2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★4 [ひぃぃ★]

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:11:15.21 ID:oiWHuJDi0.net
>>494
大阪には丸の内や六本木みたいなところはないから。

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:11:35.85 ID:WBZIxBYl0.net
夜中にバイクの爆音が鳴り響いて
道路に円形のタイヤ痕があると
「ああド田舎に住んでるんだなあ」と実感する

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:11:56.25 ID:wr1Z9SAv0.net
>>493
そう?
東京のほうが圧倒的に勝ちなのかなあ?
なんでそう思うのかな?

だって梅田見たら新宿や銀座よりもずっと都会的な感じしない?

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:11:58.30 ID:CMwJ0c8I0.net
>>480
ロンドンとニューヨークの違い。
ロンドン人はニューヨークでもUKアクセントで話す。
関西人は東京でも大阪弁話すのと一緒で文化的優位性みたいなもんだから
あながちありえなくもない。

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:24.28 ID:AVoCqsp70.net
兵庫が田舎だといってるのにそれより人口も人口密度も低い京都が都会だと言うのは何で?
京都人の性格でてるな

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:39.63 ID:5OB0hYKl0.net
沖縄のリウボウは10年後には、梅田のヨドバシ同等のヨドバシ&ホテルの
超高層ビルに建て替えられると個人的に祈ってる。

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:39.93 ID:TgyhiOh60.net
>>449
同じベッドタウンでも目黒区に住めない負け組が住むとこだからな

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:40.34 ID:ye1sAqRl0.net
>>491
名古屋は良い街だよ 特に環状線が何重にも成ってるのは凄いよby大阪人

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:50.77 ID:wr1Z9SAv0.net
>>500
>>494
>大阪には丸の内や六本木みたいなところはないから。

え?
そういうところに都会を感じるんですか?
六本木とか都会かなあ?
丸の内って大阪人が見ても都会だと思いますかね?

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:52 ID:+fxLpWvK0.net
目黒区住まいだが
羽田発着の航路が低くなって騒音が酷くなった

空港が近い都市はクソ
年に3回くらいしか使わないのに

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:12:56 ID:ZY9lx/MD0.net
モノやサービスを買おうとした場合生産能力が余ってる状態が都会。
モノやサービスが欲しいのに生産能力が不足して買えないのが田舎。

だから消費者として上京するぶんには楽しい。
が、供給能力が不足してる田舎から東京の生産力の一員になった場合余ってるから安く買い叩かれる。
不動産の需給は締まってるから賃料が高く満足に暮らせない。

儲からないからと余ってる生産能力をどんどん削ってるから日本自体が田舎化している。

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:07 ID:YKogJJYA0.net
>>393
昼間人口と観光客の多さで
かなり違ってくるぞ

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:17 ID:xX+mmOTB0.net
クリスタルキング「大都会」で歌われているのは博多

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:17 ID:HsFxhKKI0.net
大阪なんて横浜以下の小都市だぞ?

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:20 ID:IOPuoqWN0.net
>>466
といいつつも、田舎の土地代なんて
都会に比べたら安すぎるだろ。
特に駅近が重宝されるのは、車を使わない生活が良いという人が
それなりにいるから。

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:39 ID:L1b4aWav0.net
>>480
転勤で東京で言うと赤羽みたいな十三に住んでたけど
東京ほどじゃないけど人口密度1万人超えは大したもん
大阪市は面積が凄い狭いなって思った 
隣の吹田や豊中あたりでも1万人超えてるからな

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:40 ID:Bza9Qs/j0.net
>>488
広い平野部に港湾
都内までの交通も良く整備されている
比較にならん


>>498
ひとつでもいいから山梨の栄えてる街あげてみ?

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:55 ID:4AS4C5Ld0.net
>>482
そこに引っ越すなら公立では無く
開成か桜陰から東大だろ。

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:58 ID:77cTkMA80.net
>>1
極端な話、東京だって23区以外は田舎だし…

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:13:59 ID:QzgCLomX0.net
横浜 神戸 元が寒村
名古屋 由緒正しい門前町で城下町

横浜神戸の印象って洗脳効果だよな
実際は横浜や神戸って本物がない

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:03 ID:5OB0hYKl0.net
まともなハッテン場が皆無な時点で名古屋は滅びろとしか思わない

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:04 ID:mgZNu3YM0.net
>>98
その基準だと、首都高埼玉大宮線と首都高川口線が走ってる埼玉県は都会だな

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:08 ID:hg6Pjp8D0.net
>>500
大阪ビジネスパークは丸の内や六本木にはならない?

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:17 ID:+fxLpWvK0.net
>>516
甲府
武田信玄のお膝元

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:33 ID:Y5IaZ2a30.net
日本の場合は田舎でも特に家が広いわけでもなく
密集して住んでるし
田舎のメリット皆無

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:37 ID:rEZADm1o0.net
https://youtu.be/Ld1PCNdYIGE

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:38 ID:D6DRU8Us0.net
丸の内は凄いよ
あれを凄いと思えない人はいないんじゃない?

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:14:47 ID:+fxLpWvK0.net
マジで空港✈が近い都市はクソ
喧しいわ

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:07 ID:/AgHqAQw0.net
>>507
名古屋は道路幅が広く
車線多い道ばかりで車を走らせ易いな

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:18 ID:AVoCqsp70.net
>>500
京橋とかミナミじゃないの?
東京の方が上なのは確かだけど

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:19 ID:wr1Z9SAv0.net
>>503
それはわかる。
なんで田舎の言葉に合わせないといけないの?っていう感覚ね。

東京の人は逆に関西行くと話せなくなるんだよね。
関西の言葉に負けて自分の言葉が出てこなくなる

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:28 ID:oiWHuJDi0.net
>>504
京都の方が活気があって遊べるから。
高級ホテルもここ10年で、リッツカールトン、
翠嵐ラグジュアリーコレクション、フォーシーズンズ、
アマンなど立て続けに開業して、京阪神や東京の富裕層は、
そういうところで泊まったりアフタヌーンティーを楽しんだりして遊んでる。

大阪にもリッツカールトン、セントレジス、コンラッドなどがあり遊べる。

神戸にはそのレベルのホテルがない。遊べない。

実際、ミシュランガイドも京都と大阪だけだし、
アップルストアもヨドバシカメラも高島屋も京都と大阪だけ。
神戸は圧倒的に遊ぶところがないのよ。

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:35 ID:ye1sAqRl0.net
兵庫が都会なのは阪神間と姫路位なもんだ その他の兵庫県は田舎だよ

俺は姫路にも2年居たから解る 嫌いじゃないけどねw

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:15:55 ID:Bza9Qs/j0.net
>>518
いや区内だって土支田とか水元とか鹿骨とかあるし

>>519
神奈川も兵庫も寒村じゃないだろ

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:01 ID:Soj3bH1q0.net
>>507
名古屋が都会っぽくないのはいろいろ理由があって、住民の気質が田舎っぽいんだよ
住んでる人間はそれで居心地が良くて、外にも出ようとしないからそれでいいっちゃいいんだけどな

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:08 ID:wr1Z9SAv0.net
>>449
>そりゃそうだ
>地元は世田谷だが、マジで田舎だと思ってたわ

世田谷は誰が見ても田舎だろ
池尻大橋に勤めているが田舎臭さ半端ない

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:11 ID:oNy5XcYT0.net
地方から出て来た人からしたら、せっかく地元離れたのに、そこも田舎だったなんてことになったら嫌だろうなとは思う。
たまに地元帰って旧友にあって、どう、都会の生活は?なんて言われたら、その気になってしまうだろうし。
逆に、働いてるのは都会だけど、住んでるところは田舎なんだろ?とか言われたら、住んでるところも都会なんだぞ!と言いたくなる気持ちはわかるような気がする。

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:41 ID:IOPuoqWN0.net
>>487
高島平団地は、この時期
羽田への着陸機がよく通るから
うるさそうだな。

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:54 ID:YKogJJYA0.net
>>513
大阪は1500万都市圏の中心だから
横浜なんか全然勝負にならんぞ

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:16:56 ID:+fxLpWvK0.net
名古屋は仕事してたら超都会だよ
トヨタ様のお膝元

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:08 ID:NeTpppoL0.net
>>519
横浜はいいとして神戸は歴史深くて由緒正しいだろ
大輪田泊とか古から貿易の要衝

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:09 ID:DCYdy+ul0.net
名古屋は田舎だと認めている。あーだこーだ言われても地元民が田舎だと言ってるしな。
https://www.youtube.com/watch?v=4LBWxpcIbB4&t=132s

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:27 ID:5a1QbXmq0.net
リニアが開通したら山梨は茨城や栃木、群馬とは比較にならないくらうい栄えるかもな。

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:32 ID:i1w2N9Uj0.net
当たり前やん
特に女は出かける先が駅近くのデパートだの商業施設だのばっかりだろ
東京23区意外だったらそこから車で少し走れば畑だのすぐに見つかるような場所、それが本来当たり前
テメーの出かける先のビル群しか見たことない世間知らずは畑だの田んぼ見ただけで田舎認定
だから自宅の場所はそいつの中では田舎
横浜を横浜駅みなとみらい中華街辺りから離れてうろついてみろ、田んぼと畑とタヌキとリスだのハクビシンアライグマだよ
田舎と思ってる風景は普通だと知らずに勘違いしてるバカが多すぎる

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:43 ID:wr1Z9SAv0.net
>>513
>大阪なんて横浜以下の小都市だぞ?

それはないよー
むしろ横浜は関西に持って行ったら神戸未満の都市規模だよ

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:46 ID:vh9QPwb40.net
千葉人は千葉〜東京だけで何でも満喫できる環境なので他は興味がない
これがディズニー擁するチバニアン帝国の余裕ってやつだな
もちろん埼玉など知らん

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:51 ID:oiWHuJDi0.net
>>529
全然違う。
京橋は新橋・汐留、ミナミは場所によるけど心斎橋なら銀座が対応する。

丸の内や六本木に相当する場所は大阪にはない。
丸の内やその周辺は東京の中でも金の集まり方が凄い。
日本中から金と権力と頭脳が集中してる。

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:55 ID:+fxLpWvK0.net
池尻大橋が田舎なら
田舎は実に空気が汚くて緑がなく住みにくいところだなw

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:17:59 ID:evVD3ovh0.net
東京マスゴミの洗脳の結果なんだよなあ

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:09 ID:IOPuoqWN0.net
>>523
あれを栄えていると思うのは、
それはちょっと…

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:09 ID:kdqi51wg0.net
>>348
古都奈良もか?
一応地下鉄は数倍に延伸されるし地下高速道路もできる予定ではあるけどな
県庁は歴史的に優位な中和大都市圏に持って行った方がええわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:15 ID:/AgHqAQw0.net
>>513
行ったことあるの?梅田とか

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:17 ID:PD3sfda80.net
実際東京以外はだいたい田舎だし

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:30 ID:5a1QbXmq0.net
>>539
トヨタは名古屋にはないぞ。関連企業も。
名古屋なら三菱に就職しとけ。

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:39 ID:xX+mmOTB0.net
大阪ビジネスパークは関東だとさいたま新都心レベル

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:51 ID:SZe7QwOn0.net
官僚や国家公務員になって他を見下せれば充分
実際、政府に逆らえる人居ないでしょ

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:18:53 ID:XKet27340.net
横浜も地元民が言う程都会では無いな

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:00 ID:uXpWSBUW0.net
>>533
武蔵国久良岐郡横浜村は寒村だった
江戸時代に吉田さんが埋め立てていまの関内地区ができた

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:03 ID:Eiizh4x70.net
>>426
岡山と松山 忘れてる…

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:12 ID:1o7m1jHa0.net
>>117
都落ちした東京の辺縁部こそ未開土人スラム地域だからな

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:13 ID:+ObUwnlh0.net
>>552
東京も23区以外は田舎

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:24 ID:j9egOmLP0.net
>>518
23区の多くの区より吉祥寺、立川、府中、町田、八王子とかの方が都会じゃね?

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:27 ID:wr1Z9SAv0.net
>>515
>>480
>転勤で東京で言うと赤羽みたいな十三に住んでたけど
>東京ほどじゃないけど人口密度1万人超えは大したもん
>大阪市は面積が凄い狭いなって思った 
>隣の吹田や豊中あたりでも1万人超えてるからな

十三は完全な商業地なんでどこを切っても都会なんだよね
地元民しかいないけど皆が商売で生きている町は小さくても都会感ある。東京で言えば浅草とか。

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:31 ID:xYkZsTBW0.net
横浜市は370万人
大阪市は280万人
それでも都会度の認識としては大阪>>>>横浜
人口が多くても経済の中心ではない都市は都会イメージが下がるな

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:36 ID:+fxLpWvK0.net
>>549
めっさ栄えてるやんけ

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:19:51 ID:5a1QbXmq0.net
>>528
渋滞しているから車で名古屋市内を移動とかマジで勘弁してほしい。
名古屋はもっと鉄道網を整備しないと暮らしにくい街No1の座は変わらない。

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:02 ID:4ANdH0YY0.net
茨城は栄え損なったんだよな
本当はつくば万博85を起爆剤として、学園都市としてもっと大学を誘致したり
公的機関を移転させようとしたところ、各省庁やら石原都知事の反発にあって
頓挫したんだよな
その間にバブルが弾けたのも大きい
つくばエクスプレスも当初予定より5年遅れてようやく稼働となった

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:09.94 ID:8JDaXH7b0.net
>>480 参考になれば。
大阪には大阪市と郊外都市しかないから、それらをひっくるめて今度大阪都にするんだろ。
大阪の人の田舎という言葉の概念は自然環境のことであって、行政的な意味での地方を田舎とはあまり言わないんじゃないかな。
大阪から遠く離れた地を田舎という感覚もあるから、東京の人が行政的な地方を田舎と呼ぶと、東京が現在都会だということは忘れて、田舎の人は面白いこというと逆に興味を持ったりする。だったら東京だって田舎じゃないかとついでに笑ってしまう。

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:12.29 ID:uSqZe8Vm0.net
>>556
横浜市民だが俺の周りで横浜が都会だなんて言ってる奴は一人もいないぞ

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:24.67 ID:wr1Z9SAv0.net
>>518
>>1
>極端な話、東京だって23区以外は田舎だし…

いやいや、だから23区でも田舎なんだってw

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:34.44 ID:/XRh+eC60.net
今の宮崎が田舎な訳ないだろw
駅近くは凄いぞ。
宮崎駅から周囲1キロ以内にコンビニが二軒くらいある。
今では水道水や電気も使える。

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:46.13 ID:ye1sAqRl0.net
神戸はバカ遊びする街じゃないよby大阪人 俺南京町で立ち食いするのが好きなのよ

ラーメン喰いたくなったら京都に行くし 丼物が喰いたくなったら船場に行くし

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:46.64 ID:Soj3bH1q0.net
>>539
ミッドランドのある桜通り口のビル街はめちゃくちゃ整備したんだけど、反対側はすげえ寂しい
畑を車で走っていると、突然巨大なビル群が現れる感じで結構きれいなんだけどね

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:20:56.66 ID:IOPuoqWN0.net
>>542
それ、リニアのルートをよーく見ないと、
先を見誤るかも。
山梨なんて、甲府からは遠い所を通るんだから。

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:06.84 ID:wr1Z9SAv0.net
>>526
>丸の内は凄いよ
>あれを凄いと思えない人はいないんじゃない?

梅田から見たら寂しいところにしか感じないのでわ…

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:18.87 ID:Bza9Qs/j0.net
>>557
アレ事実上橘樹郡神奈川宿の移設だよね?
現在の横浜駅は神奈川宿の隣の埋立地だし

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:24.76 ID:MTkzNs170.net
>>47
横浜川崎川口南部市川西部浦安あたりは都会

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:40.58 ID:gV4nPCt40.net
>>561
23区は土地が高いから郊外に行く傾向があるけど吉祥寺とかは学校やベッドタウンだからいま都会化になったんだろうな個人的には住みたい場所ではない、

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:44.68 ID:+fxLpWvK0.net
いや23区が都会じゃないとかアホかw
ハードル上げすぎだよ

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:21:55.15 ID:Oo+Uprrm0.net
自動車か鉄道での東京への所要時間が全て
だから河口湖町とかは首都圏でもクソ田舎
大阪名古屋みたいな大都市や県庁所在地への時間で補正有り

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:00.36 ID:wr1Z9SAv0.net
>>529
ミナミと六本木なら
明らかにミナミのほうが数十倍都会でしょう

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:12.30 ID:BPZTt0030.net
>>574
梅田は新宿やね
丸の内ではないよ

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:17.54 ID:zYUOOFtt0.net
>>557
神奈川町と横浜村は違うよ

東京を見てお台場は漁村だったというようなもの
そりゃ後発開拓地区をみればそうなるに決まってる

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:19.07 ID:Glb1YqfS0.net
>>488
通勤圏で考えると正直八王子辺りでもキツいでしょ?
鈍行だと甲府からその八王子に行くのすら片道1時間半越えるんだぜ?
その上1本逃せば30分〜1時間待ちだ
結局移動がきつすぎるから人が来れないし人来ないから開発もされないスパイラル
強引に開発するほどの見所もないしな

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:26.32 ID:Eiizh4x70.net
>>563
大阪は尼崎と堺ガセットになってるんでしょう

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:36.79 ID:IOPuoqWN0.net
>>564
相当な田舎出身なのかな?
あれで栄えていると感じることは良い事だけど。

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:41.18 ID:oiWHuJDi0.net
>>574
それはないだろ。
大阪でも梅田より御堂筋沿いの方がおしゃれだろ。
人が多けりゃいってもんじゃない。

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:42.94 ID:ZPThqflz0.net
京都のリッツカールトン、フォーシーズンズってある意味田舎臭いだろ
田舎者が無理して高級、京都アピールにした感じがとてつもない田舎臭がする
リッツカールトンなら大阪が王道、正統派だし東京は洒落てるが京都はダメ
東京御三家(帝国 オータニ オークラ)、大阪のリーガロイヤル
伊勢の志摩観光ホテル辺りが本当の高級ホテル

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:43.00 ID:MTkzNs170.net
>>542
東京と隣接してるのは神奈川、千葉、埼玉、山梨だけだからな
北関東とは格が違うよ

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:45.46 ID:JzWyRSLD0.net
墨田区民だけど
六本木とか渋谷行くと
都会だなぁと思います

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:22:45.94 ID:Oo+Uprrm0.net
>>578
バカの一つ覚えで足立や練馬バカするやつ多いよなツイッターとか

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:11.68 ID:D6DRU8Us0.net
23区の中で都会と言えるのは千代田、港、中央、新宿、渋谷の5区だけでしょう

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:14.87 ID:LERRstF40.net
流石に島根は田舎だろう
10%の人は出た事がないのか?

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:20.62 ID:8JDaXH7b0.net
ついでに→つい

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:21.96 ID:zYUOOFtt0.net
関西人の差別主義って吐き気するくらい酷い

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:29.28 ID:H9K35j/p0.net
港区以外は全て田舎だろ

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:38.98 ID:+fxLpWvK0.net
丸の内の仲通りは静かで洗練されている
安いスーツだと歩くの恥ずかしい

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:46.22 ID:gV4nPCt40.net
>>570
宮崎も場所によるでしょう、南宮崎とか田吉なんて昔はど田舎だったのにいまはそこそこ栄えているからなただ都城あたりに行くと田舎になるけど

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:49.58 ID:TgyhiOh60.net
いやいや、大阪人以外で大阪が都会だなんて思ってるやついないだろ
行けば分かるけど梅田あたり見てもせいぜい町田レベルだよw

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:23:58.95 ID:hg6Pjp8D0.net
>>561
23区は元々、東京府東京市
区を単体で見るよりまとめてみた方がいいよ

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:02.41 ID:L1b4aWav0.net
正直人口密度1万超えてれば都会と言って良いかもな
とにかく人が多く活気があるかな
地方政令都市でも区で区切れば1万超えはあるだろ

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:15.09 ID:wr1Z9SAv0.net
>>536
>地方から出て来た人からしたら、せっかく地元離れたのに、そこも田舎だったなんてことになったら嫌だろうなとは思う。

秋田から上京した人がたまたま住んだのが東小金井駅前で、あまりの何も無さに「地元秋田より田舎じゃん!」と激怒してたという話を聞いたことある。

そりゃそうだろうなw

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:20.73 ID:uXpWSBUW0.net
>>575
神奈川ではなくなぜ横浜が開港地に選ばれたのかはいろいろ説があるようだが、
神奈川は東海道の宿場町だから幕府が警戒した と言われてるみたいだな
で、漁村の横浜が開港

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:21.34 ID:Soj3bH1q0.net
>>590
練馬はマシだぞ、真にバカにされるのは足立区

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:27.49 ID:lF5wIERJ0.net
それはふるさとの事を田舎と呼称するからじゃね

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:45 ID:oiWHuJDi0.net
>>587
日本の古いホテルは今の競争についていけなくて、伝統に胡座をかいてるだけだよ。
ついていけてるのはパレスホテルぐらいだよ。
帝国とか流石にやばいでしょ。

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:52 ID:gV4nPCt40.net
>>583
微妙だが八王子あたりだとギリギリかな?

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:53 ID:BPZTt0030.net
>>596
そうやね
洗練

カッぺは、人と車がいっぱいいることが都会って思うようだけどw

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:24:57 ID:QoUNKnlS0.net
地元スーパーが二軒以上あれば田舎ではない
レジが四台くらいのスーパーね

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:01 ID:xX+mmOTB0.net
東京都23区は都会

北区・板橋区・練馬区・足立区・荒川区「俺ら都会なん?」

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:02 ID:2gt5tBc70.net
山手線内以外は皆田舎

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:12 ID:ye1sAqRl0.net
東京は如何せん歴史が400年くらいなもんじゃん 所詮成り上がりの人工的な街だよ

作ったのも山口県人や九州人じゃん 関東土人が東京を作った訳じゃない

天皇陛下を京都からお連れしなかったら未だに湿地帯だよwwww

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:19 ID:28nMmsSn0.net
>>472
それならこんな感じでどう?地下鉄と見做せる路線が少しでも存在する都市一覧↓

札幌市、仙台市、さいたま市、川口市、東京都、市川市、船橋市、横浜市、藤沢市
長野市、金沢市、名古屋市、日進市、京都市、宇治市、大阪市、吹田市
堺市、守口市、八尾市、東大阪市、門真市、神戸市、広島市、福岡市

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:37 ID:hg6Pjp8D0.net
>>589
墨田区も副都心の一部ですよ
錦糸町、亀戸副都心に属してます

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:40 ID:Bza9Qs/j0.net
>>564
仮にも県庁所在地でしょ?
高知とか松山の方がずっと栄えてるぞ

アレ以下って山口くらいしかないと思うが




つか謎の山梨推し多くね?

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:25:54 ID:+fxLpWvK0.net
おかしな人達だね

東京も大阪はメガシティ
地方の県庁所在地も大都会
10万人超えたら都会

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:00 ID:wr1Z9SAv0.net
>>547
渋谷から歩いて20分以上かかるんだぞ

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:09 ID:crsUI+JJ0.net
沖縄の大部分の人が住んでるところは、へたな下位政令都市より都会っぽい

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:20 ID:NcLAvJQs0.net
うちの地区なんて「コンビニ」なんか無いぞ
あるのは「購買店」
午前9時から午後5時までの営業

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:20 ID:Eiizh4x70.net
>>592
松江近辺は米子 境港 出雲 安来
など同規模の都市があって私鉄もあるし
温泉もあるよ

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:29 ID:D6DRU8Us0.net
>>596
だよね、上品な街だよね
品位を感じる

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:31 ID:+fxLpWvK0.net
>>607
いや人や車がいっぱいならそれも都会じゃん

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:32 ID:L1b4aWav0.net
>>609
コロナの感染率見たら都会だなと思う
川口あたりでも倍近くの差があって勝負にならない

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:32 ID:zYUOOFtt0.net
カンサイ人てキチガイやな
神奈川がマジで1860年代まで砂漠かなにかだったと思ってる

在日外国人なんだろ?

日本人なら先祖の代で関東に行ったことのあるやつはいるのが普通
江戸時代の日本はいまと変わらない全国流通国家だからな
大阪とか関西だけ特別に言えば地元顔出来ると信じ込んでるのは
過剰同化した外国出身の関西人だけ

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:36 ID:4urj8Mct0.net
都会と都市と街と田舎の感覚の差異

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:38 ID:/XRh+eC60.net
確かに都会は交通の便が良いな。
それは羨ましい。

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:44 ID:/AgHqAQw0.net
>>553

トヨタ関連企業なら名古屋駅前に何個もあるだろ

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:48 ID:ubsQQCsp0.net
>>107 ヤンバルにも来ますか🥺?

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:26:50 ID:wr1Z9SAv0.net
こう質問すると分かりやすいか

大阪の梅田より都会感のあるエリアってあるのかな?

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:00 ID:6xcRyqXw0.net
>>33
23区の東部にも狸の家族がおる。
ハクビシンなんか庭のミカンの木でミカンを食ってて、やあこんにちわが日常風景

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:06 ID:hg6Pjp8D0.net
>>609
違います
江戸川区と葛飾区と世田谷区と大田区も含めて東京下町の田舎です

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:18 ID:gV4nPCt40.net
>>619
私鉄があるから都会ではないだけど

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:27 ID:oiWHuJDi0.net
>>607
東京だと学生時代までがピークだった人は、丸の内とか六本木まで辿り着かず、
社会人になっても渋谷や新宿止まりになっちゃうよね。

お金のある仕事につけた人だけが、丸の内や六本木、西麻布とかの界隈が行動範囲になる。

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:27:40 ID:+fxLpWvK0.net
>>626
JPタワーがトヨタシステムズやんな

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:17 ID:BPZTt0030.net
>>621
確かにそうやな
上品な都会と下品な都会の違いか

梅田は、新宿のように下品な都会

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:18 ID:oiWHuJDi0.net
>>628
中之島やな

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:28.56 ID:xYkZsTBW0.net
>>612
メインが地下じゃないと地下鉄とはいえん
陸⇔地下⇔陸みたいな区間地下は地下鉄とは思えん

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:34.44 ID:Skv6BQlM0.net
ポツンと一軒家
「田舎じゃないよ山の中だよ」

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:40.17 ID:+fxLpWvK0.net
>>630
下町と田舎は違うよ

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:28:54.80 ID:Bza9Qs/j0.net
>>612
和光市、浦安市追加かな

地上区間だが

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:29:17.84 ID:mXBOAdls0.net
コロナ感染を騒ぐのが田舎

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:29:19.02 ID:HXencffb0.net
田舎だけど県庁所在地だからさすがに都内の沿線駅よりはスケールが違うわ。結論、都内にはたまに行くだけでいい。

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:29:43.15 ID:crsUI+JJ0.net
新宿より梅田のほうが都会な感じがする
なんだろう高層ビルの広がりだろうか

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:29:52.15 ID:p6jh+JOJ0.net
沖縄って行ったことないけど、政令指定都市並みに都会だったりするの?

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:03.84 ID:zYUOOFtt0.net
下町って基本都会だろ

なんか表現の意味が変なやつがいる

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:04.82 ID:+fxLpWvK0.net
田舎は電車やバスが1時間に1本こないとかそういうとことろだよ

あんたらバカ?

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:15.08 ID:SZhsi/1F0.net
そりゃ三大都市からすりゃ全てが田舎者だろうな
だからこそ都会へ移住するわけだが

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:32.15 ID:oiWHuJDi0.net
>>634
お金ある人はほぼ渋谷とか新宿とか行かなくなるのよ。
新宿で用事があるのはパークハイアット行く時だけみたいな。
東京だとデートで渋谷とか誘ってくるとアウトみたいなところはある。

大阪はまだ梅田に集中してるから用はあるけど、
東京だと街の機能が割と分かれてるから、まじで上流になると西側のターミナルは無縁になる。

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:32.90 ID:gV4nPCt40.net
>>641
県庁があっても栄えているとは限らないけどね

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:42.22 ID:Eo6aLxNa0.net
出生地別の神奈川県移住比率ランキング
(移住者比率1〜5位のみ)
http://www.ipss.go.jp/ps-idou/j/migration/m08/ido8report.pdf

北海道2位(出生者の4.0%が神奈川県に現住)
青森県3位
岩手県4位
宮城県2位
秋田県4位
山形県3位
福島県3位
茨城県3位
栃木県3位
群馬県5位
埼玉県2位
千葉県2位
東京都1位
新潟県2位
富山県1位
石川県4位
福井県4位
山梨県2位
長野県2位
岐阜県4位
静岡県1位
三重県4位
滋賀県
京都府5位
大阪府5位
兵庫県5位
奈良県
和歌山県
鳥取県4位
島根県
岡山県4位
広島県3位
山口県
徳島県2位
香川県5位
愛媛県5位
高知県2位
福岡県2位
佐賀県3位
長崎県4位
熊本県
大分県3位
宮崎県5位
鹿児島県3位
沖縄県2位
国外4位

5位以内にランクインしなかったのは、
滋賀、奈良、和歌山、島根、山口、熊本の6県だけ

現住地が東京都の場合は、
5位以内にランクインしなかったのは、和歌山、大分、宮崎の3県だけ

現住地が大阪府の場合は、
5位以内にランクインしなかった地域が20県以上ある

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:30:57.12 ID:wr1Z9SAv0.net
>>567
田舎ではなく「田舎者」ならどうでしょう?

田舎者とはニュアンスとしてネガティブな響きのある言葉なのは全国どこでも共通していると思います。

大阪の人は、東京の人を見て「田舎者」と思うことが多い気がしますがいかがですか?

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:08.79 ID:4ANdH0YY0.net
大阪は関西弁しゃべってる時点でもう田舎臭いんだよな

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:08.74 ID:+fxLpWvK0.net
>>648
流石に県庁所在地は
栄えてなくても田舎ではないよ

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:23.22 ID:D6DRU8Us0.net
>>632
そうだね 丸の内、西麻布、六本木は人を選ぶよね

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:24.80 ID:zYUOOFtt0.net
>>643
渋滞がすごいらしいよ
那覇の市街地は日本一レベルの密集らしい

このアンケートは人口が偏ってるとそっち側に判定が出るんだと思う

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:30.19 ID:WOFWk3oq0.net
西東京の田舎者ですが何か?

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:31.62 ID:AiuUMiWn0.net
日本全国
住めば田舎
間違いないっすw

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:38.90 ID:2gt5tBc70.net
>>642
東口しか知らんだろ

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:41.60 ID:Bza9Qs/j0.net
>>644
葛飾江戸川みたいな朱引きの外は下町とは言わんしね

本所深川までだ

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:42.88 ID:ye1sAqRl0.net
>>628
梅田は歓楽街 淀屋橋〜本町がビジネス街 ミナミも歓楽街

ミナミから下は大阪の番外地だ あまり近づかない方が良いぞ

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:43.05 ID:VGVr26SB0.net
都心5区以外は田舎なんだよ
それでかまわんの

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:31:51.88 ID:j9egOmLP0.net
23区都会じゃないよ
スラムみたいなので感じのところも多い
狭く木造住宅やバラック小屋みたいなのがひしめき合ってる。
足立区は北千住は都会だよ

23区なら立川や町田の方が都会だなってところが多い

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:12.71 ID:xX+mmOTB0.net
東京駅から2個目のJR尾久駅も大都会

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:32.68 ID:Z+2WAJkW0.net
結局、個人個人の認識によるところがあるからな。
都会=東京大阪と思ってるのなら全国ほとんどのところが「田舎」だろうし
都会=下位政令市・上位中核市レベルだと思うのなら
特に西日本方面の都市は「都会」が多いと思う。
熊本なんかは県民の大半が「都会=東京大阪(福岡)」という図式なんだろうな。

>>614
甲府は首都圏、という意識があるんでしょう。
あと駅前にヨドバシカメラができるからw

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:42.21 ID:WOFWk3oq0.net
>>652
静岡市の北部はド田舎。

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:52.36 ID:wr1Z9SAv0.net
>>578
>いや23区が都会じゃないとかアホかw
>ハードル上げすぎだよ

23区の多くは都会ではないよ
千代田区や中央区はほぼ全域(緑地含め)都会だと思うけど。

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:52.96 ID:VGVr26SB0.net
>>642
新宿はもう終わりだよ
丸の内から有楽町、品川
千代田区、港区あたりとくらべてみればわかる

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:32:57.38 ID:4lNCfFN30.net
>>614
鉄道抜きにしたら高崎よりは栄えてんじゃないかな
高崎なんか駅ビルは立派だけど周りがしょぼい

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:33:00.90 ID:HsFxhKKI0.net
まあ、東京は4300万都市圏の中心で、
こんな都市は世界中の歴史上どこにも存在しなかったので、
一度でもそこに暮らせば何見ても田舎に見えるのは仕方ない

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:33:26.30 ID:CMwJ0c8I0.net
Top 10 Most Livable Cities in the World
Rank City Country Points
1 Vienna Austria 99.1
2 Melbourne Australia 98.4
3 Osaka Japan 97.7
4 Calgary Canada 97.5
5 Sydney Australia 97.4
6 Vancouver Canada 97.3
7= Tokyo Japan 97.2
7= Toronto Canada 97.2
9 Copenhagen Denmark 96.8
10 Adelaide Australia 96.6

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:33:38.38 ID:UtFiYMVn0.net
のんびり暮らせる田舎が良いよね
緑豊かな練馬区は最高

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:33:57.43 ID:ZPThqflz0.net
虎屋
室町時代に京都で創業し、後陽成天皇に和菓子を献上して以降、
皇室御用達の製菓業となった。これまで約480年の歴史を持つが、
東京遷都により天皇陛下皇室の方が召し上がる菓子を用意するため
明治時代になって東京に移った。

今の京都は置いてかれた田舎者集団

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:00.61 ID:gV4nPCt40.net
>>652
まあそれはそうだね、いい例が福島県、福島県は郡山市の方がかなり栄えているが福島市は仙台市と郡山市の板挟み状態だが県庁が福島市にあるからそれなりに栄えているからね、もし県庁がなければという話だから

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:08.50 ID:zYUOOFtt0.net
国土交通省から発表されたデータによると、渋滞時の移動速度を計測した調査で、東京23区が時速15.7km、大阪市が16.3km、名古屋市が17.1kmに対し、那覇市は時速12.9km

那覇は渋滞日本一だそうです

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:16.59 ID:hg6Pjp8D0.net
>>657
西新宿の新都心をみたら驚くぞ

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:22.68 ID:yNvking/0.net
安心しろ 
東京モンだって自分のとこは田舎だと思ってるし
京都は自分のほうが都会だと思っているからw

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:33.72 ID:VGVr26SB0.net
>>668
しかし東京ミッドタウンのそばでさえ松屋と日高屋だからな
そんなの田舎の郊外でもある
日本中がファスト風土化してどうにもつまらなくなったなー

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:38.02 ID:Soj3bH1q0.net
>>647
金があるというか、単にオッサン趣味なんじゃないか?
渋谷って今はIT企業が多いんだけど、そのあたりの人間が出入りする高級店もあるよ
銀座とか丸の内とかは、洗練されているというよりオッサンっぽさある

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:44.12 ID:5bUH1YJj0.net
正直、千代田区や港区に比べたら田舎だと思う

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:34:59.49 ID:Rh4T2gE20.net
>>413
その中は永住庶民はあんまりいなかった地域だな
むしろ外堀通りの外から朱引までが江戸庶民エリア

>>436
医療はめちゃくちゃ大きいよ
最近しみじみ実感してる

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:02.68 ID:gL86rCF80.net
>>643
政令指定都市とは比較にならないレベルで田舎。
見事に何も無い。でも、それが魅力だし、
沖縄は観光地だから都会とかいうのとは違うんじゃないかな。
海外だとモルディブとかグアムとかそんな感じ。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:05.53 ID:Bza9Qs/j0.net
>>661
スラム街ってのは都会に出来るんだよ

682 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:09.60 ID:IOPuoqWN0.net
>>568
横浜は、確かに都会ではないんだが、
田舎というのとは違う「空間のゆとり」がある街と言って良いんじゃないかな。
東京にはない雰囲気というのはそれでしょ。

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:12.98 ID:tHIMxdkO0.net
やっぱり都会は岡山だけだな

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:16.70 ID:LLcOvJiR0.net
恵比寿とかも街はおしゃれでも歩いてるのが人間だから田舎くさい

恵比寿歩いてるのがロボットなら完璧に都会的

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:27.52 ID:WOFWk3oq0.net
>>660
都心五区とは
千代田。中央。港。台東。文京。だよ。
6区目は新宿。

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:35:37.82 ID:2gt5tBc70.net
>>674
副都心だろw
新都心はさいたま

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:09.64 ID:zYUOOFtt0.net
>>614
山梨の人は小物感が強い
自画自賛がすごい
本気で言ってるので
関わると結構めんどくさい

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:10.49 ID:wr1Z9SAv0.net
>>598
大阪人が地元を都会だと思ってることが凄く重要だとだと思う。
だって実際に住んでてそう思ってるのだから、虚像や幻想だはないわけで。リアルにそう感じてるわけで。

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:15.01 ID:xYkZsTBW0.net
>>651
それを言っちゃお終いだが・・・
確かに関西弁は品位を感じないからな
ゴロツキのイメージがつく

芸人とかヤクザ映画のせいだな

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:15.48 ID:bSfyfAM60.net
そりゃあそうだろう
言っては難だけど、大阪、福岡、名古屋でも中心地からずれたら田舎なんだし、
都会は神奈川、千葉まで巻き込む繁栄してる東京くらいだ

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:16.47 ID:5bUH1YJj0.net
>>682
横浜川崎は支那人と朝鮮人の巣

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:19.58 ID:crsUI+JJ0.net
いやあ、新宿はたしかに高層ビルがあるし、繁華街もあるけど、
なんかそこを外れると急に寂しくなる感がね

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:31.19 ID:tiqgxDG50.net
>>654
単に交通インフラ整備の失敗が原因なんだけどな。
幹線道路一本で北部からの交通量をさばいている。

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:43.89 ID:j9egOmLP0.net
地方都市なんて大都会だよ
東京のほとんどの部分より都会

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:54.17 ID:oiWHuJDi0.net
>>666
東京の高級ホテル分布を見ると圧倒的な差だよな。

西側
新宿: パークハイアット

真ん中
六本木: リッツカールトン、グランドハイアット

東側
日本橋: マンダリンオリエンタル
大手町: パレスホテル、アマン、フォーシーズンズ
丸の内: シャングリラ、フォーシーズンズ
日比谷: ペニンシュラ、帝国
虎ノ門: オークラ、アンダーズ
汐留: コンラッド

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:36:54.26 ID:VxHNkcG00.net
どっちでもいいだろうに田舎コンプレックスでもあんのか特に東京も田舎にしたい奴w

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:00.24 ID:aX/IN/6p0.net
>>393
宮城は……
でも東北の中じゃダントツ都会なんだろうな

奈良、滋賀の場合は
最寄に大阪、京都があるから控えめなのかな

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:09.53 ID:LLcOvJiR0.net
近未来的なデザインの高級車も乗る人間が近未来的じゃないから糞ださい

人間がネックだわw

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:10.34 ID:+fxLpWvK0.net
札幌とか藻岩山からの夜景ダイヤモンドだよね
都会感凄い

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:21.26 ID:wr1Z9SAv0.net
>>610
>山手線内以外は皆田舎

だから山手線の内側すら田舎臭いところだらけだってw

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:26.46 ID:xX+mmOTB0.net
都会の中心地の隣には必ずスラム街がセットである
スラム街があるから田舎ではないな

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:28.13 ID:VGVr26SB0.net
>>647
金持ちはそもそも電車なんて貧乏人の乗り物には乗らないしな
貧乏人がちょっと遠くて近づきにくいニューオータニに行くわけだな
自分は金持ちではないので電車に乗っていつも苦しんでる

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:30.77 ID:4AS4C5Ld0.net
>>652
県庁所在地でも田舎は田舎だよ

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:34.78 ID:BPZTt0030.net
>>695
圧倒的やな

705 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:37:35.72 ID:6fsLnkd00.net
大阪の梅田あたりは表に立ってるビル群だけでなく地下都市化してる。

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:37:42.89 ID:L1b4aWav0.net
>>665
アンケートなら東京の7割は都会だと思ってるからその考えは世間からズレてる
ビル郡だけが都会ではなく密集住宅地も充分都会

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:28.81 ID:TfdluXki0.net
>>685
でも自治体コード順だと、千代田区、中央区、港区、新宿区、文京区、台東区の順なんだよな。

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:51.28 ID:2gt5tBc70.net
>>700
下町はあるけど、田舎ではないわ

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:38:57.15 ID:zYUOOFtt0.net
山梨県は80万くらいしか人口がいなくて
そのうちの40万くらいが甲府周辺なんだろう
それで自分ではすごいと思ってるらしい
甲府市の人口は調べたところ18万人だった

ほらなにもコメントできないだろ?

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:06.01 ID:IOPuoqWN0.net
>>687
まあ、過去に選出された政治家を見れば、
ああいう人達を選ぶ県民性があるのは確か。

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:07.62 ID:hg6Pjp8D0.net
>>686
副都心ともいうし新都心ともいう

新宿大ガード下を見て来いよ

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:14.36 ID:cZh4feQl0.net
>>1
福島 石川 岐阜 滋賀 奈良 島根 香川 愛媛 岡山 長崎 大分 沖縄

クッソうぜえ

身の程を知れよ、クソ田舎モンども

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:16.28 ID:VGVr26SB0.net
>>695
それがいいか悪いかはまた別問題だけどなー
威圧感満点で近寄りがたい嫌な街になったとも言える
虎ノ門なんて高層ビルが増えて居心地が悪くてひどいもんだし

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:21.07 ID:ZPThqflz0.net
名古屋 東京に遊びに行く
大阪にも時々行き京都もたまに行く

大阪 東京は遠いから行かない 名古屋にも殆ど行かない
近場の京都と神戸を見て優越感に浸り基本的に大阪から出ない

愛知は自己分析できて大阪は大阪しか知らない田舎者

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:30.08 ID:wr1Z9SAv0.net
>>635
ああ中之島ね

日本で一番洗練された都会感のある街なら中之島で間違いないかも。
丸の内にはない川がいいアクセントになってる。

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:39.91 ID:+fxLpWvK0.net
もしかして住宅地は田舎とか頭おかしな人はいないよね?

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:41.54 ID:Bza9Qs/j0.net
>>700
つか山手線内、とか山手線を環状線として扱うヤツが田舎臭い

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:47.19 ID:oiWHuJDi0.net
>>677
オッサンというよりエスタブリッシュと呼んでもらいたいね。
外資系の投資銀行やコンサルとか若くて遊んでるのも丸の内にいるわけだし。

渋谷周辺のIT系の人たちはどこで食べてるんだろうね。
青山とかその辺なら分かるけど。

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:39:53.12 ID:q5xzlYJ60.net
宮城と京都と沖縄はやばいな

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:01.92 ID:gV4nPCt40.net
>>712
キミは都会の事もちゃんと知っていない人なんだな

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:11.90 ID:ye1sAqRl0.net
大阪人の方が東京人より舌は越えてるよ 日本一の出汁の文化を持つ都市だ

食い倒れは伊達じゃない 東京で旨いと思ったのは本マグロのトロと兜町の天丼位なもんだ

銀座は高いばかりだよ

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:16.33 ID:JzWyRSLD0.net
>>613
そうか知らないけど
体感としては田舎

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:16.73 ID:CMwJ0c8I0.net
>>697
ダントツの割に札幌の半分の人口しかいないから他の東北諸都市から舐められるんだ

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:20.91 ID:Eiizh4x70.net
>>699
じゃ、函館も大都会だな‥

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:20.96 ID:Eo6aLxNa0.net
朱引(しゅびき)とは、江戸幕府が定めた江戸の範囲である。地図上に朱色の線を使って示した。

いわゆる「大江戸」の範囲であり、現在の千代田区、文京区の全域と中央区、台東区、港区、墨田区、
江東区、新宿区、豊島区、北区、板橋区、渋谷区、目黒区、品川区、荒川区の各一部に該当する。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%BC%95

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:21.64 ID:tZ9lg3lE0.net
>>668
まあ、山手線沿線内だな(駅周辺の外側も含む)

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:34.83 ID:hg6Pjp8D0.net
>>644
畑や田んぼが一つでもあればそこは田舎だよ

俺のスレ1発目で言ったけどな
見直してこい

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:39.81 ID:wr1Z9SAv0.net
>>706
>>665
>アンケートなら東京の7割は都会だと思ってるからその考えは世間からズレてる
>ビル郡だけが都会ではなく密集住宅地も充分都会

杉並にすんでる自分からしたら阿佐ヶ谷の密集住宅地が都会だとは口が裂けても言えない

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:40.83 ID:mRHzXMei0.net
>>249
特別区=23区。
23区の中の特別な区が特別区だとでも思っていそうな書き方。

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:44.43 ID:e1UtRC610.net
都民だけど立川市住みなんで田舎です。すいません

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:47.49 ID:Bza9Qs/j0.net
>>702
永田町や赤坂見附駅からすぐだけどな…

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:40:47.77 ID:+fxLpWvK0.net
ワイ丸の内勤務だけど
それでマウントするのクソださい

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:02.30 ID:oiWHuJDi0.net
>>715
東京人に中之島見せたらチビっとったな。
こんなところが大阪にあるのは信じられなかったらしい。

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:06.22 ID:WOFWk3oq0.net
>>707
新宿区は副都心だったときから実質的には
台東区・文京区より都会だった。

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:14.32 ID:LLcOvJiR0.net
都会的のファッションは地方よりださい
つーか知り合いに会わんからてきとーw

地方都市のファッションは知り合いにあう可能性にびくびくしてるんでめっちゃおしゃれw

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:20.28 ID:NeTpppoL0.net
>>689
関西弁と一括りにされると関西弁でも色々とあるしな
天皇も公家も当然昔は関西弁というか京都の言葉
古では、この言葉が一番上品だったんだろうね

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:22.40 ID:5bUH1YJj0.net
>>718
雇われてる側は、どこまでいっても雇われてる側だよ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:23.67 ID:QEb2aSNh0.net
青森、岩手、山形、富山、石川、福井、山梨、三重、滋賀、奈良、和歌山、鳥取、島根、愛媛、熊本、宮崎

これらの県は大使館(領事館)がなく、拠点性も低い

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:26.99 ID:Soj3bH1q0.net
>>695
何を持って高級としているかの定義がよくわからんけど、パレスホテルとかあるならウェスティンとかもありじゃね?

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:45.85 ID:hg6Pjp8D0.net
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%96%B0%E5%AE%BF

新宿は副都心でもあり新都心でもある

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:41:59.17 ID:+fxLpWvK0.net
>>724
大都会やろ
五稜郭やら倉庫街やら見所もたくさん

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:08.05 ID:VGVr26SB0.net
>>730
サンサンロード頑張ったな
あれ地方人に表参道ヒルズと言っても誰もわからんよ

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:16.45 ID:IeIA43Gr0.net
市町村単位で集計しないと意味ない

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:20.00 ID:wr1Z9SAv0.net
>>708
>>700
>下町はあるけど、田舎ではないわ

大阪や神戸から来た人が文京区の白山とかにすんだら田舎だと思うでしょ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:23.87 ID:/A/9it5D0.net
>>297
大田区第一京浜沿いに住んでるけど
交通マナーとかが悪くてあんまり人にはオススメできないかなあ
もし結婚して子供とかできたら絶対に引っ越すだろうなとか考えてる(結婚する予定もないけど)

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:35 ID:oiWHuJDi0.net
>>737
それでも構わんよ。気楽だしw

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:36 ID:TgyhiOh60.net
>>688
そういうのを井の中の蛙と言う
客観的に見れてないw

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:37 ID:ZPThqflz0.net
551だけは何処にでも通用するな
あの肉まんって190円らしい
崎陽軒が潰れてしまうレベル

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:51 ID:uXpWSBUW0.net
いまの大阪市は24区だが、東京市は35区もあったらしいな

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:42:59 ID:zYUOOFtt0.net
>>723
ダントツでもないんじゃないの
弘前とか結構デカかったよ
札幌がデカすぎるだけ
ヨーロッパの小国なら十分首都のレベル

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:03 ID:/D7OPM7s0.net
東京23区内でもかなり格差あるよね

千代田区
文京区
荒川区
台東区
墨田区
江東区

近隣の区同士でも大きく違う

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:03 ID:VGVr26SB0.net
>>731
結構な坂道だぞー
つうか歩いているやつなんていないし
不審者として見られてるよw

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:11 ID:Eiizh4x70.net
テレビとか見とったら
東京の女はすぐ、全員
同じ服装になるのが
ダサい

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:13 ID:zsPmYKef0.net
東京23区>大阪市>横浜市>名古屋市

日本四大都市

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:14 ID:oVrzsZ/n0.net
そもそも何を持って田舎って認識するんだ?

商業施設か?
繁華街の活気か?
駅の過密さか?
人の多さか?

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:16 ID:4JrtiTL40.net
あれだけスレ伸びてた千葉VS埼玉の答え合わせ完了だな
千葉は埼玉より面積広いのに人口100万人以上少なく地価でも店舗数でもGDPでもボロ負け
埼玉ですら田舎エリア多いのに千葉はそれ以上に多いってことか

【人口】
2010→2019
東京
13,159,388 → 13,942,856
神奈川
9,048,331 → 9,200,166
埼玉
7,194,556 → 7,337,330
千葉
6,216,289 → 6,279,026

この10年間で東京神奈川埼玉は十万人単位で人口増えてるのに千葉だけたったの6万人しか増えてない
同じ首都圏なのに桁が違う
埼玉より土地安いのに千葉だけ増えてないとか実際のところ相当魅力ないんだね千葉

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:20 ID:LLcOvJiR0.net
地方都市だとサンダルで都市部を歩けるのは若者だけ
正装しなきゃいけない
都会はジャージ上下でもOK

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:29 ID:oiWHuJDi0.net
>>739
パレスホテルとウェスティンの差が分からないなら話しても意味がないと思う。

ウェスティンも仙台とかならいいけど。流石に東京のはきついでしょ。

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:+fxLpWvK0.net
>>755
畑の割合だろう

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:34 ID:DCYdy+ul0.net
県外の人「名古屋って田舎ですね〜」 名古屋人「なにもない田舎ですよ」
県外の人「名古屋って都会ですね」   名古屋人「なにもない田舎ですよ」

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:43:35 ID:L1b4aWav0.net
>>728
考えが都会≒ビルなんでしょ
でもマンションと家だらけだから田舎斗はならないよ

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:03 ID:VGVr26SB0.net
>>753
今年は黒が流行ってるな

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:07 ID:zYUOOFtt0.net
>>745
田舎の人は蒲田を知らないからな
ネパールのギャングとかそんなのばっか

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:11 ID:wr1Z9SAv0.net
>>709
>山梨県は80万くらいしか人口がいなくて
>そのうちの40万くらいが甲府周辺なんだろう
>それで自分ではすごいと思ってるらしい
>甲府市の人口は調べたところ18万人だった

>ほらなにもコメントできないだろ?

人口で語るのも良くないよ
山梨には基礎自治体としてなんでもあるだろ
県の格なんだから立派なものが揃っているはず
同じ人口規模の世田谷区と比べてずっと充実してるはず

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:19 ID:JuITegrA0.net
>>367
公苑いいよね新しくなったし

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:25 ID:hg6Pjp8D0.net
>>759
一つでもあれば田舎でいいと思うよ

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:28 ID:PNNHNWjP0.net
>>623
関西人に相手にされず火病する神奈川w

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:34 ID:IOPuoqWN0.net
>>745
蒲田の人は、住んでいる所を蒲田と言いたくない
という漫画のギャグがあったな。
大田区といえば田園調布もあるだけに。

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:44 ID:75OW4fWk0.net
>>8
ホンコレ
京都と沖縄は図々しいにも程がある

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:44:48 ID:+fxLpWvK0.net
畑が目立たなければ都会だよ

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:01 ID:j9egOmLP0.net
練馬区に住んでたことあるが池袋か新宿か吉祥寺に出ないと都会ないし
世田谷区に住んでたが、渋谷か新宿か町田か川崎か横浜に出ない都会がない
世田谷は三茶と二子玉川は都会かな。世田谷のほとんどより調布駅の方が都会だからね

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:13 ID:WOFWk3oq0.net
>>745
あの辺は川崎ナンバーの性質悪い運転が目立つね

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:14 ID:VGVr26SB0.net
>>755
都市の本当の実力なら出荷額に尽きる
税収にもろ反映するから
駅前になんの店ができただのはバカの戯言です

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:33 ID:zYUOOFtt0.net
>>754
横浜だけど横浜は名古屋の下でいいよ
人口順でもないようだし
その基準なら4番目

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:49 ID:2gt5tBc70.net
>>744
白山のどこが田舎なのかわからない

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:45:55 ID:ky1zXfmd0.net
四国なんて全て田舎だろうに…
愛媛県図々しいな

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:01 ID:hg6Pjp8D0.net
>>758
ウィスティンは恵比寿だっけ?

あれは高級だろう
東横インには見えないぞ

778 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:46:12 ID:6fsLnkd00.net
堀江も中之島あたりになるんかのう?

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:24 ID:fjZxsaFi0.net
>>756
千葉だけ全然人口増えてなくてワロタ
数字は正直だなw

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:27 ID:QzgCLomX0.net
北海道や大阪や福岡って飯うまい自慢するが
何処が一番なんだ

素材は北海道が圧倒的に有利だが

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:29 ID:Glb1YqfS0.net
NYも田舎判定しそうな位厳格な基準をお持ちの方々が多いですね。。。
まああれは田舎じゃなくてスラムだからセーフということにされるかもしれないですが

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:31 ID:AiuUMiWn0.net
部屋着のまま街を歩ける→都会
めかさないと街を歩けない→田舎

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:37 ID:+fxLpWvK0.net
高知とか大都会やろ
路面電車とか神

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:38 ID:crsUI+JJ0.net
あと、他を見たことあるかとか言うのも絡んでくるんだろうなあ
住民の大部分が全国を見て回ってるわけでもないだろうし。

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:43.64 ID:75OW4fWk0.net
都会でありながら歴史もあるのは、やはり大阪かなー
古代からの都会って凄いよね
大化の改新の時から中心やで

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:46:59.67 ID:bSfyfAM60.net
>>721
そもそも出汁文化が言いわけ虚像
味をまともにつけると食が進むから奉公人どもの食欲なくすために薄味にしてただけのゲスい料理
その証拠に広島、名古屋など大阪よりも軟水ではるかに出汁を取りやすい街でも濃い味付け
ただのケチが見栄張って言いわけしてるだけ

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:03.20 ID:VGVr26SB0.net
都会がいいって田舎の思い込みが中国や北朝鮮の高層ビル群になるわけです
世界の恥

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:04.46 ID:Su+gnrEb0.net
都下の天文台近く住み
高いビルもマンションもなくて星がよく見えて幸せ
電車に乗ることは滅多にない
十分田舎だとおも

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:14.43 ID:zYUOOFtt0.net
>>767
いつも発狂してるのは関西人
日本が嫌なら帰国しろ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:38.34 ID:1/s1BKDd0.net
人口が一番少ない鳥取県で人口少ない中部に実家がある俺が田舎者グランプリ優勝

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:43.30 ID:2gt5tBc70.net
全てが都会である必要もないんだけどな

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:49 ID:IOPuoqWN0.net
>>764
山梨は昔から、
金丸輿石を選出するような県民性だ、って
この手のスレでぼろくそに言われているんだぜ。
何が良いんだか。

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:54 ID:5a1QbXmq0.net
>>773
飛島村 大都会やな。

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:47:55 ID:kdqi51wg0.net
>>712
1880年の県別人口
https://research.image.itmedia.co.jp/wp-content/uploads/2019/09/l_tatsu_180321jinkou03.jpg

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:01 ID:wr1Z9SAv0.net
>>775
>>744
>白山のどこが田舎なのかわからない

え?

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:01 ID:TfdluXki0.net
>>768
蒲田も京急より西側は庶民的でいい街だが。

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:10 ID:DZRcCnza0.net
トンビの鳴き声がする

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:15 ID:VGVr26SB0.net
>>721
歴史が古いのは認めるが老人の味だよそれ

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:18 ID:/D7OPM7s0.net
単に都会っぽい風景というなら
東京以外ならやっぱり大阪市かなあ
中央区、北区梅田、大阪城の北側等
都会っぽい風景
逆によそ者視点で大阪っぽいとされる風景が多い難波や天王寺はそれ程都会っぽい風景じゃないかな

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:42 ID:+fxLpWvK0.net
通学途中に畑があると田舎

ということでどうかな?

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:44 ID:wr1Z9SAv0.net
>>733
>>715
>東京人に中之島見せたらチビっとったな。
>こんなところが大阪にあるのは信じられなかったらしい。

それそれwww

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:50 ID:q5xzlYJ60.net
>>773
愛知らへんとか豊田市が大都会になるぞ

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:50 ID:2LHfSQti0.net
川崎国が日本の中心だね

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:48:54 ID:AiuUMiWn0.net
イオンがある事を自慢する→田舎
イオンの存在感がゼロ→都会

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:01 ID:uXpWSBUW0.net
>>796
京急蒲田駅はすげぇ立派でおどろく
降りたことはないけど

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:04 ID:ZPThqflz0.net
大阪の歴史?
秀吉が大坂城作り堺と京都を繋げて大阪作る
秀吉の死後徳川が支配する

江戸(東京)と変わらんが…

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:09 ID:oiWHuJDi0.net
>>777
高級にも色々あるのよ。ウェスティン東京は一番上からは2ランクぐらい落ちる。
悪いホテルではないけど流石に古いし。

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:18 ID:+fxLpWvK0.net
>>802
うむ

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:21 ID:TLdrVJMh0.net
福井県人だが、唯一イオンがない県やぞ
これ以上田舎あるか

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:23 ID:f3NSkez50.net
兵庫は瀬戸内海側か否かで真っ二つに分かれるのはしゃーない。

811 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:49:37 ID:6fsLnkd00.net
西中島南方

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:46 ID:CEPTItKP0.net
武蔵小杉で発狂する日本って甘いな
あれだって200超えてんの一本だけじゃん
ソウルとか香港とかクアラルンプールとかみてみい

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:52 ID:+fxLpWvK0.net
>>804
ワイの目黒区に碑文谷イオンがあるんだが

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:55 ID:hg6Pjp8D0.net
>>779
東京アクアラインは便利だけど通行料高すぎ
でも別荘持ってる人は多いよ

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:49:58 ID:ewJ69feI0.net
>>809
チャンネルふたつしかないしな

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:01 ID:YGNjVwj90.net
さいたまは千葉より田舎と埼玉県民も千葉県民も思ってるんじゃなかったっけ

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:01 ID:zYUOOFtt0.net
>>764
その人口でなにも語れない
山梨人は本当他県のことはマジでけなすし
東京には過剰なほど媚びる
お前ちょっと福島について語ってみ?

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:07 ID:Glb1YqfS0.net
>>792
それ。
あと、山梨県民は山梨嫌いだから擁護されると「は?」と思う

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:14 ID:gV4nPCt40.net
>>784
色々なとこ見てきたけどやはり短期間いたぐらいでは分からないというのが本音ですけどね
これだけは言える、些細な嫌な事で短絡的に環境を変えれば次の場所で形は違うが環境変えた場所で不満が溜まって二進三進も行かなくなる

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:14 ID:wr1Z9SAv0.net
>>721
>大阪人の方が東京人より舌は越えてるよ 日本一の出汁の文化を持つ都市だ

>食い倒れは伊達じゃない 東京で旨いと思ったのは本マグロのトロと兜町の天丼位なもんだ

>銀座は高いばかりだよ

こういう言い切りのできる人に都会人を感じるわ

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:19 ID:/AgHqAQw0.net
>>655
良い場所だ
自然も都会もすぐ近く

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:22 ID:D6DRU8Us0.net
>>775
白山通りは道がめちゃくちゃ綺麗だね
お金が掛かってる

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:28 ID:ahOglT9W0.net
周りに畑と田んぼあるけど都会ってことでいいのか

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:30 ID:BPZTt0030.net
>>800
それより、ヘルメットをかぶって通学したら田舎確定やな

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:30 ID:Bza9Qs/j0.net
>>804
まいばすけっとだらけだが?

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:31 ID:NeTpppoL0.net
>>785
大阪府全体ならそうかもね
昔の大阪は堺の方が栄えてただろうし
堺が日本の最先端の都市だったろうしな

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:33 ID:/D7OPM7s0.net
東京23区内でも畑あるところあるからな
流石に田んぼは見たことないけど探せばあるかも

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:46 ID:ZTL29VGD0.net
>>721
お好み焼をおかずにしてご飯食べるとかやってる人達ですよ?

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:55 ID:j9egOmLP0.net
練馬住んでた時バスやママチャリで中野も結構行ったは中野は都会。ただ近くの新宿と比べてしまうと

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:50:58 ID:+fxLpWvK0.net
>>827
節税の畑はノーカンで

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:04 ID:p6T8UdKo0.net
何もないのにプライドだけ高い埼玉

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:10 ID:VGVr26SB0.net
>>799
都会最悪だよ
路地が消えて小さな店が排除されて
個性が消えてあちこちにガードマンが立っていて
自由に座る場所さえない
とにかく居心地が悪い
飲食しようにも混雑してる

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:22 ID:lvzf4OCg0.net
愛知は都会の部分もあるし、田舎の部分もある一挙両得の県だよ

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:25 ID:IOPuoqWN0.net
イオンをデパート感覚で行く→田舎
イオンをコンビニ感覚で行く→都会

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:27 ID:hg6Pjp8D0.net
>>807
古いで言ったら帝国ホテルなんてめちゃくちゃ古くない?
まあ所々修繕してるだろうけど

836 :通りすがりの一言主:2020/08/23(日) 15:51:37 ID:6fsLnkd00.net
>>827
市街化調整やろ?

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:43 ID:Z+2WAJkW0.net
>>799
よく「在京メディアは大阪の都会っぽいとこを映したがらない」といって文句言ってる人見かけるね。

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:51:49 ID:BPZTt0030.net
>>825
それもいいな

イオンがある→田舎
まいばすけっとがある→都会

異論は認めない

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:03 ID:+fxLpWvK0.net
通勤通学で畑や田んぼが有れば田舎
なければ都会

よろしいな?

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:21 ID:MGGCWqSf0.net
>>790
お前だけだと思うなよw
俺も中部出身w
ても鳥取で本当に田舎なのは佐治とか日南とかじやね?

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:42 ID:VGVr26SB0.net
>>835
あんなの赤坂離宮にくらべらおもちゃで古くもなんともないなー
となりが鹿鳴館跡地だけど

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:42 ID:oiWHuJDi0.net
>>835
タワー館はビジホ以下だな。
だから帝国入れるなっていう話なら分かるけど。
トランプもパレスホテルの方に泊まったでしょ。

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:43 ID:zYUOOFtt0.net
>>794
北陸が強いんだよな
日本は近世以前日本海中心の国だった
日本海は俺も好き

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:44 ID:FdW3kSPi0.net
日本のほとんどは田舎だからな
東京神奈川でも少し幹線外れて進むとド田舎の風景になるぞ

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:46 ID:YGNjVwj90.net
>>824
あらやだうち田舎だわ
さいたま市

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:48 ID:f3NSkez50.net
>>805
駅の近くの公園が吸い殻だらけ。あと何の臭いか判らんけど臭い。
商店街に激安でめっちゃ美味い焼き鳥屋があったな。
また行ってみたい。

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:53 ID:kdqi51wg0.net
>>785
大阪て奈良の飛鳥より歴史が古いからな
大阪は渡来人文明最古の都市やね
ちなみに日本の先住民である縄文人のルーツは太古に存在したムー・レムリア人

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:56 ID:NbQ6YMZm0.net
>>834
イオンがないのが都会じゃないのか
最寄りのイオンどこにあるんだ

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:52:59 ID:Soj3bH1q0.net
パッと見た感じの都会感だけなら、名古駅前のスパイラルタワーが見えるあたりが最強に思う
見ていて崩壊しないのか不安になるけどw

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:13 ID:dW+UH2ps0.net
>>360
東京に行く機会も多いから比べる対象が東京になっちゃうからでは

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:17 ID:Bza9Qs/j0.net
>>827
千代田区にあるわ…

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:20 ID:5a1QbXmq0.net
>>828
都民もうどんをおかずにご飯食ってるからなあ。

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:20 ID:PNNHNWjP0.net
日本なんて殆ど田舎じゃん

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:25 ID:WMst4Yk/0.net
貧乏なんだな
日本全体
東京以外は

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:26 ID:y4m+ZwuR0.net
>>6
東京に対しての嫉妬心が凄いな
田舎もんの劣等感なんだろうけど都民の視界にすら入ってないぞ

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:29 ID:LLcOvJiR0.net
イオンをジャスコとジジババが呼んでいる→田舎

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:53:49 ID:+fxLpWvK0.net
>>851
どこや…

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:24.65 ID:/D7OPM7s0.net
>>794
石川、高知、愛媛、島根、鹿児島、長崎はこのまま分県させない方が良かったな
あと滋賀県も若狭地域持っててバランス取れてる
奈良や多摩地区は分県した方がよい。

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:26.67 ID:JFXrcR250.net
>>775
白山ただの住宅街でしょ。10階以上の建物ほぼないし、ローソンと飲食店が駅前にあるだけ。
巣鴨のほうが都会的。

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:36.27 ID:VGVr26SB0.net
それより帝国ホテルから秘密の地下道が国会議事堂につながっているのは本当なのか?

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:37.31 ID:5a1QbXmq0.net
>>833
愛知県は自然が少ない

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:40.29 ID:Glb1YqfS0.net
>>853
日本がほとんど田舎なのは事実だけど海外の殆どは僻地なんだよなぁ。。。

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:46.27 ID:Gf8nmbcd0.net
> 香川(81.8%)

香川、低いな  一体、どこら辺を都会だと思ってるんだ?

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:54:55.99 ID:zYUOOFtt0.net
>>826
堺いいよね
あっちが本当の中世の自由都市だからな
大坂は後発のニセモノ
古代の遺跡も昭和40年くらいに後付けで無理やり発掘させた根拠の薄い切れ端による主張

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:07.79 ID:f+kVA5R+0.net
埼玉PRIDE

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:08.70 ID:VGVr26SB0.net
>>857
皇居にあるで

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:10.52 ID:uXpWSBUW0.net
>>848
うちの近所は まいばすけっと だらけだな
セブンイレブンなみに増殖しとる

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:15.70 ID:Bza9Qs/j0.net
>>857
陛下が手入れしている
見たことはない

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:20.73 ID:4AS4C5Ld0.net
>>803
キチガイ市長とキチガイ議会で、朝鮮ヒトモドキが巣食う
最悪な場所。

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:24.66 ID:TfdluXki0.net
>>852
逆。主食がうどんで米が添え物。
ラーメンライスと同様。

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:28.36 ID:+fxLpWvK0.net
高松とか超都会だろ
人と車とうどんでごった返してる

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:40.35 ID:L1b4aWav0.net
>>848
イオンは郊外にあるイメージだな
駅近だとアリオだわ

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:55:57.92 ID:+fxLpWvK0.net
>>866
家庭菜園だからセーフ

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:11.60 ID:VGVr26SB0.net
>>803
あのアーケード街は理想的ではないか

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:16.67 ID:Hr/AZnmM0.net
そもそも地方の田舎の親たちが子供たちを東京の大学に入れて大企業に就職させる習わしを作った。

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:26.08 ID:+fxLpWvK0.net
>>868
家庭菜園だからセーフ

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:36.40 ID:BPZTt0030.net
>>867
せやな

とりあえず、これ>>838は、イオン基準で田舎にはイオンを出店し、都会にはまいばすけっとを出店すると決めてる
つまり、イオンがあるというとことは、イオンに田舎認定された証拠

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:36.74 ID:PNNHNWjP0.net
>>789
なに火病してんだwww

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:38.39 ID:VGVr26SB0.net
>>873
その発想はなかったわ
頭いいな

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:43.53 ID:LLcOvJiR0.net
人間って存在自体が田舎くさいからな
都会的なイメージのまんまの人間なんて存在しない

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:56:55.52 ID:NbQ6YMZm0.net
>>816
さいたまはなくなっても困らないと都民は思ってる

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:00.09 ID:/D7OPM7s0.net
>>829
練馬は畑ありそうだな
練馬大根でも作ってそう

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:01.52 ID:dexvjaKW0.net
石川県知事はコロナ感染者が多くて都会だとかそんな感じなんだよな

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:02.12 ID:yjgZK3IZ0.net
田舎も休もうとしても誰かの土地だから最悪じゃね?
神経質で異常なんだよこの国は

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:17.16 ID:ZPThqflz0.net
でも大阪人って生粋の大阪人で堺人の利休より余所者の秀吉のが好きだよな
利休切腹を批判する大阪人なんて聞いたことない
昔から大阪も余所者の寄せ集めか

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:28.01 ID:WOFWk3oq0.net
練馬区が田舎とかいうが
アメリカなんぞ大都会の住宅地でもそれよりはるかに
人口密度が低いから田舎なのか?
ニューヨークもロスも中心部以外は田舎?

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:42.27 ID:Gf8nmbcd0.net
>>871
徳島の方が、まだ青色・白色LEDを開発してるからな
香川には世界を変えるような発明なんて無いだろ

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:44.32 ID:fAQM3eUp0.net
>>192
何回天下を取っていると思ってんだ?


日本の歴史(中世〜近世)

◆鎌倉幕府(1185〜1333年)◆
【勝者】源頼朝:藤姓熱田大宮司一族(本貫地/三河国額田郡乙見)
・藤原季兼(別号:三河四郎大夫、三河国額田郡に居住)→藤原季範(別号:額田冠者、三河国額田郡に居住、初代藤姓熱田大宮宮司)→由良御前(源義朝の室)→源頼朝

◆室町幕府(1338〜1576年)◆
【勝者】足利尊氏:三河守護
・足利将軍家以外では、足利一門として吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)、今川氏(本貫地/三河国碧海郡今川)、石橋氏(本貫地/三河国設楽郡石橋)が将軍継承権を有した
・守護職は本貫地を三河国にする者が最大人数
・奉公衆(江戸幕府の旗本に相当)は、本貫地を三河国にする者が最大人数、又三河国の奉公衆も最大人数

◆応仁の乱(1467〜1477年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・ ”東博本洛中洛外図”には当時の権力者として細川氏邸、額田氏邸(細川氏被官)が描かれている

◆明応の政変(1493年)◆
【勝者】細川政元:細川京兆家(本貫地/三河国額田郡細川)
・半将軍と呼ばれ、幕政を完全に掌握、事実上日本のトップに立つ

◆関ヶ原の戦い(1600年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平

◆江戸幕府(1603〜1868年)◆
【勝者】徳川家康:本貫地/三河国加茂郡松平
・大名の5割が三河国出身
・附家老の8割が三河国出身
・旗本の4割が三河国出身、高家筆頭は吉良氏(本貫地/三河国幡豆郡吉良)

◆大坂の役(1614〜1615年)◆
【勝者】徳川家康、徳川秀忠:本貫地/三河国加茂郡松平

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:45.58 ID:/D7OPM7s0.net
>>837
まさにそれ
あと北区中之島や新大阪近辺も都会的かな

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:54.21 ID:zYUOOFtt0.net
>>878
関西人発狂中
外国の言葉で叫ぶ

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:57:59.16 ID:uXpWSBUW0.net
>>875
不況が続いてそれも難しくなってるようで、東京の大学の関東ローカル化が深刻だ
東大が推薦入試を導入したのも、もっといろんな地方から入学してもらいたい狙いもあったようだ

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:02.76 ID:D6DRU8Us0.net
東京の中心区は大都会でもあるけど
強大なパワスポでもある
パワー弱い人はあてられて疲れちゃうかもね

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:05.23 ID:+fxLpWvK0.net
>>886
ここの人達おかしいのよ

駅前以外田舎とか思ってる

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:12.70 ID:hg6Pjp8D0.net
>>851
それは卑怯だw
宮内庁は入れるなよ
中にはカピパラがいて佳子様がもっふもふしてるらしいが

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:14.23 ID:oiWHuJDi0.net
>>885
いい指摘だね

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:24.54 ID:IOPuoqWN0.net
>>848
上でも一部言われているけど、
碑文谷、品川、東雲とか色々ある。

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:29.10 ID:LLcOvJiR0.net
ヒルズだって遠くからみりゃ都会的だが働いてる連中はやっぱ人間だからそこそこださい

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:36.25 ID:MzDHKV370.net
自分とこが都会だと思えるのは、千代田区中央区新宿区港区渋谷区文京区目黒区品川区台東区墨田区
ぐらいだろ
世田谷ですら怪しい

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:58:49.11 ID:mRHzXMei0.net
>>852
おかずっていう感覚ではないね。
うどんだけでは足りないし、かと言って2玉も食べたくないからご飯も付けるという感じ。
俺は焼そば定食はあまり抵抗感じないけど、お好み焼き定食はそそられない。

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:04.17 ID:VGVr26SB0.net
>>886
美しい場所なら田舎とは言われないのだ
アメリカの田舎
たとえばニュートン市でも見てみればわかるが
緑であふれてるだろ
日本は殺風景で電線は汚いし
スラムにしか見えない

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:20.84 ID:Z+qbEW2H0.net
>>886
田舎ってある意味人は住んでる地域での話だからね
人もすまない広大な荒地とか田舎とは言わないからな

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:21.72 ID:5a1QbXmq0.net
>>888
心配するな、徳川の所領が三河、遠江のままなら前田に瞬殺されてたw

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:24.10 ID:wr1Z9SAv0.net
>>761
>>728
>考えが都会≒ビルなんでしょ
>でもマンションと家だらけだから田舎斗はならないよ

杉並区は田舎ですよ
ビルがない
地方出身者が多い
ハクビシンやタヌキが多い
通勤しないと仕事がない

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:26.14 ID:zYUOOFtt0.net
まいばすけっとって23区と横浜川崎にしかないから
なんのことかわからない人多数だと思うぞ

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:32.86 ID:HXencffb0.net
港区麻布育ちだが家にお風呂ないやつとかいたな。バキュームカー見たのも世田谷がはじめて

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:40.97 ID:hg6Pjp8D0.net
>>881
さいたまスーパーアリーナはないと困る
あと大宮で新幹線乗れなくなる

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:45.28 ID:MzDHKV370.net
電車が最低3分に一本くるところ以外は田舎だと思っているよ、都心の人間は

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:48.80 ID:/D7OPM7s0.net
>>864
よく堺は相模原と比較されること多いけど都市基盤や歴史が全然違うんだよね
川崎とすら比較にならないと思うわ
堺は地下鉄も通ってるし

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 15:59:55.68 ID:Bza9Qs/j0.net
>>877
サティとかから転換されたイオンがあってだな…

>>882
練馬大根は収穫が面倒なので三浦半島に押し付けた
練馬の畑はだいたいキャベツ

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:07.90 ID:NeTpppoL0.net
>>861
愛知県は調べてみたら解るけど意外と自然が豊かだよ
1400m級の山もあるし
奥三河とか渥美半島とか離島とかあるし

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:08.50 ID:Hr/AZnmM0.net
東京も果物や野菜は練馬や神奈川から調達してたからな

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:09.26 ID:VGVr26SB0.net
>>894
カピパラいるのか!
でもそれ赤坂御用地だろう

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:10.62 ID:j9egOmLP0.net
東京とか練馬区民の時も世田谷区民の時も都下の時も近所やお隣さんが
新潟、群馬、長野、広島、熊本、愛媛、高知とか田舎者だらけなんだけど
たぶん広島の奴が広島市内出身だから一番都会人
東京と言っても名ばかりで本当田舎者の寄せ集めです

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:13.19 ID:+fxLpWvK0.net
>>900
田舎は美しいだろ
稲穂が金色に垂れた風景はうっとりする

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:30.09 ID:WUnN7ydQ0.net
>>643
人口密度はすごいけどね(平成の大合併でほとんど再編されてなかった那覇市を含む南部の市町村合併させたら北九州市ぐらいの面積で80万人ぐらいにはなる)
けど民放3局しか視聴出来ないない政令市なんて全国にはないでしょw
鉄道もない(那覇と浦添の一部しか通らないモノレールは使い物にならない)んで朝夕の道路渋滞が凄まじい

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:43.12 ID:m3O9sO9g0.net
>>872
岡山市とか市のメイン駅の一等地にイオンモールができて
オサレスポットとして市民は大喜びしてるんだけど。

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:57.72 ID:hg6Pjp8D0.net
>>904
まいばすけっと
23区に展開するイオン系小型スーパー
特に練馬、板橋に多い

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:00:58.37 ID:wr1Z9SAv0.net
>>676
>>668
>しかし東京ミッドタウンのそばでさえ松屋と日高屋だからな
>そんなの田舎の郊外でもある
>日本中がファスト風土化してどうにもつまらなくなったなー

それそれ!
そこなんだよな東京の田舎臭さは。
どこにてもあるものが地価の高い都心に平気であるんたもん
どこが都会?と思っても仕方ないよね

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:06.89 ID:MzDHKV370.net
>>909
うちの近所はダイエーがイオンになった

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:06.91 ID:1073WgiR0.net
>>898 墨田区?

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:08.88 ID:5OkcMMmc0.net
東京育ちの転勤族旅行好きの感想!
東京、大阪、名古屋、福岡、沖縄が都会
田舎とは言えない場所、千葉、神奈川、埼玉、北海道、九州の北側
遊びだけじゃなくて、生活、距離感、通販のスピード、コンビニの間隔、営業時間などなどいろいろ考慮した。
まったく田舎が悪いわけじゃない!無理矢理分けるならこうと言ってみただけ
そもそも気にしないのがマナーだと思う!運転を除いて
運転でローカルルールがあるのは最悪だ田舎だから許される理由になりません。
県警丸ごと逮捕してほしい

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:21.01 ID:/D7OPM7s0.net
>>898
荒川区や北区はどうなの?

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:29.71 ID:f3NSkez50.net
>>903
関西人のワイ、杉並区はどこにでもあるような只の住宅街って印象。

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:38.83 ID:MzDHKV370.net
>>920
ほら、スカイツリーができちゃったからw

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:50.65 ID:nSFKwx7t0.net
>>386
確かに千葉県民で、川を越えないと東京に来られないと自虐的に語ってる奴いるわ。

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:52.39 ID:5a1QbXmq0.net
>>910
奥三河くらいやねw
渥美半島や離島に自然は残っていない。

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:56.78 ID:Glb1YqfS0.net
>>893
開発レベルの中央値比較で日本より上な国なんてあるのかというレベルなんだけどねぇ。。。

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:01:58.68 ID:zYUOOFtt0.net
>>908
相模原なんかと比較にならないな
全然違うわ
川崎も全然違う
まあ川崎ディスりはアホだけど
地下鉄あるんだへー
堺おもしろい

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:27.74 ID:+fxLpWvK0.net
>>918
よくわからないのだが
マクドナルドやスタバがない都会はどこや?

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:30.21 ID:IOPuoqWN0.net
>>856
子供の頃にそう呼んでいたらしい人がいて、
未だにジャスコ、ジャスコ煩いわ。

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:32.84 ID:ZaM2KPIa0.net
都会過ぎても田舎過ぎてもだめだ

歩いてスーパーに行けるとこ!! ほどほどが一番

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:45.17 ID:hg6Pjp8D0.net
>>912
あーどっちかだった筈
もしかしたら赤坂御用地だったかも
記憶があいまいでスマン

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:52.11 ID:MzDHKV370.net
>>922
微妙
荒川区の人はそういえば会ったことがない

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:55.37 ID:ZaM2KPIa0.net
>>929
五反田(´・ω・`)

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:02:58.83 ID:VGVr26SB0.net
>>918
富士そばもあるぞ!w

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:00.39 ID:WOFWk3oq0.net
>>900
田舎の定義があなたは間違っている

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:01.49 ID:Bza9Qs/j0.net
>>907
都心でも昼間は6分に一本だぜ ラッシュ時だけだろ

まぁ銀座線と丸の内線はそれ以下で来るが

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:02.38 ID:UtFiYMVn0.net
キャベツ畑が広がり雑木林が点在する練馬区
近年はブルーベリー農園が流行ってる
ワイナリーや牧場もあるし
緑豊かな練馬区は最高の田舎だよ

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:10.47 ID:/D7OPM7s0.net
>>904
23区内に勤めるようなって初めて知ったわ

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:10.73 ID:Soj3bH1q0.net
>>927
シンガポールとか

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:15.45 ID:tfcHAZKR0.net
岡山県民と宮城県民は地元を田舎と思ってないんだな
他の県民を田舎と思ってるということか

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:22.99 ID:L1b4aWav0.net
>>903
川口市 60万人 300人
杉並区 56万人 800人

圧倒的コロナ感染者の差が都会だよ

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:27.19 ID:8fC951zN0.net
和歌山市のヤツは大阪府に隣接してるの
一念で都会だと思ってるヤツが多い。
東京都に隣接してるから都会と思ってる
山梨県と同じ。

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:32.54 ID:+fxLpWvK0.net
>>934
エクセルシオールとモスがあるやろ

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:38.30 ID:ewJ69feI0.net
田舎は夏の夜涼しい
夜の予想気温より体感だと10度くらい違う

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:54 ID:Hr/AZnmM0.net
まあ災害で遮断されたら完全にエネルギー食料が止まる東京が一番危険なんだけどね

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:03:56 ID:zYUOOFtt0.net
>>917
いま俺言ったけど

なんでまた説明したの?

横浜もまいばすけっとがドミナントしてるけど

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:03 ID:XLjuewOu0.net
残念だけど、日本で都会なのは新宿と梅田、池袋、渋谷だけです
この4つだけです

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:10 ID:wr1Z9SAv0.net
>>692
>いやあ、新宿はたしかに高層ビルがあるし、繁華街もあるけど、
>なんかそこを外れると急に寂しくなる感がね

全体的な都会感が梅田とは比べものにならないよね

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:18 ID:/D7OPM7s0.net
>>933
日暮里、南千住は荒川区かな

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:18 ID:ZaM2KPIa0.net
>>944
モスは潰れた(´・ω・`)

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:23 ID:MzDHKV370.net
田舎の主要駅のほうが、近代的な建物であることは多いけど
それをもってして都会とは言えんしな

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:24 ID:Z+qbEW2H0.net
>>941
相対的なものだからね

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:42 ID:NbQ6YMZm0.net
>>859
白山は第一種住宅専用地域とかじゃないの
巣鴨は商店街だろ

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:45 ID:f3NSkez50.net
>>941
岡山はメガロポリスですが?

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:47 ID:4AS4C5Ld0.net
>>914
稲の花粉もアレルゲン検査で陽性だったので、
稲穂が見える場所なんて地獄でしかない。

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:51 ID:oiWHuJDi0.net
>>949
新宿の繁華街って相当広いと思うけど

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:52 ID:awV7DJ8l0.net
完全に田舎
コロナで自宅勤務になって気がついたが
近所のババアが毎日道路に椅子並べて大騒ぎで集会してた
どこのアジアだよ

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:04:59 ID:/AgHqAQw0.net
>>864
堺は路面電車も地下鉄もあり世界遺産もある
中々面白い都市だな

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:13 ID:+fxLpWvK0.net
マクドナルドやスタバなどどこにでもあるチェーン店があると田舎臭いという新説が出てきたのだが

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:33 ID:TLpYjCpk0.net
遮断って東京の地理知らんのか?

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:36 ID:4UWttwBq0.net
俺あきるの市生まれの都会人だからその気持ちはわからないな笑

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:38 ID:IOPuoqWN0.net
>>916
もうそれ、デパート感覚でイオンモールに行く訳だな。
オシャレして行かなきゃ!ってある意味大変だな。

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:39 ID:+fxLpWvK0.net
>>951
きみはんとオニヤンマがあるやろ

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:41 ID:roIEoiIF0.net
どっか物凄い山奥で晴耕雨読の生活をして

50になるまでに苦しみもなく死ぬような人生を送りたいわ

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:43 ID:hg6Pjp8D0.net
>>950
町屋も荒川区だ
意外とでかいよ荒川区って

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:49 ID:zYUOOFtt0.net
>>941
岡山市も結構都会だったけどね
政令ったんだっけ
でも仙台の方が上だと思う

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:05:53 ID:/D7OPM7s0.net
確か杉並区に農業高校あるらしいね

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:05 ID:NbQ6YMZm0.net
>>905
港区に銭湯たくさんあったよ
バブルの頃潰れた

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:13 ID:ZaM2KPIa0.net
>>960
鳥取にはカルディがないから都会かも

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:20 ID:VGVr26SB0.net
>>962
羽村とか河辺とか大都会だよな

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:24 ID:Bza9Qs/j0.net
>>904
え? まいばすけっとって東京神奈川以外だとないの?

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:26 ID:/D7OPM7s0.net
>>966
知ってるよ
でも都会度はというと…

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:44 ID:D6DRU8Us0.net
>>972
札幌にあるよ

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:44 ID:CAcBYvJY0.net
田舎やでやで。

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:06:53 ID:YGNjVwj90.net
>>891
コロナでますますローカル化進みそうだが

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:04 ID:VGVr26SB0.net
>>972
多摩地区では見たことないな

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:16 ID:Z+2WAJkW0.net
>>967
岡山とほぼ同じ県人口、都市人口、政令市の熊本はみんな田舎だといってるのに、
なんなんだろうねこの差。

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:25 ID:WUnN7ydQ0.net
「うちの地元は田舎」→思い浮かぶ”田舎”が人それぞれすぎる漫画に共感殺到 片や田園風景、片や産業道路

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/amp/1809/19/news022.html

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:31 ID:j9egOmLP0.net
銀座によく行くという美人に出会ったんだが
これが丸の内OLじゃないけど
シティガールのTHE東京美女かと思ってたら
山形出身だってさ
田舎者ほど銀座とかアピールしてくるのな
まあプロっぽくはなってて頑張ってはいたけどね

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:32 ID:hg6Pjp8D0.net
>>973
都心へのアクセスはいいんだけど、都会?って感じだよね

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:37 ID:BPZTt0030.net
>>972
まいばすけっとはイオンの方針により、田舎には出店しないので

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:39 ID:zYUOOFtt0.net
>>972
いつかこういうスレで言ったら
知らないやつだらけだった

きっとみんな"まいばすけっと"という言葉をスルーしてると思う

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:40 ID:Bza9Qs/j0.net
>>966
町屋、落合、篠崎は東京で長年暮らしてれば何度かは行くことになるな

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:42 ID:1Kx0fQYP0.net
>>915
さすがに、アジアの後進国もそうだけど
人口密度は都会の指標にはならないんじゃない?

テレビチャンネルの他にも、高層のオフィスビルが乱立するような経済状況、商業、飲食施設の充実度とか
そんなのが指標じゃないかなと。鉄道の発展具合とかも。

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:07:58 ID:Hr/AZnmM0.net
町田や多摩まで東京だからな田舎と同じ

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:08:06 ID:VGVr26SB0.net
>>967
岡山は嘘つきだなあ
あいつら仙台の4倍ぐらいしかないよって言ってたし

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:08:30.77 ID:Eo6aLxNa0.net
目黒区の駒場野公園には、田んぼ(ケルネル田圃)がある
近代水田農業発祥の地
渋谷駅から徒歩20分

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:08:33.98 ID:387rYZir0.net
>>864
平安遷都した後も天皇がお参りしてた神社仏閣は住吉大社と四天王寺
どこにあるのかご存じ?

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:08:43.42 ID:/A/9it5D0.net
>>289
宇都宮出身だけど
車さえ使えればほぼ不便しないよね
夏暑くて冬寒いくらいか?

雷苦手な人は絶対無理だろうけど

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:01.86 ID:MzDHKV370.net
>>966
町家って火葬場のイメージ

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:03.68 ID:4UWttwBq0.net
>>957
梅田界隈は梅田だけじゃなくていろんな繁華街がそのまま繋がっているから物凄く広い
新宿と原宿も渋谷がそのまま繋がっているような感じ
規模の話ね

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:18.51 ID:awV7DJ8l0.net
まいばすけっとって田舎にないの?
しょうがないじゃあうちは都会だわw

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:21.07 ID:1Kx0fQYP0.net
>>941
さすがに、仙台の方が都会でしょ・・・
岡山市が政令指定都市ってことすら知らなかったし。

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:24.93 ID:HXencffb0.net
>>969
銭湯行くのが江戸っ子言ってたな

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:31.97 ID:IzPbftwj0.net
俺から言わせれば

県庁所在地レベルは全部都会

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:34.13 ID:VGVr26SB0.net
>>990
車が地方都市を滅ぼすんだけどな
まあ仕方ないわ

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:35.29 ID:ZaM2KPIa0.net
>>964
オニヤンマレベルで都会なら高松は大都会だな(´・ω・`)

999 :ひぃぃ ★:2020/08/23(日) 16:09:39.48 ID:JUTEk8uZ9.net
次スレだお

【話題】ほとんどの都道府県の住民が「地元は田舎」だと思っているらしい★5 [ひぃぃ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598166557/

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/23(日) 16:09:46.98 ID:Bza9Qs/j0.net
都内でコンビニとか飲食店とか自転車屋とかが潰れたら、跡地にはたいていまいばすけっとが出店する

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
247 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200