2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レジ袋有料化】エコバッグで万引き多発 店側を悩ませる ★3 [ばーど★]

1 :ばーど ★:2020/08/15(土) 07:25:04 ID:4RmRv20K9.net
エコバッグは「怪しまれない武器」 万引き多発で悩む店

7月からレジ袋が有料になり、エコバッグの利用が進む。ただ、エコバッグを使った万引きが増え、店側を悩ませている。買い物の現場で何が起きているのか。

25万冊の古書をそろえる茨城県土浦市の「つちうら古書倶楽部」。7月28日から、「開いたエコバッグ 口の開いた手提げバッグは必ずレジにお預けください」と書いた紙を店頭に貼り出した。

佐々木嘉弘代表は「気づいただけで5〜6件はやられた」と万引き被害を明かす。ぺちゃんこだった客のエコバッグが店内で膨らみ、そのまま店から出て行く。ほかの客の会計にあたっていると、声掛けが難しい。「専門書や辞典など、高額の商品が多く、痛い」。入店時にバッグを預けてもらうのは、客側の面倒を増やすことになる。「理解はしてもらっているものの、申し訳ない」と話す。

「エコバッグのお客さんが増えてから、万引きが1、2割増えた感覚だ」と明かすのは、東京都練馬区のスーパー「アキダイ」の秋葉弘道社長。会計済みの品物を袋に詰める台の上で、会計が済んでいない品物を買い物かごからエコバッグに大胆に移し替える事例があり、被害も多額だ。店は会計前と会計済みのかごの色を変える対応をとった。「出費もかさみ、レジの業務も増えて大変」と秋葉社長はこぼす。レジ袋の有料化でごみを減らすことには賛同するものの、現状には戸惑っている。

■注意人物を「普通の客」にしてしまう

警備会社などでつくる「私服保…残り:729文字/全文:1315文字

https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200812001257_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/c_AS20200812001258_comm.jpg
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200812001259_comm.jpg

2020年8月12日 19時00分 朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASN8D4WTLN84UTIL03M.html

関連スレ
【エコバック】エコバッグに即席麺入れ万引 逮捕の男「金使いたくなかった」・・・ [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597021872/

★1が立った時間 020/08/14(金) 11:18:35.67
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1597379139/

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:37:53.99 ID:YiJXUjii0.net
誤認識だらけのシステムで注意人物に仕立て上げた客を追いかけてるから
本物の窃盗犯が野放しなんだよ。
京都駅ビルなんて金払ってる客をキツネ目の女性店員たちが
罪のない客を追い回してる間に本物の窃盗犯がやりたい放題やってるよ。
あの店員たちはどこの回し者?

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:40:41 ID:epjQu5w00.net
不況でもっと酷くなりそう
何故いまやった?

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:40:46 ID:KtDL83Ce0.net
>>509
それはエゴバック強制以前からできることなんじゃ?
その店で盗んだことを証明できなくなる(どこの店で買ったのか盗んだのかさっぱりわからない)のがエゴバックのキモで、
盗んだように見せかけて実は全く盗んでいない、ってのは別の手段だと思われ。

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:41:24.42 ID:n2kkRZB70.net
>エコバッグを使った万引きが増え、店側を悩ませている。

よう分らんけどバイオマスレジ袋に変更して無料化で良くね?
近所のスーパーは無料だよ

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:42:15.68 ID:S5DITYnD0.net
某コンビニ、某ホムセンはやたら
監視カメラ増設してたっけ、一度目は成功しても
図に乗って同じ店で何度もやると御縄だわな

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:44:36.54 ID:pUY3Qnsz0.net
セクシーじゃなくて馬鹿議員か万引大臣でいいだろ

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:46:44 ID:ggc6JJaP0.net
数円安い商品買うために、家から離れた商店に買い物に行く庶民なんて理解も出来ないんだろうな
この国賊どもは。

だから「ほんの数円の負担ぐらい」と平気で考えることが出来る。

もともと、エコを建前にレジ袋有力化して客足ガクンと減った商店から賄賂もらって「なら、レジ袋全
店で有料にすれば客足戻るよ」って事で始めたのが歩の愚策。
有料化法案前に有料始めてた企業調べれば、黒幕がわかるよ。

エコが只の嘘で、実質値上げだってわかってんのに、、客にモラルを期待すんなよ。
嘘つく店には、客もそれなりの対応しかしないよ。

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:55:27.05 ID:nqWP6bfj0.net
オーケーみたいに出入り口を一方通行にするしかないよ
入り口に警備員1人置いておけばいい

518 : :2020/08/15(土) 12:56:36.98 ID:l5qsNhZf0.net
>>62
正面にもカメラを

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:58:32.02 ID:nb1FAuyw0.net
セクシー参拝大臣に責任取ってもらえ

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:59:00.95 ID:nqWP6bfj0.net
レジ袋はNGなのにサッカー台に設置してるウスバ(ロール状のビニール袋)は無料で取り放題なのどこがエコなんだろうな?
スプーンや箸ストローもサッカー台でご自由にお取り下さいだぞ

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:02:37 ID:2sX+A0ok0.net
万引き捕まえるのは難しくなっただろうな
俺も会計後の商品を裸で持ってちょっと棚を見返したりしてるし

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:03:08 ID:T/fQt4hy0.net
レジ袋で儲けてるんだから問題ないだろ

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:10.03 ID:UvX7W0IR0.net
小泉は万引きされるリスクとかそういうのは一切考えないのかな

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:13.19 ID:nqWP6bfj0.net
>>455
いくら監視カメラに写っててもそこから個人特定の捜査まで行かないからな
何度も同じ店に万引きしに行く奴らは大体おにぎりとか食品だからそこまで被害はでかくならないし捕まえやすい
問題は化粧品などの高額商品を組織的に入れ替わりで万引きしてるやつら

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:38 ID:S5DITYnD0.net
儲けられるのもどうかしてるけどねぇ

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:48 ID:SvXAXNpF0.net
うちの近所のスーパー有料にしてから少し厚めの袋になった。
それだけでも少しはマシで3円ぐらい出してもいい。

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:05:11.87 ID:ifiIV6ji0.net
レジ袋を復活する日も近いね
根性ねえなwww

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:05:15.66 ID:PgyiOhLr0.net
当たり前だろ
袋代撮ってんだろ?

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:06:35 ID:5u60pRp+0.net
レジ袋をケチるから万引きされるってことだな。

これぞまさしく自業自得w

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:13:40.51 ID:iwhQ2RNK0.net
「万引きは犯罪です」
「監視カメラで常時撮影中」
「年齢関係なく警察に通報します」

最後
「親戚縁者、会社にも通報します」

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:03.47 ID:AsapFS9Q0.net
店側 「有料化すれば儲かると聞いたのに、結局レジ袋代を店で負担するはめに…」

バイオマス利権 「お買い上げあざすw」

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:15.59 ID:/xydBRR+0.net
>>192
明日からあそこの○○さん手癖が悪いんですってwww扱いだな

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:28.19 ID:Yeu0UY0P0.net
プラスチックごみ削減でレジ袋なくなってクソ不便なところに
どさくさで紙袋まで有料化してんじゃねーよ

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:17:15.89 ID:5u60pRp+0.net
>>530
その最後は犯罪になりそうだ。

個人情報保護法違反だろうな。

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:18:32 ID:5u60pRp+0.net
>>192
訴えることはできる。

店側は示談を申し込んでくるかもしれないが。

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:20:51.05 ID:iwhQ2RNK0.net
>>534
尻尾掴んで、窃盗を認めたなら公開しても良いだろうよw
学校、役所、会社にも。
店頭に、ビラ貼ってもいいと思う。

窃盗だと思ってない奴が多すぎる

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:26:01 ID:Ip8Rjttr0.net
エコバッグになってスーパーのはしごしにくくなったわ

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:27:08 ID:ifiIV6ji0.net
コロナで商売がうまくいかずに犯罪をする人はもっともっと増えるから

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:29:49.89 ID:FtIT+gDk0.net
エコって名前やめろよ、マイバッグ。
袋が燃えると焼却時の投入燃料減らせるのにな。
いかにもCO2温暖化詐欺を信じてるアホ感がムカつく。裏にあるのは原発利権なのにな(税金の浪費)

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:32:06 ID:f2KaLgUq0.net
何でいつも万引ネタは本屋なん?

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:38:42.76 ID:5u60pRp+0.net
>>536
でもそれをやれば、やった人間が犯罪者。

窃盗とどっちが大きな犯罪かは知らないが。

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:40:36 ID:xm/aIfl40.net
うちの近所の本屋は袋いらないっていうと本にシールはるんだよな
ビニール被ってる本はいいけどハードカバーにシールはられんの嫌すぎる

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:41:22.91 ID:Ia7AJb460.net
アルカニダの仕業だろ

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:42:03.26 ID:xm/aIfl40.net
>>523
考えるわけないだろ
自分がなんかやりましたって既成事実つくるためだけにやってんだから
もっといえばエコだってほんとは考えてないだろ

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:42:38.68 ID:5u60pRp+0.net
>>536
ちなみにそれは完全に名誉棄損になる。

名誉棄損は犯罪じゃないと思ってる人間が多すぎるw

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:46:18.99 ID:5u60pRp+0.net
>>544
小泉はグレタや自分の奥さんの言い分をうのみにしてるんだろう。
人気取りとしても、環境に配慮とかぐらいしかやることがない。
ほんとうは、プラを減らせば森林破壊の紙が増えるんだけどね。

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:48:09.17 ID:Bpt5PxJE0.net
基本、袋込みの値段にしといて袋不要の場合、申告してもらって割引なりにすればよかったのに。

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:53:58 ID:E9zaV/tM0.net
半額総菜狙いでスーパーに入ったのに、既にすっからかんだったとき
買い物バッグを小脇に抱えてレジを通らずに店を出るときは疑われてそうで気まずい

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:58:29 ID:HG4vAdtE0.net
レジ袋だけ売ってるのウケる
https://twitter.com/okagoua/status/1293520590196707329/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:01:31.89 ID:alKKZUkQ0.net
>>501
家族が多いと毎回4、5枚買わないといけないし、
本当に役に立つならいいけど、ただの「環境に対する意識付けになるから〜」みたいな馬鹿な理由だと
腹も立つわ
ただでさえ最終的に燃えるゴミもプラスチックも混ぜて燃やす癖に、食品トレイを洗って分別までさせられてるのに
自分はやらないから分からないんだろうけど、
日本中の人間に手間かけさせてるのが腹が立つわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:03:20.50 ID:q7rm2l3h0.net
万引きなんて10代で卒業するのが普通だろ

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:04:13.81 ID:KtDL83Ce0.net
環境ガーと言ってきた時になんでも鵜呑みにせず、一度自分で調べてみるこったな。
そして意味がないと思ったら反対する。これからはこういうのがますます大事になる。

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:05:40.37 ID:ifiIV6ji0.net
万引き被害が出てり現状をどのように見ているのか?
小泉進次郎に聞いてみたい

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:07:26.35 ID:gynzs7Bd0.net
>>550
食品トレイなんて調理中にキッチンバサミで三等分ぐらいに切って流しに置いておいて
最後に生ゴミと一緒に新聞紙で包んでレジ袋に入れて捨てればええやん
わざわざ洗って分別までしてる人なんてそうそうおらんで、マジで

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:16:17.55 ID:0h2NUbHD0.net
>>551
俺の働いてるスーパーでは、40〜60代女性が万引き犯のメイン層だよ

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:20:51.22 ID:GIE61OQm0.net
厳罰化すれば。それしかないと思う、。

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:21:19.16 ID:agHPl7tg0.net
金取ってないでバイオマスの配れよ
エコバッグで実害あるならなおさら

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:24:38.58 ID:LOoKKs9p0.net
>>551
チョッパリには万引きを卒業するなんて無理な話

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:26:46.61 ID:5DLKbhzD0.net
全商品レジ袋分値上げするんだろうな

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:58:03.33 ID:5TZTNmpM0.net
まぁしゃあない

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:00:21.24 ID:ifiIV6ji0.net
万引きの加害者は9割がオンナな!

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:12:11 ID:+Ogd4MjN0.net
>>139
1ヶ月くらい消えないインクならありかもしれん

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:20:44.46 ID:gD+K2Dzf0.net
浅はかでした。撤廃します
とは絶対ならないからタチ悪い

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:24:39 ID:bHwhNK3u0.net
「スーパーのレジ袋有料になったんだっけ。エコバック持っていこ!」←わかる
「そうだ、せっかくエコバック持ってきたんだから万引しよ!」←なにこの思考回路

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:29:24 ID:fUqOTGgg0.net
かばん屋で小物買ったら袋売りつけられそうになった
だもんで本体価格値切ってみた
意外といける

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:39:41 ID:bAd3+b610.net
レジ袋は必ずもらう(買う)ことにしてる
俺「レジ袋も下さい」
店員「有料になりますが宜しいですか?」

このやり取りがうっとうしいので
俺「レジ袋も買います」と言ってる

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:40:01 ID:H/uLWyl80.net
>>564
ソースにもある通り
レジ袋有料化前なら要注意人物としてマークし、結果的に防ぐことができた
マークされた状態で万引きするヤツはまぁいないからな

今はエコバッグ持つ人が増えて要注意人物が普通の人になってしまいマークできず、結果的にやられてしまう
万引き犯が増えたわけじゃなくて誰が万引き犯か分からなくなってしまった

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:46:26.13 ID:bHwhNK3u0.net
>>567
なるほど

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:58:04.80 ID:wE/3hNzI0.net
レジ袋有料にするからだ。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:03:31.78 ID:B8cyVrHy0.net
>>566
店員「サイズはどうしますか?」

今まで無料だったんだし、全部同じ値段にして使った分勝手に加算してもらいたいわ
めんどくさくてしょうがない

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:03:35.58 ID:bedY8x530.net
>>9
海外なんてもっと派手に盗みまくりやぞ
日本人は真面目

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:06:17.47 ID:5ZO/LPO50.net
書店が紙袋有料にしててアホくさいからAmazonで買います。

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:27:31 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>425
前のお店で買ったもの
その都度レジ袋買うのはちょっと…
かと言って何個も何個もマイバッグ持ち歩くのも…

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:33:30.99 ID:KtDL83Ce0.net
もともと折りたたみ出来ない手提げ袋を買い物で使っていた俺は、常に店舗側からマークされていたのか・・・

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:33:43.70 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>554
横ですが自治体による
うちのところはプラも燃えるゴミで捨てれる
焼却炉を良いものにしたから
でも近隣市は、ゴミ袋に名前書いて出す(ないと持っていかない)、新聞等で隠すの禁止、お肉などのトレイを洗ってプラゴミの日に出すだけでなく、それを包んでいたラップも洗って乾燥させプラゴミの日にというところもある

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:36:40.68 ID:KtDL83Ce0.net
>>575
>お肉などのトレイを洗ってプラゴミの日に出すだけでなく、それを包んでいたラップも洗って乾燥させプラゴミの日にというところもある

それだけやっても、ほとんど焼却する羽目になっていまうんだけどね・・・
プラスチックなんて、よほど純度が高くないと素材としての再利用は難しい。

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:36:42.20 ID:HUf02j3S0.net
レジ袋有料になったから万引き増えたのか
不思議なもんだな
元々万引きするような奴はエコバッグ使ってると思ってたわ

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:38:54.57 ID:ifiIV6ji0.net
ちっさいプラトレでレジ袋が何枚作れるのかな?

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:39:20.58 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>546
今はうちの市は良い焼却炉に建て替えたから、プラゴミも燃えるゴミで捨てれるのですが、
市のごみ処理関係の仕事をしている知人が、ゴミの分別が細かくなり、プラゴミ激減して紙類ばかりになったとき
プラゴミは燃料代わりにもなっていたのにそれが少なくなって、燃料投下してる
返ってエコじゃないって言ってたのを思い出した

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:40:19.39 ID:i69tF9ru0.net
>>550
毎回4、5枚エコバック持っていってるの?

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:40:28.49 ID:qegCczkM0.net
最近買い物してても口の開いた大きいバック持ってる怪しい奴が多い

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:42:33.21 ID:i69tF9ru0.net
>>557
強度に難ありやからスーパー向きではないみたいなんや

つかスーパーは何年か前から有料だったが、君らのとこは無料だったんか

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:43:15.13 ID:JDVGAXGi0.net
セクシーのせい

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:43:24.41 ID:nGpaO7gl0.net
万引き犯の言い訳「こっちはエコバック分余計な出費したんだよ。元取らないとね」

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:19.20 ID:rSM4RAt10.net
小泉はレジ袋関係ないやろ

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:29.88 ID:N/Ms0hla0.net
小泉は親父と一緒でいらん事しかしないからな

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:42.01 ID:LiRrmTbL0.net
相変わらず万引きって現行犯逮捕のみ?
防犯カメラの映像で逮捕できなかったら店側のリスクも難易度も高いんだけど・・・

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:46:28.87 ID:2ex4FXDM0.net
>>1
誰だこの生産性のない政策を誘導したのは
日本国内が乱れれば嬉しいのか?

日本人はレジ袋を川には捨てない!!
毛唐どもと同じにするな!!

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:47:18.86 ID:QNqM+tyx0.net
店内アナウンスを徹底的にやれ
ただいま、万引き行為が大変多く行われています
万引きは犯罪行為です 見つけ次第警察に連絡いたします とな

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:48:43.66 ID:2s0/AElu0.net
マジで小泉は責任取って割腹自殺してほしい

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:49:00.89 ID:esf3Efow0.net
小泉進次郎大臣はどうコメントしたの?

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:50:08.41 ID:9BlPh7X+0.net
>>5
貼り紙の
「ご利解」w

るいとも?

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:51:59.31 ID:MIrSMwz40.net
エコバック持ち込み料\100にすればいい

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:54:11.83 ID:9fgKPhwM0.net
マイバックだからな

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:55:59.40 ID:MMLYEmOk0.net
エコバッグの時は、複数店舗に行きにくくなったな

自分の買い物を別の店でしてから、頼まれたものだけを買おうにも
エコバッグは店側が預かりますと言われるから気まずい思いをする

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:56:09.65 ID:H/uLWyl80.net
>>591
レジ袋なんて環境に大した影響無いけど、馬鹿を啓蒙するためにやるんだよ

という内容を大変オブラートに包んでTVで言った
あれで納得する馬鹿いるわけがない

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:56:13.23 ID:MC/vpoy+O.net
レジ袋は
万引き防止に必要な経費でした (´・ω・`)

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:18.46 ID:EK/+w0M70.net
>>595
なぜか店側が悪さはしないという性善説で預けることを強要されるけど、どんな店員がいるかわからないし、中身を漁られたり見られたりする可能性はあるのにな。

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:44.30 ID:EK/+w0M70.net
>>597
「安物買いの銭失い(変形)」

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:01:53 ID:gTjA+R8A0.net
めんどくさい世の中になったよな

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:02:33.34 ID:EK/+w0M70.net
>>600
せくスィーのお陰

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:03:16 ID:/3567xuf0.net
コンビニに袋持っていくのを今だに忘れる

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:05:17 ID:OCFIOWpM0.net
これほんとに深刻な社会問題
この前もババアがカップラーメン袋に入れてるの見たわコンビニで
店員に言おうかと思ったけど 惚けられてもめんどうだからやめたけど

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:05:50 ID:eOVyco3c0.net
エゴバッグの費用と比べてみ。
購入費用、維持管理費用、別途コミ袋購入費。
コンビニ、スーパーで袋を買った方が安いし。

そしてエゴバッグの製造、流通、販売、管理、廃棄の環境負荷を

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:07:51.05 ID:2s0/AElu0.net
無能小泉は日本から叩き出した方が日本の益

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:42.20 ID:0/A+Xjw30.net
元々商品にレジ袋代の経費も含まれていたのに
二重取りなんかするからこうなるんだよ

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:19.10 ID:Lfg8wZou0.net
もうエコバッグ禁止にするしかないなw

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:43.12 ID:+6K80Wx50.net
別の店で買ったものと言われればそれまでだしな

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:12.98 ID:7qfqV9Qm0.net
1回の買い物で1箇所しか行かないわけじゃないものなあ・・
万引扱いされるの嫌だから、レシートしっかりもらっていくようにしたわ

総レス数 1001
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200