2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

教職員の57%「過労死ライン」 校内消毒、心のケア負担に NPO7月調査 [蚤の市★]

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/21(金) 22:43:11 ID:63OyBxUt0.net
>>748
完璧超人なんて教員に限らずいないと思うよ
自分が絶対正しいと思ってるほうがおかしいし、自分が間違ってるかもしれないという気持ちも持っておく必要があるとも思ってる
自分の子どもの担任が不完全な大人に教育されたらと言うけれど、完璧な人なんていないからその度合いによるよ、自分は。
自分の何気ない言葉が生徒に影響を与えていることはあるとは実感する
大学の勉強の楽しかった思い出をなにげなく雑談で話したことがきっかけで、とある男子生徒の勉強意欲に火をつけたらしく、大学合格が決まった後の卒業式のときに保護者から家で子どもが自分の話した内容をよく話していたようで、すごく感謝されたことがあった。
これはよいことだったけど、何気ない自分の言葉で傷つけたり嫌な思いをさせたこともあるのかもと思うし、責任の重さは痛感してるし、いろいろと考えるよ

総レス数 1001
248 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200