2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:54 ID:/KiRxpQi0.net
自販機設置せずにクラスター発生した場合の経済損失を考慮する事が出来ない貧乏人大杉w
「水道水飲んでろ」とか「ぜいたくだ」とか云ってるヤツは、一生貧乏から抜け出せないアホw

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:59 ID:7Gk+bw0J0.net
>>709
お前の時代も昭和初期に比べたら恵まれてたんだよ
お前のじいさんの時代はウォータークーラーもなかった
社会は時代が流れればより豊かに進歩するの

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:03 ID:gCuh3ha+0.net
緑茶やオレンジジュースやコーラやカルピスが出る蛇口よりはマシかな

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:05 ID:2IKMqarw0.net
学校って、普通に水飲み場としての水道蛇口あっただろ
ベルマークで卒業生が学校に寄贈する冷水機とか

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:07 ID:96gsGPEG0.net
足ペダル式の冷水機じゃダメなの?

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:08 ID:M96PccmQ0.net
>>718
昔のえらい坊さんは、洗面器一つでご飯の入れ物にもお風呂代わりにもうんこのオマルにも旅の時の荷物入れにも使ったという逸話がある

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:12 ID:MjYw7OTR0.net
なぜ二言目にはバカだのアホだのマヌケだのクズだのゴミだの死ねだの参拝だの言う人がいるのだろうか。もう少し礼儀をもって罵倒しないとダメよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:23 ID:HrJCT5Lx0.net
>>3
コロナだから奨励もできんってあほでもわかる

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:32 ID:yJetlFKn0.net
意外と自販機って安いの?

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:41 ID:lGbY50Ll0.net
老害教師「授業中に飲むのは禁止です」

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:42 ID:gnLLYZMK0.net
いい加減にしなさい。

ゴン!


イテテ!

気持ちのいい風景。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:15 ID:ftypHfpz0.net
>>712
>国が豊かになることに使ってもいい

いやデフレ下の日本で>>1 こんな政策やっても豊かになるの逆の結果にしかならないと言ってるのよ。
相対的に貧乏になるのなら やらねー方がマシと言ってるの理解できねーの?
ほんとにバカ杉だろ。

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:19 ID:ZaWDgvg00.net
>>724
それ保険屋の常套句だわ(笑)

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:38 ID:ueY3uLNj0.net
>>716
肘でボタンを押し、
取り出し口カバー無しで

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:51 ID:gUE43EHa0.net
>>734
絶対、構って欲しくてやってる奴いたよな

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:56 ID:/lu6ukwC0.net
衛生的にはペットボトルに口付けて飲むほうがよっぽど雑菌が繁殖して危険なんだが?
一回で飲みきるなら分かるけど常に新鮮な水が流れる水道の方がよっぽどリスク少ない
アホだろこいつら

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:59 ID:lcO6d2xe0.net
>>418
もう夏休みは終わっただろ?なにしてんの?

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:00 ID:J0oZxkPc0.net
>>652
冷たいのは体に良くないからな
水道水と塩を舐めさせればよい

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:26 ID:4NrqAxEm0.net
生徒全員に水筒配った方がよっぽど合理的
利権が絡んでいると考えざるをえない

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:43 ID:GlKqySFo0.net
>>723
7〜80年代辺りはスポ根漫画みたいだったイメージだな。しらんけど

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:56 ID:gUE43EHa0.net
>>739
一体、何時間かけて飲むつもりだと思ってるの?w

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:19 ID:Tkc11cHK0.net
蛇口で飲んでもイソジンでうがいすれば大丈夫だ。横にイソジンを置いておけ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:44 ID:X74GauFZ0.net
これグレタが見たら何て言うんやろなぁ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:46 ID:IvSJ0eIk0.net
水飲んだらバテるぞ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:07 ID:7Gk+bw0J0.net
>>735
いやバカはお前だよ
たかが1500万ちょっとで国が相対的に貧乏になるとか言ってるんだから
これは自治体の予算の範囲内でやってんだよ
予算がある自治体はその裁量で税金を使えるのw
で、この自治体はその予算があったんだよ
お前が貧乏なのはわかるがな だからといって1500万ちょっとくらいで国が貧乏になるは視野が狭すぎるぞ

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:12 ID:nmd2GUPz0.net
蛇口は触っちゃダメなのに、ボタン押すのは問題ないの?

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:24 ID:s4UMuW8Q0.net
>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
自販機も同じだろ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:29 ID:rxrtx/ZB0.net
>>739
水は腐りやすいからね
子どもは無知だから昨日の常温ミネラルウォーターを今日に飲みかねないリスクもある

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:42 ID:M2G7J7FC0.net
コロ介は蛇口の水も安心して飲めなくしやがったのか
どんだけ日常の風景を奪っていくんだよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:52 ID:g+u3zCQf0.net
プラスチック業界としては、レジ袋激減に代わる需要として万々歳なのだろう
騙される小学生がかわいそう

てか、日本の教育はこれでいいのか?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:TvNWKs4q0.net
自販機のボタンは感染リスクないの?
水道の蛇口ならその場で洗い流せるけど、
自販機のボタンと商品取り出し口は毎回アルコール消毒でもすんの?

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:HrJCT5Lx0.net
いたずらで買いまくるやつ居るから30円位とれ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:58 ID:gstreH6M0.net
>>632
当時は、みんな松井秀喜の下敷きをうちわ代わりに暑さしのいでたけど今はクーラー無いと無理だね

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:19 ID:cM341S3M0.net
ジュースにすればいいのにね
値段はほとんど変わらんよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:39.76 ID:ClCbsyzY0.net
水だけど自販機のがかっこいいじゃん

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:44.21 ID:3YbkGCrm0.net
ミネラルウォーターは塩素入ってないから水道水より腐りやすいとかわかってなさそう

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:57.14 ID:R3BIo4TL0.net
少しは苦労や辛抱を身に着けさせろよ
ゆとり教師にゆとり馬鹿親

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:07.90 ID:XFWnoc0L0.net
水道水が飲めること飲むことを教えろよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:30.58 ID:Cxz9yZ/j0.net
ミネラル取らな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:08.18 ID:ftypHfpz0.net
>>748
は? おまえは茨城・つくばみらい市(1500万円)の
この政策を仮に46都道府県に全国規模に広げてやったら豊かになると信じてるんだろ。

それに対して俺は相対的に必ず貧乏になると公言してるだけだが?

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:16.28 ID:PGjVD09Z0.net
おいおい、レジ袋を減らさせてペットボトルは無料かよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:33.32 ID:eZ8F08xC0.net
色々触ってる子供の手でペットボトル開け締めしたら
水道の蛇口なんかより感染リスク高いと思うが

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:36.26 ID:+h+FAuxo0.net
民度が試される

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:39 ID:HrJCT5Lx0.net
>>754
どっちもちゃんと対策取った上でやるならどっちがよりいいと思う?

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:41 ID:U0V9j5Wh0.net
100〜120mlを5〜6回与えればいいのに

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:46 ID:/lu6ukwC0.net
>>744
口付けたペットボトル水を常温で3時間も置いておけば飲み口周りだけでなく水そのものにも雑菌が繁殖することも知らない馬鹿なんだなお前は
1日1本なら1限目から5限目まで持ってる奴がいてもおかしくない
想像力のない奴はこれだから…

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:51 ID:AsHoN9Ki0.net
>>1

あーいいねえw ちょっと贅沢だが熱中症予防に大きな援軍
ついでに必要なミネラルや塩分電解質なども摂るようにようにするんだよ
坊や達。でないと水分が逆に排泄され過ぎたりするからねえ、って
最初からミネラル入りか。 これは他所の学校はどうするか話題になるのかな

大きな地震があったり福一放射能が沢山降ったり中共ウイルス武漢肺炎被害が
あって夏場も暑苦しいマスク着用とかイベント禁止とか変則授業とか色々面倒だったが、
良い事あるもんだねえ。坊や達。大人がしてくれたこの贈り物の
事も忘れずに大きくなるんだよー。

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:53 ID:7m3ncKxu0.net
水道水を飲めよ

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:03 ID:1GO3pzpB0.net
これ欲しさに不審者が・・・ないか

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:06 ID:Jpq8S+4B0.net
直木

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:21 ID:IDmkQMJ10.net
冷水機ないのか

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:28 ID:JZmybtVJ0.net
ペットボトル入りの冷水って言い方してるけど
サントリー 南アルプスの天然水 280ml やんけぇwww

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:31 ID:RL3Vw6GC0.net
予備のペットボトル持参必須にすればいいんじゃないの?

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:56 ID:PGjVD09Z0.net
>>748
金の問題じゃねえ
環境の問題も考えろや

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:00 ID:HrJCT5Lx0.net
>>765
マメに水のむならどうせ水筒にいれないといけないからいっしょだろw

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:14 ID:/dT8ND8H0.net
色々とやりすぎ
むしろ利権を疑うレベル

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:20 ID:goyAp8z00.net
>>774
冷水器は栓が出来ないから
教室に持ち込めないだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:27 ID:U0V9j5Wh0.net
授業参観とか児童以外が学校に来たら使われまくりそう

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:36 ID:VijrQXQM0.net
>>1
一人2本持ってるけとこのガキ違法だろ!

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:46 ID://u7AzsM0.net
これはいいな
夏場の学校
どれだけ水が欲しかったか

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:12 ID:cPc0uLcv0.net
> 校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、
ボタン経由でも感染する心配があるだろ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:18 ID:GlKqySFo0.net
日本の水道水は四季折々の変化を楽しめるからね

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:32 ID:TvNWKs4q0.net
>>748
>>763
素朴な疑問なんだけど、顔も見えなくて名前も知らない相手を論破して得られる満足感ってあるの?

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:01.87 ID:DaEjeqwX0.net
つくば市の水道水は飲むと危険レベルらしいぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:15.63 ID:ywNXicW20.net
数理統計学の講義中にペットボトルの水飲んでたら怒られたことある

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:50.89 ID:7Gk+bw0J0.net
>>763
いつ全国規模でやるって仮定を俺がした?
じゃあそうしたとしても国が豊かになるのはその通りだよ
予算があればね 借金したらだめだぞ?
予算があるなら使えばいい それだけ価値として返ってくるんだから
お前は貯金したら豊かになると思ってるんじゃないか?
豊かになるとはお金を使って物質的な豊かさを享受できるということ
現にこの自販機で子供たちの学校生活は物質的に豊かにはなるだろ?
お前は豊かにならないけど、でも子供たちは豊になるから

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:52.87 ID:UmwYDAGx0.net
せめて10円くらいは取らないと。悪さする子がいそう

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:59.54 ID:YfWiExUX0.net
水筒を全児童に配ればいいだろ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:05.70 ID:SYdDkhWs0.net
20円くらいで回数券発行しろや

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:15.14 ID:1GO3pzpB0.net
こんなスレで29もレスするってすげーな

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:31.35 ID:/lu6ukwC0.net
>>751
ありえるねソレ
しかも1日1本なら結局ペットボトルが空になったら水道から補給する奴とかいそうだしな
誰の発案か知らんが何の意味があるんだコレ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:46.33 ID:nNd/uOwu0.net
南アルプス天然水やん
東京水みたいに水道水をペットボトルに積めただけのやつだと思ったのに
何本も出して持って帰る奴がいそう

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:09.13 ID:ftypHfpz0.net
>>783
論破するつもりで反論してるのではなく
>>1 こんな阿呆な政策を実施して庶民の俺が益々貧乏にさせられたら困るから必死に反論しただけだが?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:49.28 ID:XFWnoc0L0.net
仮に500mlペットボトル
市販では1本100円
水道水は1000本で100円に相当する

水道水は飲めます!

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:07.40 ID:Hml/0LdC0.net
井戸水とか無いの?

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:21.38 ID:YbBvnWEJ0.net
>>92
京都競馬場に無料で、冷たいのも熱いのもあるお茶と水を飲める無料販売機がある
競馬やらない土日なら、無料で入る事ができ飲める
すぐ近くの中書島は、水が有名で有名な酒造メーカーが多い
競馬やらないが、これを知って
暑い時期自転車で遠出する時に利用してるわ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:24.65 ID:SBf/Ln3U0.net
>>4
親がメルカリで売りそう

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:37.92 ID:Hf4BVlKY0.net
カップを配って手をかざせば冷水が出てくるようにすればいいんじゃないの?

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:47.33 ID:LZQZEALt0.net
水道もないのかよwww

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:51.17 ID:ntjodlt/0.net
水屋が機敏にコロナ時代につけ込んだ営業決めたか

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:13.40 ID:3YbkGCrm0.net
業者と癒着してないならこれを決めたやつは相当アホ

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:15.18 ID:268Jm7ql0.net
足でペダル踏んでビューって出てくるあれでいいじゃない

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:33.00 ID:qEwhuUJ80.net
無料の資源は
無駄遣いされる

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:41.69 ID:ywNXicW20.net
>>805
奪い合いになるから弱い子は休憩時間中に飲めない

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:46.70 ID:ykR3bVAJ0.net
え、サンヨーの冷水器置いたら済む話ちゃうん。

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:02.74 ID:wsiAJEdk0.net
いっぱい持って帰る奴絶対いる

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:20.47 ID:Hf4BVlKY0.net
>>805
他人が使ったの使いたくない奴もいるだろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:23.89 ID:XFWnoc0L0.net
筑波山の水なのか?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:27.59 ID:7D05ndiI0.net
うーん、なんかもっと良い方法がある気がしてならない

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:36.86 ID:9CKJwuzy0.net
無料自販機は教育に悪そう

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:46.85 ID:EX6UuE1s0.net
>>780
各自で水筒または空のボトルを持ち込めば良いだけ

つくば市はゴミ問題、環境問題は無視ですか?

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:27.28 ID:IsH9B/6a0.net
男子は蛇口に口つけて飲むから…
こういのうらやましい…

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:34.82 ID:3JDzRw5e0.net
>>699
サドマゾと同じで、苦しむことや苦しめること自体が目的になってた
ヤンキーの根性焼きにも似てる

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:10.99 ID:7Gk+bw0J0.net
>>813
なんで?
もともと水はただで飲んでたろ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:15.10 ID:qEwhuUJ80.net
スーパーの袋はダメで
ペットボトルはいいの?

わけわからんダブルスタンダード

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:22.81 ID:SA9GvsX00.net
こういう小学生は
中学高校大学となったときに
あらゆる場面で
こいうった無料の自販機並みの物が設置してないと
文句ばかり言う輩に育つんだろうな

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:44.57 ID:ps53cC890.net
わざわざ自販機じゃなくて冷蔵庫でいいだろ。利権絡みにしか見えない。

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:06.86 ID:wsiAJEdk0.net
>>812
蛇口から直に飲まずに必ず一度自分の水筒に入れてから飲むのを厳守すれば済む話
これは利権

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:14.22 ID:12QUpsv70.net
憎たらしい顔してんな

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:18.50 ID:ma61Simm0.net
>水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配

どんな飲み方したら蛇口に口が触れるの?
水筒持ってるなら注いでから飲めば?

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:22.05 ID:dF84ce4P0.net
どう考えてもコストがかかりすぎだろうな

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:34.96 ID:Z/k1dhvS0.net
 ゴミ増やすだけ。
コップを持参させて、冷水器に口つけずに飲ませりゃイイじゃん。

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:04 ID:Yw7Ll0r50.net
たぶん、業者のキックバックが・・・・

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:12 ID:A0CQMFfw0.net
あいつらに水筒もたせると棍棒にするからな

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:13 ID:yLLeiyZT0.net
帳簿では1本150円とかで仕入れてんだろうなw
でも業者が受けとるのは100円
50円どこいったんだろ?w

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:18 ID:XFWnoc0L0.net
田舎のくせに研究室多いから賢い子どもが多い

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:19 ID:AeLlEwSF0.net
俺が中学生の時は体育館の近くの水が井戸水で冷たい水がいつも飲めた。
今も井戸水が出るそうだが、山の湧水と変わらない美味さだった。

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:26 ID:GIEgxz8L0.net
コンドームも無料で出るようにしておけよwwwwwwwwwwww

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:20:40 ID:1NVcpnpu0.net
これは美少女飲みかけペットボトルをペロペロする文化が生まれるのけ

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:21:39.51 ID:mM2ODf6e0.net
>>71
だよな
人数分ボタン押して取り出してなんて非合理的で笑った
それならクラスに一台冷蔵庫設置してやった方が良い
冷凍庫なしの安い奴あるだろ

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:21:41.79 ID:sx3GDcKy0.net
蛇口は使う時に出てくる水で、触る取っ手の部分を洗えばいいんだろ
自販機のボタンは誰か消毒するのか?
コロナ対策を口実に利権ゴリ押ししてるな

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:00.41 ID:ftypHfpz0.net
コンドーム無料配布の方が万倍有意義だろ。

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:23.74 ID:ps53cC890.net
蛇口はリスクあるからダメなのにボタンや取り出し口はベタベタさわって平気なのか?

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:29.91 ID:7gvZRDYz0.net
>>1
今のクソガキ甘えてんなと思ったけど親世代がイカレてるんだろうな

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:30.24 ID:CQ8v6lXn0.net
自販機1台の電気料金1ヶ月8000円から13000円

これ販売される水は数種類の中から選べるのかな?

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:22:49.75 ID:4Psi9gvk0.net
自販機でボタン押すと出るのが、小学生にはすげーテンション上がると思う
無駄に押すやつ絶対いそう

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:14.92 ID:wsiAJEdk0.net
必要ない分までバカスカ出すだろうからすげえ無駄になるしすげえ費用がかさむだろうな
ああ、一杯費用かかった方がいいのか?

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:23:22 ID:7Gk+bw0J0.net
>>838
たった1万円 安いじゃん

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:03 ID:jntHm52R0.net
>>841
なんかID真っ赤にして必死だけど、業者さん?

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:03 ID:lwGURMVZ0.net
水道から補給するとウイルスが付着って、気にしすぎだろ
マジで社会全体が馬鹿になってんじゃねえの?

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:20.33 ID:9DK6R3S20.net
>>823
手洗いや歯磨きに使うから色々ついてる可能性を考慮してじゃないか?

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:22.48 ID:BIgvYTfm0.net
子供に水筒持たせて、水筒の消毒・補給係の大人を雇えや
そっちの方が金かからんだろ(´・ω・`)

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:48.41 ID:S1LAcyQz0.net
どう考えても補充が間に合わない。ガキが行儀良く一人1本とか持ってくと思うか?

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:48.95 ID:mM2ODf6e0.net
クラスごと取り出すのならばイオンにあるようなロッカー式保冷庫を設置しろよ

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:50.42 ID:goyAp8z00.net
これ自販機にSuicaの代わりに
生徒にIDカードを作らせて
無料自販機の利用を1日3回までって制限付ければ良いだけじゃね?

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:24:50.66 ID:saiGxEAe0.net
事業費がたった1515万ならいい事じゃね
老害公務員一人分の年収にもならないに効果は大きい

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:25:29.73 ID:JZmybtVJ0.net
南アルプスの天然水飲み放題はうらやましいね

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:03.32 ID:qAAhqIF70.net
四国の小学校では

愛媛・蛇口を開くとポンジュースが出てくる
徳島・蛇口を開くとポカリスエットが出てくる
高知・蛇口を開くと酒が出てくる
香川・蛇口を開くとうどんが出てくる

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:06.77 ID:xDzfhlBA0.net
持ち帰って転売

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:26:27.12 ID:zoq+1fH70.net
そのうち補充が面倒になり開梱してばら撒きの予感

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:27:21.79 ID:wsiAJEdk0.net
>>843
馬鹿になってるというか
コロナに便乗する業者が山ほどいる
こういうコロナ対策にみせかけたやつとか、便乗値上げとか

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:28:04 ID:9DK6R3S20.net
>>853
まあ、補充してもすぐには冷えんしな
上がる電気代もどうするのか

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:29:34 ID:YbBvnWEJ0.net
>>851
愛媛県にはマジであるらしいが
徳島県って意外に有名な会社が幾つかあるんよね、日本ハムは元徳島の会社だったし

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:29:58 ID:oSOZl4xr0.net
チョントリーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:12 ID:gCuh3ha+0.net
つーか夏の間だけだろ?
今年は仕方ないんじゃないか?

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:28 ID:twErDDfP0.net
>>712
日銀と財務省のアホがデフレ政策したのが原因だよ
あの頃はインフレが悪と洗脳されてた
今は財政均衡と国債(国民の借金)

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:40 ID:iFNQrzfx0.net
>>1
馬鹿だろ
冷水機付けろ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:30:59.29 ID:iesz+jeu0.net
小泉が血相変えて走って来るぞ

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:14.21 ID:gCuh3ha+0.net
まだまだ暑いのに授業はじまって熱中症でバッタバタ倒れてっからな

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:25.63 ID:HdxmhSu70.net
>>1
おまえらより可愛い(´・ω・`)

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:31:34.67 ID:Tkc11cHK0.net
>>848
パシりに持って来させりゃ良いだけじゃん

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:08.42 ID:YbBvnWEJ0.net
>>854
水道にコロナが付着してたとしても、微量だろうし
こんな量なら自然免疫で撃退してるだろう
わずかな可能性を過剰に報道し、そのネタで儲けようと考える企業産業多いだろうな

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:25.56 ID:AsHoN9Ki0.net
砂漠の民 「ワタシの国では石油はとても安いのですが水は少なく
貴重品。とっても高額なんですよ。 四季があり降雨多く水が豊かな
羨ましいジャポンの皆さん、我が国の石油を買って代わりに水を売って
くれてどうも有難う。海水淡水化イオン交換膜装置も売ってくれてどうもアリガトウ」
日本の皆さん、どうか周辺近海や対馬東シナ海の豊富な海底資源ハ、いつまでも開発
しないで下さいネ 水素社会やEV車もコワーイ話です 」

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:37.12 ID:J9HQbRNJ0.net
>>848
知らんオッサンが勝手に上がって水持ってくかもしれんしね

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:39.49 ID:WdmEo7Yb0.net
コロナ禍での衛生面をいうのなら
水筒も一回では飲みきれないペットボトルもアウトだと思うが

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:39.54 ID:ftypHfpz0.net
そもそも自販機の電気代って冷水器の何倍だよ?

冷水器は営業時間外では電気止めるだろうけど
自販機は学校営業時間外でも電気つけっぱなしにするんだよな。

こんな阿呆な制度考えた奴ほんと死ねよ!

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:32:52.77 ID:gCuh3ha+0.net
コロナで教師は働けてないんだから、給料の8割カットくらいしてるはずだろ?
それを廻せば屁でもない金額やん?

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:01.12 ID:YIt+H9WM0.net
>>1
こいつらって結婚できんのかな

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:18.09 ID:mbK4S99z0.net
水道水飲めとか言ってる奴らはだったらお前らも自販機で買ったりしないで水道水飲めよ

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:33:36.72 ID:ywNXicW20.net
>>848
いじめられっ子のカードが勝手に使われそう

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:15.59 ID:2MT7MCUg0.net
ワープステーション江戸はまだあるのか?

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:19.82 ID:JoDR8VtO0.net
無料なら1日5本は飲む

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:23.36 ID:6OS4auiH0.net
マイクロプラスチックがー

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:40.64 ID:CipcKCWn0.net
>>869
この程度で屁理屈つけて大発狂
ガキがタダで水がもらえるのが許せない
みじめだねえ

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:46.53 ID:FmtTn1Z90.net
>>3
こういうのを言う奴に限って自粛厨

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:47.19 ID:Lg9/7o7P0.net
土方みたいな職業をやってた頃さ、大きな建設会社が工事してる施設の請け所に行ったら
無料で飲めるコカ・コーラの紙カップの自販機あってビビったね
アクエリだけじゃなく炭酸ジュースも無料で飲めて、建設会社大手ってすげーって思った

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:52.35 ID:LUWo3lli0.net
水道の蛇口に石鹸詰め込んだ悪ガキが今では市議会議員

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:34:54.09 ID:JjsxwW8E0.net
>>860
不衛生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:35:03.92 ID:eyMcrWMf0.net
サントリーの拡販活動だろうこんなの

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:35:12.41 ID:KmEmD43z0.net
水筒持ってきゃいいやん

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:35:51.97 ID:gCuh3ha+0.net
>>865
逆で、クラスター発生時に自動販売機のせいに出来るメリットもあるぞ

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:35:53.84 ID:bILeFtt80.net
>>3
記事読んでないのがまるわかり

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:36:29.80 ID:bCnRyZL60.net
>>30
ペットボトルの口には自分意外触れないじゃんw

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:36:47.48 ID:ASLmTa4L0.net
感染を防げるならこういうことはやる意義はある
企業側も協力して子供たちを守ってあげて

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:01.15 ID:t9QzThzz0.net
>>881
足ペダルやセンサー式もあったような・・・

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:23.38 ID:605RSeV20.net
蛇口ガーって
ボタン押して取り出し口からペットボトル取る行為も
大して変わらんだろ

直飲みガイジ回避ってのも
ガイジが取り出し口に唾吐いたり小便したら意味ねえ

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:28.56 ID:FKisUTIL0.net
真ん中の子
めっちゃ食いしん坊キャラっぽくて
いい写真だな

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:35.52 ID:aYQ8u8pN0.net
>>860
コロナ禍で使用禁止になってるよ

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:42.05 ID:7/k8HJjR0.net
足踏み式ウォータークーラーが一番安全じゃないのか?

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:37:47.66 ID:QHBtSauK0.net
>>11
コップ持ってきても洗わず蛇口にべったりつけるよ。
ドリンクバーも気になるけど。

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:38:22.85 ID:nte4M+vT0.net
>>872
水道が近くにあれば飲む、なければ買うしかない

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:38:25.06 ID:eyMcrWMf0.net
水は自動販売機で買うものであると
義務教育学校で教育するサントリー

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:38:34.99 ID:YKq7rrf7O.net
ウォータークーラーでも、いいんじゃね?
と思ったが、
コロナ感染対策かぁ〜〜〜。
過度な対策か?どうか?までは、わからんけど…。

まぁ、万が一はあるかもな・・・。

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:39:49.13 ID:Vouz4WBE0.net
1〜2リットルの水筒を各自持参ではダメなの?無駄が多過ぎて全くエコじゃないわ。イラつく。

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:39:53.23 ID:SdblDHad0.net
俺が中学の頃は水なんか飲んでたら先輩にケツバットでしばかれたんだぞ ほんとに甘いし弱いわ今のガキ

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:40:10.16 ID:Z63SlyrT0.net
N国党動画
つくばのゴミ収集車のゴミ移し替えによる不正疑惑

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:40:36 ID:/t0aifza0.net
各階に大型の冷蔵庫用意して、持ってきたペットボトル冷やしておけば………
って思ったけど、水以外を持ってくるヤツがいたり経済的格差も表面化しかねないから
こういうの所に落ち着くのかなぁ?

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:40:51 ID:ESA41KJS0.net
これ親が4,5本家に毎日持ってこいって言う奴も出てくるだろ

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:41:30 ID:ykR3bVAJ0.net
しかしこれ自販機内のペットボトルにウイルスがついてない保証なんてないんじゃ?
感染云々で言えば、蛇口を水で流した上で水道水飲めば済む話ですわ。

ま、何もない町ならこんな話題でも盛り上がればいい宣伝になりますわな。

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:41:44 ID:yvApI6NX0.net
>>1
冷水器じゃあかんのか?
まぁ一部のDQNのガキはわざわざあれに口を付けて水を飲むからダメか、DQNとそれ以外とは分けて生活しないとコストばっかりかかってしゃーないな

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:41:50 ID:HWpgHqpM0.net
蛇口で感染例あるのか?

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:42:00 ID:eyMcrWMf0.net
サントリーが宣伝用にタダでやってるんですよ

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:42:15 ID:zJePKyIE0.net
これ叩いてるクソ老害どもはPCもスマホも冷房も禁止な

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:43:29 ID:glo/WIvD0.net
サントリー水の在庫余りまくりだなww

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:43:30 ID:iufIjj350.net
自販機でも触る場所はみんな同じだし効果があるとは思えん
気分的なモノかな?

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:43:33 ID:AQfXtTf60.net
冷水でお腹冷やすのってあんまり良くないぜ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:44:21 ID:jntHm52R0.net
>>906
発想が老害過ぎる
これは自分に甘く他人に厳しい団塊の世代かな?

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:44:24 ID:SaftwKVz0.net
コロナでイベント中止で水余ってるらしいからね

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:44:43 ID:rxrtx/ZB0.net
政府がレジ袋有料化を取り下げるまで
同じようなことで同じような反論は減らないと思うよ

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:44:55 ID:qFJxJPuA0.net
どうやって一人一本分かるの?コイン制?

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:44:59 ID:eyMcrWMf0.net
無料でサントリーのテレビcmになってる

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:45:22 ID:s3YrRvOw0.net
>>673
今年は水泳なくなって体育になったけど7月、8月は体育なし
外遊びも臨時休校解除後から今まで禁止のままだわ

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:45:22 ID:al5mYnJ/0.net
部活中には水を飲めない(スポーツドリンクも)
休憩時間には飲める(先輩が優先)
今の学生はゆとり過ぎるw

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:46:02 ID:qFJxJPuA0.net
>>915
どこ?すごいね

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:46:19 ID:/t0aifza0.net
>>897
「ランドセルが重いから教科書は机の中に置かせましょうよ!」って言う時代だぜ?
デッカイ水筒で持たせて………となんて言ったら、またモンペのクレームが入る

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:46:26 ID:wsiAJEdk0.net
水道の水飲めないんじゃ、手も洗えないじゃん
石鹸でゴシゴシしたあと結局最後にかけるのは水道の水なんだから
それに蛇口に触れないんじゃ、自販機のボタンにも触れないだろ
コロナ対策は理屈が無茶苦茶すぎるんだよ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:46:43 ID:glo/WIvD0.net
やるのは水がたっぷたぷに余ってる今年だけだろ
来年からは有料になりそう

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:46:52 ID:P3vYz/Zo0.net
>>36
あれなんだったんだろうな
一回夏休みの練習帰りにクラクラして死にそうになったことがある

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:10 ID:ktjwFV4T0.net
>>58
シーッ!

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:14 ID:zAp3MJb70.net
>>916
昔のお前らが人として扱われてなかっただけだろ

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:16 ID:gCuh3ha+0.net
パット見14校しかないんだけど、1校100万程度しかかからんのか
サントリー頑張ってるな

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:45.04 ID:9DK6R3S20.net
>>888
口に当たった水が飛び散るから

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:51.74 ID:L525GPW00.net
一日一本すくな
すぐぬるくなるよな

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:47:59.03 ID:/ByFBeWZ0.net
手をかざしたら出るタイプの給水機ってないのかな

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:48:15.74 ID:9rehDrFj0.net
学校の水って生ぬるくてまずかったけど、それでも口がかわいたら仕方なく飲んでいたな

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:48:37 ID:Et0KCWR90.net
ペットボトルの水は薬品だらけで飲ませられないわ

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:48:45 ID:P3vYz/Zo0.net
>>919
今年は防災デー中止で水余ってるからいいんだよ

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:48:52 ID:J9HQbRNJ0.net
>>916
高校の時アマスポーツやってる先生が体育担当で15分毎に水飲まされた
準備運動と整理運動で10分近く
ようやく体育が楽しいと思えたよ

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:49:40 ID:J9CgEui30.net
筑波の学校ってウォータークーラーが無いんだ
自治体によって違うんだな

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:49:44 ID:9DK6R3S20.net
>>923
それだよなぁ
でも今でも炎天下でコンクリのプールサイド座らせたりしてて変わらんかもな

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:49:47 ID:wsiAJEdk0.net
>>913
>児童生徒が1日1本は受けとることができる。

一人一本までと限定してるわけではない
一人一本は受け取れるように用意できているという事

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:49:48 ID:FZGMWq+A0.net
なんでスポーツドリンクにしないの?

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:50:14 ID:LzHJatMC0.net
地元は水道代タダだわ

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:50:21 ID:AYV71DE/0.net
わけのわからんミネラルウォーターで充分やろ

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:50:43 ID:Chlm42je0.net
>>1
時代に逆行してペットボトルのゴミを増やしてどうするんだよw

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:07 ID:JZmybtVJ0.net
無料ならもう水筒持ってかんでええな

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:08 ID:gCuh3ha+0.net
>>926
もともと水筒が下校までもたないからって話し

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:29.40 ID:s3YrRvOw0.net
>>917
関西
この時期クソ暑いから体育はなくてもいい
短縮時間割だから外遊びは登校したらすぐ朝の会やし休憩時間5分ぐらいで元々無理やけど

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:32.65 ID:lzHxteTP0.net
>>1
めっちゃ嬉しそう

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:51:45.86 ID:V1b391mO0.net
学校に通ってきゃいきゃい過ごしてたら蛇口共有しなくたって変わらんと思うが……
自販機だって代表が全員分出して持ってくるそうだし、飲むときに蛇口を洗う習慣をつけさせるだけでいいのでは

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:52:08.06 ID:u+Di/rnn0.net
>>7
かわいそうなおまえの記憶。

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:52:22.20 ID:qFJxJPuA0.net
>>934
馬鹿な陽キャが取りすぎて怒られるの目に見える

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:52:25.85 ID:nv9RDK7K0.net
良い事だと思うけどなあ
子供たちも楽しそうで可愛いわ

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:52:30.49 ID:/t0aifza0.net
>>928
夏休み明け直後の上層階の学校の水って、ヤバいと聞いたな
屋上の給水タンクでずっと陽に照らされて、カルキが無効化した
たまり水がしばらく間は出続ける………ってね

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:53:17 ID:Z+2IsLAq0.net
なんか利権くさいな

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:53:31 ID:gCuh3ha+0.net
>>946
何より息抜きみたいなん大事だよな
今ってカリキュラム変になってるし

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:53:47 ID:WxtulS+U0.net
蛇口に触れなくても自販機に触れるだろJK

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:54:03 ID:iufIjj350.net
ペットボトルだし授業中に飲めるなら有り難いかもな

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:54:29 ID:gCuh3ha+0.net
ちなみに教室にクーラーついてるけど、窓開けっぱなしだからあんま効かないからな!!

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:55:21 ID:IR3/1kW70.net
家に持って帰れと言う毒親のせいで恥をかく子供がかわいそう

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:55:22 ID:ywNXicW20.net
>>919
確かにw

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:55:26.40 ID:4pzrNG/50.net
自発的脱水で殺すつもりかも

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:56:14.73 ID:pQUziTgl0.net
>>1

蛇口からのウィルス感染

これ考えたら手も洗えないわ

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:56:28.69 ID:t9QzThzz0.net
>>919
肘で栓を開ける
自分は、手を洗うついでに栓も洗うけど

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:56:35.44 ID:IrtX2HBK0.net
制限なしに飲めるなら授業中トイレに行くやつ続出

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:56:54.55 ID:FcQg0Yfg0.net
まさか汚せ···んす····いやなんでもない忘れてくれ

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:57:22.34 ID:mMlnnPBH0.net
ポカリにしてくれ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:57:31 ID:JZmybtVJ0.net
この学校は手洗い不可か
うんこできないじゃん、ブリュリュ

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:57:58 ID:qFJxJPuA0.net
あと、学級崩壊気味のクラスにペットボトルは刃物と同じw

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:58:04 ID:ERCtaqXK0.net
元社員・アベノミクス昭恵の電通と竹中パソナを間に噛ませて税金を掠るための案件だろう

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:59:17.28 ID:wRD5csBp0.net
>>1
ケチ母「あんた!毎日二本は持って帰れって言ってるだろ!友達の分だって言いな!」

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:59:19.24 ID:ypoN+kNq0.net
水自販機いいな
B型作業所にも置いてくれよ

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:59:34.37 ID:jIw46cLU0.net
水筒持参でなくなったら補給でいいだろうが

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:59:42.08 ID:ipmUHjmp0.net
誰の金だ?

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:59:50.81 ID:mGCYbiLX0.net
レジ袋はダメだけどペットボトルは許される謎

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:00:38.22 ID:kzVIeW4v0.net
>>1
ボタン押して感染

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:00:40.69 ID:/aBdELz/0.net
普通、水飲み機と言えば足でペダルを踏むやつじゃないの。

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:01:30.51 ID:xaeYeN600.net
ガキは水道水ガボ飲みやろ
贅沢だな

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:04:36 ID:s3YrRvOw0.net
>>969
鼻やら口やら触った手で平気でその辺触るからな

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:04:47 ID:zXIJ/ZwX0.net
>>1
真ん中のデブの笑顔に狂気を感じる
こいつ絶対将来犯罪者やわ😨

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:04:48 ID:0uMjiRit0.net
中国みたいに裏で空きボトルに水道水詰めてたりして・・・

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:04:56 ID:6gGEzLsE0.net
おっさんが買いに来そう

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:05:43 ID:PuNWsid90.net
体育のあとの冷たい水たまらんだろうな

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:06:03 ID:cPeexrrj0.net
>>138
貯水式にせよ瞬冷式にせよ、特に夏場なんか一定のキャパ越えたら冷却がおっつかなくなるぞあれ。

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:07:22 ID:q/4n1Jv30.net
>>1 こんなくっだらねえ政策をやるよりも
ミネラルウォーターの歴史でも学ばせてやった方が万倍有意義だと思うぞ?

例えば
1983年にハウス食品が『六甲のおいしい水』を発売
1,986年ボルヴィックなどがミネラルウォーターの先駆けだけど
当時の販売価格は300円で値引き販売もめったにされていなかった訳で

今の日本のデフレ問題を子どもに教えることの方が遥かに有意義だろ。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:07:58 ID:aHOxhhSL0.net
蛇口に触れて接触感染を防ぐためって書いてるけど
自販機のボタンを押したんじゃ一緒じゃん

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:08:31 ID:AsHoN9Ki0.net
坊や達、美味しいミネラルウオーター水は如何だったかな?

立派に大人に成長したら、美味しいイエローウオーターも飲もうね  銘柄は勿論w

https://www.youtube.com/watch?v=GQIBCfluGYI

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:08:54 ID:KggxMUeg0.net
南アルプスの天然水なんて使ったら酒の割材に持って来させる親出てきそうだな

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:09:47.84 ID:4JVo5RHz0.net
むしろ子供は感染しても対してことないだろ

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:10:19.48 ID:4JVo5RHz0.net
>>34
塩と砂糖で十分だ

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:10:25.94 ID:pSLvILFO0.net
休み時間に生徒が持ってって減った分のペット補充は副校長の仕事
「先生ぇこの水よく冷えてないんですけどぉチッつかえないヤツ」

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:10:33.32 ID:4JVo5RHz0.net
>>365
麦茶はミネラル少ない

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:10:44.46 ID:x6kMh6bH0.net
水道で飲めよ 意味わからんわ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:13:07.25 ID:OKcVp+Kp0.net
公園の水飲み場のような蛇口を設置すれば?

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:13:23.35 ID:/g7J/9cn0.net
 熱中症対策で水なの?
熱中症にならないようにって水ガブガブしてたら水中毒になったって記事見たことあるけど
スポーツドリンクじゃなくて水なの?

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:14:18.12 ID:318yhwD80.net
糞ガキ16連打

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:15:08.00 ID:jH7g90RL0.net
>>598
足臭いんだよ

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:15:34.00 ID:q/4n1Jv30.net
みんなを代表してインフレターゲットとデフレターゲットを指定しておいてやるけど

消費者米価(精米重量10kg当たりの政府米価格)
1975年(昭和50年) 2,495 集団就職列車終了
1980年(昭和55年) 3,235 イラン・イラク戦争
1985年(昭和60年) 3,764 日本の総人口約1億2105万人
1989年(昭和64-平成元年) 3,682 消費税3%施行
1990年(平成2年) 3,865[13] バブル景気崩壊始まる
1991年(平成3年) 3,850 CIS創立
1992年(平成4年) 3,850 国家公務員週休2日制
1993年(平成5年) 3,850 1993年米騒動
1994年(平成6年) 3,850 村山内閣
1995年(平成7年) 3,850 O157食中毒多発・米価5年間変わらず
1996年(平成8年) -- 小売指導価格廃止
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B1%B3%E4%BE%A1%E3%81%AE%E5%A4%89%E9%81%B7

マックバーガーと吉野家並盛価格推移
http://dl1.getuploader.com/g/aosi77/142/mac-yosinoya.png


   理想のインフレターゲット
米10キロ 5500円-2万円
マックバーガー1個 250-500円
吉野家並盛 500-2000円

  ハイパーインフレターゲット
米10キロ 4万円-100万円
マックバーガー1個1000円-5万円
吉野家並盛 4000円-10万円


     理想のデフレターゲット
米10キロ 3500円-4000円
マックバーガー1個 180-240円
吉野家並盛 350-450円

  ハイパーデフレターゲット
米10キロ 1000円-3000円
マックバーガー1個 50円-180円
吉野家並盛 100円-350円



デフレ問題を隠して
子どもに無料でミネラルウォーターを配れば豊かになる?
いや
無知のまま無料でミネラルウォーターを配ったら豊かになるの反対の事態が起こると断言しておくわ。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:17:59 ID:dRaX+DWV0.net
サントリーの営業マンは強かだなw

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:19:17 ID:P3vYz/Zo0.net
>>991
これ全国防災デーが中止で余った水だぞ
捨てるよりマシだろ

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:20:30.29 ID:mJkc9zrC0.net
今のガキは甘やかして育てられてるな

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:21:38.54 ID:D13Jncc10.net
>>1
問題の原因を解決できていないのだろうか

>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:27:10.16 ID:zof1FLPk0.net
お茶とか、スポーツドリンクとかも入れて欲しいね

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:28:38.20 ID:AvehJ1vQ0.net
学校の蛇口を全て殺菌効果のある真鍮製に交換すべき

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:28:56.55 ID:t0+amWxX0.net
無料は不可能だった

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:30:17.68 ID:NOYq/FKR0.net
>>1
家から水筒持っていけばよくない?

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 11:31:25.13 ID:kcnfdi7T0.net
水筒じゃダメなの?
氷入れときゃ一日余裕だろ

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
195 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200