2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:42:35.55 ID:3ej4EvQZ0.net
それなら塩飴も必要じゃね?梅干し強制で食わせろ

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:42:43.89 ID:F8ik/fqk0.net
>>2
マスクしてると酷い笑顔になるな
まるでマフィアだ

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:06.74 ID:gstreH6M0.net
休み時間入ると皆ダッシュで水道まで走り、蛇口から水ガブ飲みしてた世代からすると羨ましい話し
ただ30年前はこんなに暑くなかったから子供達は大変だな

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:15.31 ID:7Gk+bw0J0.net
>>601
キチガイ級に頭が悪いのはお前

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:22.75 ID:bIbfoXf00.net
水道水飲めよw
茨城のド田舎でアホかw

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:27.79 ID:3yT93nxD0.net
>>591
学校は熱中症防止のために登下校時の荷物を減らす指導をしてるのに本末転倒だろ

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:27.80 ID:ZHh1qShh0.net
>>591
30年前の昔と比べて、今はランドセル重量が10kとか昔の2倍になってると聞く
さらに水筒を二本持たせたら低学年は体が持たん
教科書の量が増えておき勉禁止だから
低学年の背骨に影響出てるとかw

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:28.27 ID:adTFhxSM0.net
カップ式の自販機にして
炭酸水くらい飲ませてやれよ

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:32.59 ID:DzcTvZjS0.net
こんなに豊かな自治体なら、交付金を減らせばいい

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:49.10 ID:q3QKsdVF0.net
>>3
自販機ペットボトルだと冷たい水が飲めるな
外仕事してるとわかるが、この違いはものすごく大きいよ

校内でそれが必要かどうかまではよくわからんが

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:43:58.75 ID:WGq8MaeO0.net
https://i.imgur.com/pCg7ZIq.jpg

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:15.91 ID:rxrtx/ZB0.net
セクシーエコ的に無料レジ袋を辞めさせて無料ペットボトルがokとかないですよねー

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:22.79 ID:ftypHfpz0.net
>>562
>国が豊かになるとはこうやって徐々に便利になるということ

×国が豊かになる
◎税金だけで暮らしてるおまえ>7Gk+bw0J0だけが豊かになってる。だけなのをまず理解しような。

冗談抜きにデフレの影響で
俺なんかはここ18年間ガチでマイナス年収だし
マイナス年収だからここ18年間で外食したのは年1回未満=18年間で18回程度しか行ってねーのよ。

失われた30年で納税者側が豊かになったのなんてのは極少数なのをまず理解しような。
このペットボトル水を負担するのは納税者の訳で 少なくとも俺の暮らしは決してよくならねーのよ。

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:40.37 ID:3wjT6EwE0.net
ウォータークーラーなら上にぴゅーっと出るしあれを水筒に詰めれば良いじゃんと思ったがギリギリまで口付けて飲む奴もいるしコロナ移る危険性があるのかね

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:41.17 ID:GlKqySFo0.net
「日本人がマイボトルに水道水を入れて持ち歩くと、(海外にも)日本は水の国だな、日本の水はおいしいなと思ってもらえる。水道水にいくのが本質的だと思う」

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:41.86 ID:97li6EXU0.net
学校ならずらーっと並んだ水道があんだろ

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:43.09 ID:G4uadqDN0.net
>>582
ここは高齢無職という普段関わることのない人間たちのタイピングを観察する板だから

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:44.03 ID:gUE43EHa0.net
水筒派を否定はしないけどさ
女子が持ってきてる、ちっこい水筒、
あれしか飲まないと水分補給からしても不足だと思うんだけど、
あいつら大丈夫なのかは心配になる

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:48.21 ID:Hf4BVlKY0.net
>>568
他にもっと感染リスク高いのたくさんあるだろアホ

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:44:52.08 ID:7Gk+bw0J0.net
>>609
いつまで20年前を続ける気なんだよばか
100年後もずっと同じこと続けんのか?
20年前の20年前は冷水器なんてあったのか?
社会って進歩するの それがわからない? 老害じじい

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:45:22.26 ID:qhCYAz8i0.net
水筒は洗いにくいから、毎日洗って持たせるの大変なんだよなぁ
プリキュアは恥ずかしいからすみっコぐらしの水筒じゃないと持って行きたくないとかゴネるし:( ;´꒳`;):

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:45:47.40 ID:gCuh3ha+0.net
>>613
1クラスに2台のクーラーと4台の扇風機ついてるけどね
今はコロナだから窓開けて扇風機だからキツイけど

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:45:55.68 ID:sGhtI0hx0.net
つくばみらい市に納税している俺は水道水で我慢させるのか?

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:04.92 ID:J0oZxkPc0.net
水道水の冷却器を設置すれば良いだけじゃないのかな

それに子供時代からミネラル水を飲み続けるのは体に悪いよ

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:13.60 ID:0rRJjXRu0.net
無菌ばかりの生活は絶対にあとでしっぺ返しが来るからなw

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:15.97 ID:WQ9R/WPE0.net
>>631
だからキャラ物はやめろと言っただろ

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:34.95 ID:ZHh1qShh0.net
>>604
エアコン効いた電車で通勤して
エアコンの効いた部屋で仕事して帰るだけのリーマンじゃないんだからさあ
小学生は身体の水分抜けやすく熱中症になりやすい。
しかも運動もするからお前の保水量と比べものにならないぞw

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:39.21 ID:b1ImYF6V0.net
秋冬は「あったか〜い」に切り替えるのかしら

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:41.30 ID:g+u3zCQf0.net
>>474
でた、リサイクル馬鹿
リサイクルしてまたペットボトルに生まれ変わるとでも思っているのかね
日本はサーマルリサイクルではないのだよ

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:46:41.58 ID:gD75ujNV0.net
昔は暑くても30度超えるかどうかってくらいだったし
今はクソ暑いから普通に死ねる

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:08.45 ID:jtZSYaXH0.net
置き勉推奨にしているところもあった気がするが、学校だから対応は柔軟じゃないか...

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:11.79 ID:pk8Xsujj0.net
子供は国の宝やで

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:25.43 ID:8NnyUPmA0.net
水道水も十分冷たいけどキンキンに冷えてなくてよくね?
感染対策つってるけど自販機と水道と何も変わらん
むしろ水道の方が手洗いながら出来る分優秀だろ

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:47:49.16 ID:7Gk+bw0J0.net
>>623
それは残念だったな
お前が貧しい暮らしをしてるのは同情するよ
だけどな、だからってみんなが貧しくなるわけにはいかねーの
お前でもスマホはもってるだろ?18年前は当然もってなかったよな?
そうやって時代とともに豊かになり便利になるのが資本主義経済なんだよ
お前が貧乏なのはわかった でもだからって子供たちも貧乏な暮らしをする必要はないんだ

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:25.53 ID:Hf4BVlKY0.net
>>603
重要度
子供>>>>お前だろ

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:27.13 ID:bIbfoXf00.net
街の外食だって水道水だろw

水道水飲めない言うバカ親なんなのwこんなクレーマーのせいで金掛かるんだなw

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:27.29 ID:4K45iQs2O.net
水飲むな!からン十年で、やっとここにたどり着いたか

時間かかりすぎだな

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:28.68 ID:GIZEo/Yy0.net
水分ばかり補給していたら、低ナトリウム血症になる可能性が高まるよ。

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:32.43 ID:4NrqAxEm0.net
画像見る限りペットボトルも一緒に出てくるっぽいけど
凄い量のペットボトルが消費されないか

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:48.27 ID:ba7op2FB0.net
>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配がある
けど、
自販機のボタンならうつらない、という宗教

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:48.66 ID:mQ/uTgIR0.net
20〜30年前からウォータークーラーくらい学校に置いてあったぞ

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:48:56.81 ID:edoR6LrR0.net
中学校に冷水機ならあった

でもみんな飲むから常にぬるい

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:03.69 ID:Hf4BVlKY0.net
>>645は書き込み先を間違えた。

>>645は無しで。

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:08.88 ID:gCuh3ha+0.net
>>631
手のかかるパパだねぇ

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:23.85 ID:Hf4BVlKY0.net
>>633
重要度
子供>>>>お前だろ

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:32.07 ID:mniktuJZ0.net
無料の販売機って何か変に感じるだけど

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:36.00 ID:avcGVzmZ0.net
>>614
いやいやお前だよ

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:49:45.37 ID:oIM07AsE0.net
まあ高校は自販機あるのに小中に自販機無いほうがおかしいもんな

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:01.54 ID:MjYw7OTR0.net
マスクしてるからあれだけどいい笑顔のガキじゃねーか。自販機に悪戯すんじゃねーぞ

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:04.75 ID:1n9Zpr6l0.net
>>186
無料だったら押しまくるよな、俺が子供の頃ならホアタァ!言って押すしな

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:08.83 ID:TU0PezOC0.net
子供に空のリュックサック持たせて

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:22.53 ID:X74GauFZ0.net
>>527
そうなんよ、水だけでは逆に危ない
体液薄まるだけやからな
子供は汗かきやし運動量も多いから
塩分補給する策を講じてほしいわ

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:27 ID:gUE43EHa0.net
>>637
最近は小学校でもエアコン効いてるぞ
地域差はあるみたいだが

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:39 ID:GlKqySFo0.net
>>631
https://twitter.com/hashimoto_lo/status/340640143058825216
(deleted an unsolicited ad)

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:49 ID:ZaWDgvg00.net
>>658
学校にお金持ってきちゃいけないからねー。盗難とかの心配あるし。

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:50:53 ID:ZHh1qShh0.net
>>649
なんでコンビニや外の自販機のペットボトルには文句言わないで
学校の子供にだけケチつけたがるの?

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:01 ID:NnZ6iv/U0.net
ボタン押しまくって大量に水ゲットする奴が出てくるだろ

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:03 ID:ESo4UOjH0.net
水道水でいい
それか冷蔵庫でいいだろ
自販機会社の営業でも受けたのか?

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:13 ID:T26Xm4dd0.net
これ環境にもめっちゃ悪いと思うんだが。
このスレで絶賛してる馬鹿にドン引きなんだけど。

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:20 ID:daPmsU8v0.net
>>631
水筒洗いにはジョイのミラクル・クリーン泡スプレーがいいよ
スプレーしてすすぐだけ

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:26 ID:XWmsaBa/0.net
>>628
喉や口をちょこっと潤す目的だから
移動中や仕事中のつなぎみたいなもん
もし飲み干して足りなければどっかでまた入れるだけだし
動いて大汗かいた時のガブガブ用にあの水筒を持っているわけじゃない

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:43 ID:Hf4BVlKY0.net
>>666
教育と一般消費は違うだろ

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:45 ID:eMoHAVlH0.net
>>663
外で運動する

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:51:55 ID:M8eYL9eP0.net
> 蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
自販機に触って感染するオチ?

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:01 ID:bIbfoXf00.net
「お前」連呼のBBA書き込み多いスレw

女って「お前」呼ばわりされるとキレるらしい、男にはよく分らん感覚だがw

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:20 ID:ftypHfpz0.net
>>644
完全な民業従事者の俺が貧乏になったということは
相対的に俺以外の人も貧乏になったのよ。

統計でももろに出てるしな。
日本の人口 推移 http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h24/hakusho/h25/image/n1010020.gif
民間賃金と内部留保 http://sky.geocities.jp/aoshi0707/naiburyuuho1.JPG


ようするに>>1 の制度を実施することで相対的には貧しくなるとしか予想できないけどな。
豊かになると思えるのはおまえさんのオナニーなだけだよ。

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:20 ID:ZHh1qShh0.net
>>672
その教育って何か意味あるの?

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:23 ID:rxrtx/ZB0.net
>>666
無料で毎日数百本以上消費だからでしょ

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:30.60 ID:gUE43EHa0.net
>>673
じゃあ、それを禁止にしろって主張したら?

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:36.42 ID:Hf4BVlKY0.net
>>669
環境に悪いだけならスーパーとかコンビニとかのペットボトルも同じだけどな。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:52:50.19 ID:7Gk+bw0J0.net
>>672
同じだよ
お前が自分の時代と違うことが受け入れられないくそ頭なだけ
じゃあ一般消費と違うなら給食もダメなのか?w
お前は理屈になってない

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:22.85 ID:GlKqySFo0.net
>>643
キンキンだと体に悪いしね

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:23.05 ID:yl+LIclf0.net
小中学生の頃は運動会以外で水筒持参する風習なかったけど高校になってから各自いつもペットボトルの飲料水持ち歩いてたな
これ七不思議になりませんかね

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:29.21 ID:yLLeiyZT0.net
ぶっさいくなガキどもだなw

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:35.16 ID:SA9GvsX00.net
外の洗い場で足を洗うついでに
ぬるい水道水を飲むのが小学生ってもんだろ
甘えんな

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:53:46.38 ID:jtZSYaXH0.net
代表がクラス人数分のを持ち帰るって何気に大変そうだな...

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:04.10 ID:30SO+bjh0.net
教育委員会ってバカなのかな?

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:08.55 ID:T+BdVjcI0.net
>>229
その頃と気温が同じなのかよ

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:13.17 ID:7Gk+bw0J0.net
>>678
水道水だって消費してんだろが
同じこと
バカちん

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:22.64 ID:eZ8F08xC0.net
蛇口で感染するなら自販機だって同じように危ないだろ

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:35.92 ID:GIZEo/Yy0.net
何年か前、水筒以て歩いた小学性が熱中症で死んだことがあったよね。

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:36.99 ID:T26Xm4dd0.net
>>680
え?
無料と有料の違いも判らないの?
馬鹿?

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:40.88 ID:Z51jCV7M0.net
せめてサーバーにするべき
ゴミ増えるだけじゃん

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:54:54 ID:ZHh1qShh0.net
>>678
給食もエアコンもそうだけど?
義務教育って元々全て税金よ?

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:00 ID:Hf4BVlKY0.net
>>677
みんな環境問題にそれなりに気を使うのはこういう教育とかがあるからだろ

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:09 ID:+NVGgJJ70.net
>>487
子供にそういうこと調べさせればいい勉強になる。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:25 ID:avcGVzmZ0.net
>>681
お前さぁ、
暇を持て余してる寂しいニートか知らんが
レス乞食の逆張りうぜーよ
一時間以上もスレに必死に張りついてよーやるわw
暇そうで羨ましい

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:25 ID:ZaWDgvg00.net
>>689
排出される空のペットボトルが問題じゃね??ってことだろ。
リサイクル行き詰っているし。

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:55:58 ID:UDqGpNav0.net
昔ってなんで運動中の水禁止だったんだろうな
バテるから!とか言われてさ
学術的になにか根拠があったんだろうか

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:14 ID:Hf4BVlKY0.net
>>692
無料か有料かで環境に悪いか違いが出てくるの?
ガチの馬鹿?

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:16 ID:sGhtI0hx0.net
>>655
泣いちゃう

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:26 ID:C+Piq9gn0.net
>>1
今の小学生ってさデブかガリしか居ないからなぁ
カルキ臭いとかも分からないだろうし
地方によっちゃ東京の水飲んで臭くない!とか言うレベルだしなぁ

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:43 ID:ftypHfpz0.net
そもそも昭和に流行った
冷水器を廃止したのは電気代がもったいないからだろ?
その冷水器よりも電気代+ペットボトル代がかかる⇒化石燃料を多く浪費するのが分かってるのに

本当にバカな政策考えるんじゃねーよ。

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:56:46 ID:4NrqAxEm0.net
小中学生を4596人として
1人あたり1.5リットルの水分を補給したとしよう
280ミリリットルのペットボトルを
1日22980本消費することになる

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:03 ID:rxrtx/ZB0.net
>>689
水道水はプラゴミを排出してないんだが?
あ、包装されたミネラルウォーターを水道水といっちゃう上級国民様かね

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:07 ID:8oC7oPK+0.net
蛇口から出るやんw

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:17.83 ID:gUE43EHa0.net
高校なんて、はるか昔から自販機並んでただろ?
自販機に反対してる奴は何の病気なのか分からないな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:40.93 ID:3vmdvRHo0.net
水と称して水筒に桃の天然水入れてた
今だとヨーグリーナーかな

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:48 ID:ssUca/VH0.net
これあったら水筒持ってこなくなりそうだな
最近のガキは恵まれてるな

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:57:59 ID:+NVGgJJ70.net
>>229
ついでにその世代は多少調子が悪くても学校に行ったし
風邪の症状が出ていても薬飲んで仕事した。
そうやって若いころ感染を広げていた世代を今守るために
経済を殺しているけどね。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:58:11 ID:1Mp2kaxw0.net
クーラー付けてやれよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200