2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【食品】袋麺“最強”はどれだ!? 圧倒的1位が明らかに!★6 [みなみ★]

1 :みなみ ★:2020/08/15(土) 16:33:23.74 ID:HhE3u02j9.net
8/14(金) 20:35配信
(調査期間:2020年7月4日 〜 2020年8月3日
https://news.yahoo.co.jp/articles/e5ccd387e073cb3e9f74d1a84c1f23266dcd5a9f

1958年に発売された「チキンラーメン」が生まれてから半世紀以上が経過し、さまざまな味のインスタントラーメンが登場してきました。

【画像:ランキング10位〜1位を見る】

 現在では器を必要としないカップ麺など、インスタントラーメンの種類も増えました。その中でも「チキンラーメン」と同じような“袋麺”と呼ばれる商品は、今でも愛され続けています。

 ねとらぼ調査隊では7月4日から8月3日までの間「あなたが一番好きなインスタントラーメンは?」というアンケートを実施していました。今回は10商品をピックアップして投票してもらいました。選択肢にない場合は「その他」に投票し、コメント欄に書き込んでもらいました。

 今回は5772票という多くの人に参加してもらいました! ありがとうございます。

(調査期間:2020年7月4日 〜 2020年8月3日、調査対象:ねとらぼ調査隊にアクセスしてアンケートに参加してくれた5772人)

●TOP3は?
 まずは上位3商品を紹介。上位3位だけで、投票総数の67.1%を占める結果となりました。特に1位は2位とダブルスコアの差で圧倒的1位となりました。

●第3位:チキンラーメン
 第3位となったのは原初の袋麺ともいえる「チキンラーメン」! 得票率は9.9%(574票)でした。

 コメント欄には「現在63歳で、幼い頃に食べたチキンラーメンの味は今でも一番好きな味です」「初めて食べたのはチキンラーメンでした! チキンラーメンしかなかったし」などの声も。古くからあるが故に、3位にランクインしたのかもしれません。

以下ソースで
★1 2020/08/15(土) 09:19:35.25
前スレ★5 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597467521/-100

293 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:24 ID:QihAw/CV0.net
>>289
最初の一口はうまいやん

294 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:31 ID:0UdKsbvj0.net
弟が大学の頃学生協で売ってた生協ラーメン(かんすい使ってない)が最高って言ってたわ。

295 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:34 ID:fu1+ZWtM0.net
子供のころチャルメラが最強だと思ってたけど最近食ったら何がうまいのかさっぱり分からなくなってた
味覚が変わったのか商品の味が変わったのかどっちだ??

296 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:40 ID://HjjVxo0.net
中華三昧が最強だけれど
コスパで言えばラ王か正麺だな

297 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:48 ID:rTsC7Y900.net
>>284
そうそう。ちょっと安いんだよね。
ところで金ちゃんラーメンって四国限定販売なん?話の通じる人が少なくてねw

298 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:09:56 ID:akVvpSMI0.net
サッポロ一番のごま

299 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:06 ID:thgSpari0.net
>>268
それはナベラー失格だろw負圧でこぼれない隙間を作る作法を覚えなきゃ

300 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:11 ID:qTWzexzp0.net
>>80
正麺の醤油って

味うすくね?

301 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:17 ID:vqIeJ0Z00.net
>>292
まんぷくでブームになった

まっさんで2000〜3000円のウィスキーが全滅したのと同じ

302 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:20 ID:KtgnCBw50.net
チビロク

303 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:21 ID:2VuaX2sL0.net
正直カップ麺のが美味い

304 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:21 ID:9zggkqhp0.net
袋麺がサッポロ一番塩なのはわかってるけどカップ麺だとなんになるんだろうな

305 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:39 ID:NZQyqrKG0.net
災害時に、袋麺を買いにスーパーに行ったら辛ラーメンしかなかった
仕方なく買ったのだが、これが美味いのなんのって!
それから辛ラーメンを週に1回は食べてる

お前らのお陰で辛ラーメンと出合う事ができた
お前らサンキューな!

306 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:43 ID:+37upuYj0.net
30年前にあった

東京ラーメンこれだね

が美味かった

307 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:57 ID:7z4bov5x0.net
確か外人のランキングでもサッポロ一番だったな

308 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:01.90 ID:puGWPNYd0.net
俺も長年サッポロ一番の塩と味噌派だったんだが
今年になってニューウェーブ二品がマイブームになってる
一つはサッポロ一番の北海道ホタテだし仕上げ塩ラーメン
もう一つはラ王の柚子塩
どっちもスープがめちゃ美味しいので今年の春ごろからヘビロテ中

309 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:04.16 ID:R7WKF3ek0.net
チキンラーメン嫌いな奴ってベビースターも嫌いなん?

310 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:10.03 ID:apFN4d9C0.net
>>1
一言で最強っつっても色々あるだろ
辛さ最強と言えば、

311 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:12.36 ID:rTsC7Y900.net
>>304
カップ麺にもサッポロ一番の塩あるけどw

312 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:15.35 ID:vqIeJ0Z00.net
>>304
実際には味噌のほうが売れてる

313 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:21.50 ID:gJoOP8m90.net
>>304
そんなのカップヌードルに決まってんだろ

314 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:28.13 ID:JoBRweLB0.net
中華三昧一択

異論は認めない

315 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:31.11 ID:QZ+uxNwp0.net
>>291
韓国製でよければサリ麺ってのが時々売ってる
もちろん食べたことないから味の保証はしない

316 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:34.76 ID:vqIeJ0Z00.net
>>309
そのはずだ

317 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:34.80 ID:kuxIQvSf0.net
札幌一番塩って言うほど美味しいか?スープはともかく麺が絶望的に不味くないか?

318 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:40 ID:TeS0gwiPO.net
宮城の親戚が贈ってくれるホンコン焼きそばって袋麺うまいんだけど知名度がない(´・ω・)

319 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:52 ID:2x1Ujz2n0.net
>>258
北海道、東北だけっぽいですね。
個人的には結構好き

320 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:53 ID:whAGgWY20.net
>>282
ヤクルトは「こーひータイム」にしろ何にしろ、
「ヤクルト」を伏せて打った方がいいと思う。
味やモノはいいのに「ヤクルト」の名前とデザインで損してる。

いや、「ヤクルト」自体は美味いし、機能的にもダントツなんですけどね。

321 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:55 ID:gTIhf0EK0.net
らうめん以外ありえなくね?

らうめんを初めて食った時美味すぎて感動したもん

322 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:09 ID:iurVXJeR0.net
少し前にもビジネスニュース板でもやってた気がするなあ。なんかマーケティングぽくて嫌だなぁ

323 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:12 ID:9zggkqhp0.net
>>311
あるけどカップは味落ちるな

324 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:21 ID:YKGYoJcF0.net
あの当時から中華三昧が最強

325 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:25 ID:QZ+uxNwp0.net
>>297
うちは広島だよ

326 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:26 ID:OALEZP2i0.net
ミニストップで売ってた宮崎の辛いラーメンが美味しかった 溶き卵を入れると最高

327 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:35 ID:1J1kyUww0.net
>>244
見たこともないのに否定するバカ
死ぬまで脳内に引きこもってろよ

328 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:36 ID:R18ofMOb0.net
ラ王とマルちゃん正麺好きは袋麺を分かってねーわ
ジャンク食やぞ

329 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:39 ID:v3eiVbji0.net
>>1
サッポロ一番みそは美味しいが、
塩は臭いから嫌い。
しょうゆは好き

330 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:46 ID:cY54v/6Q0.net
本中華は別格の味だったな

331 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:12:53 ID:7RAHn5lk0.net
マルちゃん正麺くらいしか最近は買ってないな

332 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:05 ID:AZIg2+aD0.net
>>42>>190>203
湯を入れるだけという調理法もあって
具無し、もしくは生卵1ヶだけで食べるから
より化学調味料の味を強く感じてしまうのかもしれないなぁ

>>279
関西って、やっぱり日清食品城下なんでそ?
関東者だからよくしらんけど

333 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:08 ID:ba/cvpV+0.net
九州から東京の大学に受かって上京きたとき関東でうまかっちゃんが売ってなかくて震えたな。。

334 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:11 ID:0UdKsbvj0.net
ガキの頃ジャンボ焼きそばを全部食えなかった

335 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:19 ID:vqIeJ0Z00.net
>>329
そう塩は臭い
酸っぱ臭い、 足の爪の臭いに似ている

336 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:22 ID:4pz+e59k0.net
>>304
ただのカップヌードルかね。
次点でシーフードとカレー辺りか。

337 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:30 ID:Ou1F6nQ10.net
チキラーもポロいちも美味いと思うけど、一番買うのはラ王かマルちゃん正麺だな
揚げ麺は何度も食うにはキツい

338 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:38 ID:Gg9AR7CK0.net
こんなとろくさいアンケートみてゃやらんでも
寿がきやが1位に決まっとるがね
比べること自体ワヤだわ

339 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:41 ID:H4/xt5DY0.net
サッポロ一番みそラーメンが一位だな
あれの醸造みそ版とか旨辛みそ版もあるけど
普通の味噌がやっぱり一番

340 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:45 ID:Cbvbq8R00.net
>>307
袋にお湯入れて食べるんだよな

341 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:13:50 ID:elU9rimd0.net
>>321
らうめんは1口目美味いと感じた
食べ終えた頃には飽きてたけど

342 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:02 ID:5oFMqxyz0.net
>>330 中華三昧に比べると、低価格ではなかった?

343 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:05 ID:MiyW9FJJ0.net
>>295
ジャンクな袋麺にホタテスープって元々かなり人を選ぶと思う
自分もマッタリしすぎて好きではない(´・ω・`)

344 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:06 ID:0xxscymh0.net
>>2
そりゃ気のせいってヤツですぜ

345 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:19 ID:gTIhf0EK0.net
>>338
名古屋人の寿がきや好きは異常

そんなに美味いん?

346 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:32.40 ID:lmfmzOBJ0.net
>297
大阪京都では売ってる
うまかっちゃんも売ってる
好きやねんも売ってる

347 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:40.21 ID:jlFmxg+y0.net
>>335
PCR検査か蓄膿症の診断受けた方がええんちゃう?

348 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:43.58 ID:R7WKF3ek0.net
やまや やドラッグストアでタイ産の袋麺をよく見かけるけど
一度食べてすごく辛かった

349 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:47.15 ID:gxvq7rGP0.net
サッポロ塩は冷製がまた旨い
先にスープを熱湯で溶いてから冷やしておく
煮えた麺を氷水で一気にしめ、スープ二週間前は投入
具にはレタスやトマトがよく合う

350 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:48.34 ID:tWctooaL0.net
僕ちゃんはホタテマンがCMでやってたサッポロ一番ホタテラーメンが好き

351 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:50.20 ID:reHBMlCL0.net
サッポロ一番味噌ラーメンは納得の1位だが、チキンラーメンはねえわ。
塩ラーメンはまるちゃん一択。
醤油はチャルメラ

352 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:57.43 ID:0UdKsbvj0.net
サッポロ塩ラーメンは煮込んでバターを入れれば最高に上手いぜ。

353 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:21.27 ID:hFkZEyp70.net
>>282
緑色のラーメンだっけ?

354 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:42.85 ID:EsoF7kfI0.net
うまかラーメン、うまかっちゃん って懐かしいな
でも俺は出前一丁が好きだ

355 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:43.81 ID:H4/xt5DY0.net
悪いけどチキンラーメンが三位ってよくわからない
最初の一口以外飽きてしまって食べるのがしんどくなるのに

356 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:46.82 ID:gxvq7rGP0.net
>>349
間違い
スープに投入、です
二週間前じゃさすがに食えないw

357 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:52.46 ID:SCE6jvGJ0.net
金ちゃんラーメンと言うから金ちゃんヌードルの袋版かと思ったが
全くの別物なのか初めて見たわ

358 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:15:57.08 ID:thgSpari0.net
>>320
乳飲料のヤクルトイメージかね?販売方法がヤクルトレディー各戸訪問だし
そうそう変わらないのかねぇ、味は良いもんね

359 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:02.10 ID:hFkZEyp70.net
>>349
熟成が2週間必要なのか

360 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:14.95 ID:ITIiHGv70.net
>>200
家の鍋はインスタントラーメン専用なんでコレ1個だよ

https://www.simomura-kihan.co.jp/media/images/products/goods/pan3/main.jpg
https://www.simomura-kihan.co.jp/products/pan.html

361 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:16.32 ID:reHBMlCL0.net
ちなみに冷やし中華はまるちゃん。これ食べずに夏を終われない気がする。

362 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:30.14 ID:vqIeJ0Z00.net
>>355
まんぷく

363 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:34.96 ID:+/HA+sFx0.net
うまかっちゃんうまかったん

364 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:39.25 ID:OALEZP2i0.net
袋麺のスガキヤは好みもあるけど美味しくなかった
フードコートや普通の店舗のが美味しい記憶があったので
失望した
煮干とんこつ?他にない味

365 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:41.52 ID:uq7e4ElY0.net
藤原製麺と言いたいところだけど
マルタイ棒ラーメンが1位

366 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:53.86 ID:OpFGTuBO0.net
前にまるちゃんだったか、ちゃんぽん用の乾燥野菜を売っていたが、いまは見かけない。
ラーメン、ちゃんぽん、タンメン用の乾燥野菜(具)を売ってくれ。

367 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:55.18 ID:hFkZEyp70.net
>>291
商品名は知らないけど、麺だけって意外と売ってる

368 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:16:59.70 ID:Cbvbq8R00.net
>>333
うまかっちゃんはcmが凝っていたから
全国展開していたと思うわな。

おれは逆に異物混入事故が起こるまで
ペヤング知らなかったし。

369 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:02.93 ID:iTNSSE6S0.net
イトメンのチャンポンメン

370 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:05.85 ID:R7WKF3ek0.net
寿がきやの味噌煮込みうどん、名古屋に行った時買う
たまに食べると美味しいなと思うけど東海地方限定なんじゃないん?
近くのスーパーで見かけたことない

371 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:07.34 ID:rTsC7Y900.net
>>346
そうなんだ。ありがとう。
大阪は良いねいろいろ食べられて。スガキヤのラーメンだって普通に食えるもんな。

372 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:07.79 ID:v3eiVbji0.net
>>1
ポロ一の粉末味噌スープって何かヤバいの入っているの?
糞ほど美味いんだが。
王将魔法の粉・ケンタッキースパイス・ハッピーターン粉みたいな。

373 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:14.64 ID:vqIeJ0Z00.net
>>360
そう、スープと麺は別々に茹でるのが正解

374 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:24.68 ID:vpLT+nzR0.net
これ見てからラーメン屋どころか外食自体信用しなくなった

https://i.imgur.com/TPfUq7d.png

375 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:26.88 ID:gxvq7rGP0.net
>>361
正確な商品名は「冷やしラーメン」だったか
自分もあれが最強

376 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:30.45 ID:pcM9c3By0.net
サッポロ一番味噌

377 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:36.70 ID://HjjVxo0.net
辛ラーメンの美味い食べ方も考えようぜ

378 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:54.99 ID:+qmFIrN10.net
>>195
俺は最近はラムーで安い生麺買ってるね。あそこは倉敷が本社だから見事に岡山ラーメンの特徴が出てるって感じの麺だな

379 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:04.81 ID:/U6M0XhI0.net
利尻昆布ラーメンが美味いのにあまり話題のなってないのが不思議。高すぎるからか?

380 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:10.74 ID:dHknZRPM0.net
>>176
大黒は、年に1回は無性に食べたくなるときがある。
そして1回食べれば満足して1年は食べたくなくなる。

381 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:13.44 ID:9DRkpqvX0.net
1000円のインスタントラーメンが出たところでバブル崩壊した

382 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:18.96 ID:AbwSwETS0.net
>>377
グツグツ煮込んで排水口に捨てる

383 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:31.30 ID:reHBMlCL0.net
中華三昧を初めて食べたときは衝撃的だった。これで袋麺かと思うほど生麺感覚。
化粧品のカネボウというのがまた衝撃。

384 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:35.52 ID:NA/lB5GZ0.net
とっぱちからくさやんつきラーメン
こんな感じの名前のやつ

385 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:54.31 ID:OALEZP2i0.net
原価率40って高い方だよ
材料費のみなら

386 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:58.35 ID:vqIeJ0Z00.net
>>374
そんなもんだよ
一般的にはレストランの原価率は30%

387 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:14.42 ID:Dw7v3+yi0.net
「ペナンホワイトカレーヌードル」が2014年のインスタントラーメン世界一に選ばれました!
https://borderless-world.com/penang-white-curry-noodle/

これ食ったことある人いる?

388 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:17.18 ID:+Hl33CPR0.net
やっぱ、サッポロ一番みそらーめんだな。スープ濃いめにして、麺は2分がいい。

389 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:33.52 ID:Mk2RQGS50.net
サッポロ一番食いながら女の60分を視てた土曜の昼が最強(´・ω・`)

390 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:34.15 ID:MVlgMP3M0.net
本中華 醤(ジャン)だな。
インスタント麺はハウスが一番だったな。

391 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:37.77 ID:hFkZEyp70.net
>>374
人件費や光熱費、家賃は無視なのか

392 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:41.27 ID:rTsC7Y900.net
>>383
カネボウって食品関係頑張ってる時期あったよな。ガムとかも売ってたろ。

393 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:43 ID:Om79bk5F0.net
サッポロ一番の醤油にご飯一膳と魚肉ソーセージのスライスを入れたものこそ最強だろ

総レス数 1001
199 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200