2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【企業】シンガポールの塗料大手ウットラムが日本ペイントHDを買収へ。取得総額は1兆円超★2 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★:2020/08/21(金) 18:43:28.58 ID:DTP+V37B9.net
https://this.kiji.is/669416719189640289?c=39550187727945729

日本ペイントホールディングス(HD)は21日、第三者割当増資を実施し、
シンガポールの塗料大手ウットラムグループが全額引き受けると発表した。
取得総額は1兆円を超えるとみられる。

ウットラムは日本ペイントHDの筆頭株主で、増資後の議決権ベースの持ち株比率は
現在の約39.5%から約55.1%に上がる。買収完了は来年1月1日を予定。

日本ペイントHDの2019年12月期連結決算は、売上高が6920億円、純利益は367億円だった。

前スレ
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597988733/
1が建った時刻:2020/08/21(金) 14:45:33.87

35 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:52:58 ID:CveCqrhv0.net
何いってんだ


大企業のバックオフィスでのんびりいきていきたい日本人には
到底できない判断よ

36 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:06 ID:40gJPOhh0.net
>>15
大坊死んじゃうだろ

37 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:16.77 ID:vPXCCaRc0.net
経営者たちの勇気ある決断に、そしてこれから尊い犠牲となるであろう国内の社員の皆様に敬礼

38 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:43.98 ID:diEf27kE0.net
>>33
んな低レベルな書き込みなんかして・・・聡を知れ!聡を

39 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:46.02 ID:86Qy6QyQ0.net
>>34
どうぞ

40 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:48.08 ID:jT+sRCmX0.net
昔カンブリア宮殿みたいな経済系番組で出てた記憶があったがそれはたぶん関西ペイントだな

41 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:55:58 ID:40gJPOhh0.net
>>34
日本人が優秀だと思ってるやつなんかもういないだろ

42 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:56:33 ID:V3KzG3YJ0.net
キングSKIは会長から退かされた後、すぐに死んでたな

43 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:56:35 ID:hdTFyZc/0.net
>>1
とっくに軍門に下ってるから、今更、ニュースでもなんでもないよ

https://biz-journal.jp/2019/04/post_27414.html

44 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:02 ID:uJVOV5R00.net
レナウンも酷かったな

45 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:05 ID:GpxBYkkZ0.net
2020年4月、東京にグローバル本社を設置
日本ペイントホールディングス 
https://www.coatingmedia.com/online/a/post-720.html

46 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:14 ID:h3AiJkwW0.net
>>33
一人でも数人
小棒でも大坊

47 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:40 ID:E9Vtr+YB0.net
よかったじゃん。
外資だぞ

48 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:42 ID:fGtqH+Cq0.net
国の名前を冠しておきながら外国に買収されるとは
聡を知れ

49 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:57:54 ID:rVZdUzXT0.net
日本ペイントは大阪の会社だったが東京にドヤ顔で移転。
結局外国に買われて終了。

50 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:12 ID:ekcrzLbr0.net
何で不調な訳でもないのに買収に応じたんだろう

51 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:21 ID:uEpLOvti0.net
武田も死んだしニッペも死んだ
関東に行ったら死ぬ法則がある

52 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:32 ID:Ky5e3YYQ0.net
1932年·女子高生が現代の女子高生と外見がほとんど同じだと話題に!今の女子高生を白黒写真にしただけと言われても信じるレベルw
http://sns-flags.rateaaronsbeer.com/72007.html

53 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:35 ID:SKG+kSvo0.net
HDが買収されちゃダメだろwwwwwwww

54 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:49 ID:qxmibhN50.net
買われるのは良いことじゃねえの?

55 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:56.01 ID:a7/hHfNU0.net
>>41
日本企業が海外企業を買いまくってる時は
日本人は優秀とか言ってたのか?アホらし

56 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:58:57.01 ID:uMRCctEp0.net
>>50
穴があれば挿れられたいだろの!

57 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:59:03.06 ID:wDvlmsSL0.net
マジかよ
美子ちゃんリストラ知れてしまうん?

58 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:59:37.22 ID:3Q788/+E0.net
日本ペイントみたいな大企業がまじかよ

59 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 18:59:39.70 ID:UAYoeSy50.net
数年前に友達がニッペに入社したけど、こんな印象
・給与・福利厚生が良く研修制度も充実している社員にとても優しい企業
とにかくコセコセした所がない
・スポーツや宴会が好きという意味で体育会系w
・怪しげな中国系企業がいくつも社員から情報を引き出そうとしていて、いかにも虎視眈々としていた
シンガポール系や中国系の社員が多い

60 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:06.69 ID:+6GYrrxS0.net
まあ嫌なら株式上場やめとけとしか言えんわな

61 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:14.18 ID:V+bSNu9r0.net
円安は日本の価値を貶める行為です

62 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:24.71 ID:Si0eVREW0.net
増資して他に売って支配を弱めるんでなく、
ここに売るんなら乗っ取りでは無いのか

63 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:24.74 ID:SKG+kSvo0.net
>>59
もろだなw

64 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:45.13 ID:w9N8Kzdr0.net
>>50
英国から命令されたとか?

65 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:00:49.70 ID:ar9cr7Rv0.net
面倒みてた企業が
徐々にデカくなり
育ての親飲み込むわけか

66 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:01:24.01 ID:OkoOQ0KK0.net
買収防衛策しとけよ

67 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:01:33.53 ID:XVfDCVbZ0.net
>>23
9人の取締役のうち生え抜きは1人
もともと抜け殻同然だった

銀行出身の代取が中心となって売っぱらった
儲かるのは銀行
役所も当然承知済み

68 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:01:49.93 ID:9yrpj2Mr0.net
日本なんて社名だから

日本で一番大きいって間違ってんだろ

あほな中国人め

69 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:02:11.05 ID:SKG+kSvo0.net
確かファーウェイも元々は白人様の企業だったのを 中国が親切顔でホワイトナイト気取って買収して

その後 全社員クビ

そして全て奪っていったwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

日本ペイントも同じ運命だろう

日本の政治家がアホ揃いだし もうだめだろうな

70 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:02:55 ID:SfBd3NZR0.net
くーるじゃぱん(笑)

71 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:03:18 ID:V+bSNu9r0.net
まぁシンガポールならまだマシではあるが
民主の方がまだマシだったと
国民がそろそろ気付いてしまいそう

72 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:03:26 ID:V3KzG3YJ0.net
GOは最初から乗っ取るつもりだった

73 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:03:53.72 ID:SKG+kSvo0.net
>>71
シンガポールの企業なんて支那資本ばかりだろ

74 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:03:54.17 ID:Kk/ArYTV0.net
多国籍ペイント

75 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:04:41.72 ID:XVfDCVbZ0.net
>>50
9人の取締役のうち生え抜きは1人だけ

代取は銀行出身
取締役の1人はウットラムのトップ
元々乗っ取られていた

マスコミも役所も完全にアンコン
21時すぎに一斉にコソッと報道するだろう

76 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:11.09 ID:xtGkvDJe0.net
>>55
日本企業が海外企業を買っても惨憺たる結果にしかなってない
海外企業が日本企業を買うと素晴らしい結果になっている

その違い

77 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:15.62 ID:ZLT33OS70.net
庇を貸して母屋をとらて

78 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:16.23 ID:UAYoeSy50.net
利益はいっぱい出していたよね?

79 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:25.18 ID:5DLxyVwU0.net
お前ら有報ぐらい見ろよ

元三菱銀行がウットラムから社長に天下りして

今回の身売りやで

もう色々背景わかったわwwwww

80 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:31.83 ID:hczowEPi0.net
日本の最後の砦の自動車業界も
電気自動車で負けてるしそろそろヤバそうだな

81 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:35.74 ID:SKG+kSvo0.net
>>75
まるでパナソニックだな

82 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:46.61 ID:cNRdH1qM0.net
自分を売る(錯乱)

83 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:05:59.91 ID:yfA2T1840.net
アッー!トラム

84 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:24.36 ID:1JUCQGLO0.net
独占禁止法も世界視点で適用させるべきだな
関ペに吸収されたほうが国益に合っただろうに

85 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:26.04 ID:XVfDCVbZ0.net
>>78
銀行としては当面の運用資金が欲しかったのだろう
どこもボロボロだしな

86 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:26.59 ID:pJnNlhsP0.net
中華マネーだな

87 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:36.25 ID:SKG+kSvo0.net
>>79
三菱銀行は9.11テロで資金洗浄してたからな

その時点でお察しだろ

88 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:46.49 ID:iOdS1+Ms0.net
シンポにそんな金があるとはな

89 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:46.92 ID:5DLxyVwU0.net
日本企業は

次々に身売りされるぞこれwwww

金で買われた日本人がやばい

90 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:06:48.45 ID:V3KzG3YJ0.net
淀川花火大会の花火打ち上げ場所は
大淀にある日本ペイントホールディングス本社前

91 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:07:11.03 ID:oLpyGT0A0.net
>>14
日本のリーマンは無能だからな
サラリーマンのサラリーマンによるサラリーマンのための組織になってる

92 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:07:22.12 ID:a7/hHfNU0.net
>>76
日本は29年連続で世界最大の対外純資産国な

お前の妄想の世界線の話は壁に向かって喋った方がいいぞ

93 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:07:24.33 ID:V3gB3UPu0.net
ペイントうすめ液
ラッカーうすめ液
愛社精神うすめ液

94 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:07:37.97 ID:wnwrbLSu0.net
>>49
なるほど

95 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:08:18.16 ID:Dscxs9Nm0.net
日本ペイントHDが実施する第三者割当増資をウットラムが引き受け、出資比率を現在の約40%から約55%に引き上げる。取得金額は約1兆3000億円。
両社は1960年代から塗料事業で提携しており、アジアを中心に合弁会社が事業を展開している。日本ペイントHDは、売上高の約5割をアジア市場が占める。ウットラムの傘下に入ることで、経済成長が著しいアジアの塗料需要を取り込み、海外事業を拡大する狙いがある。


長年に渡って信頼関係を築いてきた上で両社の利害が一致した買収なら
外野がとやかく反対する理由ないわな。

96 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:08:23.54 ID:a42EuQXU0.net
Buy my アベノミクス!!!
春節ウェルカーム

現政権の「日本を買って」路線は順調!!

97 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:08:37.06 ID:xxebZLyx0.net
シャープ社員は買収されてどうなったん?

98 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:08:41.57 ID:SKG+kSvo0.net
シャープやパナが最終的にどうなったか お察しだろ

ファーウェイと同じ運命

99 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:09:45.40 ID:V3KzG3YJ0.net
DBはEightの名刺が削除されてその後どうなったたのかまだわかってないのかな

100 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:09:58.70 ID:72txvxa10.net
>>49
逆じゃね?
外資傘下に入るの見越しての東京本拠地化

101 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:10:13.49 ID:XoH+lDEb0.net
第三者割当増資ってのが何だかね
大型設備投資するわけでもなく、
キャッシュとしてためこんで経営陣に還流するとか謎の中華系企業に投資するんだろうね

102 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:10:13.49 ID:5DLxyVwU0.net
こんな

見事な身売り

大手では見たことないわwwww

同じ手口で

日本の大手が

バンバン外資の手に落ちるぞコレwwwww

無策やな日本政府

103 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:10:22.98 ID:Lhuq3Cep0.net
このパターン多すぎ

銀行出身やプロ経営者に経営をゆだねる

東京に本社を移す

選択と集中 or 海外企業を買う

外資に売られる

104 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:10:23.28 ID:5L/WuoEH0.net
企業買収は大抵の場合売ったもん勝ち

105 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:11.30 ID:dYWxIilk0.net
大阪企業がどんどん売られる

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:11.97 ID:pAe2uIsv0.net
近い将来トヨタもテスラに買収されるんだろうなぁ
日本人のアイデンティティ完全崩壊だよw

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:20.67 ID:F4nmbiNH0.net
完全に日本企業が
外資の草刈り場になってるじゃん。

これが25年頑張って続けた
構造改革路線の総決算ですか?

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:25.56 ID:oKPe+3ZN0.net
で、どこの株買えばいいの?

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:47 ID:XVfDCVbZ0.net
>>84
指名委員会等設置会社制度を導入した時点で
政府に国益を守るという発想が無いのはわかっていた

取締役9人のうち生え抜きは1人だけ

しかも
代取は銀行出身
平取の1人はウットラムのトップ
売り払ってトクする奴が2人とも入っている

まさに指名委員会等設置会社制度の弊害
というか政府がこういう展開を望んでいた疑いすらある

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:47 ID:iWOSMnYh0.net
で?ドウスンダヨ?

阻止しろよ。

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:56 ID:9TYTIxHO0.net
日本人には悪いが外資に買われた会社はゴミだから売られたことを忘れちゃいけない

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:11:57 ID:UhABf0BU0.net
>>15
中華よりも劣ったてことだから
残念だけどしょうがない
今は努力を知らない二世が
50前後、それいかにも多数いるから
騙されるよ

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:04 ID:2tc3oHpT0.net
本当に自分を売ったのか

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:22 ID:anOSz7J/0.net
なんだ、日ペも終わってたのか
ほんと日本人って商売下手だな…
内弁慶というか

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:24 ID:5DLxyVwU0.net
103それ違う

これ

自分から身売りだから

その自分は会社じゃなくて

送り込まれた社長な

これ簡単に日本の大手を乗っとれる

日本政府は何してんの

同じパターンバンバンくるぞ

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:28 ID:4f4N2JTA0.net
これは買われるはずだわ

日本ペイント ウイルスを99.9%抑えるエアークリーン
抗ウイルス・抗菌の特徴. 室内の光で 99.9% 以上抑制

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:34 ID:UAYoeSy50.net
商法の先生の教え方が下手くそで商法嫌いだったけど
やっぱり会社法系の知識って必要なんだなと思いました
一段落したら会社法の勉強をやり直すわ

なんかいい本知ってる人います?
このスレ詳しい人多そうだし

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:12:48 ID:0eybnz3f0.net
>>103
そらそうよ
CSISの指示を受けた経産省の必勝パターンだもの

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:12 ID:UhABf0BU0.net
>>71
それはない

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:26 ID:W1NTFx+k0.net
あっー!

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:27 ID:ZF/RmkTZ0.net
https://i.imgur.com/dtOq5sj.jpg

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:55 ID:mf1Nk9XG0.net
アッーが1個しかないとはおまえらさぁ

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:58 ID:mNpl3G/E0.net
アホみたいな高値圏だから売ったらいいよ
本社外国に移されたらアレだが

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:13:59 ID:Ty1SreF00.net
DBはどうなるの?

125 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:11 ID:B3+86NZd0.net
日本ペイントってステルス塗料も作ってなかったか?
軍事技術なかったっけ?

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:13 ID:pPX51An+0.net
全ては現自民党政権の円安誘導政策の結果だよ?日本を安く売り払うのが目的な。

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:19 ID:Hux4Eu9A0.net
武田薬品といい日本ペイントといい
トンキンに軸足移すと
外人に乗っ取られるのは
偶然なんだろうか

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:27 ID:vGvCcd/L0.net
ジャップざまあ!

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:52 ID:1cZtxTOe0.net
>>103
武田・・・

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:52 ID:0eybnz3f0.net
>>115
残念ながら日本政府もグルだよ
一体どこの政府だよ

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:14:52 ID:iOdS1+Ms0.net
トンキンレンコリアン

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:15:02.28 ID:V3KzG3YJ0.net
DBが日本ペイント・インダストリアルコーティングス大阪営業所
副所長になってからろくなことがない
キングSKIが会長から相談役に退かされて急死し、
大阪府北部で大きな地震が起きたのもこの年

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:15:25.89 ID:F4nmbiNH0.net
お前らが熱狂的に支持し続けた
構造改革路線の結果が、段々出てきたぞ。

よかったな。

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 19:15:36.39 ID:UAYoeSy50.net
技術色の強い会社だとありそう
役所でも技術系は真面目で行政系は狡猾

いいものは作っているんだけど、社員に対しても良心的なんだけど、商売という意味での経営もそこまで悪くはないんだけど
生存競争する上での脇が甘い

総レス数 1001
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200