2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

学校に水の「無料」自販機 茨城・つくばみらい市が全小中に設置 熱中症対策… [BFU★]

1 :BFU ★:2020/08/25(火) 08:35:12.57 ID:sURtn9uX9.net
茨城県つくばみらい市は24日、新型コロナウイルスの感染や熱中症を防ぐため、市内全小中学校14校に自動販売機を設置し、児童生徒にペットボトル入り冷水の無料配布を始めた。設置は9月末まで。
市教委によると、児童生徒は水分補給のために水筒を持参しているが、暑さで下校前に空になってしまうことがあるという。校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。自販機は、大型冷蔵庫が不要になり、配布する際の教員の負担も軽くなるため、設置したという。

 自販機の設置台数は1校当たり1〜3台。入っているのは550ミリリットルまたは280ミリリットルの冷水だけで、お金を入れなくてもボタンを押せば出てくる仕組み。児童生徒が1日1本は受けとることができる。事業費は約1515万円。

 24日は、市内の小中学校の夏休み明けの日。同市加藤の谷原小では、各クラスの代表が給食後に、クラスの人数分の水を自販機から取り出し、クラスに持ち帰った。自販機まで取りに来た4年生の中村風花さん(9)は「暑い時にも冷たいお水が飲めるようになったので、学校が楽しくなりそうです」と笑顔だった。今後は児童それぞれで取り出す方法に切り替えるという。

2020年8月25日 08時22分
https://mainichi.jp/articles/20200825/k00/00m/040/015000c.amp?__twitter_impression=true
https://i.imgur.com/Gdz0AO3.jpg

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:18 ID:JBW1j3sW0.net
>>280
バカはお前だよ
仕事中に水飲むなとかどこのバカが言うんだ?
だからジャップは口くせーんだよ

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:22 ID:bIy00njI0.net
また無駄に金使うのか

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:31 ID:xKcm2sji0.net
>>304
小学生のころ思い出してみ?
授業中に勝手に水飲んでるやつなんていたか?

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:33 ID:VLotBjfu0.net
>>306
あるで

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:34 ID:tHxIDG9r0.net
ケチな家のガキが、人目に付かないように5本10本持ち帰るのが目に浮かぶ

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:42 ID:g+u3zCQf0.net
>事業費は約1515万円。

無料といえば聞こえはいいが、結局は税金なんだよな

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:42 ID:AG11hoJf0.net
小学校はお茶が出る蛇口があったけど、今の時代は無理なんかな?

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:46 ID:o8d9b3Lv0.net
飲む時間と場所は決められてるの?
飲み終えたペットボトルやフタは散乱しないの?
ひとりで何本も持って帰る人いないの?

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:08:49 ID:7Gk+bw0J0.net
お前ら昭和のじじいはもう古いの
お前らが子供の時に大正時代のジジババがわけのわからん事言ってたのと一緒
お前らはもう時代遅れで古い人間

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:04 ID:2NlOTRdc0.net
>>1
昔、ウォータークーラーがあったよね
暑いし良策だと思う

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:13 ID:h1GDwAq90.net
>>280
小中学校の運動も体育の授業中の話だろ馬鹿かお前

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:14 ID:95VAzDpw0.net
>>269
手をかざすだけで水が出てくるタイプの水道ならもっと安全だわ

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:16 ID:/Z83HTR/0.net
>>310
喉が渇くのは自然なこと!
授業中は飲むな!

どっちなの?

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:27 ID:1hXSIzXr0.net
よく考えてるじゃん

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:34 ID:7Gk+bw0J0.net
>>315
こういう細かいやつうぜー

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:36 ID:EbpDxWeK0.net
>>4
   .__
 ((ヽ|・∀・|ノ ナンダトコノヤロー!
   |__| ))
    | |
    銚子
"""""""""""""""

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:36 ID:TsGHTbr30.net
ボタンを押すのとあまり変わらん気がするが

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:38 ID:ef62ogxf0.net
ボタンや足踏むと水が出てくる水飲み機じゃダメなの?

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:40 ID:mzCMZbFb0.net
>>310
俺は飲んでたよ
クラスに東大行った一休さんみたいな天才児がいてそいつのおかげでうちの学校は自由に飲めるようになった

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:40 ID:rggvheif0.net
昔の国鉄の冷水機だな

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:47 ID:XlnncKSX0.net
冷たい水より、常温か少し冷えた程度の水の方が嬉しいな
冷たいと腹を壊す子もいるだろうし、水中毒になる可能性もある

ミネラルの入った、麦茶の方がマシ

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:09:51 ID:GLZFtiyp0.net
ポカリの粉を持ち歩けよ。水じゃだめだ

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:19.56 ID:6g4HkbX00.net
自販機の色・ペットボトルのラベルからするとサントリーの「天然水」?

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:20.84 ID:UWpeZy9n0.net
>>313
自販機メーカーとの繋がりでもあるんかなあ

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:22.32 ID:L47zux4J0.net
大人は会議中でも接客中でも水飲むのに
授業中は飲むなとか

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:25.72 ID:ZaWDgvg00.net
>>273
ブラジルやタイ産の鶏肉食えば沢山接種出来るぞ。

>>279
蛇口で接触心配するなら、給食の配膳や、掃除道具の共用なんて
もっと心配だね。バスケットボールなどのボールもしかり。

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:38.76 ID:9eSaP1yr0.net
>>1
これめっちゃお金掛かりそうw

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:48.18 ID:95VAzDpw0.net
>>314
静岡の小学校はお茶が出るんじゃなかったっけ?
あれ京都だっけ

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:48.21 ID:rxrtx/ZB0.net
>>291
冷水やペットボトルの管理や入手回数など子どものやることだから最終的に教師の負担が増えるだけだぞ

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:50.48 ID:o8d9b3Lv0.net
>>322
単なる疑問だよ

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:56.16 ID:2NlOTRdc0.net
>>278
ハート強いな

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:10:56.36 ID:X1flL1vh0.net
白木みのるみたいな老人が、見た目子供と区別付かないから5本10本持ち帰るのが目に浮かぶ

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:03.84 ID:ns8XG2Xt0.net
>>310
平成初期世代だけど教師が飲んでいいよと許可しなければ水筒の茶を飲んではいけないルールだったな
しかも許可一回につき一杯まで、2杯以上飲んだやつは周りから悪いことした人扱いされて終わりの会で謝るまで叩かれまくる

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:15.53 ID:R2kLwhF10.net
緑茶、紅茶、麦茶くらいも追加しろ

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:15.27 ID:7Gk+bw0J0.net
>>313
税金は使うためにあるんだよバカw
貯金するためじゃないのw
貧乏人はこれだから・・・やれやれ

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:38.76 ID:zyHNcIag0.net
>>240
まじか、笑い話かと思ったらえらいヘビーな話だな

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:39.92 ID:2NlOTRdc0.net
>>336
増えないだろ

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:42.11 ID:HzWuYdDC0.net
水と同時に塩分もとらないとダメダメなんだが
汗で排出されて終わり

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:44.08 ID:hTFm3e1J0.net
持ち帰るよう子供に言うバカ親いるよ

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:11:46.60 ID:NoB3pMRo0.net
いやいや蛇口並んだのがあるやん

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:05.42 ID:1TS+hx2W0.net
>>339
てなもんや三度笠とかw
古いw

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:08.27 ID:95VAzDpw0.net
>>278
わろた
蛇口に口つけて飲む奴たまにいるよな

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:13.70 ID:ESrbtS370.net
老害発狂してるやんw

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:33.29 ID:Kg/JEe7b0.net
>>1
学校に自動販売機っていうだけでうれしいのに
お金入れなくても出てくるってこれ
子供はめちゃくちゃうれしいのわかるわw

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:41.01 ID:ZHh1qShh0.net
>>333
だからさ、バスケットボールや給食トングみたいに
時間限定で使うもんと違って
給水みたいにこまめに行うべき行為に気を使い過ぎて
熱中症にさせんように考えた措置なんだよ。
本当になんにでもケチつけたがるなw

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:46.48 ID:xyi7uTOWO.net
新型コロナのせいで色々と不自由な事が多い学校生活になっててかわいそうだし少しでも快適に過ごせるようにしてあげるのはいい事だ

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:12:55.97 ID:TsGHTbr30.net
>>325
足ふみの蛇口はいいけど時間かかるんだろうな
少しなら手作りでいけそうだが

アルコール除菌足ふみ便利だわ
手の奴は使いたくねえもん

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:04.73 ID:hmC9FodI0.net
南アルプス?
六甲?
ヴォルヴィック?

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:07.44 ID:pjlLqTQi0.net
>>1あれ?学校って水道の蛇口なかったっけ?

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:09.21 ID:2NlOTRdc0.net
>>299
>>251
まあ、それは言える

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:10.83 ID:CMI/IQbl0.net
自分らのときは、ウォータークーラーだったな。冷水まじありがたかったけど、すぐぬるくなるんだよなー。

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:24.30 ID:o+Caz2he0.net
自分は水筒なんて持たない時代に育つたけど今の子は毎日水筒が重たそうでに可哀相
教科書類や授業に必要な荷物だけでも激重なのにさらに夏場は毎日一リットル入り水筒に弁当に部活の道具で死ぬ

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:34.59 ID:0Y9Z4aDK0.net
一日一回で水筒に移すの?
足りないよね
何本でも上げなよ

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:44.00 ID:fqB/Cx890.net
税金だと思って正に湯水の如く使うじゃねーか1515万円

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:50.09 ID:rxrtx/ZB0.net
>>344
まつわるトラブルやペットボトルの散乱の処理は教師がやるんだぜ

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:51.99 ID:5KRjHR480.net
冷水機? 置けばいいだけやろアホか。
あれなら足で踏むだけで出るわ。

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:13:58.83 ID:AHwk4Y+J0.net
>校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため
ああなるほどね
しかし良い時代になった
大汗かきなのに運動時に水を飲むことを禁じられた俺の世代は何だったんだろうな
糞みたいな根性論だけでよくもまああそこまで正反対の事をやっていたものだ
あの辛さのせいで学生の頃に運動嫌いになった
今は十分な水分を摂りながら運動する楽しさを知って復活したけど

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:02.57 ID:sDhzxtxW0.net
>>42
麦茶かポカリあたりがいいのかな

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:06.82 ID:bVTPNFBY0.net
お腹壊すなよー

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:19.30 ID:+HtJX8bB0.net
>>3
だよな
癒着でもあんのかと思ってしまう
金の無駄

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:42.88 ID:wPzzE1wy0.net
>>26
あれ結構割高だよ

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:42.91 ID:7Gk+bw0J0.net
>>361
湯水じゃなくて毎年予算の範囲内で使ってんの
バカなの?

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:14:59.13 ID:eMoHAVlH0.net
>>229
そんな事してたから戦争にボロ負けしたんじゃないか、敗者

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:03.67 ID:rxrtx/ZB0.net
そもそもペットボトルだとすぐぬるくなってしまうからな

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:04.60 ID:ZtFQYkjg0.net
>>310
暑い日は授業の途中でお茶のんでもいい時間を作ってくれる
先生もいた。それより下敷きで仰ぐのがダメだった。
バタバタうるさいとかで。

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:18.79 ID:7Gk+bw0J0.net
>>367
だまれ貧乏人が
お前は学校にクーラーつけるのも反対するバカだろ

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:22.14 ID:fF38Wh8z0.net
>>30
>>122
知らんがな
俺はソースに触れたまでだ

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:32.89 ID:CMI/IQbl0.net
氷とけきる前のキンキンのお茶、うまいよなー

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:39.98 ID:H6lKjeRX0.net
>>10
コップ使えよ土人

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:47.03 ID:g9eQvqpY0.net
やっぱ
キモいじゃん

4ね

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:49.51 ID:U3N8077k0.net
>>359
美味しい冷たい飲み物飲めて羨ましいけどな〜

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:15:51.81 ID:L47zux4J0.net
昭和のガキだったら
鼻水垂れ流しながら鼻糞ほじくった手でコロナコロナ〜wwwではしゃぎまくって付けあうんだろうな
オッサンになってもそういう事してるしな

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:00.20 ID:/+OpFGGO0.net
えーペットボトルにしたら逆に回し飲みとかして感染しそう
学生ってよく回し飲みするよね

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:07.98 ID:bxkFnyXF0.net
ウォータークーラーじゃだめなの?

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:10.80 ID:wPzzE1wy0.net
>>332
水飲みタイムとかあるだろ

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:14.95 ID:3E/MWTLU0.net
多分こうなる

「すっげー、この自販機タダなんだってよwww」
「マジかよwww」
ピッ! ガコン
「うぇーい、本当に出たwww」
「タダなんだよなwwwもっともらおうぜwww」
ピピピピピピp ガコンガコンガコンガコガコ…
「沢山出過ぎて取れねえwwww」
「先生に怒られるwwwどうすんよwww」
「逃げるわwwww」

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:17.13 ID:2NlOTRdc0.net
>>354
ポンプ式のやつは手指のついでに
押すとこも撫でて次の人用に消毒してあげてるわ

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:33.53 ID:7Gk+bw0J0.net
>>363
より便利なほうを導入すりゃいいだろが貧乏人

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:46.35 ID:ZHh1qShh0.net
>>266
間接キスで男子の唾液ベタベタの蛇口www

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:16:47.25 ID:wPzzE1wy0.net
>>380
今の子がやるわけ無いじゃん

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:01.96 ID:zG5TA3Ys0.net
小学生の頃はウォータークーラーに並んでたな、懐かしい…

いつまでも飲んでるヤツ、口が付きそうなくらい近づけて飲むヤツとかいて
高学年になる頃には利用しなくなった、代わりに冷たい水が出やすい場所の
蛇口を見つけてそこを友達同士で水場にしてた

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:06.77 ID:Q/cZOEU10.net
悪ガキ「ボタン全部にツバつけたれ!ぺっぺっ」

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:08.45 ID:bIy00njI0.net
今の子供はクーラーはあるわ、短い授業中まで水飲めるとか恵まれすぎだな。わがままでトイレも我慢できない子供が増えるわけだわ

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:10.22 ID:09VOBGoQ0.net
>>356
記事に理由記載してある

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:13.95 ID:HCza/1h90.net
別これ導入してもいいと思うけどね
何がダメなのか分からない

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:20.16 ID:xS3oJLbm0.net
お前ら平日になに争ってんの?

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:20.53 ID:JZmybtVJ0.net
蛇口NGなら自販機ボタンもNGやろw

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:22.17 ID:2NlOTRdc0.net
>>362
子供に当番でやらせるんじゃないかな

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:25.43 ID:3Hk5DX6K0.net
親に頼まれて何本も家に持ち帰る児童いるだろうな

397 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:28.10 ID:1TS+hx2W0.net
蛇口と冷水機はなぁ

実際、お店の冷水機は使用禁止になってるしねー

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:41.75 ID:YEQ3vCLP0.net
オラの学校2時間目終わったら牛乳給食ってのがあって牛乳飲んでた
給食は弁当持ってきてたけどお茶は学校から出たな

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:44 ID:zyP2ghqa0.net
有料にしろよw

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:47 ID:F9REN6ml0.net
ボタンでクラスターですね、わかります

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:53 ID:+NVGgJJ70.net
「校内の水道から水を補給すると、蛇口に触れる際などにウイルス感染の心配があるため、配布を考えた。」

「自販機利用にすると、ボタンや取り出し口に触れる際や飲み終わったペットボトル回収処理時にウイルス感染の心配があるため、水道利用に戻した。」

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:53 ID:neFQw4vu0.net
1日1本やろ賭け事やカツアゲあるやろ

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:17:57 ID:EGwyUWvN0.net
親「学校から10本持ってきて」

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:01 ID:SwoGbcZq0.net
>>383
どうだろうね
今の子供は頭いいよ、少なくとも俺らの年代よりは。

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:15 ID:qBs4Ns9U0.net
>>383
可愛すぎる

もう本当に限界だ
遊び過ぎた

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:19 ID:x19I+VWn0.net
無料で冷たい水が飲めることに感謝してるんだったらそれでいい
これが冷たい水がタダだ飲めることが当たり前みたいな感覚になったり
善意につけ込んで大量に持って帰ろうとする乞食が出てくることが問題だからそれを防ぐのが教育

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:35 ID:bxkFnyXF0.net
>>40
大阪市東区の小学校だけど蛇口からお茶がでる
お茶飲み場があったよ

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/25(火) 09:18:42 ID:3MsCNY4m0.net
熱中症予防には水じゃダメなんだって
わかってねーな

総レス数 1001
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200