2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:00.74 ID:Wqj1Tmhw0.net
石鹸で手を洗う時に蛇口使わないのかな?

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:07.21 ID:7SNNRoqs0.net
最近の子は贅沢になったもんだ、ミネラルウォーターにエアコン。将来が心配、自分の飲んでる水が100円て事、税金から支払われてること知ってるのかね

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:09.99 ID:oa0HuZj70.net
電解質入れとかないとやばいで

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:18.37 ID:+sWr8Cz50.net
蛇口はダメで自販機のボタンは触ってもええんか?

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:24.91 ID:gEcd5rlv0.net
自販機にする必要はないだろ

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:27.41 ID:WephfqJ00.net
>>16
メンテの手間と費用と契約が面倒
自販機は自販機会社が設置、メンテ、補充、電気代の負担まで全部やってくれる

普通は売上のキックバックがあるが、それを無しにして商品の原価分くらい払えば良いので企業の福利厚生でもよくやってる

冷水の水分補給は胃への刺激で吸収効率も良いし、体温も下げられるので良いこと

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:31.44 ID:6RtFIbPh0.net
水なんて常温で飲めばまだいいだろ、、

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:33.73 ID:Y4alNQg60.net
蛇口に触れて感染広がるっていうなら
自販機のボタンも取り出し口の蓋も一緒じゃないか?

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:36.48 ID:DG4l8uyJ0.net
>>51
確かに
手を洗うついでに蛇口も洗えばいいだけなのにね

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:39.91 ID:3I2EXGyE0.net
写真じゃ分かりにくいけど
サントリーかな

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:40.77 ID:bDczIYva0.net
昔は運動会以外水筒すら禁止されてたのに
今の子は恵まれてるね

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:41.76 ID:rO8sxfSR0.net
いい笑顔で何より

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:45.05 ID:tI9DGKUF0.net
水飲むだけで大量のゴミを出すね

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:56.84 ID:RbbpvUEM0.net
水筒に入れる奴にしろよ。ペットボトルの無駄。

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:01.86 ID:BZv945QJ0.net
大阪の美味しい水でいいだろw
普通に売ってる水だぞ

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:11.01 ID:DuA47hOT0.net
夏休みないのほんとに

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:14.56 ID:vHHkzIVp0.net
>各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。

これなら冷蔵庫でいいだろw

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:15.52 ID:3xSdwekC0.net
制限を設けないと、無制限に押しまくる奴が現れるよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:18.74 ID:W3KhrVwO0.net
まぁ、誰かが業者と仲良しなんだよ
キックバック

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:24.31 ID:cuntGpyU0.net
>>1
冷水機設置すればいいだけ
癒着の臭い

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:26.68 ID:3Gk3yEVQ0.net
熱中症はナトリウム不足で起きるのに水とかアホだろ

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:27.87 ID:z9jDNwpa0.net
贅沢は敵だ
アフリカの子どもたちはエアコンないんだぞ
今の日本を作り上げた60代の高齢者達は焼け野原から高層ビル立ち並ぶまで成長させたんだぜ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:32.59 ID:cPeexrrj0.net
甘えんなけしからんジジイ大量発生してんな。
時代は変わるからついていけよ爺さん。

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:48.09 ID:TibEBTdJ0.net
コロナがあるから今はほとんどの学校で水筒持参になってるよね
水筒忘れたとか親が忙しくて水筒持てない子は自販機利用したらいいんじゃない

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:59.02 ID:O38GlgNm0.net
センサー式の蛇口で給水のほうが良くない?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:02.17 ID:QkAjMTR60.net
>>30
ボタンは指じゃなくても押せるのは猿でも分かる

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:06.14 ID:gwHodgJi0.net
〇〇にすれば良いだろ!
これが全部自販機以下のアイデアしかなくて草

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:11.77 ID:5g8tR4sm0.net
おおおええやん…思ったら地獄のコメントまみれで草

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:16.26 ID:bUhx1MII0.net
ペダル踏んだら水出てくる機械かと思った
図書館にあるやつ

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:29.12 ID:ktjwFV4T0.net
水筒持ってくるか水道水飲めよ。無駄に税金使うな

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:34.02 ID:MjHsX9jB0.net
>>78
親が忙しくても自分で水筒に水道水入れるぐらい出来るだろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:39.54 ID:NBtd3LCr0.net
ああもう未来が見える
近所のクソガキ御三家(中国、韓国、ブラジル)が
大量に持ち帰る姿しか見えない
ああもう嫌だ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:19.16 ID:qQFhnoVP0.net
冷水機でよくね?

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:21.66 ID:gnLLYZMK0.net
その爆風は、全てを奪い去っていったのです。

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:23.41 ID:bF0Je4nC0.net
>>3

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:34.57 ID:FvNXLBAO0.net
>>1
いじめの道具にも使えるな
気を付けといてほしいもんだ

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:44.92 ID:qQFhnoVP0.net
>>86
そのうち、そいつらに国も乗っ取られるけどな

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:52 ID:wetK49zu0.net
これは興奮する
お金入れない自販機とか夢すぎる

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:06 ID:gSe6xoVM0.net
津区婆味雷市 等がヨ胃ショして胃る
らし胃。
http://www.youtube.com/watch?84b=g4gig6hu&v=8iE3BFKh7lg

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:18 ID:bF0Je4nC0.net
>>11
よく読んで

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:18 ID:Jpt9Xh1Z0.net
補充毎日必要だろうし、業者が死ぬな

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:32 ID:alCZeVgY0.net
>>76
アフリカの大半は日本より涼しいけどね。

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:33 ID:cVbqI+yv0.net
>>92
子供は間違いなく連打するだろうなw

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:33 ID:/ysyChID0.net
冷水機だと感染症が怖いよね。
前の人が口をつけた水が流れていくのに、飲んだ時に水がはねて服に着いたりするし。

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:51 ID:umE4NpDH0.net
水道水飲めば良いだけだろ?
学校の蛇口は反転して飲めるようになってるからな。

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:51 ID:r7HA2zHb0.net
茨城は飲み物買うのは歩いて行ける自販機が風土なんやろな。
コンビニ行くのにグループがいる地域だし。

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:53 ID:pAFRogJP0.net
普段環境なんて考えてもいないくせに他人に対してだけゴミガー環境ガーとか言ってるのほんまに頭悪すぎて草

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:54 ID:xS3oJLbm0.net
4歩先行く茨城

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:03 ID:LkxVr4LW0.net
>事業費は約1515万円。

水道のそばに消毒液スプレー置けばいいだけなのに
業者と癒着?

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:09 ID:+oiz0DbO0.net
>>1
今は水道の上向き蛇口ってあかんのか?

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:38 ID:z0kJRiAP0.net
水道は感染の恐れとか言ってるけど、根拠あるのか?

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:55 ID:JikHQDQt0.net
蛇口感染なんてあるわけねえべ
塩素含有水の中で長時間存在してたら海にはウイルスしかいなくなる

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:00.69 ID:FeEjdsK70.net
何? 授業中飲む用?

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:01.03 ID:EuGfG/w90.net
工場にも置いてくれ

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:02.33 ID:s3Dr4KBV0.net
水道の水を飲まないようにする教育か
水を買ってくれるお得意さんになる

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:16.13 ID:zyHNcIag0.net
>>65
昭和だけど北九州とか夏は学校に凍らせた麦茶を持ってくのがデフォだった

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:16.83 ID:9VhjcynS0.net
バブルの頃は無料自販機がいろんな企業においてあった
今じゃ全部有料に

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:19.38 ID:3/5b7VJn0.net
>>1
サントリー………




在庫処分か

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:26.64 ID:3hX12szF0.net
子は宝

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:31.63 ID:+oiz0DbO0.net
>>99
自分が子供のころは普通に飲んでたが、今はみんな保温水筒持って通学してるな

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:34.25 ID:jGM/i3vl0.net
冷水器から水筒に補充させるように
すればいいだけだろ

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:35.19 ID:4MBgE9M60.net
>>1
一日中自殺という印象操作の書き込みをする
他殺を疑うような書き込みはしない
他殺を疑う奴は気違いだというレッテルを貼る

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:45 ID:q9WjzVYv0.net
飲料メーカーの援助なのかな

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:46 ID:OWTzK1AD0.net
これいたずらでやたらボタン押して品切れにしてしまう小僧とか出てきそうだな。

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:48:49 ID:bXIBUBjR0.net
横浜市の水道水くっそ不味いから麦茶にして味誤魔化してる

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:10 ID:3I2EXGyE0.net
要は反対しにくいような理由で予算を動かせたらいいんだろう

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:15 ID:QHEV2//00.net
ボタンにウイルスついてるぞ

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:38.18 ID:x+Fnhgdq0.net
>>22
自動販売機のボタン押したら同じことだろ。

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:40.16 ID:oTQKWbzr0.net
連打して詰まらせる自信がある

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:40.46 ID:bGtvgo+I0.net
部活のときに校舎玄関前にある水道で水飲んでいたけど
あれ、水撒き用だから上水じゃなくてトイレを流すときに使う中水じゃなかったのかな、、

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:41.15 ID:FeEjdsK70.net
一時間が何分だか知らないけど、休み時間まで我慢できるだろっての

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:41.59 ID:L+Sj+64B0.net
小さいペットボトルにして、午前午後で1本ずつ
ラベルなしにしてやれ

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:42.81 ID:7Gk+bw0J0.net
いいじゃん
国が豊かになるとはこうやって徐々に便利になるということ
お前らバカじじいどもはその変化が受け入れられない
学校にクーラーつけるいうてもお前らって馬鹿だから反対しそうだよな

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:51.67 ID:P2yQa66k0.net
こっそりポカリの粉末持参

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:49:57.22 ID:qWlqxAW60.net
>>114
水筒待って行かないで水道水飲んでたらいじめられるんだろうな

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:02.72 ID:TibEBTdJ0.net
>>110
同じく
福岡南部のものだけど凍らせた麦茶持ってってた
母ちゃんの持たせる量が少なくていっつも帰る前にはなくなってたなw

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:04.54 ID:92e27tH/0.net
ガキを甘やかすな!
昭和は炎天下で水道水飲むのすら禁止だったのに

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:29.48 ID:vodXJtO20.net
冷水機っても、もろ塩素臭のする水道だし
今はコロナがあるからな
冷水機の吹き出口に口つけるバカいるしな。
ド底辺中学だと、ぬるいからって冷水機を蹴るバカもいる。
バカだから蹴ったら冷たい水が出てくると思って蹴る。

しょうがないな。クーラーも入って、ペットボトルの水もタダか。
オッサンらがガキの頃は運動中に水飲むの禁止だったんだぞ。
バテるからっていう変な常識があった。

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:32.43 ID:acg69J7Y0.net
うちのこが持って帰ってきたやつだ

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:37.41 ID:5r+XHQLF0.net
入札じゃないんでしょ?
キックバックだ罠w

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:44.43 ID:kLudy6t80.net
蛇口に気をつけたって、他のところのほうがたくさん触るんだから、大して効果ないだろ
水道水を飲まなくなるから変な前例を作るなよ

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:46.99 ID:QHEV2//00.net
頭悪そうな学校だな

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:48.14 ID:Zo5YTX5w0.net
まぁ、水道は出口を咥えて水を飲むヤツがいるからな。
でも、せっかく自販機を設置するなら、水じゃなく麦茶とかにすればいいのに。

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:50:56.39 ID:gStiSxMV0.net
ペダル踏んだら水が上向きに出る普通の冷水機で良くね?

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:07.05 ID:Sgu4XjDn0.net
蛇口での感染気にしてたら
共同の便所なんて汚すぎて使えないだろ

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:09.10 ID:QkAjMTR60.net
>>119
浄水器オススメ
Amazonの安いのでもかなり変わる

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:09.20 ID:FeEjdsK70.net
>>127
便利になってバカ餓鬼が増えた これ事実

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:17.20 ID:rxrtx/ZB0.net
ペットボトルよりも水筒に冷たい水を入れられるようにするべきだよ
エコだし、その方が使い勝手がいい

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:17.92 ID:zyHNcIag0.net
>>130
あるあるだなw

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:22.06 ID:SDf+UXXB0.net
悪戯しか思いつかないな

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:29.49 ID:R3BIo4TL0.net
はあ?普通に飲み水手洗い用の水道が昔からあるだろうに

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:31.39 ID:7Gk+bw0J0.net
>>131
今は昭和じゃねーんだよじじい
いつまでお前の頭は昭和なんだよ
お前は一生文明の発展しても何も使うな

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:32.89 ID:qBs4Ns9U0.net
>>113
その通りだ
守らないと

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:38.72 ID:ydFawpdI0.net
水道水飲んどけよ
なに贅沢言ってんだバカ
水道水が飲める国とか珍しいんだぞ間抜けが

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:40.88 ID:WlOdHNJh0.net
>>56
昔の子供も税金で作られた教科書に落書きしてた

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:49 ID:3smTStJl0.net
業者癒着じゃね

スーパーのようにペットボトル山積みしたらいいだけ
親が持って帰れと言いそうだけど

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:49 ID:giB9bPDj0.net
>>138
あー結論出ちゃったなw

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:51 ID:yUw3/JJs0.net
今の水道って手をかざしただけで水出るじゃん
蛇口とか言ってる奴はバカ

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:55 ID:gnBuM7vW0.net
>>92
俺がよく利用する空港のラウンジには無料の自動販売機あるぞ
あとこないだ息子の車買いに行った中古車屋にもあった
それと日赤とかの献血ルームでも置いてるとこある

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:51:56 ID:HVBOxYsW0.net
水筒持たせろよ。このご時世にこれはないわ。

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:52:12 ID:Z3suNR470.net
老害が大量発生してるが
もうお前らには関係ないんだよ

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200