2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【全戻し】日経平均株価が新型コロナ禍前の水準を回復… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 16:34:21 ID:e2nqS6cP9.net
日経平均株価が値上がりし、新型コロナウイルスの影響で急落する前の水準に戻りました。

 25日午前の日経平均株価は、24日より392円高い2万3378円で取引を終えました。アメリカで新型コロナへの治療として回復した患者の血液成分を投与する新たな治療法が緊急的に認められ、景気回復への期待が高まりました。これを受けて東京株式市場では航空会社や自動車メーカーなどの株が買われ、新型コロナの影響で株価が急落する前の2月21日の終値、2万3386円を超えました。

2020/08/25 13:08
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/amp/000191493.html?a=news&b=ne&__twitter_impression=true

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:53:30 ID:+sWr8Cz50.net
一体コロナ禍とは何だったのか?
全世界が影におびえた黒歴史だったのではないか

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:53:44 ID:EuoRaBZ40.net
>>84
こういうアホがたくさんいるよねw

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:53:48 ID:2gvOGa7Q0.net
日銀の買い支え
実体経済との剥離がすげーな

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:53:49 ID:3HnZJ6sQ0.net
コロナの3月以降個人投資家が大半を占めるマザーズはGAFA率いるNASDAQに上昇率で勝ってる
日銀全く関係無い

それにそもそも5月中旬以降日銀の買い入れ頻度は激減している

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:07 ID:QxfnXc3S0.net
>>4
今はもうないよ
GDPなどの景気指標とも連動しなくってるし
独立した数字として動いてる

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:11 ID:w//Z+PZ30.net
コロナって風説の流布だろ

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:19 ID:ID+GHYmb0.net
そりゃ日銀が買い支えてるんだから海外からも買いに来ますがな

実経済とかけ離れた株価の怖さをアベシンはそろそろ理解せなあかんで?

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:41 ID:Ey/dnBy60.net
公金ぶっ込みしただけで何の意味もない
この金でPCR検査してればとっくに収まってたのに

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:43 ID:slhHXhGX0.net
アメリカの金融緩和終わったらどうなるんだ?

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:54:49 ID:3AWwAnLr0.net
よくニュースでも実体がーって言うけど実体なんて誰もわかってないからな
なので株やってない連中にとってみたら日経とか正直どーでいい数字
自分の会社の景気が一番身近な実体

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:02 ID:uHnSDsPe0.net
なんだかんだで株価は安定してるんだよなぁ

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:06 ID:HFs2d5UM0.net
早く現実に気づいてくれないと

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:22 ID:DuFy2Gq30.net
ダブルインバが過去最高に積みあがってるって聞いたけどどうなんのそれ

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:49.56 ID:OI9og1VM0.net
>>1

お金の流れは正直だねぇw

安部ちゃん大勝利www

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:50.51 ID:0rRJjXRu0.net
株価上がってもほとんどの一般市民には関係がないからな
それで好景気とか言うのは間違ってる

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:55:58.43 ID:oXrKf0SJ0.net
>>4
ジャップお得意のインチキ市場だからな

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:00.70 ID:DGK5o+JH0.net
>>1
ダウ、スゲーな
日経はダウについて行ってるだけだな

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:25.52 ID:2MIVNuq30.net
16000円で処分したチキンは息をしてるかw
国策で買い支えてるから下がりっこないのにアホだのうw

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:29.26 ID:2iF3CI570.net
とりあえずベア1000マン処分したいから早急に下がってくれ

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:37.96 ID:+cOptrOz0.net
>>113
燃料がたっぷり積まれているってことだぞ

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:49.43 ID:Ny02BYHy0.net
悪い人たちはこういう時に売り抜けてるんだよな

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:56:51.18 ID:+MIfUEHZ0.net
株価と実態経済は全く別のベクトルで動いていると認識してるわ

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:17.82 ID:F9P5pLnR0.net
>>1
+2.6%
米国主要銘柄の動きと完全一致とか、イヤらしい動きだな(笑)

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:32.56 ID:d19SCML20.net
2月にs&p500にぶっ込んで、直後に下げたときは早まったかなと思ったけど、
昨日の時点で8%上がってるわ。

125 :高篠念仏衆さん:2020/08/25(火) 16:57:36.08 ID:5/oN3BBH0.net
文句言ってないでロングすりゃいいじゃんw
昨日の動き見れば22700底って読めたはず

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:36.10 ID:q/4n1Jv30.net
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png


   理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円

  ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円


     理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円

  ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円



これだけは言えることだけど
インフレかデフレか?は庶民の消費行動パターンが1番重要だろう。
政府米があった時代の庶民は常に割高な自主流通米を購入してたし
現在の日本人がわざわざ割高な物を買う国民性に戻ったか?の設問したら

そういう時代の国民性には戻ってない。と答えるのがオチだろう。

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:45.62 ID:w//Z+PZ30.net
日本人がレアケースなだけで
世界では現金で持っていようとする人間が少ないのです。
何かに流れる

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:46.12 ID:TKwTxfcP0.net
経済が死のうが人が死にまくろうが株価は上がります
だってみんな10万のタネ銭を得たんだもの

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:49.74 ID:EuoRaBZ40.net
>>109
前回のQE終了と同じように教科書通りに動くよ
つか、まだまだ過剰流動性相場の入り口にすぎんわ

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:51.56 ID:QoG2Q9mG0.net
税金ドブドブ入れてなにいってんだこいつ状態

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:52.95 ID:zrorIsz90.net
空売りの貸株期限が半年だから、2月に売ってた人はもうタイムリミットで
買い戻さなくてはならないんだよな
それで上がってるのもあるのだろう
でもそれが終わったらまた落ちそうだけどね
もう買い要素がなにもないから

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:57:59 ID:bB8bd4Eu0.net
今年は+7000万だわ

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:03 ID:ir3KSCn30.net
>>101
鏡に映った己にビビっただけかもしれん

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:03 ID:b24lei+S0.net
ただのインフレ説

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:08 ID:HJ7Uu4el0.net
>>79
いんにゃ実体経済との剥離がものすげぇぞ

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:20 ID:TKg4Pqt90.net
いや明らかにおかしいでしょw

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:37 ID:GuHAWKz50.net
現金抱えてたらどんどん価値が落ちるんだから株でもゴールドでも買いまくるしかない

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:57.76 ID:vYBL0RXX0.net
ほとんど日銀が筆頭株主の企業じゃね?

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:58:58.25 ID:toUGSBt20.net
ただのギャンブル

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:01.98 ID:F9P5pLnR0.net
>>4
株価の動きなんて、知った頃には儲けの出るゲームは終わってる。
ロジックスクリプトに勝とうと思うのが間違い。

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:13.57 ID:+q42Ild90.net
>>113
上げ燃料がフル充填されて着火寸前
ダブルインバが積み上がり続けている限り下がらない

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:15.03 ID:HSu7nk7B0.net
>>113
減価して長期で持ってる馬鹿が損するだけだろw

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:31.89 ID:bQVCnFyU0.net
>>8
3月の半ば、大暴落したときに、アホ共はスーパーでトイレットペーパーや肉魚を買い漁ってたけど俺は株を買い漁った結果700万ぐらい儲かった

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:38.24 ID:ChemkOze0.net
日銀の12兆円があればもう一度国民全員に10万円配れるのに
しかも毎年 

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 16:59:48.23 ID:ptHddbrC0.net
航空会社が買われる何か前向きなニュースでもあったのか?
それとも機関投資家にしか報せられないM&Aでも?

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:09.84 ID:+OqUxz740.net
>>29
なんでそんなウソ吐くの?

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:11.80 ID:slhHXhGX0.net
金持ちはバラマキで救済
貧乏人にはばら蒔いたツケで増税が待ってる

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:12.12 ID:/1tym3g60.net
2〜3月のコロナショックで超下手に立ち回って毎日のように金溶かしまくって全資産のうち6割溶かした
本当あの頃に戻りたい、損切りせずずっと持ってれば良かった

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:15.63 ID:nWcJ2aQp0.net
みんな株でどうにか儲けようと株に投資する
つまり貧乏になればなるほど株価が上がる

今の株価が経済の実態を反映してない理由

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:22.91 ID:cbS3Oz/a0.net
アベ「黒田総裁GJ!!」

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:31.14 ID:KKLQ/be10.net
コロナ禍が終わった時の特需や反動を様子見してるんだろ
凄まじく金使うと思うし
外国人もネットでいま日本のこと調べてて、大量に日本へ来るだろうよ

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:32.22 ID:+MOZhzwS0.net
破滅的インフレの始まりかな
物価は徐々に上がってきてたけど、コロナ前からの現象で緩やかだった

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:50.51 ID:kff8uoza0.net
>>76
かのペットショップボーイズは
このことを予言しておられた

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:58.63 ID:EuoRaBZ40.net
>>130
こういうアホが毎回湧いてくる

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:00:58.98 ID:Bcu3BZzH0.net
共和自民の安定が悔しくて悔しくてw

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:10.48 ID:ChemkOze0.net
まぁ金暴落してるから株ももうすぐだけどね

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:28.61 ID:F9P5pLnR0.net
>>125
国内主要銘柄だと負けてるから、今後の上げ幅に期待だな。

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:36.17 ID:7EBSD5hr0.net
株価と経済は一切関係ないから実体経済と株が乖離する
もう、株式市場は経済とリンクしてるという嘘を報道で流すのは止めろ

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:38.61 ID:iCU1xAyV0.net
>>4
あれはアナリストが食うためのものだから

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:40.10 ID:3N9dz4TR0.net
故意に経済活動を低下させてるだけだもの

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:40.23 ID:7wQjo0FJ0.net
だって実際景気が良いもの。
起業したけど、今年は昨年度の1.5倍の売上、利益2倍。人材募集しても人手不足は継続、仕事だけ激増で職場は修羅場。
こんな景気が良いのに、給付金やGOTOトラベルとばらまきで更に景気が良くなるわけだ。
ただ給付金は1度限りにしていただきたいね。
正直なところ、人手不足なのにこれ以上忙しくなっても逆に困る。これが景気の実情。

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:01:43.20 ID:mECytIgh0.net
>>16
オリエンタルランド(デズニー)・・・元金が無いか。
ファミマ
日産自動車
銀行株(三菱・りそな・みずほ)

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:02:19.42 ID:+q42Ild90.net
>>146
真実だろ
1-3月は-17.7兆円
4-6月は+12兆円

1-6月ならまだ5兆円以上のマイナス

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:02:36.54 ID:+JovZhYT0.net
>>158
それが後から見ると
「株には先見性がある」って事になるんだな

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:02:40.40 ID:Mc/GM1VF0.net
コロナより経済とはなんだったのかw

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:02:55.96 ID:6COFcwRf0.net
富裕層じゃなくても、真似して株を買う事くらいはできるだろ?
なぜ真似しない?www

https://twitter.com/hirosetakao/status/1297855860559970305
(deleted an unsolicited ad)

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:00.31 ID:AcnNg6EE0.net
もうちょっと上がってくれ
売り抜けできてないものも片付けたいから
来年こえーし

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:10.08 ID:ptHddbrC0.net
ところで純金が下がり続けててちょっと心配。
円・ドル、ユーロともお金刷りすぎで価値下がると思って
純金と石油インデックスに資金移したんだけど。

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:11.68 ID:ToRjNggr0.net
>>2
安倍ぴょんの健康不安があるから
GPIF砲とETF砲で弾幕張ったんだろうな
ここで株価が弱気になっちゃぁ、アベノミクスが台無しになっちゃうからね

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:16.20 ID:EuoRaBZ40.net
>>145
ニュースあったよ。みんな知ってるニュース。

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:19.67 ID:JBRRC+mW0.net
経済回せって言うのは株価を上げる事では無いって事なんだな

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:25.22 ID:SiqPt4bN0.net
>>40
あの時は通貨危機寸前だったものな 麻生さんがIMFに金をぶち込んで世界を
救った  ですから、今でも麻生さんはIMFや各国の通貨当局に大きな顔ができる。

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:29.58 ID:e8CBjMgN0.net
年金の運用で儲かってるんなら
年金の金額を上げてくれ
自分の場合
月に11万円なんで
月に20万円にしてくれ
自分だけで良いから

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:31.68 ID:0tHAqBiG0.net
国費で買い支えているから現実の実体経済が全面崩壊していようと関係ないもんな・・・

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:36.80 ID:Rdz52LL10.net
実体経済ガン無視

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:43.72 ID:F9P5pLnR0.net
>>160
過剰なコロナホラーなんて、経済戦争のツールに使われてるのが分からんのが増えすぎやな。

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:03:56.48 ID:3N9dz4TR0.net
金下がってる馬鹿じゃないの
有事の金
って常識すらしらないバカは黙ってろ

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:02.38 ID:XNZ/zcp60.net
>>4
一番笑えるし誰も突っ込まないのが異常過ぎて狂ってると思うのが
自称経済評論家とか自称プロトレーダーの解説で
「利益確定により下がった」て言い回しなw
その時の日経平均がどうであれ利益確定か損切なのかは単純に「買った値段と売った値段のどっちが高いか」てだけだから
「絶対に本人にしか解りようが無い」のになwww
それをドヤ顔で自信満々に「あーこれは利確による下げですねw」ってお前エスパーかよってw

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:02.74 ID:wigK62wH0.net
>>163
年度だろ?

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:03.68 ID:+JovZhYT0.net
>>169
下値は買うけど上値は買わないから違うでしょ

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:13.97 ID:+OqUxz740.net
>>149
もっと上手に説明して
貧乏になればなるほど株価が上がるなんて説明は違うだろ

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:18.24 ID:FF5z/6Q80.net
じゃあもうマスクしなくていい?

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:19.79 ID:W0UL0c/T0.net
相場は全て上がっても下がっても前の価格に一度は戻るんだよ。

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:28.93 ID:Xlo4GlXh0.net
>>79
自己紹介するなよ、売国政党自民党のネトサポ

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:45.81 ID:8pyL35AA0.net
テレビやメディアで評論家が「ここまで株価が戻るのはおかしい」とか「実態経済を反映してない」とか言ってるけど
普通に考えたら経済も株式市場も全く知らないド素人が口先3寸で株価を論評してることこそがおかしいんだよね

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:46.01 ID:OCpsRTpm0.net
どこが上げてんの?
ファリテとハゲ?

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:47.58 ID:2ZJsHhOe0.net
>>161
景気は悪い

暮らしも悪化

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:52.17 ID:2ZJsHhOe0.net
株価を支えても意味ないな

しかし買い支えは勿体無いな

この金を、社会福祉などに使えば皆んな幸せになっていたろうに

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:54.45 ID:YUfyqv6q0.net
経済回ってて良かったじゃん(棒)

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:57.64 ID:75RL1Xlu0.net
まあ日銀が無限にぶっこんでるんだから騰がるわな
インフレになんねー?
まあ各国やってるから相対的には おK?なのかね

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:04:59.50 ID:HSu7nk7B0.net
年金や日銀が買った株をホールドする事で市場全体の浮動株が減少して下げにくい市場になっている。
せっかく政府がボーナスステージを提供してくれてるんだからゴチャゴチャ言わんと稼げば良いんだよw

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:07.39 ID:AcnNg6EE0.net
>>166
株やってない人は株のことをなーんも知らない人がけっこういる
そういう人たちは株って何百万も用意しないとできないものって思ってる

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:16.85 ID:wigK62wH0.net
>>173
月数十円上げて安倍がどやってたよ。

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:21.46 ID:2ZJsHhOe0.net
>>185
景気は悪い

暮らしも悪化

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:36.96 ID:ZKt0+AlG0.net
実体経済ボロボロ
世界中で金融政策
金余り
株価上昇

ただの金融相場ですよね

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:42.20 ID:Wh9mfr4h0.net
計画経済に給付金によるベーシックインカム

ようやく日本が共産主義社会に目覚めてきたな

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:45.01 ID:w//Z+PZ30.net
自粛期間在宅で暇で株始めたやつも多いんじゃない。
売りから入るやつなんていないだろうし

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:45.61 ID:6K2vcTPo0.net
株価と実体経済は違う、って言う人がいるけど、
そりゃそうだ。
将来こうなるだろう、という予測の元に
期待感が株価に現れる訳で、実態が株価に現れる訳じゃない。
そんなの基本だ、ってこの手のスレでよく言われたけど知らん人多いのか?

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:55.51 ID:F9P5pLnR0.net
>>186
Zも上がってるけど微増。
悪材料が多すぎるな。

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 17:05:57.95 ID:OdGW0bAD0.net
コロナ「俺が押し目作ってやってる間、お前何してたんだ?」

総レス数 1004
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200