2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標  [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/08/16(日) 08:12:52.87 ID:cOxqcT8r9.net
ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭で受け取れるサービスを始めることがわかった。不在による再配達の減少につながるとみられ、消費者には商品受取先の店舗で使えるクーポン券も配布して利用を促す方針だ。

 注文の際、消費者が同サービスの協力店舗を指定すれば、その後、メールで届いたQRコードを店頭で提示して商品を受け取ることができる。店舗の営業中であれば受け取りはいつでも可能となる。

 まずは衣料品通販サイト「ゾゾタウン」などを対象にサービスを開始し、他の大手サイトへの拡大も順次進める。商品の受取場所となる店舗は今月中にも募集を始め、当面は約1万店への拡大を目指す。ヤマトにとっては、再配達の件数を減らせることに加え、店舗にまとめて荷物を届ける方が各家庭にそれぞれ配達するよりも人手や運搬コストが少なくて済む。

 協力店舗にはヤマトから手数料が支払われる方向で、受け取りに来た客が別の商品をついで買いすることも期待できる。店頭での配達商品の受け取りはコンビニエンスストアでも広く行われているが、消費者には受取場所が増えて利便性が大きく高まるとともに、クーポン券で割安に買い物ができるメリットもある。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200816-OYT1T50031/

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:15:22.70 ID:yahuui+K0.net
>>342
LINEだと一度登録すると
それ以降はLINEでやりとりするだけやで

何回も設定する必要なしや

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:00.79 ID:hoUpRjjq0.net
自動販売機センターみたいにpudoセンターみたいになればいい

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:18.13 ID:6Y27vYC40.net
通販の注文する際に選べたらヤマトを選びたいけど
佐川も割とあるんだよなヤフーショッピングとか楽天は
まだアマゾン配送がマシなくらい
佐川は酷い

昔なんか佐川男子とかイメージ戦略やってたけど あんな親切でさわやかな配送員おらんで

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:48.99 ID:kX0ZJdzs0.net
別にタダなんだし、受け取れるまで何度も再配達させれば良いやんw

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:09.09 ID:6z0cC0/70.net
>>1
ダンボール抱えたままついで買いはあり得ない

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:40.78 ID:t+NoDkcK0.net
>>94
福岡だけど、普通に営業所に電話して、伝票番号伝えて
取り置き(営業所止め)してもらってるよ。

(運送会社に関わらず)荷主が営業所止めを拒否するのは正直腹が立つ。
こっちは送料含め代金は先に払ってるんだから、こっちの好きにさせろよ。

>>117>>142
松本で独り暮らししてる時
仕事終わって帰宅したらヤマトの不在票が入ってて、
電話しようとしたらヤマトのドライバーさんから電話が来て、
「ご在宅ですか?今から持って行きますね。」というやりとりがいつもの事だった。
ちょうど帰宅時間あたりに前を通るので、
明かりが灯いていたら電話してると言っていた。

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:44.65 ID:L1/FYfwH0.net
>>1
それとかスーパーにある宅配ボックス良いね
あとは勝手に送られてくる物に対してもそれが指定出来るとありがたい
さすがに勝手に送られて来る物には日付指定できないから

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:18:47.85 ID:vQICnoO10.net
>>352
カート持たないで買い物する人あんまり見ないけどな

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:19:29.44 ID:vQICnoO10.net
>>353
電気見られてんじゃん怖い

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:19:31.19 ID:/hQHxOtp0.net
>>332
通販会社側が許可してないと使えない
他の運送会社なら使えるのなら、ヤマトとの間で契約してないんだろうな

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:07 ID:E+VSbADm0.net
個人でもOKなら在宅勤務の奴とか申し込みそう

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:13 ID:jW8zyQn60.net
明らか居留守なのに再配はかわいそうだと思う

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:19 ID:VuqO1H2k0.net
>>350
まだマスクが流行る前、
佐川の委託、いつも伝票くわえて配達してた
佐川の宅配個数増えたと言っても数字のトリック
一人当たりのエリアは広いし
営業所から担当エリアが遠すぎる

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:49 ID:AfVW9D8x0.net
佐川の配達員は暗黙の了解でガスメーターのところに突っ込んでくれてた
もう10年も前の話だけど

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:22:24 ID:15d1USWx0.net
日中留守の家が多いのに、配達時間が日中って馬鹿じゃね?

夜配れよ。って事にはならなかったんだね。

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:23:39 ID:R+/oyGhT0.net
>>353
電話や書類偽装して盗まれる危険からかと
本来、非対応なのに無理言ってるだけかと

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:24:18 ID:KRopajOT0.net
あほ昔は宅急便とか
配達先の家が不在なら隣の家に荷物預けて
隣の家が配達してたんだぞ
これ復活させたら コンビニもスーパーも
ドラッグストアもロッカーもいらん

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:25:38 ID:vQICnoO10.net
>>364
その隣も不在の時代なんだが

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:27:29.57 ID:6U7U60Gl0.net
プドーだがプジョーだかってやつとは別に?

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:29:21.73 ID:GRUdFnKv0.net
>>306
先に会社の許可取るのは当然だわな
許可さえ貰えれば荷物の受け取りに一切気を回す必要がなくなるのは大きい

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:21.92 ID:VuqO1H2k0.net
>>58
何度も受け取り日時アプリで変更ってアホかお前
悪意でクルクル変更して配達妨害するんだろな
お前だけの荷物積んでるんじゃないんだよ
大量の時間指定だらけでお前の所だけで振り回されたら迷惑なんだわ
キチガイクレーマー扱いでお前の荷物が到着したら
配場で壊れない程度に蹴りか投げつけたりされるのがオチ
そういう風にされたいかい?
AIで配達アプリなんてゴミだぞ
その日その日で荷物の量も時間指定も臨機応変に変わるんだから
全くAIは役に立たない
地図アプリもゴミ
頭デッカチの人が考えた糞アプリは
開発者自ら現場に出て配達してみろって

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:30.97 ID:9ozmj9b20.net
良いことだね

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:49.76 ID:tcL14N5j0.net
メルカリ発送する時もコンビニでついで買いしちゃうし店員は面倒くさいだろうが売り上げは上がりそう

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:31:56.97 ID:UoSDqh3q0.net
再配達料金とればいいんじゃね

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:33:37.89 ID:S5uudEJT0.net
LINEでヤマト営業所止めできるサービスホント楽
正直荷物到着する日時が前もって分かっていても
急にちょっと外に出なくちゃいけなくなった時不安
案の定不在再配達のパターン多い
取りに行った方が気が楽

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:34:03.19 ID:ko6AckWo0.net
補償があるなら置き配でいいんだけど置き配出来るものは

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:34:41.00 ID:R+/oyGhT0.net
>>295
ふつうは許可もらおうとすればダメだといわれるかと
たまたまできただけかと
全員やりだすと専門の管理人の仕事も必要

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:17.15 ID:KRopajOT0.net
時間指定廃止な
で不在なら近所の人が再配達して
100円あげる これからマンションや
アパートや一戸建て建てときは
ロッカー設置しないと販売できない
法律を作る

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:18.35 ID:hoUpRjjq0.net
>>364
隣がクソ中国人とキチガイチョンだから無理です

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:47.97 ID:tcL14N5j0.net
でもロッカーもコンビニ受け取りも変更しようとすると出来ないか、出来る時も+1日かかるんだよね田舎のせいか

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:53.64 ID:9ozmj9b20.net
>>348
LINEもペイペイも中国の件で もう使えなくなるよ?
アメリカが排除決めたから

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:37:01.71 ID:R+/oyGhT0.net
>>375
それよりもこのスーパー、コンビニ、ドラックストア受取のほうがいいかと
信用性と手間暇の分でも

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:37:35.78 ID:oj577VfN0.net
ヤマトも置き配やれよ
またハンコ押させる仕様に戻って面倒くさいし手間かかるし配達員も得しねえよ

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:01.64 ID:KRopajOT0.net
>>376
隣じゃなく近所の人で
配達してもらったら
100円渡す

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:05.54 ID:IRrucEvo0.net
再配達1回に付き税込み110円を徴収すればいい。

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:11 ID:oj577VfN0.net
>>378
セブンイレブン「我々は法則なのでしょうか?」

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:29 ID:9ozmj9b20.net
>>371
人手不足ならムリでない?

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:39:31 ID:XXxyQKJD0.net
>>364
隣の人、日本語じゃないんだけど…

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:01 ID:ko6AckWo0.net
>>371
別に金払うなら確実にいる時間に持ってこいってなるよ、結果クレーマー増えると思う

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:42 ID:+UXdKUH20.net
つーかたかが16バイトの数字を送るだけのネットワークGPSくらいNTTは格安で卸してくれんかねえ

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:55 ID:kPkqluI+0.net
>>347
本部は儲かるのか 店舗は嫌々やってそう

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:41:42 ID:6Y27vYC40.net
>>364
昔はそんな事よくやってたなぁという例

飛行機で喫煙席と禁煙席があった(大して敷居があるわけでなくどうせ機内にタバコ臭が蔓延)

プロ野球名鑑で選手の電話番号と住所が載っていた

宅配の荷物をお隣にあずけたりしていた

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:42:41.91 ID:5uoW3LNW0.net
このスレ見て急いでクロネコメンバーズ登録してきたわ
全て配送センター留めでいいから

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:43:04.27 ID:9ozmj9b20.net
従業員に支払うべき賃金を 我の愛人に横流ししていた。
と、ネット上で批判 暴露されていた あのヤマト幹部が居るところから配達してもらうんだな?
オマイたちは

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:43:10.71 ID:1Eitm7x00.net
再配達の原因

お歳暮
冠婚葬祭の返し

期日指定無しで大量発送するものだよ。
ここに対策しないとダメ。

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:44:51.31 ID:ratdn/ER0.net
>>352
物買ってから、レジで受け取り頼むんだよ
コンビニ指定何回かしたけど、大きなダンボール
持って帰るのが大変なんで、やめた
中の商品だけなら余裕なのに

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:44:57.88 ID:KRopajOT0.net
>>379
スーパー、コンビニ、ドラックストアは
提携しても意味がなく嫌がる
ロッカーは今から設置したら時間が
かかりすぎる 

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:46:09.19 ID:y7TdVFTm0.net
>>375
ドライバーの人が日時指定して家に居てくれる方がいいて言ってたな
日時指定してないのは家にいてるかどうかわからんから
日時指定して家にいてないのはかなわんだろうけど
以前、日時指定して家にいてたが運悪く届けに来たときにトイレに入ってたから
出られなくて再配達してもらったときに謝ってジュースをあげた

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:46:37.91 ID:9ozmj9b20.net
>>364
今やったらモンスタークレーマーや、性犯罪か増えるからダメだよ

397 :795:2020/08/16(日) 11:46:55.02 ID:T50bdNj20.net
>>1
重たいから頼んでるのに取りに行く訳ないだろ

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:17.73 ID:v4L+i1ob0.net
>>111
ユーザーのIDと紐付いた電話番号を
第三者に勝手に販売してるよなあれ
法的に良いのか?

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:23.12 ID:fWm3Q98N0.net
>>364
昔は専業主婦や働いていない老人が居たからな
豊かな時代だったね

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:48:04.18 ID:+7p04brM0.net
うちのマンションは宅配ボックスがあるのに
ヤマトのドライバーの人は
わざわざドア前まで来てチャイム鳴らすんだよな
しかもすぐ応答しないと続けざまに鳴らす

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:03 ID:6mR2kzTm0.net
昔の生協みたいにトラックまで取りに越させればいいw

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:05 ID:GDfiftiz0.net
田舎はまじでこれでいい
車社会なんだし自分からとりにいったほうがらく

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:51 ID:PayUpitN0.net
>>398
通知メッセージをオフにしろ。

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:56 ID:Ia02QICc0.net
>>316
最後に駐車場から部屋まで持ってくのが大変

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:51:23 ID:CeR8Lk/J0.net
現場はたまったもんじゃないな

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:07 ID:9ozmj9b20.net
スーパーに立ち寄る客も増えるし 良いんじゃないか?
なら、ちゃんとスーパーで自分で買って家に持ち帰れよ。となるしね 

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:29 ID:kPkqluI+0.net
>>397
飲料は重いよなw

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:56:18 ID:VuqO1H2k0.net
LINEは韓国の手先でしょ
日本の国家を守る為に排除すべき

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:57:04 ID:IGd77mP80.net
田舎だと飲料通販してる人あまりいないだろな

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:59:12 ID:kdZKF0gP0.net
留守=迷惑なやつ

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:00:22 ID:aPbai/uG0.net
いい加減田舎でも置き配とかやれよクソヤマト

クソな態度の配達員と接するのもストレスなんだよ

中には愛想の良い配達員もいるが、たいがい愛想の悪い奴ばかりしぶとく残る

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:02:11 ID:VuqO1H2k0.net
>>400
「何で在宅してるのに宅配ボックスに入れるのですか」のクレームが大半
変わった例で
足が不自由で宅配ボックスに入れたら怒る障がい者もいる
それも本社クレームまで入れる障がい者
電気式で液晶パネルもある宅配ボックスで
取り扱い不可設定もできるのだから、サッサと取り扱い不可設定しろって思う

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:03:57 ID:UNFDAwuF0.net
めんどくさいから通販なのに

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:04:08 ID:2sZEK5rg0.net
一人暮らしで平日は不在だし、宅配ボックス無い物件だから、これはいい。
いまのところアマゾンくらいしかコンビニ受取りできないので。

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:04:58 ID:VuqO1H2k0.net
>>411
営業所に連絡か
玄関先に但し書き「荷物はここに置いて下さい」とか
「荷物はガレージ内においてください」で
シャチハタでも置いといてくれたら助かる

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:05:19 ID:8znT2ACY0.net
コンビニは頭打ちだからな
今はドラッグストアの方が広くて使い勝手がよい

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:06:10 ID:jBtINwAx0.net
>>365
そういえばコロナで在宅勤務が増えたんだから、
預かれる人増えたはずだよね。
在宅勤務サラリーマンに預けられるなんて絶対に嫌だけどw

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:06:20 ID:5MYpUz190.net
>>343
まともな手数料払えば店も喜んでやるよ
対応する時間に対する人件費にもならない手数料しか出さないだろうけど

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:07:20 ID:vQICnoO10.net
>>417
じゃあ自分で受け取ればいい

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:09:33 ID:qS79L3SM0.net
店員さん大変だな
駅のコインロッカー改造してAmazonみたいに受け取れるようにすれば良い

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:10:32 ID:fWm3Q98N0.net
>>414
これでも付けておけば良いと思う
https://prtimes.jp/i/31698/6/origin/d31698-6-481909-3.jpg

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:10:41 ID:kPkqluI+0.net
>>409
なんで?

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:11:31 ID:rKApZbNt0.net
>>411
俺は山梨の田舎民だけど、コロナのせいもあってヤマトは置き配してくれるよ。

家にいるけどシャワー浴びたばかりで素っ裸の時とかでも臨機応変に対応してくれる

佐川はいつもくる配達員が若くてかわいい女の子だから置き配したくない。

郵便だけは相変わらずダメだけどね。わざわざ会社の営業時間外に持ってきて不在票入れて帰っていく郵便スタイルだ。

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:13:51.99 ID:HfLRl+nC0.net
>>421
地べたに置かれるのは嫌だ
だから自転車の後ろかごに入れてもらってる

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:14:36.58 ID:KXAvyR5h0.net
>>85
できるんだ
ありがとう

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:15:56.70 ID:kPkqluI+0.net
>>425
自分の在宅スケジュールをまるっとヤマトに登録するシステムもあるよw

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:20:08 ID:Nz4KYYsm0.net
>>82
なんで辞めて終わりなんだよw
時給高いところに転職しろよ
できないのか?

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:21:59 ID:+uEkj5KR0.net
佐川もやれ。

>>1

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:22:56.60 ID:J/mTHDJT0.net
置き配やれよ

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:00.41 ID:+uEkj5KR0.net
>>
397

不在の癖に。

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:09.90 ID:JBE8tnTB0.net
>>412
部屋番号で拒否設定できるの?今は
凄いね

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:57.32 ID:+uEkj5KR0.net
>>397
不在の癖に

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:24:28.25 ID:lAaOV3dv0.net
不在票入れてても放置して「ほっといてもまた来るだろ」とか思ってる頭おかしい奴いるから運送料上がるんだよw

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:24:41.35 ID:dZnD4c/70.net
Amazonは100年前からやってるやん

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:25:17.25 ID:FS8iui3a0.net
宅配業者で働く人をねぎらって歓迎する人多いけど
今の宅配料って安くないよね。
宅外受け取りなら値下げにしてもらわないと。

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:26:11.13 ID:o2SL3qbw0.net
食料、日用品、趣味、エロ関係までほとんどアマゾンからだわ

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:29:54.38 ID:FS8iui3a0.net
>>397
君頭良いね、まさにそれ。
そもそもネット通販が先進的だっただけで
それに伴う宅配って肉体労働で泥臭くて
経済的な仕組みではない、だからこそ高い
料金を払ってるし、それで利益を得てたのに
それを放棄するっていうのが宅配業者に
とって意味があるのか。
ただの値上げや経費削減への流れとしか思えない。

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:10.38 ID:+04gpq+t0.net
Amazonあれ引っ越してても問答無用で確かめず記載住所に置き配するからな
なお置き配指定のとこはチャイムすら鳴らさずに置いてるみたいだし
このまえ1カ月位アパート2階の玄関前に荷物放置されてたでw

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:41.10 ID:KN1b+Akr0.net
>>282
あほ?
不在票に
「再配達はありません、最寄のドラックストアへ」

これで終わる>>1

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:11.55 ID:Sxn21uaE0.net
>>433
後から気付いて「今すぐ持ってこい」とかな
もちろんお断りだったが

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:33.67 ID:kPkqluI+0.net
>>423
フランスだったかな?荷物は全部局留めで到着通知がポストに入るだけ 日本郵便はそれを目指してるとか?
うちのとこの郵便は普通に届けてくれるけど不在の時は自分から連絡しないと再配達してくれない気がする

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:49 ID:vomY4nDv0.net
さすがに風邪薬とかアマゾンで買ってドラッグストアで受け取るのは無いか

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:53 ID:mPj5CUJb0.net
これ、荷主側が拒否ったら成立しないんだよ。

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:04 ID:FS8iui3a0.net
>>406
前述だが、ドラッグストアやスーパーのほうが
水や飲料は安い。
重いから配達してもらうのに、わざわざ
取りに行くの?

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:18 ID:VuqO1H2k0.net
>>431
10年くらい前から宅配ボックスを受け付けない部屋のあるマンションもチラホラ見かけるよ
ミネラルウォーターとかペットボトル飲料等の重量物、宅配ボックスに入れたらクレームになるところもあれば
うちは台車持ってるので不在の時は持ち帰らず
絶対に宅配ボックスに入れといて下さいという所もある
だいたい、管理人常駐の大規模なマンションなら台車くらい貸し出せばいいし
もしくは個人で2000円位の台車を買って準備すべきだと思う
最近はマンションの宅配ボックスも繁忙期は午前中の早い時間に満杯になり
総戸数に対して宅配ボックスが少なすぎるマンションが多すぎる
通販が爆発的に増えてるのにね

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:36.18 ID:qYENAuvV0.net
>>3
Amazonみたいに無駄にでかい箱で送ってくる時とか予測できる?

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:38.32 ID:lsundVSN0.net
>>409
食品はコンビニ受け取りできないから買わない

総レス数 617
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200