2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★4 [ひぃぃ★]

1 :ひぃぃ ★:2020/08/23(日) 13:23:33.09 ID:JUTEk8uZ9.net
みなさんは、どんな場所を「田舎」だと思うだろうか。

自然豊かな風景が辺りに広がっている。地域に人が少ない。高層ビルが存在しない――。

その基準は、人によって違うだろう。

では、自分の住んでいる地域をのことはどうだろう。どれくらいの人が、自分の住む場所を田舎だと思っているのだろう。

そんな素朴な疑問から、Jタウンネットでは2020年1月14日から年8月18日の期間、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数は2513票)。

さっそく、結果を見てみよう。

■東西の雄から離れるほど「田舎」っぽい?

読者には、「自分の住んでいる地域、田舎だと思う?」という質問に、「田舎だと思う」「田舎だと思わない」の2択で回答してもらった。

全体では回答者の56.2%(1413票)が「田舎だと思う」、43.8%(1100票)が「田舎だと思わない」を選択。

全体では「思う」派がやや優勢だが、地域によって差はあるのか。

都道府県ごとの結果をまとめたのが、こちらの地図だ。

自分の住んでいる地域が田舎だと思っている人の割合が50%以上の地域が47都道府県中42地域。つまり、ほとんどの場所で過半数の住民が「自分の地域は田舎だ」と思っていることになる。

その中でも、青森、山形、山梨、和歌山、鳥取、徳島、高知、佐賀、熊本、宮崎の10県ではなんと、100%の人が「田舎だと思う」を選んだ。

続く80〜90%台は、岩手(94.4%)、秋田(94.1%)、福島(87%)、新潟(94.4%)、富山(96%)、福井(90.5%)、長野(94.1%)、岐阜(86.4%)、三重(90%)、滋賀(88.9%)、奈良(88.5%)、島根(90%)、山口(94.1%)、香川(81.8%)、大分(87.5%)、鹿児島(91.7%)の16県。

ここまでの26県では、ほとんどの人が「自分の地域は田舎だ」と思っていると考えてもいいかもしれない。

次に、「田舎だと思う」割合が60〜70%台の地域を見てみよう。つまり、3〜4割程度の人が「ここは田舎ではない」と思っている地域は、13あった。

北海道(65%)、茨城(67.7%)、栃木(76%)、群馬(73.3%)、千葉(67. 9%)、石川(73.9%)、静岡(76.9%)、愛知(68.8%)、岡山(79.5%)、広島(65.5%)、愛媛(72.7%)、福岡(64.7%)、長崎(76.9%)の1道12県だ。

東京や大阪といった東西の雄に近い県や、大きな都市を抱える地域が目立つ。

そして、「田舎だと思う」割合が5割程度にとどまったのが宮城(56%)と埼玉(55.2%)、兵庫(53.1%)の3県。

いずれも仙台やさいたま、神戸市を抱える政令指定都市で、駅前などは大いに発達している。

とはいえ、車や電車で少し外れた場所に行けば、のどかな風景が広がっている地域でもある。50%台という結果は「田舎」と「都会」っぽさが、五分五分といった具合なのだろうか。

このように、過半数の人が「自分の地域は田舎だ」と思う地域が大多数を占める中、「田舎だと思わない」人の方が多かった地域が5つだけある。東京(38.3%)と神奈川(44%)、大阪(36.2%)、京都(43.6%)、沖縄(40%)だ。

いずれも観光スポットとして人気の高い場所で、繁華街などは人でごった返している。

こうしたイメージが、「田舎ではない」と思う要因なのだろうか。

2020年8月21日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18766657/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/5/6/56472_1460_868b92c6ebd80b37645eaf24dea67afd.jpg

★1:2020/08/22(土) 21:21:21.71
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598145010/

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:16.47 ID:5bUH1YJj0.net
>>682
横浜川崎は支那人と朝鮮人の巣

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:19.58 ID:crsUI+JJ0.net
いやあ、新宿はたしかに高層ビルがあるし、繁華街もあるけど、
なんかそこを外れると急に寂しくなる感がね

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:31.19 ID:tiqgxDG50.net
>>654
単に交通インフラ整備の失敗が原因なんだけどな。
幹線道路一本で北部からの交通量をさばいている。

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:43.89 ID:j9egOmLP0.net
地方都市なんて大都会だよ
東京のほとんどの部分より都会

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:54.17 ID:oiWHuJDi0.net
>>666
東京の高級ホテル分布を見ると圧倒的な差だよな。

西側
新宿: パークハイアット

真ん中
六本木: リッツカールトン、グランドハイアット

東側
日本橋: マンダリンオリエンタル
大手町: パレスホテル、アマン、フォーシーズンズ
丸の内: シャングリラ、フォーシーズンズ
日比谷: ペニンシュラ、帝国
虎ノ門: オークラ、アンダーズ
汐留: コンラッド

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:54.26 ID:VxHNkcG00.net
どっちでもいいだろうに田舎コンプレックスでもあんのか特に東京も田舎にしたい奴w

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:00.24 ID:aX/IN/6p0.net
>>393
宮城は……
でも東北の中じゃダントツ都会なんだろうな

奈良、滋賀の場合は
最寄に大阪、京都があるから控えめなのかな

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:09.53 ID:LLcOvJiR0.net
近未来的なデザインの高級車も乗る人間が近未来的じゃないから糞ださい

人間がネックだわw

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:10.34 ID:+fxLpWvK0.net
札幌とか藻岩山からの夜景ダイヤモンドだよね
都会感凄い

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:21.26 ID:wr1Z9SAv0.net
>>610
>山手線内以外は皆田舎

だから山手線の内側すら田舎臭いところだらけだってw

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:26.46 ID:xX+mmOTB0.net
都会の中心地の隣には必ずスラム街がセットである
スラム街があるから田舎ではないな

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:28.13 ID:VGVr26SB0.net
>>647
金持ちはそもそも電車なんて貧乏人の乗り物には乗らないしな
貧乏人がちょっと遠くて近づきにくいニューオータニに行くわけだな
自分は金持ちではないので電車に乗っていつも苦しんでる

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:30.77 ID:4AS4C5Ld0.net
>>652
県庁所在地でも田舎は田舎だよ

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:34.78 ID:BPZTt0030.net
>>695
圧倒的やな

705 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:37:35.72 ID:6fsLnkd00.net
大阪の梅田あたりは表に立ってるビル群だけでなく地下都市化してる。

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:42.89 ID:L1b4aWav0.net
>>665
アンケートなら東京の7割は都会だと思ってるからその考えは世間からズレてる
ビル郡だけが都会ではなく密集住宅地も充分都会

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:28.81 ID:TfdluXki0.net
>>685
でも自治体コード順だと、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区の順なんだよな。

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:51.28 ID:2gt5tBc70.net
>>700
下町はあるけど、田舎ではないわ

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:57.15 ID:zYUOOFtt0.net
山梨県は80万くらいしか人口がいなくて
そのうちの40万くらいが甲府周辺なんだろう
それで自分ではすごいと思ってるらしい
甲府市の人口は調べたところ18万人だった

ほらなにもコメントできないだろ?

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:06.01 ID:IOPuoqWN0.net
>>687
まあ、過去に選出された政治家を見れば、
ああいう人達を選ぶ県民性があるのは確か。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:07.62 ID:hg6Pjp8D0.net
>>686
副都心ともいうし新都心ともいう

新宿大ガード下を見て来いよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:14.36 ID:cZh4feQl0.net
>>1
福島 石川 岐阜 滋賀 奈良 島根 香川 愛媛 岡山 長崎 大分 沖縄

クッソうぜえ

身の程を知れよ、クソ田舎モンども

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:16.28 ID:VGVr26SB0.net
>>695
それがいいか悪いかはまた別問題だけどなー
威圧感満点で近寄りがたい嫌な街になったとも言える
虎ノ門なんて高層ビルが増えて居心地が悪くてひどいもんだし

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:21.07 ID:ZPThqflz0.net
名古屋 東京に遊びに行く
大阪にも時々行き京都もたまに行く

大阪 東京は遠いから行かない 名古屋にも殆ど行かない
近場の京都と神戸を見て優越感に浸り基本的に大阪から出ない

愛知は自己分析できて大阪は大阪しか知らない田舎者

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:30.08 ID:wr1Z9SAv0.net
>>635
ああ中之島ね

日本で一番洗練された都会感のある街なら中之島で間違いないかも。
丸の内にはない川がいいアクセントになってる。

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:39.91 ID:+fxLpWvK0.net
もしかして住宅地は田舎とか頭おかしな人はいないよね?

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:41.54 ID:Bza9Qs/j0.net
>>700
つか山手線内、とか山手線を環状線として扱うヤツが田舎臭い

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:47.19 ID:oiWHuJDi0.net
>>677
オッサンというよりエスタブリッシュと呼んでもらいたいね。
外資系の投資銀行やコンサルとか若くて遊んでるのも丸の内にいるわけだし。

渋谷周辺のIT系の人たちはどこで食べてるんだろうね。
青山とかその辺なら分かるけど。

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:53.12 ID:q5xzlYJ60.net
宮城と京都と沖縄はやばいな

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:01.92 ID:gV4nPCt40.net
>>712
キミは都会の事もちゃんと知っていない人なんだな

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:11.90 ID:ye1sAqRl0.net
大阪人の方が東京人より舌は越えてるよ 日本一の出汁の文化を持つ都市だ

食い倒れは伊達じゃない 東京で旨いと思ったのは本マグロのトロと兜町の天丼位なもんだ

銀座は高いばかりだよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:16.33 ID:JzWyRSLD0.net
>>613
そうか知らないけど
体感としては田舎

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:16.73 ID:CMwJ0c8I0.net
>>697
ダントツの割に札幌の半分の人口しかいないから他の東北諸都市から舐められるんだ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:20.91 ID:Eiizh4x70.net
>>699
じゃ、函館も大都会だな‥

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:20.96 ID:Eo6aLxNa0.net
朱引(しゅびき)とは、江戸幕府が定めた江戸の範囲である。地図上に朱色の線を使って示した。

いわゆる「大江戸」の範囲であり、現在の千代田区、文京区の全域と中央区、台東区、港区、墨田区、
江東区、新宿区、豊島区、北区、板橋区、渋谷区、目黒区、品川区、荒川区の各一部に該当する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%BC%95

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:21.64 ID:tZ9lg3lE0.net
>>668
まあ、山手線沿線内だな(駅周辺の外側も含む)

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:34.83 ID:hg6Pjp8D0.net
>>644
畑や田んぼが一つでもあればそこは田舎だよ

俺のスレ1発目で言ったけどな
見直してこい

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:39.81 ID:wr1Z9SAv0.net
>>706
>>665
>アンケートなら東京の7割は都会だと思ってるからその考えは世間からズレてる
>ビル郡だけが都会ではなく密集住宅地も充分都会

杉並にすんでる自分からしたら阿佐ヶ谷の密集住宅地が都会だとは口が裂けても言えない

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:40.83 ID:mRHzXMei0.net
>>249
特別区=23区。
23区の中の特別な区が特別区だとでも思っていそうな書き方。

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:44.43 ID:e1UtRC610.net
都民だけど立川市住みなんで田舎です。すいません

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:47.49 ID:Bza9Qs/j0.net
>>702
永田町や赤坂見附駅からすぐだけどな…

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:47.77 ID:+fxLpWvK0.net
ワイ丸の内勤務だけど
それでマウントするのクソださい

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:02.30 ID:oiWHuJDi0.net
>>715
東京人に中之島見せたらチビっとったな。
こんなところが大阪にあるのは信じられなかったらしい。

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:06.22 ID:WOFWk3oq0.net
>>707
新宿区は副都心だったときから実質的には
台東区・文京区より都会だった。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:14.32 ID:LLcOvJiR0.net
都会的のファッションは地方よりださい
つーか知り合いに会わんからてきとーw

地方都市のファッションは知り合いにあう可能性にびくびくしてるんでめっちゃおしゃれw

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:20.28 ID:NeTpppoL0.net
>>689
関西弁と一括りにされると関西弁でも色々とあるしな
天皇も公家も当然昔は関西弁というか京都の言葉
古では、この言葉が一番上品だったんだろうね

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:22.40 ID:5bUH1YJj0.net
>>718
雇われてる側は、どこまでいっても雇われてる側だよ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:23.67 ID:QEb2aSNh0.net
青森、岩手、山形、富山、石川、福井、山梨、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、愛媛、熊本、宮崎

これらの県は大使館(領事館)がなく、拠点性も低い

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:26.99 ID:Soj3bH1q0.net
>>695
何を持って高級としているかの定義がよくわからんけど、パレスホテルとかあるならウェスティンとかもありじゃね?

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:45.85 ID:hg6Pjp8D0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF

新宿は副都心でもあり新都心でもある

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:59.17 ID:+fxLpWvK0.net
>>724
大都会やろ
五稜郭やら倉庫街やら見所もたくさん

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:08.05 ID:VGVr26SB0.net
>>730
サンサンロード頑張ったな
あれ地方人に表参道ヒルズと言っても誰もわからんよ

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:16.45 ID:IeIA43Gr0.net
市町村単位で集計しないと意味ない

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:20.00 ID:wr1Z9SAv0.net
>>708
>>700
>下町はあるけど、田舎ではないわ

大阪や神戸から来た人が文京区の白山とかにすんだら田舎だと思うでしょ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:23.87 ID:/A/9it5D0.net
>>297
大田区第一京浜沿いに住んでるけど
交通マナーとかが悪くてあんまり人にはオススメできないかなあ
もし結婚して子供とかできたら絶対に引っ越すだろうなとか考えてる(結婚する予定もないけど)

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:35 ID:oiWHuJDi0.net
>>737
それでも構わんよ。気楽だしw

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:36 ID:TgyhiOh60.net
>>688
そういうのを井の中の蛙と言う
客観的に見れてないw

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:37 ID:ZPThqflz0.net
551だけは何処にでも通用するな
あの肉まんって190円らしい
崎陽軒が潰れてしまうレベル

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:51 ID:uXpWSBUW0.net
いまの大阪市は24区だが、東京市は35区もあったらしいな

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:59 ID:zYUOOFtt0.net
>>723
ダントツでもないんじゃないの
弘前とか結構デカかったよ
札幌がデカすぎるだけ
ヨーロッパの小国なら十分首都のレベル

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:03 ID:/D7OPM7s0.net
東京23区内でもかなり格差あるよね

千代田区
文京区
荒川区
台東区
墨田区
江東区

近隣の区同士でも大きく違う

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:03 ID:VGVr26SB0.net
>>731
結構な坂道だぞー
つうか歩いているやつなんていないし
不審者として見られてるよw

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:11 ID:Eiizh4x70.net
テレビとか見とったら
東京の女はすぐ、全員
同じ服装になるのが
ダサい

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:13 ID:zsPmYKef0.net
東京23区>大阪市>横浜市>名古屋市

日本四大都市

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:14 ID:oVrzsZ/n0.net
そもそも何を持って田舎って認識するんだ?

商業施設か?
繁華街の活気か?
駅の過密さか?
人の多さか?

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:16 ID:4JrtiTL40.net
あれだけスレ伸びてた千葉VS埼玉の答え合わせ完了だな
千葉は埼玉より面積広いのに人口100万人以上少なく地価でも店舗数でもGDPでもボロ負け
埼玉ですら田舎エリア多いのに千葉はそれ以上に多いってことか

【人口】
2010→2019
東京
13,159,388 → 13,942,856
神奈川
9,048,331 → 9,200,166
埼玉
7,194,556 → 7,337,330
千葉
6,216,289 → 6,279,026

この10年間で東京神奈川埼玉は十万人単位で人口増えてるのに千葉だけたったの6万人しか増えてない
同じ首都圏なのに桁が違う
埼玉より土地安いのに千葉だけ増えてないとか実際のところ相当魅力ないんだね千葉

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:20 ID:LLcOvJiR0.net
地方都市だとサンダルで都市部を歩けるのは若者だけ
正装しなきゃいけない
都会はジャージ上下でもOK

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:29 ID:oiWHuJDi0.net
>>739
パレスホテルとウェスティンの差が分からないなら話しても意味がないと思う。

ウェスティンも仙台とかならいいけど。流石に東京のはきついでしょ。

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:+fxLpWvK0.net
>>755
畑の割合だろう

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:DCYdy+ul0.net
県外の人「名古屋って田舎ですね〜」 名古屋人「なにもない田舎ですよ」
県外の人「名古屋って都会ですね」   名古屋人「なにもない田舎ですよ」

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:35 ID:L1b4aWav0.net
>>728
考えが都会≒ビルなんでしょ
でもマンションと家だらけだから田舎斗はならないよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:03 ID:VGVr26SB0.net
>>753
今年は黒が流行ってるな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:07 ID:zYUOOFtt0.net
>>745
田舎の人は蒲田を知らないからな
ネパールのギャングとかそんなのばっか

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:11 ID:wr1Z9SAv0.net
>>709
>山梨県は80万くらいしか人口がいなくて
>そのうちの40万くらいが甲府周辺なんだろう
>それで自分ではすごいと思ってるらしい
>甲府市の人口は調べたところ18万人だった

>ほらなにもコメントできないだろ?

人口で語るのも良くないよ
山梨には基礎自治体としてなんでもあるだろ
県の格なんだから立派なものが揃っているはず
同じ人口規模の世田谷区と比べてずっと充実してるはず

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:19 ID:JuITegrA0.net
>>367
公苑いいよね新しくなったし

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:25 ID:hg6Pjp8D0.net
>>759
一つでもあれば田舎でいいと思うよ

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:28 ID:PNNHNWjP0.net
>>623
関西人に相手にされず火病する神奈川w

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:34 ID:IOPuoqWN0.net
>>745
蒲田の人は、住んでいる所を蒲田と言いたくない
という漫画のギャグがあったな。
大田区といえば田園調布もあるだけに。

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:44 ID:75OW4fWk0.net
>>8
ホンコレ
京都と沖縄は図々しいにも程がある

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:48 ID:+fxLpWvK0.net
畑が目立たなければ都会だよ

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:01 ID:j9egOmLP0.net
練馬区に住んでたことあるが池袋か新宿か吉祥寺に出ないと都会ないし
世田谷区に住んでたが、渋谷か新宿か町田か川崎か横浜に出ない都会がない
世田谷は三茶と二子玉川は都会かな。世田谷のほとんどより調布駅の方が都会だからね

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:13 ID:WOFWk3oq0.net
>>745
あの辺は川崎ナンバーの性質悪い運転が目立つね

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:14 ID:VGVr26SB0.net
>>755
都市の本当の実力なら出荷額に尽きる
税収にもろ反映するから
駅前になんの店ができただのはバカの戯言です

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:33 ID:zYUOOFtt0.net
>>754
横浜だけど横浜は名古屋の下でいいよ
人口順でもないようだし
その基準なら4番目

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:49 ID:2gt5tBc70.net
>>744
白山のどこが田舎なのかわからない

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:55 ID:ky1zXfmd0.net
四国なんて全て田舎だろうに…
愛媛県図々しいな

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:01 ID:hg6Pjp8D0.net
>>758
ウィスティンは恵比寿だっけ?

あれは高級だろう
東横インには見えないぞ

778 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:46:12 ID:6fsLnkd00.net
堀江も中之島あたりになるんかのう?

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:24 ID:fjZxsaFi0.net
>>756
千葉だけ全然人口増えてなくてワロタ
数字は正直だなw

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:27 ID:QzgCLomX0.net
北海道や大阪や福岡って飯うまい自慢するが
何処が一番なんだ

素材は北海道が圧倒的に有利だが

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:29 ID:Glb1YqfS0.net
NYも田舎判定しそうな位厳格な基準をお持ちの方々が多いですね。。。
まああれは田舎じゃなくてスラムだからセーフということにされるかもしれないですが

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:31 ID:AiuUMiWn0.net
部屋着のまま街を歩ける→都会
めかさないと街を歩けない→田舎

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:37 ID:+fxLpWvK0.net
高知とか大都会やろ
路面電車とか神

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:38 ID:crsUI+JJ0.net
あと、他を見たことあるかとか言うのも絡んでくるんだろうなあ
住民の大部分が全国を見て回ってるわけでもないだろうし。

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:43.64 ID:75OW4fWk0.net
都会でありながら歴史もあるのは、やはり大阪かなー
古代からの都会って凄いよね
大化の改新の時から中心やで

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:59.67 ID:bSfyfAM60.net
>>721
そもそも出汁文化が言いわけ虚像
味をまともにつけると食が進むから奉公人どもの食欲なくすために薄味にしてただけのゲスい料理
その証拠に広島、名古屋など大阪よりも軟水ではるかに出汁を取りやすい街でも濃い味付け
ただのケチが見栄張って言いわけしてるだけ

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:03.20 ID:VGVr26SB0.net
都会がいいって田舎の思い込みが中国や北朝鮮の高層ビル群になるわけです
世界の恥

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:04.46 ID:Su+gnrEb0.net
都下の天文台近く住み
高いビルもマンションもなくて星がよく見えて幸せ
電車に乗ることは滅多にない
十分田舎だとおも

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:14.43 ID:zYUOOFtt0.net
>>767
いつも発狂してるのは関西人
日本が嫌なら帰国しろ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:38.34 ID:1/s1BKDd0.net
人口が一番少ない鳥取県で人口少ない中部に実家がある俺が田舎者グランプリ優勝

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:43.30 ID:2gt5tBc70.net
全てが都会である必要もないんだけどな

総レス数 1001
247 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200