2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:01.54 ID:MjYw7OTR0.net
マスクしてるからあれだけどいい笑顔のガキじゃねーか。自販機に悪戯すんじゃねーぞ

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:04.75 ID:1n9Zpr6l0.net
>>186
無料だったら押しまくるよな、俺が子供の頃ならホアタァ!言って押すしな

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:08.83 ID:TU0PezOC0.net
子供に空のリュックサック持たせて

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:22.53 ID:X74GauFZ0.net
>>527
そうなんよ、水だけでは逆に危ない
体液薄まるだけやからな
子供は汗かきやし運動量も多いから
塩分補給する策を講じてほしいわ

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:27 ID:gUE43EHa0.net
>>637
最近は小学校でもエアコン効いてるぞ
地域差はあるみたいだが

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:39 ID:GlKqySFo0.net
>>631
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/340640143058825216
(deleted an unsolicited ad)

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:49 ID:ZaWDgvg00.net
>>658
学校にお金持ってきちゃいけないからねー。盗難とかの心配あるし。

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:53 ID:ZHh1qShh0.net
>>649
なんでコンビニや外の自販機のペットボトルには文句言わないで
学校の子供にだけケチつけたがるの?

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:01 ID:NnZ6iv/U0.net
ボタン押しまくって大量に水ゲットする奴が出てくるだろ

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:03 ID:ESo4UOjH0.net
水道水でいい
それか冷蔵庫でいいだろ
自販機会社の営業でも受けたのか?

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:13 ID:T26Xm4dd0.net
これ環境にもめっちゃ悪いと思うんだが。
このスレで絶賛してる馬鹿にドン引きなんだけど。

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:20 ID:daPmsU8v0.net
>>631
水筒洗いにはジョイのミラクル・クリーン泡スプレーがいいよ
スプレーしてすすぐだけ

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:26 ID:XWmsaBa/0.net
>>628
喉や口をちょこっと潤す目的だから
移動中や仕事中のつなぎみたいなもん
もし飲み干して足りなければどっかでまた入れるだけだし
動いて大汗かいた時のガブガブ用にあの水筒を持っているわけじゃない

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:43 ID:Hf4BVlKY0.net
>>666
教育と一般消費は違うだろ

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:45 ID:eMoHAVlH0.net
>>663
外で運動する

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:55 ID:M8eYL9eP0.net
> 蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
自販機に触って感染するオチ?

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:01 ID:bIbfoXf00.net
「お前」連呼のBBA書き込み多いスレw

女って「お前」呼ばわりされるとキレるらしい、男にはよく分らん感覚だがw

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:20 ID:ftypHfpz0.net
>>644
完全な民業従事者の俺が貧乏になったということは
相対的に俺以外の人も貧乏になったのよ。

統計でももろに出てるしな。
日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG


ようするに>>1 の制度を実施することで相対的には貧しくなるとしか予想できないけどな。
豊かになると思えるのはおまえさんのオナニーなだけだよ。

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:20 ID:ZHh1qShh0.net
>>672
その教育って何か意味あるの?

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:23 ID:rxrtx/ZB0.net
>>666
無料で毎日数百本以上消費だからでしょ

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:30.60 ID:gUE43EHa0.net
>>673
じゃあ、それを禁止にしろって主張したら?

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:36.42 ID:Hf4BVlKY0.net
>>669
環境に悪いだけならスーパーとかコンビニとかのペットボトルも同じだけどな。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:50.19 ID:7Gk+bw0J0.net
>>672
同じだよ
お前が自分の時代と違うことが受け入れられないくそ頭なだけ
じゃあ一般消費と違うなら給食もダメなのか?w
お前は理屈になってない

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:22.85 ID:GlKqySFo0.net
>>643
キンキンだと体に悪いしね

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:23.05 ID:yl+LIclf0.net
小中学生の頃は運動会以外で水筒持参する風習なかったけど高校になってから各自いつもペットボトルの飲料水持ち歩いてたな
これ七不思議になりませんかね

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:29.21 ID:yLLeiyZT0.net
ぶっさいくなガキどもだなw

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:35.16 ID:SA9GvsX00.net
外の洗い場で足を洗うついでに
ぬるい水道水を飲むのが小学生ってもんだろ
甘えんな

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:46.38 ID:jtZSYaXH0.net
代表がクラス人数分のを持ち帰るって何気に大変そうだな...

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:04.10 ID:30SO+bjh0.net
教育委員会ってバカなのかな?

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:08.55 ID:T+BdVjcI0.net
>>229
その頃と気温が同じなのかよ

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:13.17 ID:7Gk+bw0J0.net
>>678
水道水だって消費してんだろが
同じこと
バカちん

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:22.64 ID:eZ8F08xC0.net
蛇口で感染するなら自販機だって同じように危ないだろ

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:35.92 ID:GIZEo/Yy0.net
何年か前、水筒以て歩いた小学性が熱中症で死んだことがあったよね。

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:36.99 ID:T26Xm4dd0.net
>>680
え?
無料と有料の違いも判らないの?
馬鹿?

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:40.88 ID:Z51jCV7M0.net
せめてサーバーにするべき
ゴミ増えるだけじゃん

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:54 ID:ZHh1qShh0.net
>>678
給食もエアコンもそうだけど?
義務教育って元々全て税金よ?

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:00 ID:Hf4BVlKY0.net
>>677
みんな環境問題にそれなりに気を使うのはこういう教育とかがあるからだろ

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:09 ID:+NVGgJJ70.net
>>487
子供にそういうこと調べさせればいい勉強になる。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:25 ID:avcGVzmZ0.net
>>681
お前さぁ、
暇を持て余してる寂しいニートか知らんが
レス乞食の逆張りうぜーよ
一時間以上もスレに必死に張りついてよーやるわw
暇そうで羨ましい

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:25 ID:ZaWDgvg00.net
>>689
排出される空のペットボトルが問題じゃね??ってことだろ。
リサイクル行き詰っているし。

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:58 ID:UDqGpNav0.net
昔ってなんで運動中の水禁止だったんだろうな
バテるから!とか言われてさ
学術的になにか根拠があったんだろうか

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:14 ID:Hf4BVlKY0.net
>>692
無料か有料かで環境に悪いか違いが出てくるの?
ガチの馬鹿?

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:16 ID:sGhtI0hx0.net
>>655
泣いちゃう

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:26 ID:C+Piq9gn0.net
>>1
今の小学生ってさデブかガリしか居ないからなぁ
カルキ臭いとかも分からないだろうし
地方によっちゃ東京の水飲んで臭くない!とか言うレベルだしなぁ

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:43 ID:ftypHfpz0.net
そもそも昭和に流行った
冷水器を廃止したのは電気代がもったいないからだろ?
その冷水器よりも電気代+ペットボトル代がかかる⇒化石燃料を多く浪費するのが分かってるのに

本当にバカな政策考えるんじゃねーよ。

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:46 ID:4NrqAxEm0.net
小中学生を4596人として
1人あたり1.5リットルの水分を補給したとしよう
280ミリリットルのペットボトルを
1日22980本消費することになる

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:03 ID:rxrtx/ZB0.net
>>689
水道水はプラゴミを排出してないんだが?
あ、包装されたミネラルウォーターを水道水といっちゃう上級国民様かね

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:07 ID:8oC7oPK+0.net
蛇口から出るやんw

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:17.83 ID:gUE43EHa0.net
高校なんて、はるか昔から自販機並んでただろ?
自販機に反対してる奴は何の病気なのか分からないな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:40.93 ID:3vmdvRHo0.net
水と称して水筒に桃の天然水入れてた
今だとヨーグリーナーかな

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:48 ID:ssUca/VH0.net
これあったら水筒持ってこなくなりそうだな
最近のガキは恵まれてるな

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:59 ID:+NVGgJJ70.net
>>229
ついでにその世代は多少調子が悪くても学校に行ったし
風邪の症状が出ていても薬飲んで仕事した。
そうやって若いころ感染を広げていた世代を今守るために
経済を殺しているけどね。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:11 ID:1Mp2kaxw0.net
クーラー付けてやれよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:25 ID:7Gk+bw0J0.net
>>676
まあ日本があまり豊かになってないのは認めるよ
1人当たりGDPは先進国最下位
成長は30年ほぼなし
他先進国は経済成長してるのに日本だけ停滞したのは
間違いなく政治の失敗 それはその通り
でもだからって予算があるならそれを国が豊かになることに使ってもいいの
そのための税金なんだから 税金下げろっていうならその通り

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:25 ID:banJjDpv0.net
せこい家庭が「学校の水持って帰って来い」って言いそう。
自販の設置やめたらそういうとこから文句出そう。

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:27 ID:ueY3uLNj0.net
足踏み式蛇口の開発が急がれます

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:28 ID:8oC7oPK+0.net
ポカリにしろよ

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:32 ID:p4V36kTp0.net
蛇口の接触ですらアウトなのに自販機がなぜセーフ?

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:39 ID:gWuFklyg0.net
>>701
子供>>>>お前>>>>DQNの子供だ!

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:49 ID:KBzY81gz0.net
>>595
ウンコした茶碗をよく洗って消毒すれば使える?

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:57 ID:GlKqySFo0.net
>>700
レジ袋は有料にするのがセクシーだって日本政府がCM流してるじゃん

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:11 ID:jtZSYaXH0.net
>>710
根性論は推奨しないけど我慢が身につかなさそうだな...

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:19 ID:l31aLIZ10.net
>>1
デブのガキは一日十本くらい飲みそうだな

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:22 ID:I3dRV+0/0.net
いたずらが多発して瞬く間に撤去されるだろうね

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:28 ID:gUE43EHa0.net
>>710
昭和初期?
昭和は後半しか知らないけど、30分ぐらいに一度は給水させられてたけどな

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:54 ID:/KiRxpQi0.net
自販機設置せずにクラスター発生した場合の経済損失を考慮する事が出来ない貧乏人大杉w
「水道水飲んでろ」とか「ぜいたくだ」とか云ってるヤツは、一生貧乏から抜け出せないアホw

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:59:59 ID:7Gk+bw0J0.net
>>709
お前の時代も昭和初期に比べたら恵まれてたんだよ
お前のじいさんの時代はウォータークーラーもなかった
社会は時代が流れればより豊かに進歩するの

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:03 ID:gCuh3ha+0.net
緑茶やオレンジジュースやコーラやカルピスが出る蛇口よりはマシかな

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:05 ID:2IKMqarw0.net
学校って、普通に水飲み場としての水道蛇口あっただろ
ベルマークで卒業生が学校に寄贈する冷水機とか

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:07 ID:96gsGPEG0.net
足ペダル式の冷水機じゃダメなの?

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:08 ID:M96PccmQ0.net
>>718
昔のえらい坊さんは、洗面器一つでご飯の入れ物にもお風呂代わりにもうんこのオマルにも旅の時の荷物入れにも使ったという逸話がある

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:12 ID:MjYw7OTR0.net
なぜ二言目にはバカだのアホだのマヌケだのクズだのゴミだの死ねだの参拝だの言う人がいるのだろうか。もう少し礼儀をもって罵倒しないとダメよ

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:23 ID:HrJCT5Lx0.net
>>3
コロナだから奨励もできんってあほでもわかる

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:32 ID:yJetlFKn0.net
意外と自販機って安いの?

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:41 ID:lGbY50Ll0.net
老害教師「授業中に飲むのは禁止です」

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:00:42 ID:gnLLYZMK0.net
いい加減にしなさい。

ゴン!


イテテ!

気持ちのいい風景。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:15 ID:ftypHfpz0.net
>>712
>国が豊かになることに使ってもいい

いやデフレ下の日本で>>1 こんな政策やっても豊かになるの逆の結果にしかならないと言ってるのよ。
相対的に貧乏になるのなら やらねー方がマシと言ってるの理解できねーの?
ほんとにバカ杉だろ。

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:19 ID:ZaWDgvg00.net
>>724
それ保険屋の常套句だわ(笑)

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:38 ID:ueY3uLNj0.net
>>716
肘でボタンを押し、
取り出し口カバー無しで

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:51 ID:gUE43EHa0.net
>>734
絶対、構って欲しくてやってる奴いたよな

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:56 ID:/lu6ukwC0.net
衛生的にはペットボトルに口付けて飲むほうがよっぽど雑菌が繁殖して危険なんだが?
一回で飲みきるなら分かるけど常に新鮮な水が流れる水道の方がよっぽどリスク少ない
アホだろこいつら

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:01:59 ID:lcO6d2xe0.net
>>418
もう夏休みは終わっただろ?なにしてんの?

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:00 ID:J0oZxkPc0.net
>>652
冷たいのは体に良くないからな
水道水と塩を舐めさせればよい

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:26 ID:4NrqAxEm0.net
生徒全員に水筒配った方がよっぽど合理的
利権が絡んでいると考えざるをえない

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:43 ID:GlKqySFo0.net
>>723
7〜80年代辺りはスポ根漫画みたいだったイメージだな。しらんけど

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:02:56 ID:gUE43EHa0.net
>>739
一体、何時間かけて飲むつもりだと思ってるの?w

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:19 ID:Tkc11cHK0.net
蛇口で飲んでもイソジンでうがいすれば大丈夫だ。横にイソジンを置いておけ

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:44 ID:X74GauFZ0.net
これグレタが見たら何て言うんやろなぁ

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:03:46 ID:IvSJ0eIk0.net
水飲んだらバテるぞ

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:07 ID:7Gk+bw0J0.net
>>735
いやバカはお前だよ
たかが1500万ちょっとで国が相対的に貧乏になるとか言ってるんだから
これは自治体の予算の範囲内でやってんだよ
予算がある自治体はその裁量で税金を使えるのw
で、この自治体はその予算があったんだよ
お前が貧乏なのはわかるがな だからといって1500万ちょっとくらいで国が貧乏になるは視野が狭すぎるぞ

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:12 ID:nmd2GUPz0.net
蛇口は触っちゃダメなのに、ボタン押すのは問題ないの?

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:24 ID:s4UMuW8Q0.net
>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
自販機も同じだろ

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:29 ID:rxrtx/ZB0.net
>>739
水は腐りやすいからね
子どもは無知だから昨日の常温ミネラルウォーターを今日に飲みかねないリスクもある

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:42 ID:M2G7J7FC0.net
コロ介は蛇口の水も安心して飲めなくしやがったのか
どんだけ日常の風景を奪っていくんだよ

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:52 ID:g+u3zCQf0.net
プラスチック業界としては、レジ袋激減に代わる需要として万々歳なのだろう
騙される小学生がかわいそう

てか、日本の教育はこれでいいのか?

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:TvNWKs4q0.net
自販機のボタンは感染リスクないの?
水道の蛇口ならその場で洗い流せるけど、
自販機のボタンと商品取り出し口は毎回アルコール消毒でもすんの?

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:54 ID:HrJCT5Lx0.net
いたずらで買いまくるやつ居るから30円位とれ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:04:58 ID:gstreH6M0.net
>>632
当時は、みんな松井秀喜の下敷きをうちわ代わりに暑さしのいでたけど今はクーラー無いと無理だね

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:19 ID:cM341S3M0.net
ジュースにすればいいのにね
値段はほとんど変わらんよ

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 10:05:39.76 ID:ClCbsyzY0.net
水だけど自販機のがかっこいいじゃん

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200