2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

4 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:35:58.59 ID:jKgxVl5j0.net
調子に乗ってその日のうちに全部なくなるんじゃない?

5 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:36:24.55 ID:yUw3/JJs0.net
水道水飲め
あほか

6 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:36:27.53 ID:ifWTLlca0.net
今でもあの蛇口上に向けてドワーって飲めるようになってるの?

7 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:36:42.16 ID:xMN0J0sW0.net
ブサイクガキ死ね

8 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:36:56.94 ID:0VFBcLZY0.net
家事育児を「やっているつもり」の旦那へ見せた執念の分担図
http://raking.martinalia.com/1598136526

9 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:00.41 ID:wAB5/AV60.net
ウォータークーラーで十分

10 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:08.80 ID:gnBuM7vW0.net
>>3
>>1ぐらいちゃんと読んでからレスしろ

11 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:10.22 ID:DG4l8uyJ0.net
>>1
自前のコップ持ってくればいいだろ
アホか

12 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:22.94 ID:xgUkjb0V0.net
水飲み機がイイだろうと思ったが今はコロナ感染が有るからな

13 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:34.24 ID:1cK0KvLy0.net
転売ヤーの子どもが大量に持ち帰るぞ

14 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:44.63 ID:kOmF2aTo0.net
水道水で十分

15 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:49.63 ID:Wqj1Tmhw0.net
コンビニ袋を有料にした努力が無駄になってる件

16 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:37:55.09 ID:3I2EXGyE0.net
複数設置の冷水機で十分だと思うけど…
予算消化なんだろうな

17 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:02.42 ID:h3Cfl1oDO.net
>>1
いい子ばかりじゃん

18 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:18.35 ID:SpHLZHMY0.net
>>12
exactly

19 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:21.45 ID:ERyqNIBA0.net
これいいと思うわ
水道だとガブって咥える子もいるしな

20 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:25.78 ID:LvD7peME0.net
連打

21 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:31.78 ID:L+Sj+64B0.net
接触感染ってボタン頻繁に消毒してから言って

22 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:33.76 ID:fF38Wh8z0.net
>>5
文盲

「校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。」

23 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:35.64 ID:tyS2Lru90.net
>>1
   _, ,_
 ( −人-)    税金の有効利用ナム・・・  
 ( つ旦O
 と_)_)

24 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:45.02 ID:DG4l8uyJ0.net
蛇口に触れる=ボタンに触れる
アホすぎね?
一緒や

25 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:52.99 ID:NcsKOsjR0.net
小学生でも学校の水飲まないのかよ
蛇口全開して口で水受け止めるゲームしないのか

26 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:57.10 ID:gWuFklyg0.net
上のでかいタンク付け替えるやつじゃあかんの?ウォーターサーバー?

27 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:38:57.48 ID:fF38Wh8z0.net
>>12
水野真紀
水飲み機

28 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:00.22 ID:BZv945QJ0.net
熱中症なのに冷たい水を飲ませてどうするんだよwww
先ずは常温の水で体を濡らしてから 少しづつ飲ませるんじゃないのか?

29 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:00.65 ID:Qff72/ei0.net
>>1
船越英一郎ばりのスマイル

30 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:04.76 ID:DG4l8uyJ0.net
>>22
ボタンに触れるけど

31 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:05.64 ID:MjHsX9jB0.net
牛乳嫌いが多いおかげで牛乳飲み放題だったわ

32 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:31.41 ID:cVbqI+yv0.net
そんなのより、机の下に水を貯めたタライ置いて
足突っ込んでた方が効果的だぞ

33 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:36.46 ID:PcNaC2Z80.net
話題作りってだけか

34 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:39.52 ID:sbndtexV0.net
熱中症対策ならポカリとかOS-1も入れろよ

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:44.02 ID:Tr76rjcE0.net
>>1
これは底辺保護者が「帰宅時にたくさん持って帰ってこい」となるやつだな

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:57.33 ID:OrhVUlu00.net
昔、部活中に水飲んだら怒られたんだけど

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:39:57.36 ID:g50XYCG60.net
無料なのに自販機

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:03.51 ID:218PGwWb0.net
押しまくって転売始める家庭が発覚して中止になると予言

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:06.11 ID:suMspAbQ0.net
脱税メルカリアホなんかよこいつらは

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:32.19 ID:bMjBeGPv0.net
昔、大阪市内南部の小学校に、お茶後出てくる蛇口があったなぁ〜
プラネタリウムも映画館みたいなのもあったな〜

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:34.27 ID:WTBz08tn0.net
これはやりすぎ

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:41.38 ID:G/qqV1XhO.net
水だけだとミネラルが不足してよくないんだけど

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:42.61 ID:vBYymP8q0.net
水道水飲め

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:43.90 ID:QL+zubhB0.net
児童何人いるか知らんが水を補給する業者が熱中症になるww

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:44.42 ID:hy+6EuJR0.net
「話のわかりやすい人」と「わかりにくい人」のちがい
http://aspoiz.rissmann.org/dv/g5nmy4g1zd/n542431y7a3.html

「なんで働かないといけないんですか?」と聞いた学生への、とある経営者の回答。

http://aspoiz.rissmann.org/ht/dd74x/do855aa12gx.html

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:51.90 ID:g50XYCG60.net
自販機設置のための…

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:40:59.30 ID:zyHNcIag0.net
俺がアホガキの頃なら投げて遊んでる

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:00.87 ID:PcNaC2Z80.net
蛇口を忌避したら手も洗えん

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:02.36 ID:pAFRogJP0.net
水道水なんかまずいしぬるいだろ

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:13.68 ID:oGe3rECL0.net
>>17
子供って自販機好きだよねw

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:34 ID:FeEjdsK70.net
>蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配
それじゃ手も洗えないだろ、バカ

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:45 ID:y8PgcoaW0.net
転売屋の餌食やな

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:57.65 ID:oGe3rECL0.net
>>26
あれこまめに掃除しないと蛇口付近カビるよ

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:41:57.86 ID:eg/lmro30.net
校庭の水飲み場使えばいいじゃん
砂が入ってくるやつ

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:00.74 ID:Wqj1Tmhw0.net
石鹸で手を洗う時に蛇口使わないのかな?

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:07.21 ID:7SNNRoqs0.net
最近の子は贅沢になったもんだ、ミネラルウォーターにエアコン。将来が心配、自分の飲んでる水が100円て事、税金から支払われてること知ってるのかね

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:09.99 ID:oa0HuZj70.net
電解質入れとかないとやばいで

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:18.37 ID:+sWr8Cz50.net
蛇口はダメで自販機のボタンは触ってもええんか?

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:24.91 ID:gEcd5rlv0.net
自販機にする必要はないだろ

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:27.41 ID:WephfqJ00.net
>>16
メンテの手間と費用と契約が面倒
自販機は自販機会社が設置、メンテ、補充、電気代の負担まで全部やってくれる

普通は売上のキックバックがあるが、それを無しにして商品の原価分くらい払えば良いので企業の福利厚生でもよくやってる

冷水の水分補給は胃への刺激で吸収効率も良いし、体温も下げられるので良いこと

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:31.44 ID:6RtFIbPh0.net
水なんて常温で飲めばまだいいだろ、、

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:33.73 ID:Y4alNQg60.net
蛇口に触れて感染広がるっていうなら
自販機のボタンも取り出し口の蓋も一緒じゃないか?

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:36.48 ID:DG4l8uyJ0.net
>>51
確かに
手を洗うついでに蛇口も洗えばいいだけなのにね

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:39.91 ID:3I2EXGyE0.net
写真じゃ分かりにくいけど
サントリーかな

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:40.77 ID:bDczIYva0.net
昔は運動会以外水筒すら禁止されてたのに
今の子は恵まれてるね

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:41.76 ID:rO8sxfSR0.net
いい笑顔で何より

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:45.05 ID:tI9DGKUF0.net
水飲むだけで大量のゴミを出すね

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:42:56.84 ID:RbbpvUEM0.net
水筒に入れる奴にしろよ。ペットボトルの無駄。

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:01.86 ID:BZv945QJ0.net
大阪の美味しい水でいいだろw
普通に売ってる水だぞ

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:11.01 ID:DuA47hOT0.net
夏休みないのほんとに

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:14.56 ID:vHHkzIVp0.net
>各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。

これなら冷蔵庫でいいだろw

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:15.52 ID:3xSdwekC0.net
制限を設けないと、無制限に押しまくる奴が現れるよ

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:18.74 ID:W3KhrVwO0.net
まぁ、誰かが業者と仲良しなんだよ
キックバック

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:24.31 ID:cuntGpyU0.net
>>1
冷水機設置すればいいだけ
癒着の臭い

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:26.68 ID:3Gk3yEVQ0.net
熱中症はナトリウム不足で起きるのに水とかアホだろ

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:27.87 ID:z9jDNwpa0.net
贅沢は敵だ
アフリカの子どもたちはエアコンないんだぞ
今の日本を作り上げた60代の高齢者達は焼け野原から高層ビル立ち並ぶまで成長させたんだぜ

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:32.59 ID:cPeexrrj0.net
甘えんなけしからんジジイ大量発生してんな。
時代は変わるからついていけよ爺さん。

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:48.09 ID:TibEBTdJ0.net
コロナがあるから今はほとんどの学校で水筒持参になってるよね
水筒忘れたとか親が忙しくて水筒持てない子は自販機利用したらいいんじゃない

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:43:59.02 ID:O38GlgNm0.net
センサー式の蛇口で給水のほうが良くない?

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:02.17 ID:QkAjMTR60.net
>>30
ボタンは指じゃなくても押せるのは猿でも分かる

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:06.14 ID:gwHodgJi0.net
〇〇にすれば良いだろ!
これが全部自販機以下のアイデアしかなくて草

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:11.77 ID:5g8tR4sm0.net
おおおええやん…思ったら地獄のコメントまみれで草

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:16.26 ID:bUhx1MII0.net
ペダル踏んだら水出てくる機械かと思った
図書館にあるやつ

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:29.12 ID:ktjwFV4T0.net
水筒持ってくるか水道水飲めよ。無駄に税金使うな

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:34.02 ID:MjHsX9jB0.net
>>78
親が忙しくても自分で水筒に水道水入れるぐらい出来るだろ

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:44:39.54 ID:NBtd3LCr0.net
ああもう未来が見える
近所のクソガキ御三家(中国、韓国、ブラジル)が
大量に持ち帰る姿しか見えない
ああもう嫌だ

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:19.16 ID:qQFhnoVP0.net
冷水機でよくね?

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:21.66 ID:gnLLYZMK0.net
その爆風は、全てを奪い去っていったのです。

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:23.41 ID:bF0Je4nC0.net
>>3

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:34.57 ID:FvNXLBAO0.net
>>1
いじめの道具にも使えるな
気を付けといてほしいもんだ

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:44.92 ID:qQFhnoVP0.net
>>86
そのうち、そいつらに国も乗っ取られるけどな

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:45:52 ID:wetK49zu0.net
これは興奮する
お金入れない自販機とか夢すぎる

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:06 ID:gSe6xoVM0.net
津区婆味雷市 等がヨ胃ショして胃る
らし胃。
http://www.youtube.com/watch?84b=g4gig6hu&v=8iE3BFKh7lg

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:18 ID:bF0Je4nC0.net
>>11
よく読んで

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:18 ID:Jpt9Xh1Z0.net
補充毎日必要だろうし、業者が死ぬな

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:32 ID:alCZeVgY0.net
>>76
アフリカの大半は日本より涼しいけどね。

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:33 ID:cVbqI+yv0.net
>>92
子供は間違いなく連打するだろうなw

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:33 ID:/ysyChID0.net
冷水機だと感染症が怖いよね。
前の人が口をつけた水が流れていくのに、飲んだ時に水がはねて服に着いたりするし。

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:51 ID:umE4NpDH0.net
水道水飲めば良いだけだろ?
学校の蛇口は反転して飲めるようになってるからな。

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:51 ID:r7HA2zHb0.net
茨城は飲み物買うのは歩いて行ける自販機が風土なんやろな。
コンビニ行くのにグループがいる地域だし。

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:53 ID:pAFRogJP0.net
普段環境なんて考えてもいないくせに他人に対してだけゴミガー環境ガーとか言ってるのほんまに頭悪すぎて草

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:46:54 ID:xS3oJLbm0.net
4歩先行く茨城

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 08:47:03 ID:LkxVr4LW0.net
>事業費は約1515万円。

水道のそばに消毒液スプレー置けばいいだけなのに
業者と癒着?

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200