2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB [雷★]

1 :雷 ★:2020/08/20(木) 14:54:48.69 ID:OtsNTmGe9.net
5分で知るモバイルデータ通信活用術:au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり (1/2) - ITmedia Mobile
[島田純,ITmedia]
2020年8月19日

(略)

2.5GBASE-T対応の有線LANポートを内蔵している
 発売時点で法人限定とされていた端末が、発売後約4カ月で個人向けにも販売されることになったことは、筆者個人としては意外でした。ただ、au 5Gスマートフォンのように気軽に買えるようにはなっていません。というのも、販売方法がスマホとは異なるのです。

 auのニュースリリースでは、Speed Wi-Fi 5G X01の取り扱い販路は「au Online Shopを除くau取扱店」とされています。しかし、都内のau取扱店を回ってみると、Speed Wi-Fi 5G X01を在庫として用意している店舗はほとんどありません。というのも、この端末は専用電話窓口に問い合わせるか、店舗で予約しないと購入できないのです。

 専用電話窓口では毎日10時から20時まで、新規契約のみ受け付けています。端末(とSIMカード)は、契約処理が完了すると契約住所宛に配送される仕組みです。

 一方、店舗予約では、新規契約に加えて機種変更や契約変更も可能です。au直営店を含むauショップなら、店舗検索サイトから来店予約と同時に端末も予約できます。

 ちなみに、電話窓口やKDDI直営店での販売価格は税込みで71500円と、従来のモバイルWi-Fiルーターと比べて高価な設定です。この点は、NTTドコモの5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」も同様で、オンラインショップでの税込み価格は6万8904円と高価です。

 5G対応ルーターは、5Gの普及に従って安くなっていくものと思われます。

(略)


au 5Gのルーター専用プランには“容量制限”がある

 Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け販売に伴い、auは従来の「ルーターフラットプラン40(5G)」を「ルーターフラットプラン80(5G)」にリニューアルしました。月額料金は7150円で、2年契約時は永年毎月170円引き、「5Gルータースタートキャンペーン」を適用すると契約から48カ月間は毎月2000円引きとなります。

 プラン名からも察しが付くと思いますが、au 5Gのルーターフラットプランには月間容量制限があります。従来は月間40GBだったのですが、Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け発売に合わせて80GBに“倍増”しています。

 月間80GB以上通信した場合は、データ通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。4G LTEルーター用プランと同様に、「エクストラオプション」(2500円/2GB:自動購入)や「データチャージ」(550円/500MB、1000円/1GB、3000円/3GB、5000円/5GB:手動または予約購入)によって速度回復が可能です。

ルーターフラットプラン80(5G)には、月間80GBのデータ通信容量制限がある
 このプランでは、月間制限に加えて3日当たり10GBの通信容量制限もあります。これを超過した場合は、通信が混雑する時間帯(18時頃から翌2時頃まで)のデータ通信速度がおおむね1Mbps程度に制限されます。

 これはUQコミュニケーションズやauを含むMVNOが提供する「WiMAX 2+」のデータプランの「ハイスピード(WiMAX 2+単独)モード」と同様の制限で、エクストラオプションやデータチャージでは解除できません。

ルーターフラットプラン80(5G)には3日間当たり10GBの通信容量制限もある
 電波資源が有限であることを考えると、月間データ通信量に一定の上限を設けることは百歩譲って仕方ないにしても、直近3日間の通信量にまで制限を設けるのは予想外でした。

 というのも、国内におけるスマホ単独での通信という条件は付くものの、au 5Gのスマホ向けプラン「データMAX 5G」シリーズでは月間データ通信量は無制限で、直近3日間の通信量に基づく制限は明記されていないからです。

 恐らく「PCのデータ通信量は予測しづらい」という事情から「月間」「3日間」両方の制限を設けているのだと思いますが、スマホとルーターのどちらの方が通信量が多くなるかは、使い方次第です。昨今ではスマホ向けのアプリやコンテンツも大容量化が進んでおり、スマホ単体でもPCをしのぐ通信量になる可能性があります。「スマホは容量制限なし、ルーターは容量制限あり」とする合理的な理由は、もはやほとんどないはずです。

 キャンペーンながら、NTTドコモが「5Gギガホ」(定期契約がない場合は月額7650円)において国内のデータ通信容量を完全無制限としていることを踏まえると「なんでこうなるの?」という思いは拭いきれません。


続きはソース
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news071.html

https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/2008/19/l_si7101-au5GR-01.jpg

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:47:05 ID:53zbNZcW0.net
ジャップの国民病出し惜しみ

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:47:13 ID:5g9kjArD0.net
80ギガなんて4日で使い切るわ

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:47:16 ID:1hwIm0II0.net
3日10GBを超えるとドラえもんはドザえもんになるのか

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:47:38 ID:cFmuYC9S0.net
コレで自動運転したら、事故るなw

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:47:45 ID:G+GO++C50.net
こういう制限って日本だけ
モバイル後進国で恥ずかしい

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:48:09.19 ID:p8B9r/yi0.net
ワロタ
詐欺やん

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:48:16.85 ID:mMa9hc1K0.net
クソ携帯キャリアのせいで日本はまたまた取り残されちゃうな
くだらねえTVCMを流すのに年間いくら使ってるんだよw

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:48:44.58 ID:p1w7lKjR0.net
固定回線無い貧民w

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:48:48.50 ID:iaR7NkIK0.net
>>471
だろ!
5Gなんか産業分野での重要性が主であって、コンシューマー向けには大した意味ないオーバースペック

でもここでグチグチ言ってる連中の大半はスマホごときレベルでのレスだよw

結論
産業分野で5G活用体制はまだできてもいないし、本格的に活用局面が来たら制限もないだろうよビジネスとして
コンシューマー向けにはどーでもいい
PC買えよw光固定回線使えよ無制限だぜw

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:48:49.78 ID:HH1drvTh0.net
久々笑った
通信速度上がっても
関所があって金を払えって
そんなに安く大容量売りたくないw

日本がだめな理由
金儲けが近視眼
要するに経営が小商売しか考え付かない。
無能すぎるからGAFAには永久になれないw

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:49:25.26 ID:XQkOtkel0.net
そもそも現状の4Gで何が不足なのか
動画のダウンロード速度が1秒早くなるという利点のために、設備投資やら通信制限してたら本末転倒だよな

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:49:46.19 ID:khHTpbuO.net
>>456
200Mbpsだと理想速度は25MB/s
君の環境を逆算すると
1MB/s=8Mbps

まぁ遅いっちゃ遅いけど
気になるならIPV6にすりゃ早くなると思うよ

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:17.98 ID:UPTHnfvJ0.net
情弱は迷わず3キャリ

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:21.26 ID:vQ42oShw0.net
日本が世界から周回遅れになるわけだ

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:23.85 ID:Z7oUx2pJ0.net
高いわ
この値で普及するわけがない

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:30.67 ID:He1OMuQa0.net
固定は10Gbネット
モバイルは5Gネット
20年代前半で普及させてほしいね

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:45 ID:hgUHILjY0.net
>>1
いくら速度早くなっても制限ばかりじゃ意味ないよな

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:50:59 ID:lBdDEp/00.net
料金高くて高速なのにリミッターありなら
料金安くて中速でリミッターなしのほうが便利だと誰でも分かるわ

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:51:35 ID:M6iKGWS80.net
ポケットWiFi、電池パックふくらむ

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:51:37 ID:H8oStoxE0.net
>>387
>一日で10ギガとか余裕で超えるだろ

業務用ならわかるけど趣味で使うSNSやweb閲覧動画鑑賞
にどうしてそんなに通信量が必要なの
どんな使い方しているか教えて

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:51:43 ID:5g9kjArD0.net
5Gで世界が変わります

10ギガ/3日制限(笑)

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:51:48 ID:kAznW/qV0.net
ギガ1000円で売るの禁止しろや

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:52:20 ID:XJSqux0X0.net
一ヵ月で1G使うかどうかなんだけどw

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:52:26 ID:lBdDEp/00.net
>>531
w

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:00 ID:Kt2XJC7W0.net
新東名に猪瀬ポールみたいな、できる前は140キロ制限になるなんて言っといて

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:13 ID:b4fQdwaK0.net
たっか。イラネ。
最新技術って何でも高いから嫌いだよ。

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:15 ID:Sf/dZXF40.net
パソコンにしても、ネットにしても、格言が有るw
新しい物に手を出すな!wだ
新しもの好きが犠牲になって
洗練されて、値段も熟れた頃に導入するのだ

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:21 ID:ofxSyRm/0.net
こういうの企画するメーカーって消費者をバカだと思っているんじゃね

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:25 ID:6qnkrfcX0.net
>>531
5Gと自動運転を結びつけた宣伝をよく見るが、そもそも、なぜ自動運転に高速通信が必要なのかわからん。
遠隔運転ならわかるが、それでも4Gで十分に思える。

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:33 ID:7/QUGybc0.net
主にPCルーターだから固定の代わりにはさせないという考えだな
PCだとゲーム一本50Gとかざらだから

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:39 ID:lSFHbxRa0.net
5Gって高速なんでしょ?容量制限がさらに速く消費されちゃうの?バカなの?アホなの?

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:41 ID:HH1drvTh0.net
547みたいな馬鹿は永久に追従しているだけ

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:53:50 ID:TfSuSJ+20.net
高すぎる。

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:54:03 ID:OFs+RMbL0.net
>>25
アマプラにそんなフェイクコンテンツあったっけ?

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:54:51 ID:57u496ox0.net
>>557
たぶんそういうことよ

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:55:10 ID:fAEJV62B0.net
制限無いと見てもいないNetflixとかYoutubeを垂れ流しにするヤツいるからな。ソースは俺。

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:55:35.09 ID:/Lyh8Uc+0.net
4Gデーターmaxプランのおれ高みの見物

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:55:40.66 ID:cYiFwfiH0.net
>>5
あっという間に低速になりそだなw

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:09.06 ID:MttVfwZz0.net
まるで口裏合わせたようにどこでも3日で10GB制限してるなあ
ヘビーユーザーが10GBなんかで足りるか?

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:16.08 ID:Kw1wRZD10.net
なんの意味も無さそうに見える

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:18.39 ID:XXfB72Fo0.net
国営事業で5G引いたら
すでに普及してたのに

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:19.62 ID:1hwIm0II0.net
>>547
なんのための5Gなのwww

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:22.76 ID:Qaq9FNT50.net
WiMAXだと制限あるしDAZNでJリーグ観るのに週2でWi-Fiのあるカフェ通いだわ
WiMAXも年内に解約だな、制限厳しくてアホくせぇ

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:25.20 ID:57u496ox0.net
>>563
俺もやってるよ。夜中に寝落ちしてもYouTubeの4K動画流しっぱなし

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:33.62 ID:XQkOtkel0.net
4Gのダウンロード速度…1分

5Gのダウンロード速度…30分
→通信制限がかかりました!千円課金して1GB制限解除してください!→はい
→通信制限がかかりました!千円課金して1GB制限解除してください!→はい
→通信制限がかかりました!千円課金して1GB制限解除してください!→はい


573 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:34.10 ID:Sf/dZXF40.net
>>25
一時期WIMAX検討してたが
その制限が有ったから止めたの思い出した

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:56:42.38 ID:E2qUngEt0.net
ショップ店員全員クビにしたら、もっと通信量安くできるだろ

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:57:00.78 ID:8Gs4AO9T0.net
3大キャリアは4割値下げしろや

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:57:03.29 ID:Yu58+vxC0.net
「時代は5Gで高速大容量!」

「3日で10ギガ制限しま〜す」

さすが日本だわ

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:57:20.11 ID:VxcA3ml/0.net
使い物にならん

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:57:41.28 ID:iE3HWXqk0.net
動画配信サービスで4k動画見たらすぐに制限くらうな

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:58:04.09 ID:tWRu5KjU0.net
今のままで全然問題ないから回線が安定して安くなったら考えよう。

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:59:04.63 ID:/DueGGeG0.net
3日10Gの制限設けてるなら、もうそれでいいじゃんか。

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:59:06.92 ID:iOo2Y7Uo0.net
>>566
足りないからこそ10GBで制限しているんだろう
快適にネットしたきゃ金払えってな

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 16:59:21.98 ID:7/QUGybc0.net
同じルーターがUQからも出るだろうな

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:00:18 ID:wFW0oESc0.net
日本企業ってこういう詐欺ばっかり

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:00:36 ID:khHTpbuO.net
5Gの通信速度は提供開始時点で受信時最大が3.4Gbps

3Gbpsだとしても375MB/s

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:00:37 ID:l3XOCkl80.net
いくら速くても制限あったらロクにその速さを活かせないだろ

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:00:51 ID:XQkOtkel0.net
世界よ、これが日本だ

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:01:25 ID:oT8B4f5T0.net
進化することで価格を高騰させる携帯市場
確かにスマホは便利だけどね

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:01:46 ID:3qBYw+Z00.net
5G通信可能なエリアを検索すると笑える。
基地局から半径100mのスポットが点在

Wi-Fiスポットかよw

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:02:13 ID:ObAAGRCu0.net
容量制限するなら5gの意味ない

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:02:17 ID:DqgH7FFl0.net
ドコモの5Gでつなぎ放題だけど快適すぎる

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:02:20 ID:Zd/dy8qp0.net
藤井二冠

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:02:59.71 ID:Sf/dZXF40.net
寡占だからねw新規参入って言っても
既得権益持ってる既存企業が献金で政治家動かして阻止するし
一時期、政治家がスマホ料金下げろだの言ってたが
そんな事を言う前に規制緩和をして新規参入を増やせば料金下がるんだが?wって思ったね

結局、寡占企業で談合してちょっと下げるだけで、国が寡占状態を追認してるだけなんだよね

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:03:16.34 ID:eIUYpiwb0.net
>>1
ゴミだなぁ

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:04:32.21 ID:SyGydkWL0.net
楽天の1年無料の使ってるけど、月50GB使ってたわ
月額7000円台は高いなあ

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:04:45.53 ID:JHHyd8a40.net
>>1
ここでも日本の斜陽を実感する
制限って何だよ?

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:05:08.87 ID:LQv8AReQ0.net
半額でも高い

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:05:34.16 ID:LQv8AReQ0.net
フランス見てみな

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:06:13.31 ID:BMA4hC8Z0.net
いくら早くても3日10GBとかクソじゃねえか
普通に光回線使い放題でいい

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:06:40.14 ID:9++zPDsx0.net
5Gなのに制限とか5G技術の意味ないじゃん

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:06:50.81 ID:8Hr5QnDU0.net
2割の客が8割の帯域を占有するからってやつ?

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:07:13.52 ID:jHgaJoOo0.net
3日で10gbならわざわざ買い換えんわな

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:07:33.52 ID:LQv8AReQ0.net
>>599
日本は料金上げる後述に使われてる

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:08:25.97 ID:PUay4LX80.net
Wimaxももはや実態に即してないからな、3日10G制限
つかテレワーク普及最大の壁がこれや

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:08:50.53 ID:ImQRh2Xr0.net
こんな大金取って制限あんのかよw
10Gなんてストリーミング使ってたらあっというまじゃないか?

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:08:56.64 ID:5+N02I010.net
キャリアって本当に日本人馬鹿にしてるよな

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:09:09.45 ID:dKdnGGDD0.net
ちょっと待て…
制限ありの5Gってなんの意味があるの?

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:09:31.72 ID:vQfUhIma0.net
5Gって予想以上に使えない回線なんだな。
現在のブロードバンド回線性能としては
光回線>>>キャリア4G回線>>>ADSL回線>>>MNO4G回線>>>MVNO4G回線

こんな感じに考えてたけど5Gの制限がかかった時の速度が
128kbpsだとしたら5Gの格付け評価ってマジでこうなるだろ。

光回線>>>キャリア4G回線>>>ADSL回線>>>MNO4G回線>>>MVNO4G回線>>>5G

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:09:47.90 ID:293ctATo0.net
そりゃそうだよな。3日10GBで何が不満なんだ

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:09:55.06 ID:BMA4hC8Z0.net
このオプションを考えて売り出した奴は
無能だからすぐにクビにしたほうがいい
置いてたらauが傾く

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:10:35 ID:dKdnGGDD0.net
現状でも幹線が混雑して低速ブロードバンドとかいう無意味な代物になっているのに

5Gまで規制ありだと移行する人はいないんじゃねーか?

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:10:49 ID:LQv8AReQ0.net
>>605
馬鹿にしてるんじゃない
アメリカ合衆国のオーダー
日本沈めるために通信(インフラ)を使わせない

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:11:07 ID:OxUiW3X10.net
5G ってAUショップでしか使えないんだろ?

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:11:07 ID:aEKS8WbN0.net
3日10GBって5Gに何をさせたいの

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:11:26 ID:0ItpyuYI0.net
バッテリー4000mか
普通に欲しいかも

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:11:38 ID:a9zRAF5Z0.net
>>257
アスペかよ

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:12:40 ID:ImQRh2Xr0.net
いらんわーwwww
てか、大手キャリアはもういっそ潰してしまってやり直させるほうが良いような気がしてきた。

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:12:46 ID:dKdnGGDD0.net
>>608
ゲーミングから動画コンテンツまで所謂リッチコンテンツは超高速大容量を前提にしているから

10G制限とかだとコンテンツ崩壊w

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:12:48 ID:5z4uGSM80.net
発想がau
いつもセコいんだよ

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:13:39.45 ID:ImQRh2Xr0.net
ツール使って速度自慢でジ・エンドかな。
まったく使えない。

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:13:59.80 ID:iOw/JnSp0.net
異動が多いから移動体通信のWimax使ってるけど Wimax2+に切り替えて制限がつらいです
昼間使うこと無いから、せめて初代Wimaxアンテナ1本程度の速度制限なら無問題なのに
自宅の光は引いてるだけ状態T^T

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:14:00.08 ID:nGdYK40S0.net
>>5
そう言いないな。
EUの5Gの通信速度はカタログ通りだと2.8Gbpsだから
制限が10GBなら30秒ちょっと使えるぞ。

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:14:06.84 ID:293ctATo0.net
>>617
仕事してたらそんなに使いまくる暇あるか?
というかコドモなら家のWifiつかえばよくない?

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:14:49.44 ID:AWujrVo/0.net
制限したら5Gの意味ない
契約するやついないだろ

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:15:15 ID:ImQRh2Xr0.net
まあ、auらしいっちゃらしい。
あいつら、自分たちでこのプラン使いたいと思うんかなw

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:16:15 ID:U/n1AVmd0.net
この仕様で月額7150円は高いな
半額くらいじゃないと無理だろ

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:16:48 ID:vQfUhIma0.net
せめて1日の速度制限かける容量は
ブルーレイ32GBだから1日ブルーレイ映画が一本見れる+3GBくらいの計35GBにすべきでねーの?

5Gでブルーレイ映画1本すら見れないなら大した回線でないと評価されても仕方ないと思う。

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:17:00 ID:ny0L+ir90.net
>>511
まともにやれる技術を中国しか持ってない

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 17:17:19 ID:L9QoiSRj0.net
WiMAX2+で月200GBくらい使ってるワイ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200