2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【泥沼】Apple、Epicが規約違反前に「フォートナイト」の特別扱いを求めたと裁判文書で明らかに…CEOからの依頼メール暴露 ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/24(月) 19:20:52.20 ID:zJJVlSIr9.net
 米Appleは8月21日(現地時間)、米Epic Gamesが13日にAppleに対して起こした訴訟(訴訟番号4:20-cv-05640)で初の裁判文書(リンク先はPDF)を提出した。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/22/yu_apple.jpg

 この文書でAppleは、EpicがAppleのApp Storeのガイドラインに違反している以上、Epicが裁判所に求めている「Fortnite」をApp Storeで復活させるための一時的差し止め命令を却下するよう求めた。

https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2008/22/yu_apple2.jpg

 Appleはこの文書で、Epicのティム・スウィーニーCEOから受け取ったというメールの内容を開示した。

 6月30日付のメールでスウィーニー氏はティム・クックCEOやフィル・シラー上級副社長(当時)を含むAppleの幹部に対し、EpicのiOSアプリの提供方法を根本的に変えるための特別契約を結ぶというAppleからの「サイドレター」を求めた。

 Appleは返信で、App Storeの「ルールはAppleプラットフォームの健全性に不可欠であり、消費者と開発者の双方に利益をもたらすと確信している」とし、Epicを特別扱いする求めを拒否した。

 スウィーニー氏は次に、フォートナイトにApp Storeの規約に反するアップデート(支払いシステムの変更)を追加した8月13日にメールで、「EpicはもうAppleの支払い制限に準拠しない」と告げた。

 Epicは訴状(リンク先はPDF)で、裁判所が差し止め命令を出さなければ「回復不能な痛手」を負うと主張しているが、Appleは「Epicが言う“痛手”はガイドラインを守ることで完全に回復可能だ」と主張する。「Epicは緊急救援を求めているが、この緊急事態は完全にEpic自身が引き起こしたもの」であり、Epicがガイドラインに違反する支払いメカニズムを削除すればFortniteをApp Storeに戻し、開発者アカウントを無効にすることもないとしている。

 この裁判の初公判は24日にカリフォルニア州北部地区連邦地裁でZoom経由で開催の予定だ。

2020年08月22日 08時11分 ITmedia
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/22/news019.html

■他ソース
Appleがフォートナイト問題で反論、運営会社CEOからの「依頼」メールを暴露
https://iphone-mania.jp/news-308538/

■関連スレ
【泥沼】Appleが報復 「フォートナイト」ストア削除に続き、開発者アカウント停止通告 アプデも不可に…Epicは差し止めの申し立て★6 [納豆パスタ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597856769/
【全面戦争】人気ゲーム「フォートナイト」開発元、米アップルを提訴 アプリ販売を独占 ★2 [ばーど★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597470329/
【MS参戦】Appleのアプリ削除措置に懸念 連邦地裁へ書面提出 Epic「フォートナイト」側を支援 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598230712/

★1が立った時間 2020/08/23(日) 23:33:11.92
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598219616/

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 04:25:18 ID:4rpVAhx30.net
>>83
つまり個人間 組織間の契約をすべて無効だといいたんだな

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 05:40:48.65 ID:xxDo+uw20.net
>>105
でも特別扱いしてくれと要求はしたんだろ?

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 05:44:38.00 ID:3nokZIBQ0.net
>>123
Amazonが特別扱いされてるから同じ扱いを受けるための条件を公開して
自社を含む他の開発元も同じ扱いを受けられるようにしてくれと要求した

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 06:13:05 ID:ljpUwGcH0.net
>>124
よく使う手だな
俺だけじゃないんだよ!!
みんなそうおもってるんだよ!!

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 08:33:40 ID:YEb2u8Pg0.net
>>121
アップルはiPhoneやmacの価格ぐらいにしか転嫁できる余地がないし
配信ソフトはまず安くなるだろうね

そもそも開発者に一方的に負担を押し付けてる割に
MacやiPhoneの利益率は高めに設定されている

ぼったくりだとは前の前から言われてはいた
本当にぼったくりでないなら勝てるから問題ないだろう?

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:14:08.16 ID:pGiwewV50.net
>>1
切り抜きメールw
切り抜き報道するマスゴミと一緒だなw

さて、appleでのepic開発者アカウントがいよいよ停止されたわけだがepic ceoのtim氏がapp storeのPUBGMOBILEの宣伝ツイートを引用して、「unreal engine製のPUBGMOBILEをお楽しみください」と煽ってるのウケるんだけどww

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:16:05.35 ID:pGiwewV50.net
>>127
https://mobile.twitter.com/TimSweeneyEpic/status/1299411766682816515
(deleted an unsolicited ad)

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:20:09 ID:IyclmP7z0.net
フォートナイトの社長も腐るほど金稼いだろうに、まだ欲しいのか

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:22:43.44 ID:sKxfCkDe0.net
epic sonyじゃないのか。

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 10:37:23 ID:CANZ7AJk0.net
いやむしろ温情だろ

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:13:26.73 ID:a6ZWZU2d0.net
自らトラブル起こし噛み付くEpicのUEは今後採用する企業減るだろうな、UE使って巻き込まれたら大変だし

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:51:22 ID:So4o+LHt0.net
>>126
最後の一文気持ち悪くて草
林檎信者じゃないって前置きしてるのに噛みついてくるところがもう何か怖いわ

んで何で配信ソフト安くなるん?
開発者負担減る=値下げの理屈がわからん…
そこら辺は消費者の希望でしかなくね?

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 11:57:51.32 ID:+BJQDzgT0.net
>>133
勝訴した場合、林檎が不当に高く請求していたということになるのにか?

林檎信者じゃないなら「反競争的な理由で価格が設定されている」
と認められれば下がらざるをえないとわかるだろw

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:02:54.55 ID:So4o+LHt0.net
何かゴメンね
俺が馬鹿ってことでいいからもっと具体的に説明してくんない?

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:05:59.55 ID:FrzPqbKz0.net
単純に考えて開発コストが低くなるのに値上げに繋がる根拠がないね

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:11:12.25 ID:rgFYzORK0.net
逆にどういう理由で値上げすると思ったのかわからん
北朝鮮じゃないんだから腹が立ったという理由じゃ値段は上がりませんよ
共産国家とは違うんですよww

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:13:50.22 ID:Lj09PQph0.net
主張は分かるが、契約したなら従うべきでしょう
誇らしいあなたがの中華帝国の道理を、世界に臆面なく持ち込むべきではない

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:15:32.36 ID:926timyu0.net
日本のガキどもはたのしー言いながらiPhoneでプレイしているんだろ?
ダッサいAndroidに移行するの?

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:21:21.45 ID:FrzPqbKz0.net
>>138
悪徳商法に引っかかりそうな論理だなw

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:26:24.23 ID:CoEKEagv0.net
>>138
PCデポの契約思い出したわw

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:26:25.20 ID:oWr+2oOZ0.net
全部無料にすれば問題解決なのに

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 12:30:50 ID:zTXenLC90.net
>>137
訴訟を起こしたら他のアカウントも停止すると脅迫するような会社だからなあ

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 13:38:18 ID:ljpUwGcH0.net
EpicはAppleが作り上げたプラットフォームを利用して、App Storeでアプリをタダでばら撒き、課金アイテムは自社サイトで決済させようとしてたんだよね。

誰でもそこでお金儲けができるハードウェアと販売場所を提供し、それを維持管理するために手数料をいただく。

販売するアプリの単価が高額になれば30%はかなりの金額だけど、アプリが低価格なら極めて少額。120円なら36円だよ。

しかも、サブスクリプションでの販売なら2年目から15%だ。

Epicのようにアプリを無償提供してユーザーを獲得しようとすれば、年間利用料の99ドルだけで無制限にアプリを陳列する事ができる。

また、アプリからデジタル製品を購入させれば30%Appleに徴収されるが、グッズなどは対象外だ。

Epicが工夫すれば課金アイテムを利用料なしに販売することもできたかもしれない。

Appleのどこがぼったくりなの?

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 13:47:01.25 ID:zTXenLC90.net
Facebook上でオンラインイベントを開催できるサービス
運営するFacebookは手数料を取らないのにAppleは30%の手数料の減額を拒否
Appleが30%取ることを表記するのも拒否

ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/15/news021.html
ttps://www.itmedia.co.jp/news/articles/2008/29/news021.html

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 13:59:32.13 ID:gETSQsyJ0.net
>>68
では契約は無効ということで

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 14:10:16 ID:3fgCUKTQ0.net
もともとの原因がAppleは全てのデベロッパに対して平等に扱うと言いながらAmazonや百度は最初から特別に手数料15%にしてるからな
epicみたいなことをするところが今後出てきてもおかしくないと思うよ
appleのシェアなんてたかが知れてるし

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 14:23:25.63 ID:5a7lLV770.net
AmazonだけAppleが特別扱いしていること
業界ではすでに知られていたんだろ
決算見れば一目瞭然だし

囲い込みってそういうもん

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:31:30 ID:KU2fuIe20.net
フォートナイトとか全くやる気もしないからどうでもいいよ

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 15:32:38 ID:KU2fuIe20.net
>>140
なんで契約条項も読まないで契約してんの?

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:07:59.07 ID:134aVid40.net
>>144
>EpicはAppleが作り上げたプラットフォームを利用して、App Storeでアプリをタダでばら撒き、課金アイテムは自社サイトで決済させようとしてたんだよね。

「Appleが作り上げたプラットホーム」という理由で
例えば、
「アプリ内で自分が持っている」サーバを使用し、商売をしたとしても
売上の30%の課金を要求されて徴収されてしまうのであれば
「ぼったくり」と言われるのは仕方がないのでは?

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/29(土) 19:10:30.48 ID:BdHtFjDJ0.net
>>147
そら利益出る所とは別枠で交渉するわな商売の基本だろ

総レス数 152
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200