2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:28 ID:JZmybtVJ0.net
ペットボトル入りの冷水って言い方してるけど
サントリー 南アルプスの天然水 280ml やんけぇwww

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:31 ID:RL3Vw6GC0.net
予備のペットボトル持参必須にすればいいんじゃないの?

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:56 ID:PGjVD09Z0.net
>>748
金の問題じゃねえ
環境の問題も考えろや

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:00 ID:HrJCT5Lx0.net
>>765
マメに水のむならどうせ水筒にいれないといけないからいっしょだろw

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:14 ID:/dT8ND8H0.net
色々とやりすぎ
むしろ利権を疑うレベル

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:20 ID:goyAp8z00.net
>>774
冷水器は栓が出来ないから
教室に持ち込めないだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:27 ID:U0V9j5Wh0.net
授業参観とか児童以外が学校に来たら使われまくりそう

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:36 ID:VijrQXQM0.net
>>1
一人2本持ってるけとこのガキ違法だろ!

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:46 ID://u7AzsM0.net
これはいいな
夏場の学校
どれだけ水が欲しかったか

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:12 ID:cPc0uLcv0.net
> 校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、
ボタン経由でも感染する心配があるだろ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:18 ID:GlKqySFo0.net
日本の水道水は四季折々の変化を楽しめるからね

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:32 ID:TvNWKs4q0.net
>>748
>>763
素朴な疑問なんだけど、顔も見えなくて名前も知らない相手を論破して得られる満足感ってあるの?

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:01.87 ID:DaEjeqwX0.net
つくば市の水道水は飲むと危険レベルらしいぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:15.63 ID:ywNXicW20.net
数理統計学の講義中にペットボトルの水飲んでたら怒られたことある

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:50.89 ID:7Gk+bw0J0.net
>>763
いつ全国規模でやるって仮定を俺がした?
じゃあそうしたとしても国が豊かになるのはその通りだよ
予算があればね 借金したらだめだぞ?
予算があるなら使えばいい それだけ価値として返ってくるんだから
お前は貯金したら豊かになると思ってるんじゃないか?
豊かになるとはお金を使って物質的な豊かさを享受できるということ
現にこの自販機で子供たちの学校生活は物質的に豊かにはなるだろ?
お前は豊かにならないけど、でも子供たちは豊になるから

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:52.87 ID:UmwYDAGx0.net
せめて10円くらいは取らないと。悪さする子がいそう

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:59.54 ID:YfWiExUX0.net
水筒を全児童に配ればいいだろ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:05.70 ID:SYdDkhWs0.net
20円くらいで回数券発行しろや

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:15.14 ID:1GO3pzpB0.net
こんなスレで29もレスするってすげーな

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:31.35 ID:/lu6ukwC0.net
>>751
ありえるねソレ
しかも1日1本なら結局ペットボトルが空になったら水道から補給する奴とかいそうだしな
誰の発案か知らんが何の意味があるんだコレ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:46.33 ID:nNd/uOwu0.net
南アルプス天然水やん
東京水みたいに水道水をペットボトルに積めただけのやつだと思ったのに
何本も出して持って帰る奴がいそう

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:09.13 ID:ftypHfpz0.net
>>783
論破するつもりで反論してるのではなく
>>1 こんな阿呆な政策を実施して庶民の俺が益々貧乏にさせられたら困るから必死に反論しただけだが?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:49.28 ID:XFWnoc0L0.net
仮に500mlペットボトル
市販では1本100円
水道水は1000本で100円に相当する

水道水は飲めます!

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:07.40 ID:Hml/0LdC0.net
井戸水とか無いの?

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:21.38 ID:YbBvnWEJ0.net
>>92
京都競馬場に無料で、冷たいのも熱いのもあるお茶と水を飲める無料販売機がある
競馬やらない土日なら、無料で入る事ができ飲める
すぐ近くの中書島は、水が有名で有名な酒造メーカーが多い
競馬やらないが、これを知って
暑い時期自転車で遠出する時に利用してるわ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:24.65 ID:SBf/Ln3U0.net
>>4
親がメルカリで売りそう

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:37.92 ID:Hf4BVlKY0.net
カップを配って手をかざせば冷水が出てくるようにすればいいんじゃないの?

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:47.33 ID:LZQZEALt0.net
水道もないのかよwww

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:51.17 ID:ntjodlt/0.net
水屋が機敏にコロナ時代につけ込んだ営業決めたか

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:13.40 ID:3YbkGCrm0.net
業者と癒着してないならこれを決めたやつは相当アホ

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:15.18 ID:268Jm7ql0.net
足でペダル踏んでビューって出てくるあれでいいじゃない

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:33.00 ID:qEwhuUJ80.net
無料の資源は
無駄遣いされる

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:41.69 ID:ywNXicW20.net
>>805
奪い合いになるから弱い子は休憩時間中に飲めない

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:46.70 ID:ykR3bVAJ0.net
え、サンヨーの冷水器置いたら済む話ちゃうん。

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:02.74 ID:wsiAJEdk0.net
いっぱい持って帰る奴絶対いる

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:20.47 ID:Hf4BVlKY0.net
>>805
他人が使ったの使いたくない奴もいるだろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:23.89 ID:XFWnoc0L0.net
筑波山の水なのか?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:27.59 ID:7D05ndiI0.net
うーん、なんかもっと良い方法がある気がしてならない

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:36.86 ID:9CKJwuzy0.net
無料自販機は教育に悪そう

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:46.85 ID:EX6UuE1s0.net
>>780
各自で水筒または空のボトルを持ち込めば良いだけ

つくば市はゴミ問題、環境問題は無視ですか?

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:27.28 ID:IsH9B/6a0.net
男子は蛇口に口つけて飲むから…
こういのうらやましい…

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:34.82 ID:3JDzRw5e0.net
>>699
サドマゾと同じで、苦しむことや苦しめること自体が目的になってた
ヤンキーの根性焼きにも似てる

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:10.99 ID:7Gk+bw0J0.net
>>813
なんで?
もともと水はただで飲んでたろ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:15.10 ID:qEwhuUJ80.net
スーパーの袋はダメで
ペットボトルはいいの?

わけわからんダブルスタンダード

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:22.81 ID:SA9GvsX00.net
こういう小学生は
中学高校大学となったときに
あらゆる場面で
こいうった無料の自販機並みの物が設置してないと
文句ばかり言う輩に育つんだろうな

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:44.57 ID:ps53cC890.net
わざわざ自販機じゃなくて冷蔵庫でいいだろ。利権絡みにしか見えない。

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:06.86 ID:wsiAJEdk0.net
>>812
蛇口から直に飲まずに必ず一度自分の水筒に入れてから飲むのを厳守すれば済む話
これは利権

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:14.22 ID:12QUpsv70.net
憎たらしい顔してんな

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:18.50 ID:ma61Simm0.net
>水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配

どんな飲み方したら蛇口に口が触れるの?
水筒持ってるなら注いでから飲めば?

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:22.05 ID:dF84ce4P0.net
どう考えてもコストがかかりすぎだろうな

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:34.96 ID:Z/k1dhvS0.net
 ゴミ増やすだけ。
コップを持参させて、冷水器に口つけずに飲ませりゃイイじゃん。

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:04 ID:Yw7Ll0r50.net
たぶん、業者のキックバックが・・・・

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:12 ID:A0CQMFfw0.net
あいつらに水筒もたせると棍棒にするからな

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:13 ID:yLLeiyZT0.net
帳簿では1本150円とかで仕入れてんだろうなw
でも業者が受けとるのは100円
50円どこいったんだろ?w

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:18 ID:XFWnoc0L0.net
田舎のくせに研究室多いから賢い子どもが多い

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:19 ID:AeLlEwSF0.net
俺が中学生の時は体育館の近くの水が井戸水で冷たい水がいつも飲めた。
今も井戸水が出るそうだが、山の湧水と変わらない美味さだった。

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:26 ID:GIEgxz8L0.net
コンドームも無料で出るようにしておけよwwwwwwwwwwww

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:40 ID:1NVcpnpu0.net
これは美少女飲みかけペットボトルをペロペロする文化が生まれるのけ

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:21:39.51 ID:mM2ODf6e0.net
>>71
だよな
人数分ボタン押して取り出してなんて非合理的で笑った
それならクラスに一台冷蔵庫設置してやった方が良い
冷凍庫なしの安い奴あるだろ

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:21:41.79 ID:sx3GDcKy0.net
蛇口は使う時に出てくる水で、触る取っ手の部分を洗えばいいんだろ
自販機のボタンは誰か消毒するのか?
コロナ対策を口実に利権ゴリ押ししてるな

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:00.41 ID:ftypHfpz0.net
コンドーム無料配布の方が万倍有意義だろ。

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:23.74 ID:ps53cC890.net
蛇口はリスクあるからダメなのにボタンや取り出し口はベタベタさわって平気なのか?

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:29.91 ID:7gvZRDYz0.net
>>1
今のクソガキ甘えてんなと思ったけど親世代がイカレてるんだろうな

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:30.24 ID:CQ8v6lXn0.net
自販機1台の電気料金1ヶ月8000円から13000円

これ販売される水は数種類の中から選べるのかな?

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:49.75 ID:4Psi9gvk0.net
自販機でボタン押すと出るのが、小学生にはすげーテンション上がると思う
無駄に押すやつ絶対いそう

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:14.92 ID:wsiAJEdk0.net
必要ない分までバカスカ出すだろうからすげえ無駄になるしすげえ費用がかさむだろうな
ああ、一杯費用かかった方がいいのか?

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:22 ID:7Gk+bw0J0.net
>>838
たった1万円 安いじゃん

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:03 ID:jntHm52R0.net
>>841
なんかID真っ赤にして必死だけど、業者さん?

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:03 ID:lwGURMVZ0.net
水道から補給するとウイルスが付着って、気にしすぎだろ
マジで社会全体が馬鹿になってんじゃねえの?

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:20.33 ID:9DK6R3S20.net
>>823
手洗いや歯磨きに使うから色々ついてる可能性を考慮してじゃないか?

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:22.48 ID:BIgvYTfm0.net
子供に水筒持たせて、水筒の消毒・補給係の大人を雇えや
そっちの方が金かからんだろ(´・ω・`)

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:48.41 ID:S1LAcyQz0.net
どう考えても補充が間に合わない。ガキが行儀良く一人1本とか持ってくと思うか?

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:48.95 ID:mM2ODf6e0.net
クラスごと取り出すのならばイオンにあるようなロッカー式保冷庫を設置しろよ

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:50.42 ID:goyAp8z00.net
これ自販機にSuicaの代わりに
生徒にIDカードを作らせて
無料自販機の利用を1日3回までって制限付ければ良いだけじゃね?

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:50.66 ID:saiGxEAe0.net
事業費がたった1515万ならいい事じゃね
老害公務員一人分の年収にもならないに効果は大きい

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:25:29.73 ID:JZmybtVJ0.net
南アルプスの天然水飲み放題はうらやましいね

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:03.32 ID:qAAhqIF70.net
四国の小学校では

愛媛・蛇口を開くとポンジュースが出てくる
徳島・蛇口を開くとポカリスエットが出てくる
高知・蛇口を開くと酒が出てくる
香川・蛇口を開くとうどんが出てくる

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:06.77 ID:xDzfhlBA0.net
持ち帰って転売

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:27.12 ID:zoq+1fH70.net
そのうち補充が面倒になり開梱してばら撒きの予感

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:27:21.79 ID:wsiAJEdk0.net
>>843
馬鹿になってるというか
コロナに便乗する業者が山ほどいる
こういうコロナ対策にみせかけたやつとか、便乗値上げとか

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:28:04 ID:9DK6R3S20.net
>>853
まあ、補充してもすぐには冷えんしな
上がる電気代もどうするのか

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:29:34 ID:YbBvnWEJ0.net
>>851
愛媛県にはマジであるらしいが
徳島県って意外に有名な会社が幾つかあるんよね、日本ハムは元徳島の会社だったし

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:29:58 ID:oSOZl4xr0.net
チョントリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:12 ID:gCuh3ha+0.net
つーか夏の間だけだろ?
今年は仕方ないんじゃないか?

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:28 ID:twErDDfP0.net
>>712
日銀と財務省のアホがデフレ政策したのが原因だよ
あの頃はインフレが悪と洗脳されてた
今は財政均衡と国債(国民の借金)

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:40 ID:iFNQrzfx0.net
>>1
馬鹿だろ
冷水機付けろ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:59.29 ID:iesz+jeu0.net
小泉が血相変えて走って来るぞ

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:14.21 ID:gCuh3ha+0.net
まだまだ暑いのに授業はじまって熱中症でバッタバタ倒れてっからな

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:25.63 ID:HdxmhSu70.net
>>1
おまえらより可愛い(´・ω・`)

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:34.67 ID:Tkc11cHK0.net
>>848
パシりに持って来させりゃ良いだけじゃん

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:08.42 ID:YbBvnWEJ0.net
>>854
水道にコロナが付着してたとしても、微量だろうし
こんな量なら自然免疫で撃退してるだろう
わずかな可能性を過剰に報道し、そのネタで儲けようと考える企業産業多いだろうな

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:25.56 ID:AsHoN9Ki0.net
砂漠の民 「ワタシの国では石油はとても安いのですが水は少なく
貴重品。とっても高額なんですよ。 四季があり降雨多く水が豊かな
羨ましいジャポンの皆さん、我が国の石油を買って代わりに水を売って
くれてどうも有難う。海水淡水化イオン交換膜装置も売ってくれてどうもアリガトウ」
日本の皆さん、どうか周辺近海や対馬東シナ海の豊富な海底資源ハ、いつまでも開発
しないで下さいネ 水素社会やEV車もコワーイ話です 」

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:37.12 ID:J9HQbRNJ0.net
>>848
知らんオッサンが勝手に上がって水持ってくかもしれんしね

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:39.49 ID:WdmEo7Yb0.net
コロナ禍での衛生面をいうのなら
水筒も一回では飲みきれないペットボトルもアウトだと思うが

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:39.54 ID:ftypHfpz0.net
そもそも自販機の電気代って冷水器の何倍だよ?

冷水器は営業時間外では電気止めるだろうけど
自販機は学校営業時間外でも電気つけっぱなしにするんだよな。

こんな阿呆な制度考えた奴ほんと死ねよ!

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:52.77 ID:gCuh3ha+0.net
コロナで教師は働けてないんだから、給料の8割カットくらいしてるはずだろ?
それを廻せば屁でもない金額やん?

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:01.12 ID:YIt+H9WM0.net
>>1
こいつらって結婚できんのかな

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:18.09 ID:mbK4S99z0.net
水道水飲めとか言ってる奴らはだったらお前らも自販機で買ったりしないで水道水飲めよ

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:36.72 ID:ywNXicW20.net
>>848
いじめられっ子のカードが勝手に使われそう

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:15.59 ID:2MT7MCUg0.net
ワープステーション江戸はまだあるのか?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200