2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富士通 8万人をテレワークに移行 「通勤という概念をなくす」 [幼稚園児たん★]

1 :幼稚園児たん ★:2020/08/27(木) 09:20:52.41 ID:2koE51BR9.net
国内8万人、テレワーク移行
【「通勤」撤廃へ】
富士通は国内グループ従業員約8万人を対象に、テレワーク(在宅勤務)への全面シフトに踏み切った。新型コロナ禍に伴う事業環境の変化を逆手にとり、社内改革を推し進めた格好。時田隆仁社長は「迷いはなかった」と明言するが、対象者は国内従業員の9割近くにのぼり、驚きは社内外に広がった。

「通勤という概念をなくす」と語るのは人事担当の平松浩樹執行役員常務。7月に開いたオンライン会見で、平松常務は場所を問わない新しい勤務形態として「ワーク・ライフ・シフト」を提唱し、「在宅勤務を基本とする」と宣言した。

加えて、オフィス内の全席をフリーアドレス化して「2022年度末までにオフィス規模を現状から半減する」(平松常務)と言及する。さらに通勤定期券代の廃止や在宅勤務費用補助などの施策も順次実施すると熱弁を振るった。

急展開にも見える全面シフトだが、もともとテレワークは働き方改革の本丸であり、東京五輪・パラリンピック期間中の交通混雑を回避するために取り組んできたものだ。コロナ禍でこの流れが加速した。同社では一気呵成に生産性向上やイノベーション創出につなげる意気込みだ。

ただ、全社テレワーク宣言の際に「工場勤務や客先への常駐者は除く」としたことからも分かるように、仕事の役割によっては進捗(しんちょく)度合いに温度差がある。

【現場の挑戦】
注目されるのはモノづくりの現場だ。工場での現場作業や実証実験を行うには、どうしても出社せざるを得ない。だが、上流の設計工程はパソコン画面での仕事が多く、ここ数年来、働き方改革の一環として、リモート対応に向き合ってきた。

仕事をそのままテレワーク化しても付加価値はない。富士通が焦点を当てるのは、分散型の働き方による製品開発だ。具体策として、関係者が集まって意見を出し合う「大部屋会議」を3Dの仮想機上で行うなど、現場起点で動きだしている。
以下ソース
https://news.goo.ne.jp/article/newswitch/business/newswitch-23546.html

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:00:47 ID:i84fX6MU0.net
郊外の広めの家は需要増えそう

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:00:50 ID:pjVw3XzW0.net
国のリモート推進って要らない人材のクビ切りをして、
人手不足になってる底辺の仕事に付かせようとしてるんだろ

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:03 ID:Ur0cr1iH0.net
通勤手当が丸々カットできるわけだ

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:05 ID:SdueElkZ0.net
コロナなんて5類にしちまおうかって時に
今更テレワやるって人員削減したい以外の何なのさw

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:09 ID:AL8tz6Jt0.net
>>15
俺10年以上やってるぞ
打ち合わせもチャットとかだから
ほんとに人と対面することがない

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:11 ID:3seq8LNC0.net
テレワークに移行してみた結果、半数の従業員を削減できることがわかり…ってしたいだけだろ

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:16 ID:Sev/eeoF0.net
初めからテレワークのできない人不採用

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:16 ID:6ronUAJ/0.net
>>411
自社ビルを売ってそういう規模のビルで賃貸すると思うわ。
やばいのは本社のある付近の飲食店などのお店。

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:16 ID:vACNNVJt0.net
フリーアドレスって感染症対策的には最悪じゃないの?
週3日以上出社する人は席固定とかにすればいいのに

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:17 ID:hveo34LF0.net
>>459
上司より嫁のほうが厳しいからな
仕事中にスマホいじるとめっちゃ睨まれる

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:20.18 ID:WEWKUL+K0.net
>>477
毎日報告か。無能な上司を恨むしかないな。

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:20.32 ID:5bY7AKdY0.net
富士通黄金時代は終わったのかな?
5年前、部長まで勤め上げたオッサンの退職金がなんと五千万!
狂っとるわwもう、おわりwww

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:36.59 ID:YEFFvaBn0.net
暑いからエアコンかけてTシャツでテレワーク

靴下履いてない

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:41.38 ID:SEtuSkFd0.net
 大部屋で仕事する時代は終わったんだろ

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:51.87 ID:E4fxvYCw0.net
いいんじゃねえの?
むしろ今まで出社の必要ないやつなんでわざわざ交通費払って出社させてた?
迷惑だろ

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:52.57 ID:dhDrrMXo0.net
>>1
会社員という概念をなくす→個人事業主

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:56.43 ID:ORuVhEwO0.net
東京の丸の内に通うことがステータスの連中に、
在宅勤務は凄い仕打ちなんだろうな。

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:56.82 ID:Klk1PD5s0.net
>>494
治療が自己負担になったらますます自衛が重要になるだろ

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:01:59.91 ID:LFkZNzVd0.net
>>494何回政府に騙されんの

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:07.19 ID:LEwLOGjd0.net
テレワークはガチの成果主義
給料泥棒が脱落するだけで仕事はなくならない

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:07.82 ID:A79MYkz40.net
少子化に関しては進むだろうな
まぁ非モテとしてはオフィスでギスったり金持ってる奴にケツ振る女見なくてするのはストレス減るけど

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:10.05 ID:Ua+RvUUR0.net
>>355
i家の一部がオフィスになるんだから
家賃だけでも2万円負担してくれなくては
困るよな。
持ち家だって固定資産税のお一部を
負担すべきだし。
あと修繕費とかな。

そうなると電気代と合わせて3万円か?
絶対に必要だぞ。

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:15.84 ID:ZAH8hQE80.net
出社だけ手下に働かせて自分は暇つぶしで
帰りは飲みにその手下を連れて行って偉そうにしてるとか一切出来なくなるな これだと
ブラック企業という概念がコロナとともに消えてなくなるなら
どっちが悪かわかったもんじゃないな コロナか人か

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:21.20 ID:c0rZgymN0.net
実にいいことじゃん

遠隔による指示のノウハウが蓄積したら
後は他社にアウトソーシングするればいいだけだからね
なにも自社の社員でやる必要はない

むしろ英語ができるなら日本人にやらせる必要もない

海外の人件費が安いとこに指示だせばいいだけだし

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:32 ID:Y4kv+kXO0.net
5月からずっとテレワークだ
家賃もったいないから実家帰りたい

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:38 ID:ELM9fpmF0.net
今まで社内にいるだけで仕事した事になるってどんな人事制度なんだよ
成果で評価しない正社員なんて有り得ないからな
時間管理してるのは過重労働にならないかそれ一点だバイトじゃないんだから

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:39 ID:pOngBMlZ0.net
>>8
いや、富士通が泥臭い世界の住人で結局人間の経験を否定できなかっただけだぞ

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:44 ID:bl5N8L+q0.net
屁をこいても迷惑かけないからいいよな
解雇リストラ増えて使えないのはポイそれボイ
ポイポイポーポポポーポポーイ

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:46 ID:iYkDZLgO0.net
>>442
バレねーよ、横でタブで5ちゃんねるやゲームやっててもわからんしw
まあ徐々にダメ人間になるんだろうなとは感じる

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:48 ID:LDSyMyzJ0.net
ここみてると日本が衰退する原因がわかる。

変化をとことん嫌って。結局何もしたがらない。変化しないことは既に死んでるのと同じ。、

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:50 ID:xd2UkPth0.net
その仕事、ホントに要りますか?
ってところから始めないと。

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:51 ID:RkJkWlOo0.net
>>48
うちもこれ

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:57 ID:kGNCLhHq0.net
>>511
そういう女見ながらしこってたから残念だわ
今もリモート会議でこっそりシコシコしてるけ

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:02:59 ID:Sev/eeoF0.net
通勤料ビルの家賃などエライ削減できる

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:03 ID:IDv6S8oI0.net
空いてる時間にカヤックで釣りしてほしいわ

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:03 ID:hveo34LF0.net
>>510
富士通の成果主義ねぇ…

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:04 ID:pjVw3XzW0.net
>>502
部長でそれって低くね?

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:04 ID:sRNxFZxS0.net
うまくいけばリストラに近い効果出るんだろうな

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:05 ID:gSfeAqDv0.net
コスト削減のためには情報漏洩なんか気にしない。
富士通の魂が籠ってるよね。
でも今のままだと数年で頓挫すると思うけど。

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:06 ID:GhrF5HCj0.net
みんなテレワークするとJRとか赤字になるのかな?
別になってもかまわないが

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:11 ID:HmXViWoL0.net
>>471
実力主義になっちゃうからな
太鼓持ちみたいなのは完全に淘汰される

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:22 ID:QGlJ1stV0.net
サイボーズの回覧で「どこどこ行ったお土産ですから
みんな食べて下さい」が無くなるんだろうなw

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:25 ID:xzoLufXx0.net
>>511
こっちはテレワークのおかげで週2ぐらい現場に突っ込んできてた保険のおばさんの顔みなくて住んでるわ

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:26 ID:kGNCLhHq0.net
>>527
だから終わってんだろ

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:27 ID:PuIKxRpR0.net
自分の部屋持ってるお父さんなんて
ほんの1部だけですがな

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:29 ID:LFkZNzVd0.net
>>512
うちは光熱費出てるぞ
少ないけど借り上げだから仕方ない

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:30 ID:IwpO9Uiz0.net
よくわからんが、コロナ時代の新入社員は大変そうだな

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:35 ID:4yalYQPO0.net
>>498
句読点使うやつは頭悪そう

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:40 ID:r5Y2q6ip0.net
コロナで無能の不摂生が死ぬだろ、テレワークもまた同じ。無能の社員が太る。

自己管理ができないとか、ハッキリ言って論外

今でも生きている中小零細企業の経営者でも当たり前のようにやっています。

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:43 ID:eppEFXNP0.net
>>512
体良く社員にコストを転嫁してるからな。

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:54 ID:l4pxd3hp0.net
社内恋愛からの結婚が一番多いのに
今後は少なくなりそう
これからは学生時代からの恋人が
結婚一位になるな

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:03:57 ID:qDO1bhHl0.net
必要の無い人材

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:01 ID:6xyMg94B0.net
富士通って?何作ってるん?

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:04 ID:kGNCLhHq0.net
>>533
うちは保険のお姉さんおっぱい丸出しだったから残念

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:05 ID:PVWtfOSg0.net
>>537
地元を離れないで仕事があるってありがたいよ

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:06 ID:SEtuSkFd0.net
 実力主義というより
他人におんぶの寄生虫排除主義じゃねえの
それができるならいいんじゃね

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:07 ID:/N87bTpK0.net
>>511
セクハラや上司に媚売るのも無くなって純粋に男女関係無い能力主義に・・・・
ってそうならないのが人間社会なんだよなぁw

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:11 ID:Sev/eeoF0.net
警告  テレワークのできない人生きて行けんぞ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:24 ID:LFkZNzVd0.net
>>541
男子校女子校はマズイな

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:29 ID:O9McK6f/0.net
企業は簡単に在宅ワークなんて言うけど自宅で仕事出来る状況の社員がどれだけいるかって考えてないよな
みんなウサギ小屋みたいな狭い家で暮らしてるってのに

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:30 ID:Klk1PD5s0.net
>>520
今までは外圧で変わってたけど今回はコロナで変わりそうなんだよね

ハンコ文化とか通勤とかFAXとか
無駄なものは是非ともこの機に撲滅して欲しいわ

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:31 ID:4W9cPZNn0.net
>>476
今のところ職場の仕事を家でするんで人は減ってないんですが?

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:34 ID:Df8hzUp/0.net
>>15
こういうこと言う奴よくいるけど、テレワークでやってることもわからないでほざいてるブルーカラーの脳筋バカなんだろうな。

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:34 ID:dEWwV2wK0.net
これで東京一極集中も終わるな
通勤する必要がない

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:35 ID:bZBzPX2T0.net
>>488
自宅近辺のワンルームで良いかな。

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:36 ID:EJW9A8y60.net
田中「テレワークでさ、家だとうるさくて仕事できねーよ」
鈴木「そうそう、子供や女房や近所のガキがうるさくて」
山本「あのさー、みんなで金出して、オフィス借りない?」
佐藤「おお、良いよなそれ」
近藤「会社のみんなに連絡したら1000人ぐらい集まったんでオフィス借りようぜ」
社長「では、1000人規模の0オフィスを皆さんにご用意いたします」

一同「テレワークかよこれ」

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:37 ID:rE6D+umP0.net
富士通では無いが、いつもは遅い時間でも快く対応してくれるサポート担当者が
テレワークに移行してから17時を超えるとあからさまに対応を打ち切ろうとする。

後ろで嫁が睨んでいるのかなw

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:37 ID:eyvb7ldN0.net
>>486
ズームで頑張れよ

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:38 ID:4m2dJAubO.net
武蔵中原にサッカー専用スタジアムを建てよう

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:43 ID:JcqUbdWk0.net
否定的な意見の奴って何が不満なんだろう

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:51 ID:PVWtfOSg0.net
>>541
これからは地元同士の結婚増えるね自分の彼女も小中の同級生の妹の知り合いだから

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:04:58 ID:QjcSqWun0.net
>>507
富士通って、本社機能の一部を除いて殆ど川崎市にあるんやろ?

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:01 ID:K9fcpT7e0.net
必要があってたまに出社すると、席がガラガラで寂しくなる

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:03 ID:4yalYQPO0.net
ID:kGNCLhHq0
さっさと死ね穀潰し

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:13 ID:PVWtfOSg0.net
>>560
やっぱり不動産とかやってると空き部屋の心配が出てくるからだろう

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:16 ID:PuIKxRpR0.net
糞ガキいる家庭とか仕事とか無理だろw

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:17 ID:4W9cPZNn0.net
>>551
武漢ウィルスなんだから十分外圧

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:35 ID:c5vplwbj0.net
そして
中国人工作員にハッキングされ抜かれる、と

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:35 ID:WEWKUL+K0.net
>>524
しかし従業員には還元されない。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:37 ID:hLTCJ3ER0.net
>>477
これな

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:41 ID:Ua+RvUUR0.net
テレワークと言っても実際は本社を売り払って
社員は自宅ではなくお客の会社へ出向して働くことに
なるんだぜw
都合よく自宅で働けるなんてありえないぞw
たぶん社員全員出向社員になると思うぞ。

売上年々下がってるからな。
太平洋戦争で言う転進だな。

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:42 ID:PVWtfOSg0.net
>>562
川崎フロンターレもそうだけど本拠地は川崎市中原だよな

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:49 ID:z26aCncA0.net
意外と若い世代でテレワーク否定派出てきてんの草。

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:49 ID:B+2XLtyD0.net
5ちゃんに溺れ過ぎで生存競争を舐めすぎw

テレワークで自己管理能力の低い怠け者は排除。

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:49 ID:Klk1PD5s0.net
>>567
その観点だとそうか

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:05:54 ID:LFkZNzVd0.net
>>566
ネカフェとかいくのかな

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:06 ID:EUAdLLQX0.net
>>1
リストラ予備軍?

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:11 ID:iYkDZLgO0.net
>>548
テレワークなんて誰でも出来る
結果や業績を残せるかが問題、そっちはかなり難しいと感じる

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:17 ID:xzoLufXx0.net
問題点は運動不足が加速することぐらいだな

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:20 ID:exSL3TfK0.net
いまハッカーはやりたい放題なんだろうな

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:23 ID:4W9cPZNn0.net
これから書斎付きの家の需要が高まるな

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:24 ID:ELM9fpmF0.net
>>552
読み返せバカ

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:27 ID:4u7zACK10.net
旅館業や飲食業、建設業も早くテレワークに移行しろ!!!

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:34 ID:pjVw3XzW0.net
経営陣以外はいらなくなるか

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:37 ID:4yalYQPO0.net
>>471
そういうレベル超えるだろうよ

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:38 ID:dEWwV2wK0.net
南武線だけガラガラになるだけか

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:44 ID:Q/GPmRax0.net
JRとか私鉄の売り上げ減っちゃう?

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:44 ID:PgSyW5qF0.net
>>573
一定数の否定派は何を計測してもいる

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:48 ID:lldOx/a+0.net
もう正社員なくしてく宣言ですね

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:48 ID:RkJkWlOo0.net
>>196
そんなやついらね

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/27(木) 10:06:49 ID:pYtqe30x0.net
富士通ごときで従業員が8万人以上もいることの驚き

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200