2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【再配達減へ】通販の商品をスーパーやドラッグストアで受け取り…ヤマト11月から、1万店舗目標  [ブギー★]

1 :ブギー ★:2020/08/16(日) 08:12:52.87 ID:cOxqcT8r9.net
ヤマト運輸が11月から、インターネット通信販売で注文した商品を全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭で受け取れるサービスを始めることがわかった。不在による再配達の減少につながるとみられ、消費者には商品受取先の店舗で使えるクーポン券も配布して利用を促す方針だ。

 注文の際、消費者が同サービスの協力店舗を指定すれば、その後、メールで届いたQRコードを店頭で提示して商品を受け取ることができる。店舗の営業中であれば受け取りはいつでも可能となる。

 まずは衣料品通販サイト「ゾゾタウン」などを対象にサービスを開始し、他の大手サイトへの拡大も順次進める。商品の受取場所となる店舗は今月中にも募集を始め、当面は約1万店への拡大を目指す。ヤマトにとっては、再配達の件数を減らせることに加え、店舗にまとめて荷物を届ける方が各家庭にそれぞれ配達するよりも人手や運搬コストが少なくて済む。

 協力店舗にはヤマトから手数料が支払われる方向で、受け取りに来た客が別の商品をついで買いすることも期待できる。店頭での配達商品の受け取りはコンビニエンスストアでも広く行われているが、消費者には受取場所が増えて利便性が大きく高まるとともに、クーポン券で割安に買い物ができるメリットもある。

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200816-OYT1T50031/

106 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:58:52.45 ID:KqF+Zd2C0.net
ヤマトも最寄りのサービスセンターは集配担当じゃないから2kmぐらい離れた営業所に取りに行くの面倒でやっぱり再配達

107 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:59:20 ID:yahuui+K0.net
>>19
LINEで止め置きできるよ

おいらは近くにヤマトの集配所があったから
いつも取りに行ってた
最近は不在者通知に「取り置きしてますから、取りに来てください」と
書いてくれる

108 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:00:10 ID:yahuui+K0.net
>>78
メンバー登録していれば
取り置きしてくれる

109 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:00:18 ID:dHe7qk/Z0.net
その分、割引しろよ!!

110 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:00:29 ID:4zZPo3z50.net
>>105
中身もわからんのにそんな事するやつって
相当頭が悪くなければやらんぞ

111 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:00:48 ID:YQEnM+4Z0.net
>>58
LINEで勝手に通知来てビビるんだが

112 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:01:06 ID:yahuui+K0.net
>>87
佐川のチャリ部隊には
何も感じないのか?

113 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:01:59 ID:HI6aGcng0.net
かんじんのアマゾンはヤマト配送なんてほとんどない現状ですが

114 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:02:05 ID:pyOlisBb0.net
置き場は有るのかな?
あと、頼んだけど取りに来ない馬鹿に対してどうするのかな?

115 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:02:31.24 ID:NzosD6Ey0.net
>>32
ヤマトの場合は
営業所が分散しすぎててら
田舎でも配送センターが住宅地にあり
客用駐車場が少ないから
不便なんだよ

これが佐川や西濃だと
郊外の広い敷地にあるんだけど

116 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:02:34.10 ID:CJ7lyV5S0.net
家まで配達してもらえるから使ってるのに
スーパーで買い物ついでに、とか
考えられないんだけど。
そか。車社会の田舎仕様ってことか。

117 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:03.67 ID:1BEoMTfa0.net
おるかー

118 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:04.45 ID:VdjebOhv0.net
>>105
外から中が良く見えるようになってるし
機材も壁際に並んで真ん中に何もないから監視カメラも隅々まで見えるし大丈夫じゃね?

119 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:09.67 ID:DHqmdyaD0.net
次おまいんとこ配達行くから、トイレ行かずに待っとけよ!
ってメールは出せんのか?

120 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:04:32.71 ID:OMosiV520.net
>>110
バールのようなものでこじ開けるような犯罪はほとんどが相当頭悪いよ

121 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:04:53.89 ID:/cg678190.net
化粧してない顔見られたくないとか、飯食ってるから嫌とかすごいしょうもない理由で荷物受け取らないで何度も再配達させる馬鹿がいるから負担になってたんだろうな。

122 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:05:09.70 ID:yahuui+K0.net
>>65
郵便局は
ゆうゆう窓口をおもいっきり縮小したからなぁ
24時間開いてるところが激減してしまった

123 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:05:11.47 ID:4zZPo3z50.net
佐川みたいに不在票さえ入れないで持ち帰りされるくらいなら
取りにいける分良心的
おーい佐川!配達してないのバレれてるんだぞー

124 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:05:44.48 ID:tlWDaLps0.net
提携商法か
WinWinならいいのでは
こちら側からしたら賛否わかれるところだが

125 :憂国の記者:2020/08/16(日) 09:06:03 ID:6GbG79aH0.net
ヤマト運輸って本当に糞だよな
こっちから物を出すときは絶対使わないクソ会社

126 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:07:01.80 ID:Gj5VciY70.net
>>121
一回目の来訪では必ず居留守使うとか言うキチガイもいるらしいからな

127 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:07:07.96 ID:HI6aGcng0.net
>>119

ドライバーはそんな通知出す暇ないやろから
やるとしたら本部がトラックをGPS追跡して
AIがもうすぐ配達先に着きそうと判断したら自動メール出すシステムを
組むしかないやろね

128 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:07:22 ID:cvG/CjZh0.net
>>19
近畿のお荷物、ど田舎和歌山県でさえ尼で買ってヤマトの配達所留めにしてるけど出来ないの?

129 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:08:33 ID:ewLNUwz60.net
不在の場合は置き配になる場合があります、ってくるから、
その通りにしてくれたらいいのにって思うけど、結局、再配達になるのはなんでだろ。
いいんだよ、こんなの置きっぱなしにしてくれて。

130 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:09:07 ID:CMI7zYrJ0.net
店員の負担は増えるが時給はそのまま
オーナーだけ儲かるんだろうね

131 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:09:15 ID:1DZJRcGa0.net
ユニクロみたいにコンビニでいいやん

132 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:09:37.33 ID:jtTsnioJ0.net
>>117
懐かしいな、それ
元ネタなんだっけ?

133 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:00.37 ID:SJsobSgk0.net
昔は時間指定なんてできなかっったのにな。
サービス向上の為に自ら首をしめたんだから仕方ない。

134 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:17 ID:JFZRekM50.net
>>41
小さくても長さ規定とか
広げた大きさで誤登録とかで受け取れないのもあるんたよなー

135 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:24 ID:vPuGn6Kt0.net
>>129
向こうが、ここにゃおけねぇって判断してんじゃね?

うちも置き配場所、他の住民のこと考えなきゃこの辺においておいてほしいって所あるわ

136 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:44 ID:L+GC7bq10.net
Amazonで、一度、自宅に誰も居ないタイミングの配達になりそうだったから、コンビニ受け取り指定したことあるんだけど、あれはあれで面倒なんだよなー
自宅に誰かいるのなら、自宅に届けに来てくれたほうがやっぱり楽
だけど一軒一軒回るってのも、大変なんだろうな、とは思う

小さくて、軽くて、温湿度がシビアでないモノなら自宅近くのスーパーで受け取る、はいいけど・・・・・・
わざわざ店の中まで行って店員に依頼するのは面倒だな。最近は自宅だと受け取りにサインも印鑑も要らんようになってるから、一瞬なんだよね
そのスーパーで働く人にとっては便利かもな

137 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:45 ID:wXMJWNxt0.net
店行くのめんどくさいような人がネットで買うんじゃ…

138 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:45 ID:tSqVN6jh0.net
>>20
箱がワンパンで潰れてるんですね

139 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:56 ID:4zZPo3z50.net
>>132
西濃は神

140 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:11:54.34 ID:y7TdVFTm0.net
>>132
西濃とちゃうの

141 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:13:55 ID:zUWwxsRJ0.net
セイノーて宅配まだやってますの?

142 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:15:06 ID:jtTsnioJ0.net
>>139
>>140
西濃かありがとう
調べてみる

143 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:16:25.61 ID:arYoga0V0.net
佐川急便の追跡だが

最新荷物状況→お問合せ
詳細表示→営業所へお問い合わせ下さい。

これでなぜか翌日再配達扱いになったのが解せない

144 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:16:52.02 ID:6c+xRKpm0.net
わざわざ店に行きたくないから通販なんだよな
矛盾だらけ

145 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:17:24.01 ID:F7d2QyQ80.net
コンビニ受け取りは利用したことあるけど、自宅配送よりは遅くなるのと、置き場がなくてレジ後ろに積み上げ、客からも宛名が見えるところに置いてあるのがちょっと気にはなる

あと、どうした手違いからかコンビニに届け完了の通知がなかなか来なくて、立ち寄ってはレジ後ろのその荷物のラベル、自分宛なんだがと思いつつ2日過ごしたことがある

146 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:17:46.45 ID:oZFnEkdC0.net
ほんと日本企業ッて頭悪いなあ

単純に再配達は料金2倍にしたら済む話だろ

147 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:18:49.54 ID:9MWhMtGJ0.net
そんなに運ぶの嫌なら、
とりに来てもらえばいいじゃん

いっそ発送先にも取りに行かないっていうのはどうだろう
仕事がすごい楽になって人手は不要になるぞ

148 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:18:51.50 ID:y6Zx1f/50.net
>>3
ホントこれ
地方の田舎だが早くPUDOを設置してほしい
これだけでも再配達やネコポスも減り、無駄な費用を削減できるのに

149 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:03.73 ID:PI0r4F810.net
>>19
これこれ。
注文する時に決めさせて欲しいわ。

150 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:23.85 ID:a0V4Pz3z0.net
ヤマトはメンバーズになると通知来るよね
その通知の時に配達日や時間を指定出来る
佐川も似たようなサービス始めた
でも郵便局だけは駄目だ
配達員はリストラ受けたような無能なオッサンだらけマスクもせず配達
通知サービスの不具合も多い

151 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:35.76 ID:dyaPkJI00.net
時間指定なしのときこの時間で宅配届けるよっていう予定メールがほしいわ
あと時間指定も何時から何時という括りじゃなくて何時以降在宅とか選びたい

152 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:42.01 ID:lsKPYfLa0.net
>>7
海外だと不在の場合、勝手に最寄りの店舗の受け取りコーナーに転送されるよ。
わざわざ日本みたいに家に再配達してくれない。

153 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:56.87 ID:g+ooJAzM0.net
水や米を通販で買うのは重いから家まで持ってきてもらうため

154 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:20:01.98 ID:hnjLdqUb0.net
店舗で受け取るのはいいがそれってヤマトの営業所受け取りと
どこが違うんだってのはあるな

155 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:20:15.90 ID:ifbR18Hm0.net
いくら買ったら無料ってのを売り主がやめれば
多少買う人減って輸送量も減るのでない

156 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:20:45.26 ID:yahuui+K0.net
>>146
1回目の配達をしたしていないで揉める

日本人のクレーマー体質は
お前がおもっとる以上に異常だから

157 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:20:51.45 ID:ZdNYDWJh0.net
>>8
これな。箱飲料水とか米をスーパーで受け取るなら最初からスーパーで買うよ。スーパーのが安いけど、家まで運んでくれるからネットで買ってる。

158 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:21:19.53 ID:y6Zx1f/50.net
>>150
相変わらず佐川は時間指定してもその時間帯には来ないけど、まぁないよりはマシなサービスだよね

159 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:21:25.52 ID:a0V4Pz3z0.net
>>151
クロネコメンバーズなら出来るよ
曜日によって配達時間を決めておけば勝手に配達時間も変えてくれる

160 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:21:42.95 ID:Q8p0enFj0.net
スーパーだとサービスカウンターで受け取るんかな?
レジだと無理だよな

161 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:21:59.74 ID:EJ0WKPSI0.net
あれこれ面倒な事するぐらいなら時間指定を無料にすれば

162 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:22:03.55 ID:Gj5VciY70.net
>>157
家で受け取るとは別に店で受け取れる方法が選べるようになるだけだろ?

163 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:22:09.77 ID:yahuui+K0.net
>>149
メンバーズ登録してれば
実質の集配所止めは可能

164 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:22:41.59 ID:7y17f5x60.net
pudoを全コンビニに設置
もしくは今のpudoの倍の大きさの
旗艦pudoをスーパーに設置

165 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:23:30.72 ID:0l3DW/lW0.net
宅配各社が共同で使えるロッカーとかコンビニ受け取りとか、やってくれればいいのに

166 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:24:17.11 ID:2UpN0nGT0.net
アイディアは分かるけど
ドラッグストアやスーパーはコロナで需要が増えた業種なんだから負担が増えそう。

もっとコロナで仕事が減ってる百貨店やライブハウスや飲食とかに協力してもらった方が良いのでは?
チェーン店じゃないと安心できない人が多いのかな?

167 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:25:15.49 ID:mqEVjFwY0.net
>>166
別に救済でやってるわけじゃないだろ

168 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:25:23.98 ID:z1DeJ3UQ0.net
Amazonとか時間指定しようとすると別途お金が必要になるのを止めさせればいいのに

169 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:25:38.37 ID:OcQf4EkE0.net
>>146
それなら荷物受けとりませんとか
絶対にゴネる奴が出て、面倒な事になるから
やりたくても、しないんじゃないかな

170 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:26:09.24 ID:Gj5VciY70.net
>>166
>全国のドラッグストアやスーパー、商店などの店頭
店が希望すれば取り扱いできるんじゃね?

171 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:26:20.03 ID:TNu7AiAN0.net
>>152海外の話されてもな

172 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:26:27.19 ID:mDP+4RoR0.net
コンビニ受け取りのサイズ規制が強化されてね
ちょっと大きいものになるともうダメと出る

173 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:26:43.71 ID:yahuui+K0.net
>>166
ライブハウスなんて街中にしかないやん
飲食店はそもそも荷物を置けるようなスペースなんてないやろ
他人の荷物が横にある状態で飯を食えとな?

174 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:27:47.45 ID:uCbaWWh50.net
ロッカー置けや

175 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:27:57.92 ID:0l3DW/lW0.net
>>168
そうそう、あれ問題だよね

176 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:28:35 ID:yahuui+K0.net
>>174
自分で置けや
他人任せにするな

177 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:28:40 ID:u/RMCyVh0.net
>>162
そうだけど、もともとネットで買ってる層の店舗受け取り需要がどれほどあるのか、という。

178 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:28:51 ID:tSqVN6jh0.net
>>141
うちらの地域は赤帽が配ってる

179 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:01 ID:uCbaWWh50.net
>>168
かかるか?

180 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:07 ID:Vpf33kyT0.net
うちの近所のスーパーはその隣に佐川の営業所があるから
買い物帰りのお客がついでに立ち寄りして荷物受け取ってる

181 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:08 ID:/iEYw9uP0.net
どんどんコンビニ要らなくなるなw

182 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:11 ID:l+Kaxi6F0.net
アマゾンはファミマで受け取りばっかり使ってる

183 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:37 ID:a0V4Pz3z0.net
>>168
時間や配達日指定をプライム会員特典にしてるからなー
月に500円を安いと見るかは人次第
プライムビデオで俺は元を取れてるけど
たまに注文して配達時間を指定するのにお金取られるって思うと高く感じるかもね

184 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:29:54 ID:xsTeu10n0.net
>>19
住所の最後のマンション名に「ヤマト配送センター止め」って入れろ

185 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:30:15 ID:HJBE2Biq0.net
アマゾンは置き配するようになって玄関チャイムも鳴らさなくなった
盆休み中だから普通に受け取れると思って待ってたのにいつの間にか玄関先に投げ捨ててあったわ

186 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:30:19 ID:A5R3XhgR0.net
ありがとうヤマト
通販サイトでヤマトを選べるようにして
時間指定できるようにしてくれたら最高なんだが

187 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:30:21 ID:QZapfwVy0.net
>>178
赤帽ってまだあったんだ

188 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:31:15 ID:fnl7K7e/0.net
夜間配達勝手に無視して不在通知入れてくる佐川も見習え

189 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:31:31 ID:uCbaWWh50.net
>>183
クロネコメンバーズなら後で指定できるからAmazonではやった事ないなあ

190 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:31:44.92 ID:l+Kaxi6F0.net
>>183
通販サイトが有料オプションなら
ヤマトのサービスにするのはいい事やね

まあ通販サイトの協力が必要なんだが

191 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:32:07.55 ID:ugxK0rQx0.net
コンビニだけでいいやんと思ったけどスーパーの方が何か買うなら安く済むのか

192 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:32:29.98 ID:AF8HfFMs0.net
>>4
新年おめでとう
デスラーですら。

193 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:33:19 ID:gh3Cm1Y60.net
ダンボールの捨て場所も一緒に作ってくれ

194 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:34:02 ID:fRUiS88y0.net
マジかよドラッグストア最強だな
そのうちATMも置きだすぞw

195 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:34:01 ID:Gj5VciY70.net
>>193
それできるなら滅茶苦茶有難いなぁ

196 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:34:04 ID:p47tUtEG0.net
>>22
玄関ドアの下半分にボックスが取り付けてあるといいよね

197 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:34:06 ID:a0V4Pz3z0.net
>>189
そうなんだよね
アマゾンはヤマトが配達担当の地域とそれ以外が配達の地域の差は大きい
佐川だったり第三の配達業者だったり

198 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:34:41 ID:xTYnO0Ca0.net
クーポンとかペイペイおわったら通販減るんじゃない?

199 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:35:34 ID:XakTQgcL0.net
>>1
レジのおばちゃんたちに顔覚えられる…

200 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:35:38 ID:y6Zx1f/50.net
>>186
この選択方法があれば、確かにクロネコしか選ばない

201 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:36:36 ID:ugxK0rQx0.net
>>193
隣に古紙回収のスペースがあるコンビニで受け取ってるわ

202 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:36:48 ID:OxOM62tV0.net
置き配すごく楽なんだけど
オートロックだから居なくちゃいけないけど
対面ないからストレスない
コロナ後も続けて

203 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:36:52 ID:uCbaWWh50.net
>>193
近所はどこでもあるわ
ビンだけないがリサイクル全般ある

204 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:37:27 ID:wx/zyVmv0.net
>>184
勝手に営業所に留置配達するやついるね
全部還付してるけど

205 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:37:55 ID:tSqVN6jh0.net
近所のコンビニ、コロナ出たしあんなに不特定多数が出入りする所に行きたくない

総レス数 617
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200