2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標  [ブギー★]

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:14:26.09 ID:y7TdVFTm0.net
>>335
店舗で働いてる従業員は面倒だし荷物が邪魔だろうけど
本部の連中は引き受けて金儲けしたいから

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:15:22.70 ID:yahuui+K0.net
>>342
LINEだと一度登録すると
それ以降はLINEでやりとりするだけやで

何回も設定する必要なしや

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:00.79 ID:hoUpRjjq0.net
自動販売機センターみたいにpudoセンターみたいになればいい

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:18.13 ID:6Y27vYC40.net
通販の注文する際に選べたらヤマトを選びたいけど
佐川も割とあるんだよなヤフーショッピングとか楽天は
まだアマゾン配送がマシなくらい
佐川は酷い

昔なんか佐川男子とかイメージ戦略やってたけど あんな親切でさわやかな配送員おらんで

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:16:48.99 ID:kX0ZJdzs0.net
別にタダなんだし、受け取れるまで何度も再配達させれば良いやんw

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:09.09 ID:6z0cC0/70.net
>>1
ダンボール抱えたままついで買いはあり得ない

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:40.78 ID:t+NoDkcK0.net
>>94
福岡だけど、普通に営業所に電話して、伝票番号伝えて
取り置き(営業所止め)してもらってるよ。

(運送会社に関わらず)荷主が営業所止めを拒否するのは正直腹が立つ。
こっちは送料含め代金は先に払ってるんだから、こっちの好きにさせろよ。

>>117>>142
松本で独り暮らししてる時
仕事終わって帰宅したらヤマトの不在票が入ってて、
電話しようとしたらヤマトのドライバーさんから電話が来て、
「ご在宅ですか?今から持って行きますね。」というやりとりがいつもの事だった。
ちょうど帰宅時間あたりに前を通るので、
明かりが灯いていたら電話してると言っていた。

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:17:44.65 ID:L1/FYfwH0.net
>>1
それとかスーパーにある宅配ボックス良いね
あとは勝手に送られてくる物に対してもそれが指定出来るとありがたい
さすがに勝手に送られて来る物には日付指定できないから

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:18:47.85 ID:vQICnoO10.net
>>352
カート持たないで買い物する人あんまり見ないけどな

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:19:29.44 ID:vQICnoO10.net
>>353
電気見られてんじゃん怖い

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:19:31.19 ID:/hQHxOtp0.net
>>332
通販会社側が許可してないと使えない
他の運送会社なら使えるのなら、ヤマトとの間で契約してないんだろうな

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:07 ID:E+VSbADm0.net
個人でもOKなら在宅勤務の奴とか申し込みそう

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:13 ID:jW8zyQn60.net
明らか居留守なのに再配はかわいそうだと思う

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:19 ID:VuqO1H2k0.net
>>350
まだマスクが流行る前、
佐川の委託、いつも伝票くわえて配達してた
佐川の宅配個数増えたと言っても数字のトリック
一人当たりのエリアは広いし
営業所から担当エリアが遠すぎる

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:21:49 ID:AfVW9D8x0.net
佐川の配達員は暗黙の了解でガスメーターのところに突っ込んでくれてた
もう10年も前の話だけど

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:22:24 ID:15d1USWx0.net
日中留守の家が多いのに、配達時間が日中って馬鹿じゃね?

夜配れよ。って事にはならなかったんだね。

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:23:39 ID:R+/oyGhT0.net
>>353
電話や書類偽装して盗まれる危険からかと
本来、非対応なのに無理言ってるだけかと

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:24:18 ID:KRopajOT0.net
あほ昔は宅急便とか
配達先の家が不在なら隣の家に荷物預けて
隣の家が配達してたんだぞ
これ復活させたら コンビニもスーパーも
ドラッグストアもロッカーもいらん

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:25:38 ID:vQICnoO10.net
>>364
その隣も不在の時代なんだが

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:27:29.57 ID:6U7U60Gl0.net
プドーだがプジョーだかってやつとは別に?

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:29:21.73 ID:GRUdFnKv0.net
>>306
先に会社の許可取るのは当然だわな
許可さえ貰えれば荷物の受け取りに一切気を回す必要がなくなるのは大きい

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:21.92 ID:VuqO1H2k0.net
>>58
何度も受け取り日時アプリで変更ってアホかお前
悪意でクルクル変更して配達妨害するんだろな
お前だけの荷物積んでるんじゃないんだよ
大量の時間指定だらけでお前の所だけで振り回されたら迷惑なんだわ
キチガイクレーマー扱いでお前の荷物が到着したら
配場で壊れない程度に蹴りか投げつけたりされるのがオチ
そういう風にされたいかい?
AIで配達アプリなんてゴミだぞ
その日その日で荷物の量も時間指定も臨機応変に変わるんだから
全くAIは役に立たない
地図アプリもゴミ
頭デッカチの人が考えた糞アプリは
開発者自ら現場に出て配達してみろって

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:30.97 ID:9ozmj9b20.net
良いことだね

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:30:49.76 ID:tcL14N5j0.net
メルカリ発送する時もコンビニでついで買いしちゃうし店員は面倒くさいだろうが売り上げは上がりそう

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:31:56.97 ID:UoSDqh3q0.net
再配達料金とればいいんじゃね

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:33:37.89 ID:S5uudEJT0.net
LINEでヤマト営業所止めできるサービスホント楽
正直荷物到着する日時が前もって分かっていても
急にちょっと外に出なくちゃいけなくなった時不安
案の定不在再配達のパターン多い
取りに行った方が気が楽

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:34:03.19 ID:ko6AckWo0.net
補償があるなら置き配でいいんだけど置き配出来るものは

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:34:41.00 ID:R+/oyGhT0.net
>>295
ふつうは許可もらおうとすればダメだといわれるかと
たまたまできただけかと
全員やりだすと専門の管理人の仕事も必要

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:17.15 ID:KRopajOT0.net
時間指定廃止な
で不在なら近所の人が再配達して
100円あげる これからマンションや
アパートや一戸建て建てときは
ロッカー設置しないと販売できない
法律を作る

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:18.35 ID:hoUpRjjq0.net
>>364
隣がクソ中国人とキチガイチョンだから無理です

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:47.97 ID:tcL14N5j0.net
でもロッカーもコンビニ受け取りも変更しようとすると出来ないか、出来る時も+1日かかるんだよね田舎のせいか

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:35:53.64 ID:9ozmj9b20.net
>>348
LINEもペイペイも中国の件で もう使えなくなるよ?
アメリカが排除決めたから

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:37:01.71 ID:R+/oyGhT0.net
>>375
それよりもこのスーパー、コンビニ、ドラックストア受取のほうがいいかと
信用性と手間暇の分でも

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:37:35.78 ID:oj577VfN0.net
ヤマトも置き配やれよ
またハンコ押させる仕様に戻って面倒くさいし手間かかるし配達員も得しねえよ

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:01.64 ID:KRopajOT0.net
>>376
隣じゃなく近所の人で
配達してもらったら
100円渡す

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:05.54 ID:IRrucEvo0.net
再配達1回に付き税込み110円を徴収すればいい。

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:11 ID:oj577VfN0.net
>>378
セブンイレブン「我々は法則なのでしょうか?」

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:38:29 ID:9ozmj9b20.net
>>371
人手不足ならムリでない?

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:39:31 ID:XXxyQKJD0.net
>>364
隣の人、日本語じゃないんだけど…

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:01 ID:ko6AckWo0.net
>>371
別に金払うなら確実にいる時間に持ってこいってなるよ、結果クレーマー増えると思う

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:42 ID:+UXdKUH20.net
つーかたかが16バイトの数字を送るだけのネットワークGPSくらいNTTは格安で卸してくれんかねえ

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:40:55 ID:kPkqluI+0.net
>>347
本部は儲かるのか 店舗は嫌々やってそう

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:41:42 ID:6Y27vYC40.net
>>364
昔はそんな事よくやってたなぁという例

飛行機で喫煙席と禁煙席があった(大して敷居があるわけでなくどうせ機内にタバコ臭が蔓延)

プロ野球名鑑で選手の電話番号と住所が載っていた

宅配の荷物をお隣にあずけたりしていた

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:42:41.91 ID:5uoW3LNW0.net
このスレ見て急いでクロネコメンバーズ登録してきたわ
全て配送センター留めでいいから

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:43:04.27 ID:9ozmj9b20.net
従業員に支払うべき賃金を 我の愛人に横流ししていた。
と、ネット上で批判 暴露されていた あのヤマト幹部が居るところから配達してもらうんだな?
オマイたちは

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:43:10.71 ID:1Eitm7x00.net
再配達の原因

お歳暮
冠婚葬祭の返し

期日指定無しで大量発送するものだよ。
ここに対策しないとダメ。

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:44:51.31 ID:ratdn/ER0.net
>>352
物買ってから、レジで受け取り頼むんだよ
コンビニ指定何回かしたけど、大きなダンボール
持って帰るのが大変なんで、やめた
中の商品だけなら余裕なのに

394 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:44:57.88 ID:KRopajOT0.net
>>379
スーパー、コンビニ、ドラックストアは
提携しても意味がなく嫌がる
ロッカーは今から設置したら時間が
かかりすぎる 

395 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:46:09.19 ID:y7TdVFTm0.net
>>375
ドライバーの人が日時指定して家に居てくれる方がいいて言ってたな
日時指定してないのは家にいてるかどうかわからんから
日時指定して家にいてないのはかなわんだろうけど
以前、日時指定して家にいてたが運悪く届けに来たときにトイレに入ってたから
出られなくて再配達してもらったときに謝ってジュースをあげた

396 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:46:37.91 ID:9ozmj9b20.net
>>364
今やったらモンスタークレーマーや、性犯罪か増えるからダメだよ

397 :795:2020/08/16(日) 11:46:55.02 ID:T50bdNj20.net
>>1
重たいから頼んでるのに取りに行く訳ないだろ

398 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:17.73 ID:v4L+i1ob0.net
>>111
ユーザーのIDと紐付いた電話番号を
第三者に勝手に販売してるよなあれ
法的に良いのか?

399 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:47:23.12 ID:fWm3Q98N0.net
>>364
昔は専業主婦や働いていない老人が居たからな
豊かな時代だったね

400 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:48:04.18 ID:+7p04brM0.net
うちのマンションは宅配ボックスがあるのに
ヤマトのドライバーの人は
わざわざドア前まで来てチャイム鳴らすんだよな
しかもすぐ応答しないと続けざまに鳴らす

401 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:03 ID:6mR2kzTm0.net
昔の生協みたいにトラックまで取りに越させればいいw

402 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:05 ID:GDfiftiz0.net
田舎はまじでこれでいい
車社会なんだし自分からとりにいったほうがらく

403 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:51 ID:PayUpitN0.net
>>398
通知メッセージをオフにしろ。

404 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:50:56 ID:Ia02QICc0.net
>>316
最後に駐車場から部屋まで持ってくのが大変

405 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:51:23 ID:CeR8Lk/J0.net
現場はたまったもんじゃないな

406 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:07 ID:9ozmj9b20.net
スーパーに立ち寄る客も増えるし 良いんじゃないか?
なら、ちゃんとスーパーで自分で買って家に持ち帰れよ。となるしね 

407 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:52:29 ID:kPkqluI+0.net
>>397
飲料は重いよなw

408 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:56:18 ID:VuqO1H2k0.net
LINEは韓国の手先でしょ
日本の国家を守る為に排除すべき

409 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:57:04 ID:IGd77mP80.net
田舎だと飲料通販してる人あまりいないだろな

410 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:59:12 ID:kdZKF0gP0.net
留守=迷惑なやつ

411 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:00:22 ID:aPbai/uG0.net
いい加減田舎でも置き配とかやれよクソヤマト

クソな態度の配達員と接するのもストレスなんだよ

中には愛想の良い配達員もいるが、たいがい愛想の悪い奴ばかりしぶとく残る

412 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:02:11 ID:VuqO1H2k0.net
>>400
「何で在宅してるのに宅配ボックスに入れるのですか」のクレームが大半
変わった例で
足が不自由で宅配ボックスに入れたら怒る障がい者もいる
それも本社クレームまで入れる障がい者
電気式で液晶パネルもある宅配ボックスで
取り扱い不可設定もできるのだから、サッサと取り扱い不可設定しろって思う

413 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:03:57 ID:UNFDAwuF0.net
めんどくさいから通販なのに

414 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:04:08 ID:2sZEK5rg0.net
一人暮らしで平日は不在だし、宅配ボックス無い物件だから、これはいい。
いまのところアマゾンくらいしかコンビニ受取りできないので。

415 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:04:58 ID:VuqO1H2k0.net
>>411
営業所に連絡か
玄関先に但し書き「荷物はここに置いて下さい」とか
「荷物はガレージ内においてください」で
シャチハタでも置いといてくれたら助かる

416 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:05:19 ID:8znT2ACY0.net
コンビニは頭打ちだからな
今はドラッグストアの方が広くて使い勝手がよい

417 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:06:10 ID:jBtINwAx0.net
>>365
そういえばコロナで在宅勤務が増えたんだから、
預かれる人増えたはずだよね。
在宅勤務サラリーマンに預けられるなんて絶対に嫌だけどw

418 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:06:20 ID:5MYpUz190.net
>>343
まともな手数料払えば店も喜んでやるよ
対応する時間に対する人件費にもならない手数料しか出さないだろうけど

419 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:07:20 ID:vQICnoO10.net
>>417
じゃあ自分で受け取ればいい

420 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:09:33 ID:qS79L3SM0.net
店員さん大変だな
駅のコインロッカー改造してAmazonみたいに受け取れるようにすれば良い

421 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:10:32 ID:fWm3Q98N0.net
>>414
これでも付けておけば良いと思う
https://prtimes.jp/i/31698/6/origin/d31698-6-481909-3.jpg

422 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:10:41 ID:kPkqluI+0.net
>>409
なんで?

423 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:11:31 ID:rKApZbNt0.net
>>411
俺は山梨の田舎民だけど、コロナのせいもあってヤマトは置き配してくれるよ。

家にいるけどシャワー浴びたばかりで素っ裸の時とかでも臨機応変に対応してくれる

佐川はいつもくる配達員が若くてかわいい女の子だから置き配したくない。

郵便だけは相変わらずダメだけどね。わざわざ会社の営業時間外に持ってきて不在票入れて帰っていく郵便スタイルだ。

424 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:13:51.99 ID:HfLRl+nC0.net
>>421
地べたに置かれるのは嫌だ
だから自転車の後ろかごに入れてもらってる

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:14:36.58 ID:KXAvyR5h0.net
>>85
できるんだ
ありがとう

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:15:56.70 ID:kPkqluI+0.net
>>425
自分の在宅スケジュールをまるっとヤマトに登録するシステムもあるよw

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:20:08 ID:Nz4KYYsm0.net
>>82
なんで辞めて終わりなんだよw
時給高いところに転職しろよ
できないのか?

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:21:59 ID:+uEkj5KR0.net
佐川もやれ。

>>1

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:22:56.60 ID:J/mTHDJT0.net
置き配やれよ

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:00.41 ID:+uEkj5KR0.net
>>
397

不在の癖に。

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:09.90 ID:JBE8tnTB0.net
>>412
部屋番号で拒否設定できるの?今は
凄いね

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:23:57.32 ID:+uEkj5KR0.net
>>397
不在の癖に

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:24:28.25 ID:lAaOV3dv0.net
不在票入れてても放置して「ほっといてもまた来るだろ」とか思ってる頭おかしい奴いるから運送料上がるんだよw

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:24:41.35 ID:dZnD4c/70.net
Amazonは100年前からやってるやん

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:25:17.25 ID:FS8iui3a0.net
宅配業者で働く人をねぎらって歓迎する人多いけど
今の宅配料って安くないよね。
宅外受け取りなら値下げにしてもらわないと。

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:26:11.13 ID:o2SL3qbw0.net
食料、日用品、趣味、エロ関係までほとんどアマゾンからだわ

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:29:54.38 ID:FS8iui3a0.net
>>397
君頭良いね、まさにそれ。
そもそもネット通販が先進的だっただけで
それに伴う宅配って肉体労働で泥臭くて
経済的な仕組みではない、だからこそ高い
料金を払ってるし、それで利益を得てたのに
それを放棄するっていうのが宅配業者に
とって意味があるのか。
ただの値上げや経費削減への流れとしか思えない。

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:10.38 ID:+04gpq+t0.net
Amazonあれ引っ越してても問答無用で確かめず記載住所に置き配するからな
なお置き配指定のとこはチャイムすら鳴らさずに置いてるみたいだし
このまえ1カ月位アパート2階の玄関前に荷物放置されてたでw

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:41.10 ID:KN1b+Akr0.net
>>282
あほ?
不在票に
「再配達はありません、最寄のドラックストアへ」

これで終わる>>1

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:11.55 ID:Sxn21uaE0.net
>>433
後から気付いて「今すぐ持ってこい」とかな
もちろんお断りだったが

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:33.67 ID:kPkqluI+0.net
>>423
フランスだったかな?荷物は全部局留めで到着通知がポストに入るだけ 日本郵便はそれを目指してるとか?
うちのとこの郵便は普通に届けてくれるけど不在の時は自分から連絡しないと再配達してくれない気がする

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:49 ID:vomY4nDv0.net
さすがに風邪薬とかアマゾンで買ってドラッグストアで受け取るのは無いか

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:31:53 ID:mPj5CUJb0.net
これ、荷主側が拒否ったら成立しないんだよ。

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:04 ID:FS8iui3a0.net
>>406
前述だが、ドラッグストアやスーパーのほうが
水や飲料は安い。
重いから配達してもらうのに、わざわざ
取りに行くの?

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:18 ID:VuqO1H2k0.net
>>431
10年くらい前から宅配ボックスを受け付けない部屋のあるマンションもチラホラ見かけるよ
ミネラルウォーターとかペットボトル飲料等の重量物、宅配ボックスに入れたらクレームになるところもあれば
うちは台車持ってるので不在の時は持ち帰らず
絶対に宅配ボックスに入れといて下さいという所もある
だいたい、管理人常駐の大規模なマンションなら台車くらい貸し出せばいいし
もしくは個人で2000円位の台車を買って準備すべきだと思う
最近はマンションの宅配ボックスも繁忙期は午前中の早い時間に満杯になり
総戸数に対して宅配ボックスが少なすぎるマンションが多すぎる
通販が爆発的に増えてるのにね

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:36.18 ID:qYENAuvV0.net
>>3
Amazonみたいに無駄にでかい箱で送ってくる時とか予測できる?

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:38.32 ID:lsundVSN0.net
>>409
食品はコンビニ受け取りできないから買わない

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:33:24.46 ID:fWm3Q98N0.net
袋有料、キャッシュレス還元終了でクレカや現金に戻り始めて面倒なのに、宅配便まで扱わないといけないのか
外にPUDO置いて24h無人対応にすれば良いのに、そのコストもケチってるのかな?

449 :高篠念仏衆さん:2020/08/16(日) 12:34:08.96 ID:y5wISYir0.net
でも、🇷🇴聖教新聞は確実にポスト入ってるんだよね?🙏

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:13.52 ID:m7kchGNa0.net
クール便がやっかいなんだよな

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:23.29 ID:VuqO1H2k0.net
>>438
アマゾンは置き配がデフォルト、スタンダードになったの知らないの?
自分のアカウントで確認して置き配拒否設定したらどうなん?
配達員にとっては迷惑だけど

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:51.18 ID:FS8iui3a0.net
家具やソファや冷蔵庫も取りに行くの?
重いからネット販売で持ってきてもらう。
宅配業者も重い物や各家庭、事業所にこまめに配達してきたから
仕事もあったし、お金も得られた。それを放棄、経費削減、値上げ要因にする?
将来の値上げ、経費削減のためとしか思えない。
いまの配送料ってそんなに安くないし、無料でも客側が商品の値段として
負担してるだけどな。

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:52.74 ID:qYENAuvV0.net
>>438
住所氏名のところに指定入れとくとええで
何々番地[置き配不可]
とか

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:35:57.71 ID:u51MJNnD0.net
>>1
コンビニ受け取りしたことあるけど普段使うやついないらしくめちゃくちゃ手間取ってた
以降利用してない

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:05.74 ID:vomY4nDv0.net
うんアマゾンで無駄に大きい段ボール箱だとイラッとする

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:11.16 ID:+04gpq+t0.net
>>440
態度悪い客は当然のごとくこっちもそれ相応の対応しかせんよねって言う
すごい申し訳なさそうに頼んでくるならこっちの情況によっては行ってあげる可能性はあるけどねー

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:27.34 ID:jBtINwAx0.net
>>419
もちろんちゃんと自分で受け取ってるよ。
再配達させることはほとんどない。

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:34.06 ID:FS8iui3a0.net
>>422
車があるし、
高いマンションもない。

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:37:04.08 ID:dyUgEFvk0.net
ラスト1マイルの問題が30年経っても解決されないな

その間、スマホ、インターネット、GPSとリアルタイムで把握できるシステムが普及してるというのに、対応策はロッカーとか置き配とか前時代的なものばかり

いまだにFAXを使ってる国民だけあるわ

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:37:15.08 ID:lsundVSN0.net
>>364
隣のせいで、夜勤の奴を起こすなよ

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:38:17.84 ID:FS8iui3a0.net
>>415
玄関に宅配用に固定式のシャチハタ押して下さいっていうのは
ずいぶん前からあるよ。

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:40:05 ID:KRopajOT0.net
アマゾンキーが普及しないと駄目

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:40:29 ID:ewkif43V0.net
>>426
なにその空き巣OKスケジュールw

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:41:15 ID:FS8iui3a0.net
この流れ、宅配なら値上げっていう感じだろう。
今の宅配料金ってけして安くないよ。

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:41:40 ID:lsundVSN0.net
>>452
不在の時点で発言権なし

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:41:57.44 ID:x7v4So2V0.net
置き配で誤配した上に住人が長期旅行で不在とかだったら悲惨だなw

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:42:44 ID:u/RMCyVh0.net
>>58
最後の1行激しく同意

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:44:28 ID:x7v4So2V0.net
こういうのいつも受け取り側のせいにされるが、
そもそも指定日時に来なかったり、誤配も結構あるし
ネットショップは本人に認識あるからまだいいけど
ただの贈り物とか本人知らない荷物とかもあるから
なんでもかんでも受け取り側のせいにすんなよって思うがね

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:45:15 ID:u/RMCyVh0.net
>>186
そうして欲しい
>>200
確かにそうだわw
大きい荷物はクロネコが引き受けないから佐川って言われてるけど
実は業界内の融通措置じゃないかと思ってるぐらい。

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:51:53.37 ID:kPkqluI+0.net
>>438
前にアマゾンで荷物のステータスが配達局から差し戻しになってたから確認したら住所が丸々文字化けしてたせいだった 住所が記号でも普通に出荷&郵便番号の配達局まで配達されるなんてオートマティックだなと思った次第

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:55:03.35 ID:aAi80szo0.net
国が補助金出して
宅配ボックスの設置代金出せ

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:58:58 ID:aAi80szo0.net
アマゾンキーみたいなのが
普及しないと難しい

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:00:42 ID:fWm3Q98N0.net
・袋有料化
・キャッシュレス還元終了
・宅配便の店舗有人受け取り
・Goto
コロナに逆行することをこうも次々と思いつくもんだ

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:01:23.99 ID:wTg22Kw40.net
ロッカーは人気ないの?
近くにできたらいいのに

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:01:50.01 ID:u/RMCyVh0.net
>>468
別に受け取り側が責められてるわけじゃなく、単純に効率化を図ってるんだと思う
コロナで宅配需要が増えすぎて、回らないのは理解できる。
ただ、自宅まで届けてほしいからネット通販利用するわけで
ヤマトが期待するほど効果はないと思う。

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:02:16.95 ID:aAi80szo0.net
セキュリティが高いマンションなら
置き配余裕なの?

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:03:31.58 ID:aAi80szo0.net
配達代金値上げするべき
再配達は禁止か
再配達は有料化にするべき

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:03:40.73 ID:Z20ZvIrl0.net
店員の負担が増えるだけ
あと、すぐ取りに来ない客の品物を保管してる間に無くなるとかありそう

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:03:58.47 ID:VuqO1H2k0.net
>>470
郵便番号の7桁は生きていたのでしょう
宅配の仕分け番号も郵便番号が基準になってるよ
あと地図ソフトも郵便番号7桁ベース
最近、ホテルの名簿とか乗船名簿に住所不要もあるでしょ
NTTの固定電話なら「住所でポン」という
電話帳丸写しサイトで把握できるもん

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:05:27.03 ID:Z20ZvIrl0.net
>>473
本当これ
わざとやってるとしか思えない

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:07:24.53 ID:aAi80szo0.net
>>474
設置に金がかかるし面倒で手間がかかる
法律でコンビニやスーパーやドラッグストアや
お店にロッカー取り付け義務づけ化に
しないと駄目

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:07:44.08 ID:S8Bb6zr90.net
>>476
マンションならメーターボックスがあるからまあマシではあるよ

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:07:49 ID:KFr4uhgV0.net
再配達はすべて有料化でいいよ

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:08:06 ID:15d1USWx0.net
>>476
隣人が信用出来るならな?
その隣人を訪ねてきた奴も含めて。

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:08:30 ID:V/A+vpWF0.net
うちは近所にヤマトの営業所も佐川の営業所もあるからデカい物以外は家では受け取らないな。

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:08:59 ID:qlVbUMyK0.net
置き配も選べればいいのに
アマなんかデフォが置き配でぶん投げていくのにw

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:09:13 ID:dyUgEFvk0.net
>>470
郵便は封書なども含めて、投函局で宛先をOCRで読み取って、見えないインクでバーコードを印刷(ブラックライトで光る)

以降、中継ポイントではそのバーコードを読み取って仕分けしてる

クレカやデパートのDMなどは最初から黒のインクで印刷してあって、自分の住所の下にある細長いバーコードがそれ
(個人が出した封書などは読み取り位置に宛名が書いてあったりするので透明のインクで対応)

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:09:58 ID:aAi80szo0.net
ヤマトが金出して
コンビニとスーパーとドラッグストアに
巨大ロッカー取り付けたほうがいい

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:10:28 ID:S8Bb6zr90.net
てか佐川もヤマトもゆうパックも自社のメンバーズ登録すれば基本的に事前確認メール来るよ
それすら面倒くさがってもっとサービスしろって叫んだら逆に劣化するでしょ
そもそも個人向け配送って儲からないのに運送会社もよくやるよ

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:11:18 ID:q8ajSdP10.net
ヤマトって今ローソンと契約してないんだってな

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:11:24 ID:ZXgeAYB80.net
持って帰るのメンドイから家まで持ってこいよ

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:11:43 ID:R+/oyGhT0.net
ロッカーもそんなに便利じゃないとおもうが
まず場所とるのと、それによって設置場所が限られるのと
取りに来なかった場合の回収もあるし、あとサイズの問題も
大きめにすれば場所食うし
このスーパー、コンビニ、ドラックストアがいい案

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:13:35.71 ID:a5jzpehL0.net
運送屋で飯食ってるんだから最後まで自分で完結しろよたわけ

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:14:35.25 ID:y7TdVFTm0.net
>>490
https://www.yamato-hd.co.jp/news/h16_30_00news.html

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:15:26.46 ID:zE7s3Jow0.net
>>484
通販で数万のもの頼んでるわけじゃあるまいし
個人からの宅配とかはさすがにやらないな、万が一があったら嫌だ

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:15:54.38 ID:R+/oyGhT0.net
価格据え置きのまま、こっちに変えてくれれば人件費が浮いて儲かるんだろう
集配所から届けるのに一時間5件で時給1000円〜だと一個の人件費は200円くらいだろうが
スーパーに預けることでそこがカットでき、半々ずつくらいで分配では?

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:15:58.72 ID:dleY+vEQ0.net
ヤマト運輸の営業所ならどこでも受け取り可能にしたらいいじゃん
営業所止めなんて知っている奴すくねーよ

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:16:35.76 ID:+7p04brM0.net
せっかくのマンションの宅配ボックスを
いつも同じ部屋の人がいくつも占領して
しかもなかなか空けないんだよなー

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:17:25.49 ID:dyUgEFvk0.net
>>481
主婦が空いてる時間に簡単にできるバイトとして、宅配ロッカーの清掃があるらしい
1箇所10分ぐらいでできる超単発

こういうバイトのリアルタイムなマッチングサービスがあるのに、肝心の宅配システムが前時代的という...

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:22:49 ID:CgZhwAw00.net
昔の時代、お中元を配達に来て不在で隣の家に預けて行ったとかで
受けた奥さんが家に置いてたら帰ってきたご主人が自分とこに来たと思って包装をとって開けてしまったと言って正直に持ってこられた事があったけど
悪い隣人なら...

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:25:40 ID:so/L9LrR0.net
佐川もやれ

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:31:51.12 ID:fWm3Q98N0.net
>>472
用心深い日本人の習性的に、玄関→リビング?のドアも施錠できるようにしないと普及しないだろうな。

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:46:21.86 ID:lsundVSN0.net
>>497
取りに行きたくないから自宅配達にするんだろ
再配達も届くの忘れてたwwで済ます奴らなんだから

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:49:28.96 ID:A4tgAQ3P0.net
pudoのロッカーに入るように、壊れ物以外は小さい箱かビニール袋にしてほしい

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:50:10.09 ID:lsundVSN0.net
>>277
テレワークのビデオ会議中でも受け取れよ
居留守するな

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:51:19 ID:mqEVjFwY0.net
>>473
逆というか日本人は一度決まったことを止められない気質があるんだよ
良く言えば律儀、悪く言えば頭が固い
goto以外全部コロナ禍前から決まってたことだからさ

gotoはやらないと観光業マジで死んじゃうからなんとも言えん

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:52:25 ID:lsundVSN0.net
>>504
トラック輸送のことも考えてやれよ

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:12:19 ID:dleY+vEQ0.net
>>503
そうだな
再々配達は有料にしないとダメだな

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:16:26 ID:INoAp+1n0.net
いや、amazonに利用されるだけだろ、
と言いつつ、amazonより実店舗のマスクや日用品の方が安いからな。

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:17:20.12 ID:Gw5AAL700.net
>>470
住所の文字化けは登録した文字などの要因があるから発生するが
郵便番号は数字のみなので化けないので輸送はされる

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:32:41.07 ID:VuqO1H2k0.net
>>496
お前の頭の中は
ドライバー一人あたりの人件費しか考慮してないね
集荷して、仕分けして、発送して、また仕分けして、ドライバーが積み込んで
どれだけ人手が必要か分かってるかな?
クロネコヤマトのベースや佐川のターミナル、郵便局のターミナルの仕分けなんて
一年中募集出てるだろ
一度暇ならチェレンジしてこい
宅配で長期不在とか、生もの、冷凍、冷蔵品で不在なら
事務所から再配達のご都合を電話してお伺いしたり
発店、発局に照会して不在の荷物をどうするか
一つの荷物が不在でも
宅配会社の裏方、事務屋は処理が大変なんだぞ

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:34:01 ID:iTYcYBak0.net
こらいいね。
OculusGoとか家に直接届いたらヤバいし。

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:37:55 ID:uWS4i6pu0.net
再配達ではなくネット通販で買った時に事前に指定できるの?
それならいいけど

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:42:31.66 ID:uWS4i6pu0.net
といいつつ欲しいネットショップは佐川
なんとか佐川も考えて欲しい

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:54:29 ID:nCTJSp9b0.net
pudoもっと増やして欲しい
そうでなければコンビニも
認証バーコードで受け取れるようして欲しい

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:08:11 ID:dytn6f6e0.net
>>498
物置がわりに使ってるやつか

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:32:53 ID:cCw8ydnM0.net
>>423
郵便は土日休みの会社なのに配達して不在票を入れて終わり
月曜日に不在票を持って受け取りに行っても宛名が会社名だけで個人名が入っていないと再配達をします。で、渡してくれない。
ここが不便

518 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:38:53.47 ID:uLds26RB0.net
>>497
営業所受け取りは
夕方の帰りに受け取ろうってのが集中して
駐車場に入れないのが外の道路にまで車が並んで渋滞おこすからな

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:49:18.36 ID:zUWwxsRJ0.net
>>422
タワマンすくない
車で買い物に基本いくし
通販より安い
重たいとかいう人は1本づつ買うとか
するでしょ

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:49:45.67 ID:WX6MealC0.net
>>263
昔はセブンでもAmazon受取出来たが自前の通販サイトあるからAmazon切った

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:53:49.79 ID:CBokUJ9M0.net
宅配バックス買えよ

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:08:21 ID:87xA/zuNO.net
ドラッグストアにアマゾンのロッカーがいつの間にか置いてあったけど先払いじゃないと使えないのか無理だった

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:10:59.80 ID:iSrpDpQU0.net
スーパーのレジとか忙しそうなんだが

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:12:15.41 ID:YlxPaKe80.net
考え方はそれでいい

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:12:27.47 ID:kQINdQkb0.net
ヤマトがスーパー・薬局に委託だとやっぱり負担になるのはそこの店員か
コンビニみたいにレジで受け取りとかじゃないのなら受け入れられるがどうなんだろ

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:12:59.46 ID:klmZmnaR0.net
家に届けてくれるから宅配なのに
意味ねーわ

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:16:08 ID:yahuui+K0.net
>>523
スーパーは
サービスカウンターがあるところが
おおいでそ?

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:25:11.25 ID:mtZgKjnA0.net
>>517
いちいち会社の休みなんか把握してられないし
行かなければ行かないでクレームがくるので不在票を置く

犯罪が多いのでしっかりした証拠がないと窓口も渡さない(´・ω・`)

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:28:45.88 ID:BEyJislS0.net
もはや始めから店舗で購入すればいいんじゃない?
何のために通販利用するのか意味がわからん状態だな。

始めに荷受けする段階で再配達分の料金を含んだ価格で受ければいいだけ。
二回まで再配達無料はいくら、
再配達は一切しない料金はいくらで価格を決めればいい。

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:32:35.58 ID:BEyJislS0.net
>>517
会社が休みかどうかは配達の人は分からないんじゃないかな?
勝手な判断で休みと思って行かなくて、もし営業してたら?
会社は休みでも社長が一人作業するために荷物を待っていたら?
午前中は不在で会社閉めてても昼から開けるかもしれない。
その時に不在票を入れてたら再配達の連絡を取れるんでは?

と素人ながらに色々と思いつくけど。

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:37:50 ID:HvEf1g7g0.net
>>486
最初驚いたよw
今マンションの工事やってるから
なにかの部品の箱かとおもった

分かった上で注文したときは宅配ボックスに入っててちょっと残念だった
マンションに入れなかったのか用心深い人だったのか

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:06:38 ID:/vq07jls0.net
>>177
配達可能時間帯や営業所の開いてる時間に受け取りできないのわかってる時コンビニ受け取り利用してるよ、何でも俺様の環境が世界標準だと思わない方がいい

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:10:43.37 ID:6gY8fmIF0.net
>>122
23時まで開けたらいいかもね

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:14:30 ID:/vq07jls0.net
>>154
営業所が開いてるのはせいぜい午後9時位までだしな、受け取りが営業所の閉まってる時間帯になるなら便利だよ、最近は24時間営業のドラッグストア増えたし

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:17:24.09 ID:/vq07jls0.net
>>163
昔はいちいち電話しないと営業所留め置き変更できなかったが、アプリからかなり柔軟に指定できるようになったな

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:22:55.70 ID:/vq07jls0.net
>>172
コンパクトに圧縮されたシュラフも不可だったわ、まぁ1つはコンパクトでもこんなのが十数件とか集中したらコンビニの保管スペース圧迫するだろうから不可の対応も納得だけどね

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:28:09 ID:R+/oyGhT0.net
>>502
アメリカ人は不法侵入で射殺ありえるから
アメリカ人のほうが用心深いかと

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:29:40 ID:QKlfbO3d0.net
>>238
スーパーに住めばいいんじゃね?

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:34:53 ID:GmnnC9Ol0.net
>>320
それが仕事なんだろ?嫌なら辞めろよ

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:37:35.61 ID:hh7/jNfD0.net
>>344
来るだけまだマシだよ来てないのに不在扱いして知らん顔のドライバーいるからな

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:38:30.01 ID:7XIOYmAY0.net
2回目の再配達には料金発生させればいい
困るのは大した客でもないクズしかいないし

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:40:25.93 ID:hh7/jNfD0.net
>>350
爽やかでは無いが親切なのも多少いたよw

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:45:02.08 ID:BEEmZvaL0.net
ハァ? 家まで持ってこいやアホか

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:45:42.87 ID:hh7/jNfD0.net
>>371
居たのに来なかった!ってトラブル増えるだろうね

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:45:43.45 ID:mtZgKjnA0.net
佐川ねえちゃんが
500_ペットボトル×24本の箱を二つ
肩に担いできたのは
マジでビビった(´;ω;`)

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:47:23.01 ID:S0wzjgo50.net
>>25
お盆ですもんね
お帰りなさい

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:51:02.17 ID:oDU0IXYV0.net
>>82
奴隷契約が好きで辞めない奴がいるからだろ、業務に完全に支障を来す程退職者が出ればさすがに改善してくるだろうよ

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:54:05.21 ID:7bfyltuz0.net
>>150
それ、郵政だけは取り決めが違ってて無理なんだとさ
不在通知を受け取るまでは差出人の所有権になるから、受取人は不在通知が発行されるまでそういう指定が出来ないらしい
事前に居ないのが分かってても配達員に無駄足させてしまうことになる

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:55:17.55 ID:oDU0IXYV0.net
>>448
無理な業務強制や賃金叩いても奴隷志願が一定数いるからまだまだ奴隷使う方がコスパ高い

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 18:00:11.81 ID:VjP50jnK0.net
>>545
惚れてしまうわw

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 18:02:34.57 ID:kQINdQkb0.net
Y社のネット追跡サービスで朝一から[配達中]ってなってるのに
あんまり来ないんで営業所に行ってどうなってるって聞いたら配達もされてなかったことがあったな
つい最近だけど。なんでもここ数ヶ月物量が多すぎて手が回らんってことを言ってたな
コロナ影響で通販が大流行りしてるっぽい

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 18:17:04.52 ID:7XxL0D+20.net
普通に日時指定させてくれれば良いだけなのに

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 18:40:36.27 ID:WFz5PH2c0.net
おるかー?

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 19:35:14.45 ID:a0rDm6OC0.net
郵便局受け取りもバーコードにしてくれればいいのに

>>48
配達員に応対するの面倒だから選べるときはPudo、はこぽすにしてる

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:39:20 ID:O1bAuYj+0.net
>>122
今はコロナで時短してるからしてるからゆう窓24h開けてるとこは皆無のはず。
都道府県のトップ格の〇〇中央郵便局なんてとこでも最大で7-19(日祝は7-18)でしか開けてない。

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:11:30.52 ID:iVu2pKiB0.net
>>555
ヤマトの配送センターも営業時間短縮してて似たようなもんだからな
まあ平日仕事終わりに受け取りとかはまず難しい
郵便局もヤマトも使えなくなったわ

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:51:33 ID:O1bAuYj+0.net
>>552
日時指定してもなお不在にするバカ客が多いから問題なんだろ?無料で何回でもってするとそういう層が発生するのは致し方無いのか。
回数上限付けて以降は受付不可(もしくは有料化)するってのが正解な気がする。

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:44:11.44 ID:BEEmZvaL0.net
>>552
ヤマトは事前に連絡来て日時指定出来るだろ?

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:59:56.52 ID:jBtINwAx0.net
>>350
えー 佐川が一番いいけどなあ。
ヤマトはちょくちょくポカしてくれて最近ちょっとウンザリ。
ゆうパックは印象薄すぎw
西濃は気さくで良い人たちなんだけど、一体いつ来るのかさっぱりw
福山はもう疲れるいやん。

>>552
誰かから送られてくる物はしょーがないし、
日付指定する時、選べるのが2週間先からだったりするんだよね。
うちは頑張れば、自分や家族が買ったわかりきってる物は
ほぼ受け取れるからいいんだけど。

560 :名無しさん@1周年:2020/08/17(月) 00:00:28.04 ID:EFt+obFg0.net
駅に荷物を取りに行った思い出

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:01:47 ID:mKgY1fQy0.net
昔はな

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:41:19 ID:0GMZwzHN0.net
Amazonのお急ぎ便が時間指定させてくれないから悪いんじゃん
置き配に設定できないときはドアの前に『そこに置いてください』と書いてるわ 

一番近いヤマトの営業所は道が狭いくせに交通量が多くてビュンビュン飛ばすドライバーが多い場所にあるから行きたくないの!

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:42:26 ID:UpHT/xfO0.net
>>558
今、問題になってるのは指定時間内はトイレにも行けないウンコ問題

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 08:02:24.79 ID:R8uQuDli0.net
こっちからとりに行くから持ってこんでいいってのに
なんでそういうことができないんだろうな

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 08:24:27.08 ID:KVTb33Ky0.net
宅配便てのは、個人宅に直接配送するサービスが評価されて大きくなった市場だからな
それ以前は駅とかに荷物を取りに行ってた
最近は逆にプライバシーやコロナで、個人宅に来て欲しくない利用者が増えているけど、それって宅配便の一番の価値を否定する物でもあるわな

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 08:34:35 ID:eYiM5ZUk0.net
>>94
メールアドレス登録しておくと○日にお届け予定って通知が来て変更も出来る
でもその通知がたまに来ない時があるんだよね
通販で伝番把握してるなら自分で問合せできるけど
そういう荷物ばかりじゃないしね

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 08:58:50.89 ID:m7kDkRcy0.net
>>559
結局看板より人なんだろうな
その地域の担当によって看板の評価が変わる
まあ当然と言えば当然ですわ

西濃はずっと待ってたのにいきなり不在通知がポストに突っ込まれてたから
それ以来イメージ最悪だわ
ポストまで来たんなら呼び鈴くらい鳴らせとw

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:36:19.75 ID:RLkB8uhB0.net
>>565
そうかな?ウーバーは?「旧来の宅配」となにが違うのでしょう?

「都合が悪くて不在でも、店舗でいつでも受け取れます!」

こんなの、宅配業者の目線。【2017年以前】の思考。

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 12:37:08.24 ID:HKyhvEuE0.net
>>330
郵政あたりは独自仕様好きな割に糞システムだから
他二社水準に向かうだけでもいいな

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:12:18 ID:soTkt/Rx0.net
>>476
大概、宅配ロッカーあると思うが

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:18:22.03 ID:soTkt/Rx0.net
>>485
車が足の田舎ならそうなんだろうな
でももともと宅配って、家まで届けてくれるのが便利だから普及した。

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:21:20 ID:soTkt/Rx0.net
>>489
ヤマトはもともと個人向け配送で名を成した業者だぞ。

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 15:04:47 ID:soTkt/Rx0.net
>>517
休みでも届けるから不在票というものがあるんだろ
個人宅でも会社でも、留守なら再配達が基本だろ。

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 15:07:14 ID:soTkt/Rx0.net
>>532
おまえブーメランになってるぞ

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:20:41.76 ID:HKyhvEuE0.net
>>517
窓口渡しはそれだけ本人確認徹底してるってことで。
近所の郵便局はこの場合なら身分証と会社の名刺の2点出しで受け取れるけどね。

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 22:28:55 ID:LM29Is5S0.net
>>567
所属会社に限らず、質の悪いドライバーがやる手だな
飛ばしても平気そうな家なのかはともかく、チャイムすら鳴らさずに不在票だけ突っ込んでショートカットしていく
在宅してたのに不在票ってのはこれが原因
あまりに連続するなら所轄センターにクレーム入れると直るかもしれん

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 01:23:18 ID:79XHp8mI0.net
 一度目は自宅にいようがスルー。ハガキ伝票をみて配達させるという行為をやっている
人間が相当数いるとおもうな。
 個人情報の取り扱い、ライバル企業との共同作業なんて誰がやるか、と
非効率な現象がおきているのは宅配業者側の事情だろうね。 で、スマホをつかって置き配みたいのが
妥協案としてでてきたが、もうまじめに荷物を届けることもできなくなっているという形に。

発送、受け取り、配達人、全国統一ID管理するしか方法はないとおもわれ。これらは業者がやる仕事。
どうして居留守をつかわれるのか、いつまでもアナログのままでやろうとするからだ。制服きていたら配達業者なのか、
もうそういう時代ではない。

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 02:47:50.45 ID:zQsZzrfe0.net
>>313
佐川あるある

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 06:40:35 ID:q3Hv+If40.net
>>577
バカ?

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 11:10:30 ID:VXJ5YT0b0.net
>>313
多分配達するのに持ち出す→だけど物量多くて捌けなかったってときの入力が誤ったものかと。

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 16:55:00.59 ID:q1fC9ZVP0.net
>>52
さすが「下の人間」らしいご意見ですね

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 18:10:21 ID:3cT+RK2x0.net
>>553
ここやで

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 19:52:53.98 ID:ME9OBfgE0.net
>>368
結局これなんだよな
細かい指定すんじゃねえわ
平日は夜遅くじゃないと無理?じゃ営業車に取りに行くか休日待ってろよ
安い宅配料のくせに過剰サービスなんだよ

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:03:29 ID:h+cMWVyu0.net
>>583
>平日は夜遅くじゃないと無理?じゃ営業車に取りに行くか休日待ってろよ

ここまで行くと、時間指定の導入前に逆戻りだ
機械打ち壊し運動みたいだなw
一定の手数料をカード等で払わない限り、再配達の
遅い時間指定をできないようにすれば、絶対量は減る
だろう

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:04:07 ID:gEjvikXk0.net
あちこちに宅配ボックス作ればいいのに

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:44:10 ID:wpBF93jO0.net
つーか、運賃爆上げしておいて、「宅配しない」とか横着にも程がある。
不在だ不在だって、平日昼に配達して不在なの当然だろうよ。
お前かて平日昼に配達の仕事してんじゃんww
みんな仕事してんだよ。

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:45:08 ID:wpBF93jO0.net
TMPがあるからな、クロネコ無くても困らん。

588 :あみ:2020/08/18(火) 23:46:11.86 ID:WdZIx0le0.net
好きな時間に取りに行けるのは良いね^^

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:49:06 ID:YWNgl0tR0.net
これは失敗に終わるだろうな。
スーパーやドラッグストアにとってメリットが無い。
「受け取りついでに買い物をする」は机上の空論よ。

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/18(火) 23:54:55.97 ID:IO9V1G8b0.net
ヤマトは午前中指定でも15時位になったり、逆に19時〜21時で指定しても16時位に来てたりするからな。
そりゃあ不在も増えるだろ。

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 00:00:03 ID:FevXlaZ10.net
玄関に荷物持ちロボットみたいなの待機させてけばいいんじゃね?

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 00:19:04.05 ID:qvHKE4yL0.net
お前ら、知ってるか?

このニュースに限らず、現場のドライバーは社内のシステムとか、営業所内の掲示物とかじゃなくて、
テレビやネットのニュースで初めて知るんだぜ。

それで、詳しい運用方法とか、対象店舗とかなんかは、10月末まで何にも連絡無いんだ。

それで、やっと連絡来たと思ったら、明日からヤルからって、A4のFAXペラ1枚とかで説明なんかロクにされずに、対応開始だ。

対象店舗が無い営業所もあれば、隣の営業所の担当エリアに対象店舗がある場合は、
一旦、仕分けのベース経由で、担当エリアの営業所に転送してから、店舗に納品なんて形になるから、最短で翌々日みたいなことになりかねない。

そんなの客は知らんから、店に受け取りに行ったら、品物が無いとクレーム。

どうせ新しいシステムがアホたいなスカスカな穴だらけで、クレームが増えるだけだよ。

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 01:16:55.30 ID:wPl2gHkx0.net
>>589
荷物受け取ったら両手が塞がるから、それ以上何か買おうとは思わんわな
たとえ駐車場まででも。

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 01:20:00.49 ID:wPl2gHkx0.net
>>590
うちの方のヤマトは時間きっちり守ってくれるけどな
佐川は19〜21時の指定で2130頃持ってくることあるけどw
大変なんだろうなと思うから、文句は言わんよ

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 01:26:35.59 ID:PHEOS5Gm0.net
エコ配ってまだあるの?

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 02:00:35 ID:Lw2DRkug0.net
どんどん便利になるねえ。
ありがたいねえ。

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 06:25:23.25 ID:8xeJKkr40.net
アマゾンやヨドバシや楽天や海外コンタクト通販が昨日はまとめて到着したから、
自転車後ろかごに、バランスとって山積みされていた。

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 06:58:30 ID:iWCyIZNM0.net
>418
パート、アルバイトの店員は嫌だろう

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 08:22:13.37 ID:1VvXY8uU0.net
>>9
居留守使ってるのバレてるぞ

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:39:49.04 ID:ZbXvDzfS0.net
つーかさ
ヤマトは営業所が多いから
普通に営業所受け取りでいいじゃね

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:46:29 ID:vK9AdoSI0.net
>>343
コンビニ店員やってるけど本当うぜぇよ店頭受け取りで来る奴。
礼も言わないでそっぽ向いて帰りやがって。
来るなバーカ!

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:49:17.63 ID:F8qeO3uz0.net
再配達料金を500円ぐらいとれば再配達は大幅に減ると思う

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:51:45 ID:/RotPhLU0.net
コンビニは手狭で及び腰だからドラッグストアに方向転換か

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:52:18 ID:JoKq9a160.net
ヤマトの本領発揮だな。
昔は、小さな町の商店にも、ヤマトの旗が立ってたもんだ。

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:56:58 ID:9EChIcP+0.net
図々しいやつらにはこんな制度あっても無駄だろ

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 13:59:13.46 ID:EzHj6oBz0.net
家まで宅配は割増料金に経費削減にもなる
宅配料金って安くないよね。

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:00:23 ID:EzHj6oBz0.net
>>577
郵政がよくやる手だよね
家に居ようが、チャイム鳴らして
速攻立ち去る。

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:00:59 ID:EzHj6oBz0.net
>>586
ただの値上げ、経費削減だからね。

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:02:21.93 ID:e46GVEZ00.net
これからの新築マンションは戸数以上の宅配ボックスを設置
を義務付ければ良いね。

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:03:34.24 ID:9EChIcP+0.net
楽天で宅配便なのに時間指定させてくれないショップとかをどうにかしてほしい
大抵受け取れない時間に届いてる

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:04:32.31 ID:jF2hR0Rd0.net
最早通販じゃないただの取り寄せと
変わらんw

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 14:05:15.07 ID:Y1rKsz3c0.net
昔と同じシステムをまた作るって事か
街のクリーニング屋とかが受け取りサービス所になってたよな

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/19(水) 15:56:19 ID:wPl2gHkx0.net
>>604
あれは受け取りの為じゃなくて、ヤマトが町の酒屋や商店に配送を委託してたんだよ
いつの頃からかそういうのなくなったけど。

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 01:46:35.52 ID:1wmfRpT50.net
マンション外に宅配ボックス設置しても、建ぺい率の適用除外にすればいい
スマホに宅配ボックス配達通知して
何かしら税控除の仕組みと組み合わせたら、設置は進むし内需は増えるし、いいことづくめ

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 09:16:08.33 ID:lrqeufS10.net
>>607
あるある
あれ最悪だわ

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 10:21:15 ID:fQPHRSmh0.net
>>614
東京の規模の小さいマンションはそういう物を設置するスペースなど考慮せずギリギリで設計してあるからなぁ

建物に限らず、バッファーって大事だと思う

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/20(木) 15:59:40.50 ID:yji3XD/a0.net
>>586
いやなら
使わなければいいじゃんw

総レス数 617
141 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200