2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:54 ID:/KiRxpQi0.net
自販機設置せずにクラスター発生した場合の経済損失を考慮する事が出来ない貧乏人大杉w
「水道水飲んでろ」とか「ぜいたくだ」とか云ってるヤツは、一生貧乏から抜け出せないアホw

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:59 ID:7Gk+bw0J0.net
>>709
お前の時代も昭和初期に比べたら恵まれてたんだよ
お前のじいさんの時代はウォータークーラーもなかった
社会は時代が流れればより豊かに進歩するの

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:03 ID:gCuh3ha+0.net
緑茶やオレンジジュースやコーラやカルピスが出る蛇口よりはマシかな

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:05 ID:2IKMqarw0.net
学校って、普通に水飲み場としての水道蛇口あっただろ
ベルマークで卒業生が学校に寄贈する冷水機とか

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:07 ID:96gsGPEG0.net
足ペダル式の冷水機じゃダメなの?

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:08 ID:M96PccmQ0.net
>>718
昔のえらい坊さんは、洗面器一つでご飯の入れ物にもお風呂代わりにもうんこのオマルにも旅の時の荷物入れにも使ったという逸話がある

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:12 ID:MjYw7OTR0.net
なぜ二言目にはバカだのアホだのマヌケだのクズだのゴミだの死ねだの参拝だの言う人がいるのだろうか。もう少し礼儀をもって罵倒しないとダメよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:23 ID:HrJCT5Lx0.net
>>3
コロナだから奨励もできんってあほでもわかる

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:32 ID:yJetlFKn0.net
意外と自販機って安いの?

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:41 ID:lGbY50Ll0.net
老害教師「授業中に飲むのは禁止です」

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:42 ID:gnLLYZMK0.net
いい加減にしなさい。

ゴン!


イテテ!

気持ちのいい風景。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:15 ID:ftypHfpz0.net
>>712
>国が豊かになることに使ってもいい

いやデフレ下の日本で>>1 こんな政策やっても豊かになるの逆の結果にしかならないと言ってるのよ。
相対的に貧乏になるのなら やらねー方がマシと言ってるの理解できねーの?
ほんとにバカ杉だろ。

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:19 ID:ZaWDgvg00.net
>>724
それ保険屋の常套句だわ(笑)

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:38 ID:ueY3uLNj0.net
>>716
肘でボタンを押し、
取り出し口カバー無しで

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:51 ID:gUE43EHa0.net
>>734
絶対、構って欲しくてやってる奴いたよな

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:56 ID:/lu6ukwC0.net
衛生的にはペットボトルに口付けて飲むほうがよっぽど雑菌が繁殖して危険なんだが?
一回で飲みきるなら分かるけど常に新鮮な水が流れる水道の方がよっぽどリスク少ない
アホだろこいつら

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:59 ID:lcO6d2xe0.net
>>418
もう夏休みは終わっただろ?なにしてんの?

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:00 ID:J0oZxkPc0.net
>>652
冷たいのは体に良くないからな
水道水と塩を舐めさせればよい

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:26 ID:4NrqAxEm0.net
生徒全員に水筒配った方がよっぽど合理的
利権が絡んでいると考えざるをえない

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:43 ID:GlKqySFo0.net
>>723
7〜80年代辺りはスポ根漫画みたいだったイメージだな。しらんけど

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:56 ID:gUE43EHa0.net
>>739
一体、何時間かけて飲むつもりだと思ってるの?w

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:19 ID:Tkc11cHK0.net
蛇口で飲んでもイソジンでうがいすれば大丈夫だ。横にイソジンを置いておけ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:44 ID:X74GauFZ0.net
これグレタが見たら何て言うんやろなぁ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:46 ID:IvSJ0eIk0.net
水飲んだらバテるぞ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:07 ID:7Gk+bw0J0.net
>>735
いやバカはお前だよ
たかが1500万ちょっとで国が相対的に貧乏になるとか言ってるんだから
これは自治体の予算の範囲内でやってんだよ
予算がある自治体はその裁量で税金を使えるのw
で、この自治体はその予算があったんだよ
お前が貧乏なのはわかるがな だからといって1500万ちょっとくらいで国が貧乏になるは視野が狭すぎるぞ

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:12 ID:nmd2GUPz0.net
蛇口は触っちゃダメなのに、ボタン押すのは問題ないの?

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:24 ID:s4UMuW8Q0.net
>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
自販機も同じだろ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:29 ID:rxrtx/ZB0.net
>>739
水は腐りやすいからね
子どもは無知だから昨日の常温ミネラルウォーターを今日に飲みかねないリスクもある

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:42 ID:M2G7J7FC0.net
コロ介は蛇口の水も安心して飲めなくしやがったのか
どんだけ日常の風景を奪っていくんだよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:52 ID:g+u3zCQf0.net
プラスチック業界としては、レジ袋激減に代わる需要として万々歳なのだろう
騙される小学生がかわいそう

てか、日本の教育はこれでいいのか?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:TvNWKs4q0.net
自販機のボタンは感染リスクないの?
水道の蛇口ならその場で洗い流せるけど、
自販機のボタンと商品取り出し口は毎回アルコール消毒でもすんの?

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:HrJCT5Lx0.net
いたずらで買いまくるやつ居るから30円位とれ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:58 ID:gstreH6M0.net
>>632
当時は、みんな松井秀喜の下敷きをうちわ代わりに暑さしのいでたけど今はクーラー無いと無理だね

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:19 ID:cM341S3M0.net
ジュースにすればいいのにね
値段はほとんど変わらんよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:39.76 ID:ClCbsyzY0.net
水だけど自販機のがかっこいいじゃん

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:44.21 ID:3YbkGCrm0.net
ミネラルウォーターは塩素入ってないから水道水より腐りやすいとかわかってなさそう

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:57.14 ID:R3BIo4TL0.net
少しは苦労や辛抱を身に着けさせろよ
ゆとり教師にゆとり馬鹿親

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:07.90 ID:XFWnoc0L0.net
水道水が飲めること飲むことを教えろよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:06:30.58 ID:Cxz9yZ/j0.net
ミネラル取らな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:08.18 ID:ftypHfpz0.net
>>748
は? おまえは茨城・つくばみらい市(1500万円)の
この政策を仮に46都道府県に全国規模に広げてやったら豊かになると信じてるんだろ。

それに対して俺は相対的に必ず貧乏になると公言してるだけだが?

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:16.28 ID:PGjVD09Z0.net
おいおい、レジ袋を減らさせてペットボトルは無料かよ

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:33.32 ID:eZ8F08xC0.net
色々触ってる子供の手でペットボトル開け締めしたら
水道の蛇口なんかより感染リスク高いと思うが

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:36.26 ID:+h+FAuxo0.net
民度が試される

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:39 ID:HrJCT5Lx0.net
>>754
どっちもちゃんと対策取った上でやるならどっちがよりいいと思う?

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:41 ID:U0V9j5Wh0.net
100〜120mlを5〜6回与えればいいのに

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:46 ID:/lu6ukwC0.net
>>744
口付けたペットボトル水を常温で3時間も置いておけば飲み口周りだけでなく水そのものにも雑菌が繁殖することも知らない馬鹿なんだなお前は
1日1本なら1限目から5限目まで持ってる奴がいてもおかしくない
想像力のない奴はこれだから…

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:51 ID:AsHoN9Ki0.net
>>1

あーいいねえw ちょっと贅沢だが熱中症予防に大きな援軍
ついでに必要なミネラルや塩分電解質なども摂るようにようにするんだよ
坊や達。でないと水分が逆に排泄され過ぎたりするからねえ、って
最初からミネラル入りか。 これは他所の学校はどうするか話題になるのかな

大きな地震があったり福一放射能が沢山降ったり中共ウイルス武漢肺炎被害が
あって夏場も暑苦しいマスク着用とかイベント禁止とか変則授業とか色々面倒だったが、
良い事あるもんだねえ。坊や達。大人がしてくれたこの贈り物の
事も忘れずに大きくなるんだよー。

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:07:53 ID:7m3ncKxu0.net
水道水を飲めよ

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:03 ID:1GO3pzpB0.net
これ欲しさに不審者が・・・ないか

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:06 ID:Jpq8S+4B0.net
直木

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:21 ID:IDmkQMJ10.net
冷水機ないのか

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:28 ID:JZmybtVJ0.net
ペットボトル入りの冷水って言い方してるけど
サントリー 南アルプスの天然水 280ml やんけぇwww

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:31 ID:RL3Vw6GC0.net
予備のペットボトル持参必須にすればいいんじゃないの?

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:08:56 ID:PGjVD09Z0.net
>>748
金の問題じゃねえ
環境の問題も考えろや

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:00 ID:HrJCT5Lx0.net
>>765
マメに水のむならどうせ水筒にいれないといけないからいっしょだろw

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:14 ID:/dT8ND8H0.net
色々とやりすぎ
むしろ利権を疑うレベル

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:20 ID:goyAp8z00.net
>>774
冷水器は栓が出来ないから
教室に持ち込めないだろ

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:27 ID:U0V9j5Wh0.net
授業参観とか児童以外が学校に来たら使われまくりそう

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:36 ID:VijrQXQM0.net
>>1
一人2本持ってるけとこのガキ違法だろ!

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:09:46 ID://u7AzsM0.net
これはいいな
夏場の学校
どれだけ水が欲しかったか

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:12 ID:cPc0uLcv0.net
> 校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、
ボタン経由でも感染する心配があるだろ?

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:18 ID:GlKqySFo0.net
日本の水道水は四季折々の変化を楽しめるからね

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:10:32 ID:TvNWKs4q0.net
>>748
>>763
素朴な疑問なんだけど、顔も見えなくて名前も知らない相手を論破して得られる満足感ってあるの?

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:01.87 ID:DaEjeqwX0.net
つくば市の水道水は飲むと危険レベルらしいぞ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:15.63 ID:ywNXicW20.net
数理統計学の講義中にペットボトルの水飲んでたら怒られたことある

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:50.89 ID:7Gk+bw0J0.net
>>763
いつ全国規模でやるって仮定を俺がした?
じゃあそうしたとしても国が豊かになるのはその通りだよ
予算があればね 借金したらだめだぞ?
予算があるなら使えばいい それだけ価値として返ってくるんだから
お前は貯金したら豊かになると思ってるんじゃないか?
豊かになるとはお金を使って物質的な豊かさを享受できるということ
現にこの自販機で子供たちの学校生活は物質的に豊かにはなるだろ?
お前は豊かにならないけど、でも子供たちは豊になるから

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:52.87 ID:UmwYDAGx0.net
せめて10円くらいは取らないと。悪さする子がいそう

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:11:59.54 ID:YfWiExUX0.net
水筒を全児童に配ればいいだろ

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:05.70 ID:SYdDkhWs0.net
20円くらいで回数券発行しろや

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:15.14 ID:1GO3pzpB0.net
こんなスレで29もレスするってすげーな

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:31.35 ID:/lu6ukwC0.net
>>751
ありえるねソレ
しかも1日1本なら結局ペットボトルが空になったら水道から補給する奴とかいそうだしな
誰の発案か知らんが何の意味があるんだコレ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:12:46.33 ID:nNd/uOwu0.net
南アルプス天然水やん
東京水みたいに水道水をペットボトルに積めただけのやつだと思ったのに
何本も出して持って帰る奴がいそう

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:09.13 ID:ftypHfpz0.net
>>783
論破するつもりで反論してるのではなく
>>1 こんな阿呆な政策を実施して庶民の俺が益々貧乏にさせられたら困るから必死に反論しただけだが?

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:13:49.28 ID:XFWnoc0L0.net
仮に500mlペットボトル
市販では1本100円
水道水は1000本で100円に相当する

水道水は飲めます!

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:07.40 ID:Hml/0LdC0.net
井戸水とか無いの?

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:21.38 ID:YbBvnWEJ0.net
>>92
京都競馬場に無料で、冷たいのも熱いのもあるお茶と水を飲める無料販売機がある
競馬やらない土日なら、無料で入る事ができ飲める
すぐ近くの中書島は、水が有名で有名な酒造メーカーが多い
競馬やらないが、これを知って
暑い時期自転車で遠出する時に利用してるわ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:24.65 ID:SBf/Ln3U0.net
>>4
親がメルカリで売りそう

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:37.92 ID:Hf4BVlKY0.net
カップを配って手をかざせば冷水が出てくるようにすればいいんじゃないの?

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:47.33 ID:LZQZEALt0.net
水道もないのかよwww

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:14:51.17 ID:ntjodlt/0.net
水屋が機敏にコロナ時代につけ込んだ営業決めたか

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:13.40 ID:3YbkGCrm0.net
業者と癒着してないならこれを決めたやつは相当アホ

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:15.18 ID:268Jm7ql0.net
足でペダル踏んでビューって出てくるあれでいいじゃない

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:33.00 ID:qEwhuUJ80.net
無料の資源は
無駄遣いされる

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:41.69 ID:ywNXicW20.net
>>805
奪い合いになるから弱い子は休憩時間中に飲めない

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:15:46.70 ID:ykR3bVAJ0.net
え、サンヨーの冷水器置いたら済む話ちゃうん。

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:02.74 ID:wsiAJEdk0.net
いっぱい持って帰る奴絶対いる

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:20.47 ID:Hf4BVlKY0.net
>>805
他人が使ったの使いたくない奴もいるだろ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:23.89 ID:XFWnoc0L0.net
筑波山の水なのか?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:27.59 ID:7D05ndiI0.net
うーん、なんかもっと良い方法がある気がしてならない

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:36.86 ID:9CKJwuzy0.net
無料自販機は教育に悪そう

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:16:46.85 ID:EX6UuE1s0.net
>>780
各自で水筒または空のボトルを持ち込めば良いだけ

つくば市はゴミ問題、環境問題は無視ですか?

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:27.28 ID:IsH9B/6a0.net
男子は蛇口に口つけて飲むから…
こういのうらやましい…

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:17:34.82 ID:3JDzRw5e0.net
>>699
サドマゾと同じで、苦しむことや苦しめること自体が目的になってた
ヤンキーの根性焼きにも似てる

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:10.99 ID:7Gk+bw0J0.net
>>813
なんで?
もともと水はただで飲んでたろ

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:15.10 ID:qEwhuUJ80.net
スーパーの袋はダメで
ペットボトルはいいの?

わけわからんダブルスタンダード

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:22.81 ID:SA9GvsX00.net
こういう小学生は
中学高校大学となったときに
あらゆる場面で
こいうった無料の自販機並みの物が設置してないと
文句ばかり言う輩に育つんだろうな

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:18:44.57 ID:ps53cC890.net
わざわざ自販機じゃなくて冷蔵庫でいいだろ。利権絡みにしか見えない。

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:06.86 ID:wsiAJEdk0.net
>>812
蛇口から直に飲まずに必ず一度自分の水筒に入れてから飲むのを厳守すれば済む話
これは利権

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:14.22 ID:12QUpsv70.net
憎たらしい顔してんな

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:19:18.50 ID:ma61Simm0.net
>水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配

どんな飲み方したら蛇口に口が触れるの?
水筒持ってるなら注いでから飲めば?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200