2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【話題】 安心してください、着けてます 志摩のデザイナーが透明マスク開発 [影のたけし軍団★]

1 :影のたけし軍団 ★:2020/08/17(月) 16:27:09.77 ID:J12JctKm9.net
身に着けていることに気が付かない「幽霊」のような存在−。
そんな透明マスクを三重県志摩市のデザイナー小幡康正さん(46)が開発した。

限りなく無駄を省いた形状で、肌にほとんど触れないため熱がこもりにくい。

新型コロナウイルス感染症と熱中症に向き合う今夏、実用性とデザイン性を両立した新たな形のマスクとして、
人前に立つ全国の接客業から注目が集まっている。

透明マスクの名は「ゴースト」で、全てプラスチック製。数メートル先からだと、何も着けていないようにも見える。
ひもを付けて装着すると、内部は鼻から指二本分ほどの隙間が空くような構造で、肌との接触面は頬の一部分のみ。
洗って繰り返し使うこともできる。

小幡さん自身がサーモグラフィーなどで測定し、一般のマスクより熱がこもりにくいことを実証した。

「装着中のストレスがなく、周りからは着けていることも分かりにくい。
夏を迎える前に、快適で違和感がなく、みんなが存在を忘れてしまう幽霊のようなマスクをつくりたかった」。

そんな小幡さんの思いが商品名に込められている。
https://www.chunichi.co.jp/article/105897

https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/b/5/7/e/b57e6b700e89e0d8ea45d25d569fbe49_1.jpg

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:31:05.25 ID:c7iGKUU90.net
>>63
わかる

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:32:04.14 ID:y6Gayv5Q0.net
>>193
>会話なら飛沫は飛散しないだろう。

いまだになんでそう考えるのかな…

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:32:20.02 ID:PEWHlq6v0.net
こんなところにちゅうえい

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:32:28.92 ID:oJ2b4/qo0.net
そこまでして相手の口元見たいとも思わんわな

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:33:06 ID:RXVqtmv70.net
唾がダイレクトに見える奴

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:33:08 ID:CbP59Hq80.net
化粧がついて汚くならないのかな

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:33:43 ID:Bn/tZQWZ0.net
おつゆが付いて垂れてきそうだお?(´・ω・`)

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:33:45 ID:bW1It/td0.net
透明なブラとパンティの開発も頼む

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:34:21 ID:qIxhUw7A0.net
付けてることを周りに知らせないと意味無いだろ

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:34:22 ID:UCuaM+H30.net
フェイスガードは医療従事者がマスクを着けていない人と接する際に、相手からの不意な咳などの大きい飛沫が目や鼻や口に入るのを防ぐためのもの
自分の飛沫が拡散するのを防ぐ効果はない。ウイルスを含んだ細かい飛沫にはまるで意味がない
これをして煙草の煙を吐いたところを想像すればいい
フェイスガードをするにしてもマスク装着が大前提

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:34:44 ID:YHxTdXcZ0.net
>>184
マスクはウイルスをカットする為ではなく
粘性摩擦を軽減する効果しかない
拡散防止にはそれで十分って話

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:35:15 ID:NUWoWO6D0.net
水滴が付いてるの見ると気持ち悪いんだよね

206 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:35:19 ID:WM50tH9B0.net
>>184
健康な人が感染しないようにつけるのなら無意味なのは、ふつうのマスクもこれも同じだよ。
あくまでも感染してる人が周りにうつしにくくするためのもの。
欧米でマスクが嫌われるのも、マスクつけるのは感染者(のはず)だし、マスクつけろっていうのはお前は感染者って言ってるのと同じだからなんだわ。

207 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:35:36 ID:ej7plWnq0.net
バーカ

208 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:36:28.26 ID:do2rISqP0.net
あだ名はグンマーかな?

209 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:36:38.23 ID:pCCL94eK0.net
>>52
飲み物飲むときだけ真顔で草

210 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:37:00.73 ID:uZk4H0hx0.net
・顔を隠さず笑顔で接客したい
・「マスクもせず接客とは何事か!」と難癖をつけられたくない
という条件に合致するものとしては良いかもね

211 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:37:36 ID:soTkt/Rx0.net
>>63
ドクター中松もやってたぞ自分で。

212 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:38:02 ID:RFl0yqd+0.net
呼気が正面に飛ばない代わりに隣や背後に回るだろ

213 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:39:52 ID:7QSh0cvC0.net
期待してスレ開いたらこれかよ

214 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:40:08 ID:4Z46LSJQ0.net
飛沫で白く汚れてくのが丸見えになるだろうな

215 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:40:13 ID:soTkt/Rx0.net
>>79
あれって息苦しくないものなの?

216 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:40:23 ID:UZGQleDL0.net
換気扇つきのマスクとかシースルーのマスクも出て来て、真夏でも蒸れない風通しが良いを売り文句。
そもそもマスクつけてる意味をみんな忘れ始めてる

217 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:40:59 ID:cQX1HAin0.net
買うならウイルス99.9カットのマスク

218 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:42:32 ID:vxKO0O0n0.net
>>217
飛ぶナメクジも除去

219 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:43:50 ID:yNYDsQjD0.net
ちゅうえい?

220 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:44:23 ID:99rkWuBB0.net
この人先祖返り?か家系の途中に外国人いるでしょ

221 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:44:51 ID:Q3uNqtS+0.net
この用途ならフェースガードでいいだろよ
スーパーの店員しか着けてるの見たことないけど

222 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:45:02 ID:zkMG9+iH0.net
すき間だらけじゃねーかwwwww

223 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:45:40 ID:DyUjn4Of0.net
息吐くたびに曇りそう

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:46:03 ID:soTkt/Rx0.net
>>217
買った
一応そういううたい文句の。

夏用の顎の下がくるまれないタイプのマスクを買ったけど
何回か着用して外出してみて、やはりダメだと気付いた
自分より、暑さでまわりの人がノーマスク増えてる!
自分の涼しさ追及よりガード機能優先だと気づいて高機能マスクに変えた。

225 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:46:08 ID:KTnaNQU90.net
アホだな
求められてるのは着けて無いのに着けている様に見えるマスクだ

226 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:46:43 ID:Y2U0DKzk0.net
>>1
なんでんかんでんの社長。次はマスクかよ

227 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:46:59 ID:sCOzu+SX0.net
マスクつけるときに顔に密着させるのがポイントって
さんざん言われているのに
これ、指2本の隙間があり頬に箇所のみが皮膚に接触って書いてある
機能的にマスクじゃないじゃんって思うんだけど違うの?

228 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:47:08 ID:gjCxXTnO0.net
>>218
なんか懐かしく思えるけどそんなに前のことでもないんだよね。w
でもこの透明マスク、自分が吐いたナメクジが付着しているのが回りから見えるから汚らしく思えるよね。

229 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:47:40 ID:fr6sRMmW0.net
   〆⌒ ヽ彡     
   (`;ω;´)   安心してください、着けてません 

230 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:47:56 ID:WykIc6hfO.net
>>1
環境省の意見を賜りたいんだけどなw
レジ袋を槍玉にあげるくらいだからこれもいちゃもん付けなきゃおかしい

231 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:48:45 ID:61rNlgG40.net
透明のなんか別に求められてない

232 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:51:19 ID:fLA5sxg80.net
ドクター中松が発明したフェイスシールドをパクってる

233 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:51:20 ID:mCLbgRRu0.net
お、お前ら…マスクに対してじゃなくデザイナーに反応し過ぎだろw

この人、明日からフツーのマスク、サングラスで顔隠して外歩くだろうwww

234 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:51:45 ID:Qxlrt35/0.net
>>193
飲食店のシミュレーションで1m50cmのアクリル板で覆ったとしても飛沫が上から舞って行くことが確認されてる
しかも咳とかじゃない会話レベル

こんなダダ漏れのプラじゃどうもならんだろw

235 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:52:03 ID:a6N+hxgo0.net
透明である必要はない。
むしろマスクしてますアピールは大切。

236 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:52:24 ID:QjtQnLAb0.net
>>1
何のためにマスクしてるのかっていう根本を理解してない馬鹿がデザインしたらこうなるという典型

マスクと肌の間に隙間開けたらそこから咳き込んだ空気飛んでいくじゃん
馬鹿じゃないのこいつ

237 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:52:36 ID:yGeuPA7B0.net
これプラスチックに唾が飛んでるのとか見えたら汚くないか
見えない方がいいものもある

238 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:53:12.82 ID:Bl1heQNE0.net
ペットボトルで自作できそう

239 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:53:25.02 ID:YNe6wCTG0.net
曇らねえの?

240 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:54:40.88 ID:ARco5yA20.net
ハーックション!でよだれベトベトになる
なんなら鼻水も飛ぶ
通気性ゼロだから側面から飛沫がでまくり

241 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:54:52.20 ID:w6vgML6l0.net
曇ったら恥ずかしいやん

242 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:55:38 ID:mCLbgRRu0.net
化粧品の売り上げが落ちてる。
理由は、わかるな。
このデザイナーは、それを理解出来なかった。
だいたい、このクソ暑い中プラ製のマスクをつけたいと思うか? 考えろよ!
これ宣伝記事だろ。

243 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:55:57 ID:ByV69Hmw0.net
女性は口が見えないマスクの方が良いってよ
口紅をしなくて良いから楽なんだって

244 :あみ 陰性:2020/08/17(月) 17:56:34 ID:wW2/Dzua0.net
安村、完全に消えたな

245 :あみ:2020/08/17(月) 17:56:58 ID:wW2/Dzua0.net
>>243
ほんとそれ。

246 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:57:38 ID:6o+BGrAt0.net
曇って汚らしそう

247 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:57:46 ID:yGeuPA7B0.net
>>243
化粧自体手抜きできるんだよ
止まった日とかの朝帰る時にマスク貰って手抜きで帰っていってた

248 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 17:58:47 ID:gklLWxtI0.net
>>235
その通り、同感!

249 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:00:07 ID:vxKO0O0n0.net
マスクの研究だか実験だかの記事で読んだけど、マスクに表面積の10%に相当する穴を空けると大半の空気がその穴から出入りするようになると書いてあったな
だから通常のマスクでも隙間があると効果がかなり落ちる

250 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:01:50.98 ID:3jdR48HV0.net
>>1
日本人に見えない顔立ちだな

251 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:02:44.05 ID:3FRqVdhr0.net
曇らないの?

252 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:02:50.28 ID:z8LOrzgf0.net
>>18
それだ、なんかひっかかってた

253 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:03:11.20 ID:lOLXSotI0.net
化粧とか皮脂が付いたりするのがモロ見えて汚く見えるな

254 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:04:10.03 ID:C5fUSOcd0.net
背の低いヤツは満員電車でガッとやられて目にグサッとか行きそう

こういうので全部透明アクリルとかにしてよ
https://cliu.it/wp-content/uploads/2020/06/contact.jpg

255 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:05:25.61 ID:ne8kmmKe0.net
なんかヤダ

256 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:05:53.46 ID:a6N+hxgo0.net
>>254
これ、デザイン製高いな。
でもなんか付けたいと思わない。

257 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:05:55.18 ID:mCM1wNKY0.net
その素材で女性用パンツ作れよ

258 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:06:25.13 ID:Ea7Y0DAj0.net
>>1
化粧しなくていいから喜んでる女もいるって聞くしマスクはそれ以外は着けたくないから透明だろうがこれは売れなさそう

259 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:06:31.18 ID:gybcvC8c0.net
>>47
難聴の人が助かる
人の表情を読む力を身につける時期の子供達によい

260 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:07:12.56 ID:Ixgu4eOL0.net
鼻をちょっと掻いたりすることもできんな

261 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:07:42.88 ID:umj1ATBo0.net
いやこれマスクの意味ないだろ

262 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:08:29.82 ID:gybcvC8c0.net
>>142
嘘くさいが白人文化圏では口周りの動きで相手の感情を読むらしいな
対して日本人は目周りの動きをみるらしい

263 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:09:39 ID:XRM4hl/M0.net
中国のウォーターサーバーのボトルかぶってた画像が無いな

264 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:09:48 ID:+GBngBn80.net
くしゃみしたら鼻水の跡とか目立つんでなくて?

265 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:10:17.54 ID:QFV2bmqB0.net
付けてないように見える必要あるの?
喋ったら唾液飛んで形付きそうな気がする

266 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:11:07.34 ID:rgy/jAYR0.net
中国人のダイゴローペットボトルが最高だろ

267 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:11:29.46 ID:EiTiVxin0.net
なんかくもりそう

268 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:12:29.63 ID:Jmc6aV9G0.net
>>254
これカッコいいわ。
でもつける人を選ぶわ。
あたしがつけたら飼育されているのかと思われそう。

269 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:13:39 ID:TkV2VbPs0.net
…あの…ウイルスをシャットアウトする必要があるからマスクをしているのであってね…?
口から唾が飛ぶのを防ぐだけの為じゃないんですよ?

薬局で売ってるマスクにウイルスや花粉の防御99%とか書いてあるでしょ?
デザイナーって、そんなことも分からないの?

270 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:13:45 ID:Ea7Y0DAj0.net
デパートの化粧品売り場とかの顔が見本でもある接客業とか通訳とか受付案内とか司会とかキャバクラ用だな

271 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:13:58 ID:NqZMiLDG0.net
>>1
いいと思う!でもぶつかったりしたらプラの端で怪我しそうw
自分は不織マスクでも満足な日もある。
化粧具合でw

272 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:14:55.43 ID:EiTiVxin0.net
透明じゃなくてもいいから、冷たい濾過した酸素が入ってでで行く仕様があればいいのに。

273 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:15:06.78 ID:ftxBDcDB0.net
>>10
不織布マスクの上にこれ付ければ解決

274 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:15:35.58 ID:fcAMLfuy0.net
>>256
マスクのなかで人知れず変顔出来ないからな

275 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:17:26 ID:EiTiVxin0.net
>>254
むしろこれは鼻と口が強調されるだけだよな
全面透明なら違うかもだが

276 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:17:31 ID:lmCwzsmZ0.net
クシャミしたらとんでもないことになりそう

277 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:17:54.64 ID:EiTiVxin0.net
>>276
確かにw

278 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:17:58.75 ID:etkK22Hl0.net
>>1
鼻がかぶれたり、ちょっとした事で眉間に傷が付きそうだな

279 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:18:26.86 ID:QJTmIvBk0.net
実効性はあまりないな

280 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:20:17 ID:fritauC00.net
>>1
フィルターは?

281 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:20:24 ID:SrOkZ8BO0.net
>>1
欧米人に売り出せるな!

282 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:20:35 ID:TkV2VbPs0.net
新型コロナの怖い所は
肺や消化器官にまでウイルスが到達する為に

重症化すると肺まで行くから、人工呼吸器をしようするとそこら中にまき散らすことになる
空気感染しないといっても、呼吸で撒き散らす感染者が複数人、近い距離や限られた空間内にいれば

殆ど空気感染と同じレベルで感染するはめになる

だからマスクが望ましいと言う理屈だったはずだが、こんなもんで通用するわけないでしょ?
バカなの?

283 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:21:04 ID:dp3RH/OS0.net
汚れ一発でわかるな

284 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:22:03 ID:FpmFC98G0.net
むしろ金魚鉢みたいな球体に頭突っ込むぐらいでいいんじゃね。
ハゲは登頂部隠せるしw

285 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:22:43.43 ID:t/bspL2T0.net
隙間ダラケ

286 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:22:48.14 ID:UXQlbenc0.net
透明なマスクじゃ売れないのよ

287 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:23:14.50 ID:l50GLup90.net
顔が濃すぎ

288 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:23:41.37 ID:9wDf/j2o0.net
四方堂亘がふやけちゃったみたいな顔しやがって

289 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:24:00.15 ID:ESkAnQ6k0.net
隙間作っちゃダメでしょ
むしろマスクから離れろガスマスクみたいなんをスタンダードにしろ
化粧する手間も省けるぞ

290 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:24:41 ID:aI+aPTtL0.net
スモーク貼ったらええねん
鏡面スモークとかカッコ良くなるやろ

291 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:24:51 ID:Qxlrt35/0.net
こんなんでいいなら屋台のお面でもいいってなる

292 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:25:37.80 ID:Jmc6aV9G0.net
>>290
あー、カッコよさそう。
あたしそうするわ。

293 :づら:2020/08/17(月) 18:25:52 ID:TBaEXQf90.net
 逆に、ここを誤解している人も多いんですが、感染を起こしていない人がマスクをするのは無意味です。なぜかというと、飛沫というものは飛び散った後、周りの空間にウワウワと漂っているんですね。だからマスクを着けても、じつは鼻の横やほっぺたの横、顎の下などが隙間だらけなので、飛んでいる飛沫なんてすぐに入ってきてしまうんです。なので、症状のない人が飛沫に対してマスクを着けるのは、全くの無意味です。

 マスクには、ウイルスから防御する能力はありません。マスクを作っている会社は「ここの層でウイルスをストップできますよ」みたいに性能を謳っていますが、問題は布の性質ではなくて、隙間があるかないかなんです。

 それじゃあ医療用で使ってるN95マスクはどうかというと、じつはあれは密閉性が高くて、隙間がないんですね。ですので、あれをきちっと着けていれば飛沫が飛んできても大丈夫。だから、例えば麻疹の患者さんを診るときにもN95マスクは使われています。

総レス数 531
93 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200