2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カリフォルニア州でペスト感染者が確認──犬と散歩中、ノミに噛まれて [ヒアリ★]

1 :ヒアリ ★:2020/08/25(火) 20:06:40 ID:R59Aipk99.net
カリフォルニア州でペスト感染者が確認──犬と散歩中、ノミに噛まれて

8/25(火) 17:52
配信
ニューズウィーク日本版

──ペスト菌は、カリフォルニア州の多くの地域に存在する......

ペストは、ペスト菌の感染によって起きる人獣共通感染症(動物から人へ、人から動物へ伝播可能な感染症)である。ネズミなどの齧歯類を宿主とし、主にノミによって伝播されるが、ペットとして飼育されている犬やネコがペスト菌に感染したノミを屋外から家庭に持ち込み、感染が広がるケースもある。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a003785096101fe70efb17b71c9473d67ea0b174

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:28:50.07 ID:RbDr2Mcb0.net
>>17
ヤスハ懐かしいw

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:29:53.63 ID:eIPsPq+b0.net
中国人犯罪者から送られてくる種の中にウイルスノミをいれているんだろうな

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:34:40 ID:2MwEalK40.net
>>21
元々はメキシコの持ち物だったわけだが
米国領の方がいいとは思うけどな

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 12:47:12 ID:0o1N60TY0.net
これも流行らせようぜ

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 13:32:20 ID:RbDr2Mcb0.net
731部隊が蚤ペストの研究したんだぞ

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 14:39:37.31 ID:W75EoEEx0.net
謎種かな

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:10:49 ID:A0uJxHUP0.net
>>11
日本の731部隊の仕業ですか???

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:50:36 ID:/xX3dxMe0.net
>>1
まあ中国の生物兵器だよな

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:56:35 ID:bO4DhgEd0.net
>>127
わからないじゃないか
ドライブ旅行中のコロラドの田舎町でも中華レストランはあった
アイツらは本当に食品をよく他国に持ち込むから
それらをペスト菌に汚染された🐭が齧ってるかもしれない

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/26(水) 16:57:42 ID:m0qVDZNC0.net
中韓人の多い所は危ないよな。マジで気をつけないと。

138 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 17:45:15.89 ID:WR1+v964f
ペストに感染したノミは満腹感が麻痺する。
いくら血を吸っても食欲旺盛状態が続く。
しかしいずれは限界が来る。
そのときノミは噛り付いた相手の血管中に腹の中のものを一気に吐き出す。

139 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 20:34:26.58 ID:v8ieTv1yw
ぺ、ぺ、ペストぉぉぉぉ

140 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 21:36:38.38 ID:sA9ckSVYS
ペストならユダヤネズミ講がまたソビエト革命を起こそうとしてるからネズミを殺せばいいんだよ

141 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 21:42:37.80 ID:5o5YsKfdB
アフリカの方をローマ法王にしよう!
そうでないなら差別だ。
 南米のヒスパニックを法王にしたのは、信者が南米で増えたからだと自分たちで言っていただろ。

 差別と戦え!
この前は、南米のキリスト教徒が増えたからという理由でヒスパニック系だったぞ!

アフリカの方をローマ法王にしないと差別だよね。
この前はその理屈で南米の方を教皇にしたんだから。

 [christiantoday]2018年7月24日
 大陸別クリスチャン人口、アフリカが南米上回り1位に
https://www.christiantoday.co.jp/articles/25840/20180724/christian-population-by-continent-africa-south-america.htm
大陸別のクリスチャン人口を調べた最新の調査によると、これまで最も多くのクリスチャンが暮らす大陸であった南米を上回り、アフリカが1位になった。
 米ゴードン・コンウェル神学校の世界キリスト教研究センター(CSGC)が発表した資料(英語)によると、アフリカには6億3100万人余りのクリスチャンが暮らしており、総人口の45%を占める

142 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 22:01:25.57 ID:5o5YsKfdB
 [Reuters]2013年2月12日
 中南米出身のローマ法王誕生なるか、後継者めぐり異例の言及も
https://jp.reuters.com/article/tk0611453-pope-succession-candidates-idJPTYE91B02120130212
中南米地域は、全世界12億人のカトリック信者の42%を占め、25%の欧州を上回る世界最大のカトリック教地域。
かつて法王のポストは、イタリア人が独占していたが、ポーランド出身の前法王ヨハネ・パウロ2世やドイツ人の現法王が即位するなど、今では国籍は関係なくなっている。
ドイツ出身のゲルハルト・ミュラー大司教は、「私はカトリック教会を主導できる中南米出身の司教や枢機卿を多く知っている。
カトリック教会は、キリスト教の中心は欧州ではないと教えている」と述べた。
また、スイス出身のクルト・コッホ枢機卿は地元メディアに対し、「アフリカや南米から(新法王の)候補者が出ることはいいことだ」と指摘。その上で、欧州・非欧州の候補がどちらとも資格要件を満たしている場合は、非欧州出身者に票を投じると語った。

[National Geographic ]2013.03.15
新ローマ教皇、初の中南米出身者
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/7707/
「南米では歓迎されると思うが、アルゼンチンは多くの点で欧州に近い。基本的には、“南極に近いヨーロッパ”の国だ」とジェンキンス氏は語る。
 「教会は危機的状況にあり、米国カトリック教会とバチカンの亀裂は大きくなっている。ベネディクト16世は原理主義的で、アメリカでは評判がよくなかった」とヒューズ氏は話す。
フランシスコ1世は欧州に背景を持つが、アメリカでも受け入れられるだろう。

143 :名無しさん@13周年:2020/08/26(水) 22:18:23.22 ID:o04yKVCwB
靴をはいて歩きましょう!

総レス数 143
25 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200