2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】シンガポールの塗料大手ウットラムが日本ペイントHDを買収へ。取得総額は1兆円超★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/21(金) 18:43:28.58 ID:DTP+V37B9.net
https://this.kiji.is/669416719189640289?c=39550187727945729

日本ペイントホールディングス(HD)は21日、第三者割当増資を実施し、
シンガポールの塗料大手ウットラムグループが全額引き受けると発表した。
取得総額は1兆円を超えるとみられる。

ウットラムは日本ペイントHDの筆頭株主で、増資後の議決権ベースの持ち株比率は
現在の約39.5%から約55.1%に上がる。買収完了は来年1月1日を予定。

日本ペイントHDの2019年12月期連結決算は、売上高が6920億円、純利益は367億円だった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597988733/
1が建った時刻:2020/08/21(金) 14:45:33.87

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:49:31 ID:SRI7pwub0.net
次はソニーですか?
財務省経産省全銀協の皆さんw
いったい旗振り役は誰なんだ?

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:50:28 ID:FISGMDog0.net
>>512
多分日産

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:51:44 ID:N/zesr0y0.net
さては半沢直樹を参考にしたな?

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:51:51 ID:JSZUT2F+0.net
>>511
ベーシックインカムで配ってくれるんならいいけど
しないなら叩く

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:51:56 ID:pRHdM7u20.net
ニッペがシンガッペになるのか?

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:21 ID:iSq8ZBzI0.net
>>509
大阪で大きくなって東京で買収された

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:50 ID:zB7M78iA0.net
>>497
敗戦してからずっと「奴隷」じゃんw
ちょっと「夢」見させて貰ってただけで、奴隷には変わらない
奴隷同士で殺戮していただけで
永久に自立出来ないで奴隷になっただけ

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:52:58 ID:czOQ+ybs0.net
ほんとうに冗談抜きで日本はもうだめだね
全部、なにもかも、政治家が悪い

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:53:38 ID:3T/5Qs7s0.net
>>517
東京品川で設立な

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:54:21 ID:p9jCJXuB0.net
336にこたえられやつはいないのか

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:54:54 ID:KMPVICZL0.net
お、21時を前にして全銀協工作員が一斉撤退したな
やっぱ21時以降から日経共同時事以外メディア一斉コッソリ報道か?

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:17 ID:bTJxXYFU0.net
ニッペがシッペになったか

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:28 ID:FISGMDog0.net
巣鴨プリズンからスパイになるために救出された奴等の末裔がずっと政府なんだぜ
日本の為に働く訳ねーじゃん

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:55:34 ID:FqoTN+/p0.net
>>34
そうなるんだろうな。

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:56:04.82 ID:Q6XiD90w0.net
>>519
誰が選んでるの!?w
日本は国民主権の民主主義国家ですよ
国民のレベル以上の政治なんて有り得ないのですぜ

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:58:17.23 ID:UAYoeSy50.net
初歩的な質問で心苦しいが
なんで優良日本企業を外資に売ると銀行が儲かるの?

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:58:28.43 ID:wwP/RGYK0.net
>>511
その日本ペイントが豪州塗料大手を買収するというね

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:59:13.01 ID:m8KTW3KA0.net
金余りの今、日本企業お買い得だよなぁ
不動産買うより、不動産持ちの企業を買収した方が安上がり

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 20:59:31.00 ID:ZxaTkgpS0.net
第一京浜から山手通りにショートカットするときに日本ペイントの脇を抜けます。

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:02:00 ID:u8W9Pwa10.net
荒川化学がハリマ化成をデタラメを言って経営不振に陥れたが、
今回のことが何か影響するのかな?

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:02:51 ID:V7KSknh80.net
腐った日本を買い叩く!

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:04:29 ID:MxuymErL0.net
>>59
DB?

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:04:49 ID:EbMmtsqO0.net
よくわからないけどAがお金だしてB会社買うけど
そのお金はB会社に入るから
結局そのお金はAのものになるんじゃないの?

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:05:30 ID:MxuymErL0.net
何で普通の書き込みが多いんだよw
DBについて書いてるの数人じゃねーか

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:05:46 ID:/yI8DBm50.net
武田もそうだけど東京移転したらオワコン化する東京の法則

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:08 ID:eIQg10QN0.net
>>509
創業者の兄弟茂木春太・重次郎の兄弟は
奈良県出身を付け加え

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:10 ID:dR4/v5hW0.net
>>5
な?安倍晋三は売国奴だっただろ?
安倍晋三になって一体いくつの大企業が潰れたことかw

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:16 ID:zB7M78iA0.net
>>534
そゆことw

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:46 ID:l6Yn2P020.net
マジかw

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:06:56 ID:Ho3oNbjv0.net
>>532
まさにこれ
管理職リストラすればいい

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:07:23 ID:MFeZKE8C0.net
記事の内容足りてるか?

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:18.15 ID:+XpIZcOJ0.net
イトーヨーカドーに買われたアメリカ711状態か

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:24.73 ID:Ho3oNbjv0.net
>>536
慶應に嫌悪感を感じないなら
東京に来ても成功する

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:08:56.53 ID:/Utv0Ax/0.net
ヴォー‥

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:09:35.41 ID:Y+FzpJhM0.net
Japan as Number Oneとか言われて得意になっていたこともあったな。
戦前も五大国だ常任理事国だと舞い上がっていたこともあった。
栄枯盛衰は世の習いとは言え日本の近現代史はまるでジェットコースターのようだ。

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:10:21.91 ID:Ho3oNbjv0.net
>>546
毎回薩長のアホにやられてる

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:11:07.03 ID:I6dmcHRw0.net
うちの兄貴ニッペで30歳やねんけど首切られるんか?

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:12:03 ID:rDZqpotY0.net
>>464
聡を知らせるな!

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:13:03 ID:zB7M78iA0.net
ジジババ「長生きして日本衰退まで見れるとは...」
零和っこ「外資系企業に就職できたじぇーヒャッハー!w」

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:13:40 ID:0gvoSORp0.net
>>118
違うぞ。この人経産省とケンカ別れした人
まあそれがブラフだった可能性もあるが

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:14:13 ID:0gvoSORp0.net
>>204
これ絶対入れなきゃ言われてるけど実際どうなん?

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:30 ID:Ho3oNbjv0.net
>>547
まあ自己レスだけど
外国の資本や技術で革命した連中だから
基本売国なのは当然なんだよな
雇い主に還元してるだけとも言う

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:15:50 ID:yBqSGW8I0.net
サラリーマン社長は自分が良ければそれでいいわな
うちの元社長も社員の給料下げて会社を立て直したと言って去っていったw

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:16:35 ID:qLMxh8+p0.net
買収もあるんやから企業名に「日本」って入れるなよ

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:06 ID:QqUzjVrH0.net
半沢直樹はいなかったか

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:18:41 ID:/sN8MK1d0.net
東大京大の人気企業トップ30のうち17が外資系な
特にトップ10のうち8はコンサル
外資コンサルに就職し経験を積みステップアップしたり起業するのが日本のエリートコース
トップ30に製造メーカーはゼロ
東大生京大にとってものづくり企業なんか眼中にないのよ
https://data-onecareer.s3.amazonaws.com/uploads/article_image/image/4084/1559280112-1907_1.png

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:19:31 ID:afeS5p3V0.net
DBどうすんの?

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:19:57 ID:0RI0C4ch0.net
>>543
そのイトーヨーカドーは在日コリアンな。
もともと伊藤(=尹)洋靴堂という靴屋だし。

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:13 ID:NEd6839B0.net
うわマジか

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:20:59 ID:eE+EDNLR0.net
会社を売るとはたまげたなぁ

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:23:04 ID:/sN8MK1d0.net
早慶でも同じ傾向で人気トップは総合系の外コンのアクセンチュアがトップ 
日経は商社が上位 東大京大と全く同じ
同じ外コンでもかつて人気のあったマッキンゼーのような戦略系よりも総合系の人気が上昇

早大生・慶大生の注目企業は、1位がアクセンチュア、2位が三菱商事、3位が野村総研、4位が三井不動産、5位がキーエンスとNTTデータ(同率)。東大・京大と同様、ITコンサル2社の高い人気がうかがえた。日本アイ・ビー・エム(9位)、楽天(14位)なども支持されていた。
https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2002/20/news113.html

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:24:03 ID:BjP2FsDZ0.net
大坊か

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:26:42.54 ID:ciHWoukq0.net
うーん、

1兆円という高額でお買い上げくださってるんだから、
愛国者ならお礼を言わなきゃ、お礼を。

俺の知ってる例だと、こんなペンキ会社より30倍くらいスゴイ会社だって、
3000憶だったんだぞ、売値が。

今回の売値は、かなり高いぞ。

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:28:35 ID:waFVx2jY0.net
>>32
民主党がそれをやって失業率がむっちゃ増えたのもしらんのなw

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:28:47 ID:+O51HMfq0.net
https://biz-journal.jp/2019/04/post_27414.html
>日本ペイントHDは17年11月、米塗料大手アクサルタ・コーティング・システムズを1兆円規模で買収することを目指したが、条件が折り合わず、合意寸前で破談となった。
ウットラムは、この買収に対し、「増資により1株当たりの利益が減る」などと反発。アクサルタとの合併は、ウットラムの持株比率を下げるためと受け止めたとみられる。
日本ペイントHD経営陣への不信感を強めたウットラムは18年1月、取締役の過半数を送り込む株主提案をした。日本ペイントHDは会社側の提案に一本化するよう働きかけたが、資本の論理でウットラムが押し切った。日本ペイントHDはウットラムに本丸を明け渡した。
日本ペイントHDは18年3月28日、定時株主総会を開き、新体制が発足した。筆頭株主のウットラムのトップであるハップジン氏が会長に就き、ウットラムが推した6人の役員が取締役(10人)の過半数を占めた。
身の丈を超えた巨額買収に走りがちな経営陣に歯止めをかけるため、ハップジン氏はかねて「取締役会を、経営を監督する場にしたい」と話していた。


・・塗料業界は世界的な再編段階に入っている。
日本ペイントはアジアでの売り上げの方が大きくなり実質的に子が親より大きくなっていたのだが、
今まで裏に控えていたウットラムが、旧経営陣の買収センスを見て、これではダメだ、いいカモにされかねないと直接監督に乗り出して首に鈴を着けにかかったというのが事の真相では?
シンガポール資本の方がこういうことには長けているということもあるでしょうし。

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:28:47 ID:L+WKw3Bh0.net
>>250
そだよね
もともとうまいことやられて記事になってたはず
当時その記事読んで会社概要見て元上司が役員やってることに気づいた

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:29:13 ID:oKHl2z0F0.net
>取得総額は1兆円を超えるとみられる。

>増資後の議決権ベースの持ち株比率は
>現在の約39.5%から約55.1%に上がる。

>日本ペイントHDの2019年12月期連結決算は、売上高が>6920億円、純利益は367億円だった。

1兆円で持ち株比率が40%から15%上がるって
投資総額は3.7兆円くらいだろ

純利益が367億で持ち株比率の55%だと利回り0.5%くらい
相乗効果とかで収益拡大狙ってんのかね

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:32:18 ID:xaqatgU80.net
>>511
アホ銀行が融資に使わんとCLO等リスクの高いモンに投資してるのがええんか
農林中金なんか農家のばーさんじーさんの貯金を使って世界の一の保有って
日本がゴミ箱っていわれるんや

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:32:42 ID:waFVx2jY0.net
>>538
単にお前の知能が低いだけ。
民主党時代の円高放置で日本企業の「日本語がわからない中国人でも務まる工場」が中国に逃げた。
一旦逃げた工場は戻ってこない。

そしてその手の工場なら働けた連中がブラック企業でこき使われた。

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:35:26 ID:LKbZyDCq0.net
>>569
いいとか悪いの問題じゃねーんだよ
これから日本はどんどん少子高齢化が加速していく社会
国内ではもう上がり目が無いんだから
海外に投資して食っていくしかねーだろ
他のどんな策があるのか??
文句あるならお前が提案してみろや

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:35:39 ID:bvvVpklJ0.net
>>14
口座とノウハウ、権利関係が欲しいだけだからな

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:36:41 ID:+n+Z9/QE0.net
>>5
民主党時代から株価10倍近くになってるんですけどwww
アベノミクス円安がなければタダ同然で買い叩かれてただろうなwwww

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:37:06 ID:bvvVpklJ0.net
>>16
全銀協にそんな力ないやろ。。
田舎の農業並みのお役所天下り仕事やで

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:37:11 ID:FYvKwW8j0.net
ワイ塗装屋だけど現場になんか影響ある?
ほとんどSKの材料ばっか使ってるけど

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:37:14 ID:bvvVpklJ0.net
農協

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:38:05 ID:xaqatgU80.net
>>571
ドイツ銀行のマネせんでいいやろ
まるで素人が投資信託してるようなもんやろ

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:38:34 ID:xJPxwnA20.net
真夏の夜の買収か

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:04 ID:NUeWILfM0.net
48 名前:ウホッ!いい名無し… :2020/08/21(金) 15:47:22.65 ID:EXBVjxNZ
日ぺが売っと裸夢に売春された?

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:13 ID:JIECviHn0.net
こんなクソ割高で買ってくれるっていい事だけどね

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:15 ID:9xlYCtb/0.net
>>571
10年前のインバウンド脳と同じ匂いだな

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:30 ID:ZDAD6NTP0.net
次はパナソニックか

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:43 ID:dAIsLzVm0.net
電波を吸収する塗装とかしてなかった?
支那に買われてら、やばくないの?

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:53 ID:LKbZyDCq0.net
>>577
いやいや
実際毎年10兆以上黒字なんだから
それでいいでしょ
他にどんな策があるのか??
もうすぐ人口の半数が老人になる国に

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:40:58 ID:P/Ky+YH00.net
シンガポールって、ほぼ中国華僑に乗っ取られた国じゃないか

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:46:18 ID:CveCqrhv0.net
そもそも 海外に買われて困るのなら
自分で日本ペイントを買い、さらには海外企業も買収する側に回ればいいこと


大半の日本人は、よらば大樹の陰で、ぼーっと何も考えないで生きているからこうなった
それだけのことだろう

ぼーっと何も考えないで、給与をもらえる企業をホワイト企業と呼んでるからこんなに日本企業が没落した

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:46:30 ID:KCXaV46I0.net
なんで日本ペイントが

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:47:03 ID:KMPVICZL0.net
21時前後にコソッと配信したのは現時点で産経だけか
https://www.sankei.com/economy/news/200821/ecn2008210025-n1.html

>アジア企業による日本の巨大メーカー買収が素材分野にも及んできたといえそうだ。

産経がこんな国賊的な書きぶりなんだもんなあ
委員会設置会社制度を利用して銀行と外資が設ける仕組みを淡々と報じる産経
いったい誰が旗振り役なんだろう

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:47:56 ID:yy3wrl660.net
日本企業がアメリカ企業やイギリス企業を買収しようとすると
烈火のごとく邪魔されるんだよな

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:50:02 ID:/sN8MK1d0.net
>>589
ソフトバンクのARM、武田のシャイアー
古くはソニーのコロムビア
日本も英米の有力企業を倍数してるが?

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:50:20 ID:DvToDg9t0.net
あれ?
以前にも買収されてた様な気がw

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:52:53 ID:zB7M78iA0.net
日銀「もうお腹パンパンで株食えないから売っていい?」

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:53:08 ID:CveCqrhv0.net
>>589

ちなみにアリババの大株主にはご存知日本企業ソフトバンク
テンセントにいたっては南アフリカの企業が大株主だぞ


中国ですらこうなのに日本はどうするよ

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:53:27 ID:u77TMK990.net
>>590
ならば堂々と報道すれば良いはずなんだけどな
タイムリーに報道したのは日経共同時事のみ
21時前にコソッと報道したのは産経のみ
テレビは全滅

やっぱ会社法をいじって銀行と外資がトクをし
製造業が凋落する一方の仕組みをつくったのが
何か後ろめたいのだろうか

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:55:18 ID:cpF/NLlK0.net
>>594
使えない、老害重役をリストラするには
外資にやってもらってどこが悪いんだ?

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:56:45 ID:EehuYH430.net
>>588
実際は2013年に買収されていたからな
2020年は出資比率あげただけで
当時の経営陣があまりに駄目すぎた

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:57:41 ID:u77TMK990.net
>>595
悪くないと思うなら普通に報道すれば良い
国内最大手の実質子会社化なんだからニュースとしての価値は当然あるだろう
なぜ朝日毎日読売はダンマリなのだろう?
なぜテレビは全滅なのだろうw

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:58:52 ID:wqvBcod30.net
マレーシアなんだけど、フリーウェイの看板はペンキが多いね。
日本製もどきの名前のもあるし。

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:59:04.97 ID:FnP8JwjN0.net
>>597
多分ここで語られてるような内容を全国民に知られたくないんでしょうな

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 21:59:21.01 ID:da3NoaPc0.net
日本ペイントってあのハテナマークみたいなの書いてあるマジックインキの発売元?
油性ペンの元祖にして代名詞的なブランドやん

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:00:51.47 ID:CveCqrhv0.net
>>600

それは寺西化学やろ
関係ないわ

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:01:07.74 ID:iSq8ZBzI0.net
パナソニックは東京に移転した会社が一番業績悪いのかよ

>コネクティッドソリューションズの売上高は前年同期比27%減の1853億円、営業利益は前年同期の137億円の黒字から、160億円の赤字に転落。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1268445.html

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:03:14.66 ID:e4CkYzXf0.net
シンガポールっつーかシナ企業やん
コロナに乗じて世界中の企業買いまくってるなシナ

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:03:20.59 ID:+qfAHIPw0.net
>>15
レナウンみたいにならなければな

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:04:13.87 ID:/9+F9yCf0.net
「業界を塗り替えてやるぜ」みたいな

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:06:09.51 ID:QOV9iowm0.net
>>602
このイキリっぷりからのカンパニー最下位かよ

脱大阪を宣言 「もう限界」訴えたパナソニック・樋口泰行氏の正論
https://www.sankei.com/west/news/170710/wst1707100007-n1.html

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:06:29.76 ID:/sN8MK1d0.net
>海外>604
アジア市場で絶好調な
そしてその海外アジアで市場が小さかlちたころから販売を担当していたのがウットラム

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:08:52.35 ID:Aw2dIJNR0.net
あれ?淫夢社員どうなるの?
接待要員として生き延びるの?

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:09:00.34 ID:iEmbwRRz0.net
ニッペて造船業とか漁業者ご用達みたいな手堅い商売してたのに
いつのまにか海外に身売りすることになってたんだな

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:11:16.54 ID:IlZE8X2v0.net
>>607
アジア市場が絶好調だったのは、コロナ以前だろwww

借金は、借金だろ。

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:12:45.52 ID:vIf+1vua0.net
これからは
ウッペ

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200