2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

英国産ブルーチーズは低関税へ 日本との貿易協定、近く大筋合意 [蚤の市★]

1 :蚤の市 ★:2020/08/27(木) 17:47:48.93 ID:+7uZOVmu9.net
日英両政府が新たな貿易協定で、英国産のブルーチーズの関税について、日本が経済連携協定(EPA)を結ぶ欧州連合(EU)からの輸入と同等の低水準に抑える仕組みを導入する方向で調整に入ったことが26日、分かった。課題として残されたチーズ分野をまとめ、両政府は近く大筋合意する見通しだ。

 英国のEU離脱に伴う今年末までの激変緩和の移行期間を過ぎると、日欧EPAの低関税の恩恵がなくなり、英国産ブルーチーズの関税は上がる可能性があった。英国は優遇措置を求めたが、日本は農産品に関して英国産を優遇する新たな輸入枠は設けない姿勢を崩さず、交渉が続いてきた。

共同通信 2020/8/26 21:05 (JST)
https://www.47news.jp/economics/5182756.html 

2 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:48:19.71 ID:ajh/aCHT0.net
カビのやつなら要らないよ

3 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:48:49.07 ID:QE9YcApA0.net
イギリスのチーズってうまいの?

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:49:02.95 ID:lzZRU9N00.net
本格的なチーズって納豆より臭いよな

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:49:48.43 ID:txWjCHq40.net
日英同盟でシナチョン撃滅!!!!

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:50:25.55 ID:d+xXe+IK0.net
どうでも良すぎるw

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:50:35.61 ID:lzZRU9N00.net
牧場で作りたてとか食ってもへーとしか思わないんだが
ミシュランフレンチ店とかで調理されたものを食うと無茶苦茶うまい

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:50:37.16 ID:LThKGrAO0.net
ジャップざまぁwww
ファイブアイズで折れても戦犯国は入れないからww

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:50:57.49 ID:F7vT/8n30.net
これはクセが有りすぎてな
普通のチーズ安くしてくれ

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:07.32 ID:sOmnwZ8r0.net
ブルーチーズじゃないのにしてほしい
ブルーチーズあってもいいけど多くは使わないので

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:08.96 ID:Xd1qsOMF0.net
やったスティルトン安くなる。

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:09.99 ID:+5Ku6ZEw0.net
北アイルランドのウィスキーはどうなんの

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:11.75 ID:9euyrady0.net
ブルーチーズは好きじゃない
チェンジでお願いします

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:30.69 ID:hfhwOUaM0.net
これにハチミツかけると美味しい

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:39.30 ID:03L0Pyfv0.net
いらないです

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:49.97 ID:lzZRU9N00.net
チーズよりバターだよな
EUのバターどちゃくそ美味い

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:51:52.65 ID:sMFPZOez0.net
>>4
混ぜもん入れる必要ないでしょ 輸出物なら腐食しない様にするだけ

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:52:01.51 ID:v0Z5PwsY0.net
イギリスはチーズだけは旨いぞ

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:52:19.95 ID:hfhwOUaM0.net
ブルーチーズは癖あるからなぁ
ハチミツかけると美味しいけど

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:52:27.70 ID:EG0Jy2nR0.net
はやくバターの関税なくしてホクレン葬れよ

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:52:41.20 ID:O2sRPsYY0.net
あんま日本では需要ないから影響少ないってことかな

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:53:13.71 ID:kDZyBwmU0.net
ギリシャヨーグルトや山羊チーズ美味いからそっち頼むわ
現地で食ったが飽きないうまさだったわ

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:53:48.47 ID:xWqNdr0w0.net
くそ高いロックフォールが安くなーる
悪くない

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:54:13.40 ID:DqgmqWsN0.net
ブルーチーズは安くても多分買わないな

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:54:46.79 ID:q2+Su9a60.net
ブルーチーズなんてためしに一回食ってみるだけのもん

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:54:49.96 ID:jpAyNLuR0.net
誰か俺が作ったブルーチーズ食わねぇか?

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:55:06.39 ID:BobthpNc0.net
英国も今、GDPの落ち込みがG7の中で最悪。4-6月期で60パーセントの落ち込み。
EU圏で40,2パーセントの落ち込み。これは基幹企業のひとつやふたつが
潰れたに等しい。日本は27パーセントで大騒ぎしているが、英国はそれどころではない。

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:55:45.85 ID:yJSp8b0z0.net
こんなもん一生食べる事ないわ
てか食べたくもない、プロセスチーズが最高

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:55:51.14 ID:5U4kYvo60.net
さすがにブルーチーズは食べられない
ベビーチーズおいしいよベビーチーズ

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:55:54.76 ID:vjTWd7Ee0.net
ブルーチーズって一番やばいやつやんかw

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:56:14.68 ID:cOa7loqR0.net
ブルーチーズの良さが分からないやつ多すぎ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:56:23.60 ID:154ObxfN0.net
日本は農産品はもっと譲歩しろよ
ハムとかチーズとかうまいの安く食べさせてくれ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:56:36.88 ID:G52Usl4S0.net
スティルトン安くなんの?マジで?

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:56:45.20 ID:i7Wysqd70.net
ロック・フォール?

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:57:01.56 ID:ZJpJKGMu0.net
なんでそんなにスティルトンにこだわるんだってイギリス国内からも言われてたやつか
結局関税引き下げられたわけね

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:57:13.98 ID:Vj5bKtya0.net
細かいことやってるんだな

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:57:35.92 ID:/vuI+sR20.net
イギリスのスチルトンチーズは食べると夢見が変わるらしい。
https://i.imgur.com/YoDzfwx.jpg

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:57:59.73 ID:ICVu8oK30.net
よっしゃ。酒に一番合うチーズやろ

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:58:17.08 ID:ioA1P8zN0.net
チェダーは?

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:58:28.27 ID:xWqNdr0w0.net
ダナブルーが500円くらいに下がったから
スティルトンも切った奴で800円くらいには下がるだろ

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:58:35.25 ID:TKm2B0GJ0.net
さも日本がブルーチーズ消費大国みたいに勘違いしてるがこだわるほど売れないんじゃねーの

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:58:46.04 ID:VIfFA0gZ0.net
ブルーチーズ美味いと思うの俺だけか

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:58:56.59 ID:2BLPWgr50.net
ブルーチーズはもうええて
イギリスは酒やろ!?

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:01.43 ID:643/UQNx0.net
関税の緩和で普通のチーズも徐々に安くなってるよな

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:06.53 ID:PbK7+UBF0.net
パスタ料理はこういう癖が強いチーズじゃないと美味くないわ

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:08.08 ID:dXQPyGTZ0.net
チーズ屋なのにチーズぜんぶ売り切れってネタがモンティ・パイソンにあったな

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:17.41 ID:t+GpeKvO0.net
安く売ってくれ
あとできれば小分けの食べやすい包装だともっと普及すると思う

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:20.13 ID:C0U59ZmMO.net
シュロップシャーおいしい

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:35.53 ID:3wgY7X/D0.net
しょっぱいから困る

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:57.39 ID:IsrAgFdE0.net
え? ブルーチーム?

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 17:59:59.98 ID:5RCZzvIp0.net
ノルマンディーのバターも安くしてくれ
イズニーのバターが一番好きなんや

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:19.16 ID:UjAEksac0.net
イギリスはジンとか蟹が美味いんじゃねえかな

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:26.24 ID:P12f+1DF0.net
スティルトンは女王陛下がお茶のお供にしている逸品

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:34.31 ID:cybKSw4t0.net
ロックフォールだけじゃ塩辛くていかん、スチィルトンの素朴さも良い

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:46.41 ID:zz2BPVC60.net
>>16
ドイツに長年居たけど、美味いと思った事がない
バターに限らず、食品全般に言えることだが
非常に食文化が遅れており、とにかくレベルが低い

ヨーロッパの食品はゴミだろ
バターならニュージーランドの方がはるかにレベル高いよ(キャセイはNZのバター使ってるんだよな)

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:00:52.17 ID:XJW3cAFN0.net
EUから離脱したから関税が上がる可能性があった
それが元サヤに収まった
別に安くなる訳じゃない

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:04.59 ID:lQtle4d00.net
>>42
いや、私も好きですよ。
強みのある塩味がいい感じ。

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:05.22 ID:a9/rk6XV0.net
大排気量車の自動車税を安くすれば、アメ車、イタ車、国産問わず、売れて景気は良くなるよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:09.46 ID:Dzp/I0y80.net
強烈過ぎてマイナーなブルーチーズを安くしてくれ

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:24.92 ID:eSGtm/Ww0.net
>>55
お前の舌が腐ってるだけだな

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:26.65 ID:4nId79S40.net
ブルーチーズは嫌だな

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:43.56 ID:JQ6aV/CV0.net
安くなったところで、、
モッツァレラ、チェダー、カマンベールが
四大チーズ

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:44.64 ID:IsrAgFdE0.net
食べたことない 今度見かけたら買ってみるわ

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:46.10 ID:eSGtm/Ww0.net
ブルーチーズ安くなるのいいわ
買って蜂蜜かけて食べるわ

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:01:53.25 ID:+z7lVvqn0.net
シュロップシャーブルーが食べやすいね。

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:24.28 ID:Dzp/I0y80.net
>>62
ゴルゴン入れよう

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:48.58 ID:KExS9yYM0.net
チーズなんて臭いマンコの匂いで食えんわ

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:48.59 ID:Wq/3G1AK0.net
レッドチェダーチーズをもっと入れて欲しいな。
日本のチーズってプロセスばかりで味気ないのばかりだし。

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:54.14 ID:ecAJKWJF0.net
日本がEUよりも有利な条件をイギリスに認めたら最恵偶条項でEUにも適用されるってのはマジなの?
それがチーズだけなのか、イギリスだけなのか分からんのだけど
日本はちょうどイギリスの脱EUの時期にEUと巨大な協定結んだから離脱派残留派どちらからも、何かと引き合いに出されてるな

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:02:56.67 ID:VpTXdKVE0.net
もっとピーナッツバターを

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:03:05 ID:xWqNdr0w0.net
がつがつ喰うなよ
削って、舐める塩辛みたいなもんだぞ

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:03:10 ID:ciM2alak0.net
ブルーチーズ好きだから嬉しいわ
イギリス産だと何がおすすめ?

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:03:21 ID:e2KOCnHN0.net
そうだよチェダーがあるじゃないか
チェダーチーズの輸入を増やそう
関税を下げて

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:03 ID:7Ol1bEPK0.net
イギリスにうまいものなし

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:16 ID:DLtml2pO0.net
チーズもバターも頼む

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:33 ID:fQBD/lWp0.net
高いけど国産の小さな会社のを探して買ってるわ
日本人向けというか変に臭すぎず日本酒にも和食にも合うものが多い気がする

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:49 ID:2BLPWgr50.net
まあ入ってきたら入ってきたで美味い食べ方が開発され、日本独自の進化をしそうな気もするな
うなぎの扱い方にしても文化の差がでかすぎる

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:04:52 ID:Dzp/I0y80.net
流行りのハチミツもくれ
イギリスは原材料だけはうまい

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:01 ID:HQmZdLLE0.net
>>1
低関税でもマークアップはしっかり取るんだろ?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:02 ID:Li7QwvTE0.net
コロナ予防に

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:30.29 ID:8sAt1DB30.net
昔お取り寄せで姉貴がブルーチーズ買ってたが
臭いを嗅いだらゲロの臭いがしてもらいゲロ状態になりかけた

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:40.26 ID:91NL0cBN0.net
酒類量販店やまやで、
デンマーク産かのブルーチーズ100g3個 千円
これが発見できた国内最安値、3個買いになるけどね
そこにあるアオカビ生えてるのが見える包装のが美味しい、化粧箱入りは今いち
美味しいから好きだけど、高いので買うのは時々かな、スコッチ飲みながらで最高!

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:45.44 ID:GdD9lusr0.net
ブルーチーズに似た臭いなら月に一度嗅いでいる

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:49.98 ID:PvhsYUZf0.net
強烈な靴下の匂いがする奴ね

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:05:53.27 ID:85DIRLBs0.net
>>2
チーズってカビなんだけどな
ま、お子様は国産プロセスチーズ食っとけ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:06:03.93 ID:ecAJKWJF0.net
BBCの報道の感じだとイギリスは脱EU絡みで残留派を気にしてるね
日本にチーズがたくさん売れるとは思ってなく、日本からEUより有利な条件を引き出したと言いたいために
日本が重視しないチーズで粘ってる
そのおかげで日本は自動車や部品みたいな高価なものを重視し、イギリスはチーズを重視するっていう交渉になった
ちょっと不満げなようだったな

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:06:11.83 ID:zClDH0fO0.net
ブルーチーズうますぎるが塩分摂りすぎが怖い

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:06:26.18 ID:gmeRQTRD0.net
日本人はチーズにこだわりないから、もっとデカく動くものを出して協議しろってイギリス人は怒ってたけど、ほんとになんでチーズで揉めたんだ?
そんなに取引規模でかくなさそうだから確かに意味が分からん

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:06:38.23 ID:C0U59ZmMO.net
>>72
ブルーだとスティルトンとシュロップシャーおいしい
グリーンのセージダービーとレッドチェダーもおいしい

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:06:49.51 ID:5RCZzvIp0.net
>>74
クロテッドクリームがデブの天才
砂糖入れたら固い生クリームみたいになる完全なデブの天才

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:00.11 ID:jRM0yOrv0.net
ブルーチーズは流石に吐きそうになって無理だった

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:30 ID:2UeTBJAZ0.net
これイギリス国内で、こんなしょうもないとこで頑張ってどうすんだ?と言われてたヤツか

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:37 ID:aI8FGBhe0.net
普通のチーズが安く食べたいです
モッツァレラとかカマンベールとか

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:46 ID:XEuIgGfH0.net
クロテッドクリーム安くこねーかなぁ・・・

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:07:58 ID:Bhs74yne0.net
>>41
一日一食はブルーチーズだろ?

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:08:25 ID:T5+HTFAN0.net
フランスは有名だけど、イギリスでも作ってるんだ。初めて知った。

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:08:29 ID:5dFK+xiW0.net
>>60
割とマジだと思う
駐在のようなある程度の期間住んでる奴はボロクソ言ってた>>ドイツの飯

観光客とかはガイドブックの宣伝文句そのまま繰り返して誉めたりするのよ
そういう傾向が強い

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:08:39 ID:jRM0yOrv0.net
>>93
だよね

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:08:40 ID:85DIRLBs0.net
>>90
固い生クリーム?違うだろバタークリームだろ
クロテッドクリームって生クリームとバターの中間物だぞ

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 18:08:53 ID:sOmnwZ8r0.net
他のチーズより安ければ買うかもしれないが
それほどでもないんだろう?

総レス数 1001
192 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200