたな・・くれw

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:40 ID:ciM2alak0.net
>>238
カマンベールいけるならブルーブリーとか食えるんじゃね

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:52 ID:IuJdNuxW0.net
臭い食べ物好きでブルーチーズも好きだからいいかも。
でも、普段は高くてあまり食べ慣れていないので、本当に腐ってても気付かず食べてしまいそうなんだよな。

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:46:57 ID:fv84TRZi0.net
ブルーチーズ嫌いな奴にはそもそも関係の無いネタやのになんで執着すんの?

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:04 ID:puA+T/aq0.net
多分、ブルーチーズは需要が少ない。

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:05 ID:ig/LR7ue0.net
>>362
まじでペニシリンの味なのかなあれ
ちょっと有機溶剤的な刺激あるよね

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:10 ID:R+JH2elX0.net
日英同盟復活やな
米と英に付けばなんか安心やわ

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:13 ID:wxiT6m9Z0.net
>>390
日本でいう玄米みたいなもんだろう
いまは逆に高いしヘルシーとかいわれてる感じ

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:29 ID:pdsFKLrS0.net
>>358
ピカンテだったけど、パスタにしても生クリーム大量に入れないとしょっぱいw
なにしろ塩分多過ぎて少しずつしか食えなかった

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:31 ID:kkSicl/h0.net
狂牛病とかもう大丈夫なったんかな?

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:47:36 ID:lzZRU9N00.net
>>348
それそれ

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:17 ID:hcaBR/N+0.net
>>386
分かる

でも、チーズは太るわ
欧州人って醜いデブばかりだけど、あんな風になりたくない(笑)

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:20 ID:rU/BuKQy0.net
>>398
ピリッと来るよね
ピカンテとはそういう意味だし

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:29 ID:DnqgVvVJ0.net
相手が青かびチーズだと独占市場も崩されないと踏んだんだろ。
糞JA。

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:35 ID:ciM2alak0.net
>>257
普通に輸入物のブルーチーズとかスーパーに売ってるよ
ド田舎は知らんが、うちだって地方都市だけど当たり前に輸入物チーズ置いてる

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:38 ID:moSGQ/GN0.net
どうもおれには腐ってる側やな、発酵しすぎてるw

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:47 ID:ePBPvrTn0.net
ブルーチーズは無理だ。
安くなっても買わんだろうな。
他のチーズは?
チーズでもバターでも送ってほしいわ。

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:48:48 ID:XuJhBNpg0.net
交換条件で日本からの何かしらの輸出品の関税を下げさせたなら問題ないんだが…

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:02 ID:g70dFne90.net
日本の畜産農家は補助金もらえる牛乳ばっか作りやがって、
チーズ・バターはやる気ゼロだからな
関税なんて全廃して輸入しまくれ

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:06 ID:BSK6vh4w0.net
英国紳士「最初にブルー食った奴は凄い奴だと思う。たぶん100人ぐらいの人柱を乗り越えた勇者だろうな。別名貧乏人かもしれんが」

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:14 ID:ciM2alak0.net
>>284
ひでえなwww

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:27 ID:aiQ5Qucn0.net
ブルーチーズ食った事無いけど美味いの?
なんか人選ぶイメージある

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:28 ID:mf4hmFGJ0.net
日本中がちんこ臭くなるのか

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:32 ID:9Qaf99pF0.net
税金で補助しろとかでなかればいいよ。あの畜産団体にも共産メンバーが大量に入ってきてる問題は政府は即応しろ。
アメリカのようにAIで監視して徹底排除しろ。

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:35 ID:TTmfANGi0.net
ブルーチーズはいらないでーす(´・ω・`)

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:41 ID:qhZ36LNi0.net
英国産の食料なんてうまいもんがあるわけないし

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:49:45 ID:rXdAmbwM0.net
スイス人のエロな友人は
ブルーチーズ大好きだったな
女好きでもあった

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:00 ID:hfhwOUaM0.net
>>392
臭いビネガーかけまくって食べるの大好きw

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:04 ID:eCPiwae00.net
チーズは女の股間の臭い思い出して無理
納豆は女のブーツの臭い思い出して無理

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:06 ID:rXdAmbwM0.net
IDかぶったw

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:06 ID:hcaBR/N+0.net
>>391
ドイツの食水準は日本の300年遅れ
食事=作業みたいな連中だからな

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:11 ID:1RtpBNfO0.net
>>4
ゲロと同じ臭いだと同じ。納豆の比では表せない。

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:14 ID:dXQPyGTZ0.net
ブルーチーズって超しょっぱいのとそれほどでもなくてクリーミーなのとあるよね
口に合わなかった人は最初に強烈なの食べちゃったんじゃないかな
もっとマイルドで日本人に合いそうなのもあるよ

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:28 ID:hfhwOUaM0.net
>>412
戦慄のブルーw

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:50:45 ID:UiNspo6Y0.net
>>415
君のちんこブルーチーズの匂いするんか!?

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:02 ID:opARMW3o0.net
三大ブルーチーズのスティルトンはそんなに臭くなく固めの濃厚ミルクって感じで美味い
フランスのロックフォールは濃厚柔らかミルクだが激臭羊
イタリアのゴルゴンゾーラは濃縮された旨み成分だがしょっぱい

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:32 ID:585Ieu1y0.net
>>401
栗の甘露煮を軽く砕いて入れると美味しいよ!

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:42 ID:wWDpvCmS0.net
>>11
あれは旨いと思うw
塩分は多いがな(^-^;

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:49 ID:eda+cZj30.net
>>414
不味いよ プロセスチーズの方が美味い

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:49 ID:/Kt9BSby0.net
なんて平和な
イギリスイイねえ

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:51:56 ID:7b6S3U570.net
ジンはどうなったの?
紙パックになるの?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200