2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【携帯】au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり 月額7150円で月間80GB [雷★]

1 :雷 ★:2020/08/20(木) 14:54:48.69 ID:OtsNTmGe9.net
5分で知るモバイルデータ通信活用術:au史上最速の「5Gルーター」 しかしスマホにはない「3日10GB制限」あり (1/2) - ITmedia Mobile
[島田純,ITmedia]
2020年8月19日

(略)

2.5GBASE-T対応の有線LANポートを内蔵している
 発売時点で法人限定とされていた端末が、発売後約4カ月で個人向けにも販売されることになったことは、筆者個人としては意外でした。ただ、au 5Gスマートフォンのように気軽に買えるようにはなっていません。というのも、販売方法がスマホとは異なるのです。

 auのニュースリリースでは、Speed Wi-Fi 5G X01の取り扱い販路は「au Online Shopを除くau取扱店」とされています。しかし、都内のau取扱店を回ってみると、Speed Wi-Fi 5G X01を在庫として用意している店舗はほとんどありません。というのも、この端末は専用電話窓口に問い合わせるか、店舗で予約しないと購入できないのです。

 専用電話窓口では毎日10時から20時まで、新規契約のみ受け付けています。端末(とSIMカード)は、契約処理が完了すると契約住所宛に配送される仕組みです。

 一方、店舗予約では、新規契約に加えて機種変更や契約変更も可能です。au直営店を含むauショップなら、店舗検索サイトから来店予約と同時に端末も予約できます。

 ちなみに、電話窓口やKDDI直営店での販売価格は税込みで71500円と、従来のモバイルWi-Fiルーターと比べて高価な設定です。この点は、NTTドコモの5Gルーター「Wi-Fi STATION SH-52A」も同様で、オンラインショップでの税込み価格は6万8904円と高価です。

 5G対応ルーターは、5Gの普及に従って安くなっていくものと思われます。

(略)


au 5Gのルーター専用プランには“容量制限”がある

 Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け販売に伴い、auは従来の「ルーターフラットプラン40(5G)」を「ルーターフラットプラン80(5G)」にリニューアルしました。月額料金は7150円で、2年契約時は永年毎月170円引き、「5Gルータースタートキャンペーン」を適用すると契約から48カ月間は毎月2000円引きとなります。

 プラン名からも察しが付くと思いますが、au 5Gのルーターフラットプランには月間容量制限があります。従来は月間40GBだったのですが、Speed Wi-Fi 5G X01の個人向け発売に合わせて80GBに“倍増”しています。

 月間80GB以上通信した場合は、データ通信速度が月末まで最大128kbpsに制限されます。4G LTEルーター用プランと同様に、「エクストラオプション」(2500円/2GB:自動購入)や「データチャージ」(550円/500MB、1000円/1GB、3000円/3GB、5000円/5GB:手動または予約購入)によって速度回復が可能です。

ルーターフラットプラン80(5G)には、月間80GBのデータ通信容量制限がある
 このプランでは、月間制限に加えて3日当たり10GBの通信容量制限もあります。これを超過した場合は、通信が混雑する時間帯(18時頃から翌2時頃まで)のデータ通信速度がおおむね1Mbps程度に制限されます。

 これはUQコミュニケーションズやauを含むMVNOが提供する「WiMAX 2+」のデータプランの「ハイスピード(WiMAX 2+単独)モード」と同様の制限で、エクストラオプションやデータチャージでは解除できません。

ルーターフラットプラン80(5G)には3日間当たり10GBの通信容量制限もある
 電波資源が有限であることを考えると、月間データ通信量に一定の上限を設けることは百歩譲って仕方ないにしても、直近3日間の通信量にまで制限を設けるのは予想外でした。

 というのも、国内におけるスマホ単独での通信という条件は付くものの、au 5Gのスマホ向けプラン「データMAX 5G」シリーズでは月間データ通信量は無制限で、直近3日間の通信量に基づく制限は明記されていないからです。

 恐らく「PCのデータ通信量は予測しづらい」という事情から「月間」「3日間」両方の制限を設けているのだと思いますが、スマホとルーターのどちらの方が通信量が多くなるかは、使い方次第です。昨今ではスマホ向けのアプリやコンテンツも大容量化が進んでおり、スマホ単体でもPCをしのぐ通信量になる可能性があります。「スマホは容量制限なし、ルーターは容量制限あり」とする合理的な理由は、もはやほとんどないはずです。

 キャンペーンながら、NTTドコモが「5Gギガホ」(定期契約がない場合は月額7650円)において国内のデータ通信容量を完全無制限としていることを踏まえると「なんでこうなるの?」という思いは拭いきれません。


続きはソース
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2008/19/news071.html

https://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/2008/19/l_si7101-au5GR-01.jpg

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:31:27 ID:TdjRAN5A0.net
>>169
もう楽天モバイルの時代が始まるよ
月2980円でかけ放題+ネット使い放題
1年間無料

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:31:44 ID:1eYxjX140.net
さすがIT後進国w
これは酷いww

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:31:46 ID:B8LbYJxh0.net
インフラが追いついてないのに5Gなんて宝の持ち腐れだろ
日本で普及するにはあと10年かかるわ

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:32:03 ID:Q2gNQbze0.net
>>136
これは詐欺に近いと思うぞ
3日で10GBってネット常連者的には
ダイアルアップ回線で3日で10GBなら、まあ許してやるかレベル

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:32:13 ID:sws7w3lk0.net
それ5Gいる?w

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:05 ID:TUuu4gyq0.net
たかっ!
まだ実用的じゃないねぇ

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:15 ID:+FKQL6H00.net
こんなのいらねえだろ

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:19 ID:tZ3JdLdM0.net
あったま悪wwwwwwwww
とっとと潰れろ
独自仕様回線で一人負けするのが目に見えてるからな
もうわざわざ日本仕様なんかで海外メーカーは作ってくれなくなるよ
世界共通で余計なコストなんかかけないsimフリーが当たり前になる
とっとと消えろ糞au
by auユーザー

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:22 ID:CbR1ZEG80.net
まず既存の設備を更新したり増強した方が利便性が向上する
しかもそれで事足りてしまう。内閣府、経産省、総務省と
それに参画するNTT,NEC,電通の為の政策なのです

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:39 ID:Ch8N/VRY0.net
3日10GB制限がヤバすぎ
5G使う意味なんてねーよこんなの

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:45 ID:SE6sgPfg0.net
アメリカに盲従きてファーウェイとかの中国製通信機器使えなくなって日本の5Gインフラ整備は遅れに遅れまくってこの上高コストになって通信費高くなりそうだな。

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:33:51 ID:bLkpNJzP0.net
アホー知恵遅れ辺りを見ていると
ルーターを変えれば速度も上がると思ってる馬鹿がめちゃくちゃ多い事がよく分かる

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:01 ID:SS5LcOiN0.net
本気で普及させる気あるのか?

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:10 ID:5ofcWEsm0.net
最大128kいつまで続けるの?

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:15 ID:+3ymmWPW0.net
制限付きでこれはたけえな

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:15 ID:fS6Z3sRh0.net
3Gでいいから月1000円にしてほしいよ

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:21 ID:Y+toFr+L0.net
俺様ちゃんが契約してきたdocomo 5Gは制限が無いけどな
自分で調べて動けない連中は滑稽だ

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:34:33 ID:FEREVlXH0.net
5G使う人は制限気にしながらなんて嫌だわなあ

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:35:24 ID:Giy12FGa0.net
5G5Gって騒ぐけど、どんなコンテンツが使えるようになるのかがいまいちわからない
映画を一瞬でダウンロードできますよーってだけの話?

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:35:31 ID:Ggifth0G0.net
いくら早くても従量制限があるんじゃ意味無いだろ
大容量データをやり取りするコンテンツなんかできやしない

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:35:36 ID:Y+toFr+L0.net
>>191
こういう馬鹿は3Gの基地局で帯域が間に合うとでも考えているのか

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:35:39 ID:5ofcWEsm0.net
ルータが6万とか正気じゃない

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:35:47 ID:eYwGJVp80.net
うんこ過ぎてぷーん

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:16 ID:qovKz2xD0.net
>>194
無線でロボットアームやドローンの操縦、遠隔治療などが出来るようになる。

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:32 ID:Dsy7t+pQ0.net
料金高すぎて意味がわからない
容量の軽いファイルを扱うなら従来品でいいのだし

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:37.99 ID:o96yojAr0.net
無制限にするとWiMAX潰す事になるからね

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:47 ID:iokzcQvq0.net
5G凄い!速い!1時間以内に制限!!www

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:48 ID:oRfvcwMj0.net
ゴミルーターじゃん…そんなもんよりwimax2を無制限にしろ

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:36:55 ID:1aSwWRxD0.net
ジャップITやべえなwこんなんが先進国気取ってるってマジ?

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:37:01 ID:pTtCkYtn0.net
スマホにも制限有るだろ!

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:37:24 ID:/PmbFaRJ0.net
ファイル共有でもきない限りこんな容量使わないだろ

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:37:29 ID:Efdq0S5x0.net
家では有線でちまちまやってろって話だろ。

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:37:45 ID:TdjRAN5A0.net
>>201
もう新楽天モバイルが
どんな時もwifiやwaimaxを潰すよ

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:02.99 ID:4Lhmo7bE0.net
制限って言っても18時〜2時迄でしょ
その時間に寝る生活をすればいい

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:23.10 ID:SeS4aHW10.net
>>176
楽モバは、想定を大幅に超えるエリア拡大の遅さ
1年無料なのも納得だわ
仮想化システム売るのが第一目的に思えるほどのやる気の無さ

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:24.70 ID:Ch8N/VRY0.net
もう5Gのネガキャンだろこれ

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:29.56 ID:LaA5RnZb0.net
楽天はグローバルアドレスよこせよ
家の固定回線の代わりに使ってやるから

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:31.48 ID:Ofc8zUdk0.net
5Gスマホ出たら

プロセッサ:オクタコア 2.2 GHz
メモリ:6GB
RAM:128GB
Wifi:2.4G/5G
規格:3G/LTE/5G
容量制限:80G

Gばっかりで窓口大変そうだな

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:35.79 ID:lvbTjaZL0.net
ただの詐欺

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:46.37 ID:cDkXWfW/0.net
huawei最強
米国アホじゃん

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:38:56.02 ID:Q2gNQbze0.net
>>201
この調子だと、既存のWIMAXが最善の選択になってしまうんだけども
それでいいんだろうか?速度も安定して30MBpsくらい出て、3日で10GBの規制は同じ
しかも値段は3900円くらい(ルーター料金込み)で2年間使ってたんだけども

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:05.31 ID:oRfvcwMj0.net
>>209
月天井80GBや

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:12.64 ID:qUFmFscv0.net
使えねーな馬鹿au

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:14.26 ID:TdjRAN5A0.net
フレッツ光 マンションタイプ1gbで
3500円+プロバイダー ipv6で1000円だぞ
月4500円で高速使い放題

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:19.40 ID:01F66P9l0.net
なんの意味もないな大容量高速多接続とかうたっておいて制限では

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:58.31 ID:z6soKAzL0.net
>>203
回線フリーズして応答のないウイマックス(笑)

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:39:59.83 ID:Giy12FGa0.net
>>199
ありがとう
なんかそのくらいの作業なら5Gの情報量がなくてもできるんじゃないの?
遅延が起きないとかそういうこと?

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:03.53 ID:sGCBZAtz0.net
うわぁ

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:03.72 ID:MVUMBZVo0.net
はよ外資がサービス始めてクソ日本のキャリア共を駆逐してくれ

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:16.89 ID:ST2UmfPq0.net
無制限になってからスレ立てろ

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:20.84 ID:iOo2Y7Uo0.net
>>142
無線は安定しないし雨にも影響されるからなあ
光なら安定して高速で天候にも影響されないし
やっぱり最低限↓(光1Gbps)この程度は安定して出ないときついわ
https://i.imgur.com/uRNV8jM.jpg

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:22.79 ID:n9gO5m4f0.net
産まれる前に腐ってるな

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:23.27 ID:cF7Haldy0.net
速さはいいから太さをめざせよ

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:38.02 ID:ZjzYCjlD0.net
まあ、売る気がないとしか
ラインアップしてみました的商品

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:38.41 ID:RbolBO3b0.net
なんもできんやん

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:40:58 ID:Usm2Y4wU0.net
たけー。

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:07 ID:sGCBZAtz0.net
絵に描いた餅すぎw

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:18 ID:MVUMBZVo0.net
3キャリア「日本人はバカw」

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:48 ID:fVn9WF2S0.net
5Gがwifiに置き換わるのかな
プロバイダーもこうなるのか
10年後あたりには

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:50 ID:TdjRAN5A0.net
サクラwifiは月3600円だけど
月100ギガぐらいで制限来るらしいね
速度も30メガぐらい
どんなときもwifiや900gbsimとかもそうなのかね?

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:41:56 ID:z6soKAzL0.net
>>222
低遅延リモートが売りだから、そのとおり。

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:42:05 ID:a9zRAF5Z0.net
5Gが普及したらWi-Fiはどうなるんだ?

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:42:08 ID:ZjzYCjlD0.net
>>225
5Gだとドコモは無制限なんだぜ

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:42:14 ID:cF7Haldy0.net
980円の間違いだろ

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:42:41 ID:57u496ox0.net
今ん所5Gには触手、じゃなかった食指がまったく動かねえは
家庭用は光でじゅうぶんだろ

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:42:43 ID:SeS4aHW10.net
>>201
情弱低能しか言わない言葉だな
Wimaxの客の大半は、auユーザー
CAでauから金が入ってくるのに潰れるはずがない

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:43:00 ID:TdjRAN5A0.net
どんな時もwifiやサクラwifiやwaimaxは
辞めた方がいい 制限があるし速度が遅い
フレッツ光やnuro光やeo光みたいな固定回線を引いたらいい

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:43:09.35 ID:lAQMfS5N0.net
5Gはエリアほとんど無い
詐欺みたいなボッタクリ商品

244 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:43:23.75 ID:yFcCxP2t0.net
いい加減ペナルティ時の通信速度を底上げしろよ
5Gになっても128kとか馬鹿じゃねーの?

245 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:43:50.97 ID:9s6TzAG40.net
wimax2の3日10GBでいつも制限くらってんだけどw

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:44:01.03 ID:CAL9n3iR0.net
>>37
と言うか商売向いてない。客とのコミニケーション取る気が無いのに金だけ引っ張ろうとか
中学生未満だわ。

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:44:11.69 ID:QCa9FDW/0.net
制限ある5g 意味なくね?

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:44:12.00 ID:tXP1M9ku0.net
5gって光ファイヴァーより早いの?エロい人ry

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:44:35.56 ID:5ofcWEsm0.net
求められているのは安い回線なのに、キャリアの都合で速い=高い回線になってる

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:44:37.01 ID:4QfAQCry0.net
インターネッツでええか

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:09.25 ID:TdjRAN5A0.net
>>245
どんな時もwifiやサクラwifiや
ワイマックスは1人暮らしで
あんましネット使わない人しか
向かない 3日で10gb制限があるから

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:15.03 ID:SeS4aHW10.net
>>238
キャンペーンで、いつ終わるかもしれない無制限をドヤ顔で喜ぶキャリア使いの猿w

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:19.88 ID:fGOUtNNw0.net
通信料が増えるとハードも高性能化しなければいけない?

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:27.45 ID:iOo2Y7Uo0.net
>>194
まあ回線速度は速ければ速いほど良いのは間違いないよ
サイト一つ開くにしても広告やら画像やら表示されるのを待つ必要が無くなる
大容量を必要としなくても回線速度は速いほどメリットは大きい

>>213
窓口で問い合わせるのもG(爺)B(婆)だしな

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:39.79 ID:1Ec0vKvG0.net
あー、5Gたった今売り切れたんですわ。

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:46.64 ID:Z8moDZMY0.net
5Gなのにこれは無いわ

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:54 ID:z6soKAzL0.net
>>237
技術は同じなので、屋外用規格が5Gなだけ。

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:45:55 ID:hmkurd0sO.net
4Gの定額制はもう始まっているよ
セールスメールがうぜぇわ

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:07 ID:Ofc8zUdk0.net
5GとWifi比べてる人って何なの?

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:15 ID:h0qACJeD0.net
WiMaxが最初の頃は速度出てたけど全然遅くてダメになった頃WiMax2がデビューして
やはりいい速度出てたんだけどね。
もう速度でなくなってきたよ・・・それだけユーザーが増えたってことなのか?
夕方6時台だと動画の再生は止まるよ。

乗り換えたいわ。

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:31 ID:5e1hmfmr0.net
「3日10GB制限」・・・パソコン、スマホでは到底使えないね。ガラケー専用かな

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:32 ID:n+vz6df50.net
>>1
いやいやいや
それはすぐにギガ無くなるでしょw

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:34 ID:g/kmBABl0.net
全くの無知なんだけど、これを契約すれば既存のプロバイダー契約は必要なくなるの?
教えて下さい。

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:45 ID:Vugsq6AT0.net
はいゴミ

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:46:52 ID:T5GjUM670.net
なぜ、最大の売りである速度を書かない?

4.1G bpsだろう?
つまり、最速0.5Gbyte/秒

あれ?10G消費最大20秒?

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:47:00 ID:1e0fhIgJ0.net
80は論外
ドコモの基地局待つしかないな

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:48:22.55 ID:pW9UKawU0.net
3日で10ギガとか全然足りない

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:48:29.49 ID:QWki5pR60.net
ぶっちゃけ転送量が増えたところでその増えた分は広告が強引にデータ送ってくるだけだろ
1回あたりの広告の使用領域を規制しろよ

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:48:37.70 ID:r6uPzyIX0.net
WiMAXは動画みたりするなら
3台持ちぐらいじゃないと不便
制限かかるから
3日で10Gっていうけど
一日中動画みたりパソコン使ってたら
一日8Gとか使うときあるし

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:48:51.21 ID:+NX2TmFO0.net
>3日10GB制限

これ5Gだと何秒で終わるの?

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:17.55 ID:Y+toFr+L0.net
>>219
ヒキにはモバイルって理解できないのか?

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:18.38 ID:Mizl8Ceh0.net
通信制限するなら5Gの意味ねーじゃん

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:21.74 ID:yF5kfeIr0.net
全国に広まるまであと50年くらい掛かりそう

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:26.26 ID:fNnRyD7R0.net
制限無くなったら考えてもいいかな?

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:29.02 ID:Ch8N/VRY0.net
こんなクソ規格よりWiFi6Eが本命だな

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:49:34.10 ID:8YBwVbs40.net
10G/日の楽天行くだろ

総レス数 1001
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200