2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【レジ袋有料化】エコバッグで万引き多発 店側を悩ませる ★3 [ばーど★]

425 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:20:54 ID:pDjL/zWa0.net
店入ってエコバックを出しながら歩く時点でおかしいわ。レジの時しか出さないし。

426 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:21:39 ID:26si5nOb0.net
>>29
ほら始まった

427 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:22:10.14 ID:E7Bnl8Kr0.net
つーか万引きしたら罰金100万円密告者には懸賞金10万円にすればいいのに
飲酒運転も罰金100万円で激減した

428 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:22:36.27 ID:nOjZRPpc0.net
罰重くするしかないよ
窃盗罪舐めすぎ

429 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:25:34.14 ID:SV3ViXH/0.net
>>425
他の店で買い物してきた後だったら?
そういう客が多いんだよ

430 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:26:30 ID:zEd1o3Wd0.net
サッカー台が無い小さいコンビニとか店は客がエコバッグに詰めるのに時間かかってレジが進まないのね
あと店員が箸とかつけ忘れるの多くなったよほんとにクソだわ

431 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:30:43.10 ID:hZ85dlVR0.net
駅前のスーパー、行きに入ったら帰りに入るの躊躇してしまう
買い足したかったけれど万引き疑われるの嫌で諦めた

432 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:32:35.66 ID:KtDL83Ce0.net
>>430
そのうち箸もフォークも有料化されるでw

433 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:33:07.38 ID:8P7R+oaz0.net
今更関係ないだろ
いつからエコバッグ使われる様になったと思ってるんだ

434 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:34:20.39 ID:1otGe6Yd0.net
コロナの影響もあるんだからあと1年延期したらよかった

435 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:36:23.01 ID:viVODd050.net
先進国から転げ落ちた後進国日本に良心を期待してもムダ

436 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:38:07.04 ID:m4Jn1/IP0.net
万引きよりゴミの放置に抵抗が無くなってる
みんな知ったことかという態度でそこらへんに捨ててる
しょうがないよなゴミ箱が無いんだから

437 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:38:16.42 ID:F31GoXwc0.net
ある会社で配布された、「新入社員へうちの会社が求めていること」という資料が、すごい本音だった。
http://9stci.postie.org/gv/20m32opso7/wnjn2wveg01.html

40歳になってようやくわかる8つのこと。

http://9stci.postie.org/pt/tadxmh5vwr/6q43uuwv2dl.html

438 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:43:11 ID:J6bUcIPT0.net
可能かどうかならその気になれば可能に近くなった
今まででも「店の人来ないなあ、自分が悪者だったらこのまま帰っちゃうよ〜」な状況は幾度もあったけど
普通の感覚なら精神的に無理だと思うんだよねえ
元々やってた人達の頻度が上がったのかねえ

439 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:48:23.00 ID:GHwIW+1w0.net
使用済みレジ袋をまとめて返却したら税金で払い戻すとかにしろ

440 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:48:53 ID:KtDL83Ce0.net
捕まえる方も、確たる証拠がないと捕まえようがないからな。
エコバックの中を確認しながら・・・
「この品物、おたく万引きしたでしょ」
「あ、これはあっちの店で万引きした奴で(テヘペロ」みたいなのもあったりしてなw

441 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:50:01 ID:jpyYwGR10.net
万引き大国wもう止まらないねこの流れウケル

442 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:53:18 ID:zulIVXg00.net
アホ小泉責任取れよ

443 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:54:31.44 ID:pUY3Qnsz0.net
万引き推進大臣が悪い

444 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:56:23.68 ID:im3g8sI+0.net
反対しないのが悪いわ
犯罪はともかく会計時の手間が増えるのは分かってたことだろ
なのにすんなり決まってた印象だし

445 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:57:51.78 ID:/BEEXHWf0.net
>>444
省令なので勝手にやったんじゃね?

446 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 10:58:57.01 ID:kniyc1000.net
現金よりカード使え
スーパーよりネットを使え
という政策

447 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:00:03.95 ID:SV3ViXH/0.net
分解する素材レジ袋グッズ義務化とかで良かった

448 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:00:22.64 ID:KtDL83Ce0.net
>>444
亀の胃袋出して来たり、なんとなく反対しにくい話だってのはあるわな。
でも今後は、この手の環境ゴロ的な話に対しては環境に対する直接の効果がないんなら、
効果に乏しいことを理由にしっかり反対しなきゃならんなと思ったわ。

449 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:01:07.42 ID:wknAkcMt0.net
円建て国債は気にするな

450 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:01:44.64 ID:i6RQLOKK0.net
小泉の糞ガキに賠償請求しろよ

451 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:04:08.66 ID:t0IbNbXS0.net
環境を大義に挙げた国の政策なので、店は法律に従え
万引きは個々の店舗で防犯すべきで国は関係ない

こんな感じかと

452 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:04:17.00 ID:VOyyWhPM0.net
環境問題の意識提起で万引きされたらたまらん
小泉は議員辞職しろ

453 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:04:56.19 ID:igQnJf4b0.net
前スレにあったセクシーポエマー小泉2世て何?

454 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:05:06.85 ID:D3naqn+Q0.net
買う量が減ったから感謝感謝・・

455 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:07:16 ID:UpzVq8aJ0.net
万引きで捕まるのは現行犯だよね
故に裁判しなくてもいいから死刑でいいよ

456 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:08:32 ID:lyuTQe5F0.net
罰則があるわけじゃないから無料に戻せば良い
行政が店名公表した日には宣伝にしかならない

457 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:09:14 ID:hY8/xs660.net
>>10
ほんこれ

マスゴミが悪い

458 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:10:51.68 ID:WKdAefEX0.net
小泉に文句言えよ

459 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:13:53.91 ID:gl9mu90z0.net
コンビニよりスーパーの割合がふえた
だけ?
よっぽど余裕がある人以外は
自粛で無駄使いしないでもやって
いける事に気づいてしまったんじゃ
ないかと

460 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:15:42.39 ID:alKKZUkQ0.net
この小泉は許せない
上から目線の「特にレジ袋による環境への影響に関係なんか無いけど、関心を持つ為にはいい」
というたったそれだけの馬鹿な考えのせいで、本当に手間が増えて耐えられない
そんな暇あったら、ゴミの分別マークを商品から見つける為に商品を何分もガン見しないといけない老眼のご老人の役に立つ変更でもしとけ

461 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:16:35.58 ID:W43h+bxt0.net
>>26
アベノイミンでベトコドクオ増えたしなあ

462 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:17:24.52 ID:fHn61dSk0.net
>>274
無い袖は振れませんw
草刈り、吸殻拾い、オムツ替えをやらすのはどう?

463 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:18:32 ID:VOyyWhPM0.net
窃盗の共犯でポエマー小泉逮捕だな

464 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:19:48.96 ID:VYUcqRz00.net
>>1
正直なところ「ざまーみろ」という気持ちもあるw

>>319
それイイネ!

465 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:20:02.30 ID:IcRvdlmp0.net
ポイ捨てが増えて環境破壊が進んだ。

466 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:21:16.23 ID:j/OLDE8C0.net
万引きロス分を商品価格に上乗せすればいいんやで。

467 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:22:35.23 ID:dUkVmjxI0.net
有料化やめようぜ日本には合わないんだよ‼

468 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:24:07 ID:VOyyWhPM0.net
自治体独自のゴミ袋でゴミ増やしてるからな
それで分別回収して回収トラック増やし、挙げ句の果てに混焼だ
担当者小泉と似たような事を言ってた、環境意識を持って貰いたいとか

469 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:24:44 ID:dUkVmjxI0.net
レジ袋を捨てない仕組みを考えた方がいいわ‼

470 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:31:51.42 ID:NbKLnBi90.net
レジ袋が減ったと喧伝するのはいいけど
ゴミ袋の売り上げについても、セットで報じてくれないと判断できない

ゴミ袋が大ヒット商品になってたら、ほんまバカバカしいだけのクソ政策だ

471 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:32:26.05 ID:1zHhLJf40.net
>>37
注射器って怖いな

472 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:33:42.15 ID:8X095PTN0.net
エプロンのポケットに調味料を入れるババア盗人

473 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:34:05.70 ID:Nt1pdWn60.net
売価に含んで店負担で無償レジ袋配るしかないわな

474 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:37:29 ID:dUkVmjxI0.net
レジ袋だけで海が綺麗になるわけ無いからな他のプラスチック製品は沢山あるからな‼

475 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:38:11 ID:07Yc/Ud+0.net
コロナ不況時に地味な増税やらかすマヌケ

476 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:38:33 ID:l9PE1W4e0.net
まあコンビニ袋なんかよりも自動車のタイヤに重税かけた方が
全てにおいてよかったな

477 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:39:20 ID:aDk86wmF0.net
レシートも癖で捨てちゃうし万引疑われたらたまらんな
いつも店出る時ドキドキしてるわ

478 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:40:08.48 ID:NbKLnBi90.net
そもそも、エコバッグ使ってくれる層の人たちが、レジ袋棄てるはずないっしょ
レジ袋棄ててる連中はエコバッグなんて持ってこないし、当然今まで通り棄てるよ

ほんまバカバカしいわ、手間ばかり掛かって皆イライライライラ

479 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:40:28.60 ID:wwEG2V0a0.net
レジ袋じゃない買ったものを入れれるレジ袋と同じ素材の袋を無料にすればいいのでは?

480 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:41:56 ID:NYeOAbua0.net
チンジロー本当にバカだわ

481 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:42:54 ID:MsyWfRZU0.net
保冷レジ袋だったら50円でも買うのになぁ

482 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:43:11 ID:bMsKdZ5A0.net
小泉進次郎次期総理大臣が思い付きで始めたというレジ袋有料化のことは国家機密

483 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:43:26 ID:lvpJZoas0.net
そんなに前科者になって人生棒に振りたいのかね
理解不能

484 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:44:10.90 ID:dUkVmjxI0.net
プラスチック製品を海に捨てない仕組み考えないと海は綺麗にならないと思うけどな?

誰が海に大量に放棄してんだろ中国と韓国だろ?

485 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:44:23.90 ID:HTJ31+ER0.net
こんなの今に始まった話じゃない
2008年4月に全国で一早くレジ袋を有料化した富山県では
万引きの被害が増加する「結果」が出ていた

レジ袋を有料化するメリットや正当性が全くない為
オリンピックのどさくさのタイミングを計って全国で有料化したものと思われる
(レジ袋の海洋投棄マイクロプラスチックゴミで占める割合は0.3%)
有料化ではなく、ゴミ箱の設置や海岸の掃除に力を入れるべきなのでは?

相次ぐ「マイバッグ」万引き スーパー側も対策に乗り出す
https://www.j-cast.com/2009/04/09039182.html?p=all

486 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:44:45.11 ID:Z4KYksn80.net
今時万引きするやつは頭悪いやろ?カメラでバレてるのに

487 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:45:00.96 ID:YWoj1lBA0.net
>>484
漁業関係者

488 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:47:18.00 ID:D3naqn+Q0.net
漁業用の網のほうがずっと海洋を汚染してるんだそうだ。
さぁどうする?環境大臣!

489 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:48:05.05 ID:dUkVmjxI0.net
>>487
貨物船とかかなそいつらに捨てないようにと言わないと意味無いだろ?

490 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:52:53.14 ID:0qcXCpnA0.net
>>52
レジ袋有料化の影響では無いよ
7月以前もコロナの影響で軒並み前年割れです。
素人はエコバックの影響だって言ってるけどお客さんの動向見てるとエコバックの影響は数字に出るほど影響なし

491 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:55:33.40 ID:wtIlBAyr0.net
>>486
どこも人手不足だからカメラ回しててもまともにチェックしてないよ

492 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:56:15.10 ID:wieDAPwP0.net
セクシーッ

493 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:57:23.24 ID:hrN4i8kq0.net
レジ袋有料化でコンビニの売上が落ちたと言う公式見解はどこのコンビニ本部からも出ていないが

494 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:57:23.32 ID:4MnaFc9W0.net
窃盗バッグ
不潔バッグ

495 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 11:58:04 ID:4MnaFc9W0.net
>>493
むしろ袋代が丸々利益だな
相当でかいぞ

496 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:02:21 ID:H/uLWyl80.net
>>490
嘘はいけない
明らかに復調しているところだった

コンビニ/6月既存店、セブン3カ月ぶり売上増もファミマ・ローソン前年割れ
コンビニエンスストア各社が発表した6月の営業実績によると、既存店売上高の前年同月比はセブン-イレブン1.0%増となり3カ月ぶりに前年を超えた。
一方で、、ファミリーマート8.2%減、ローソン5.8%減、ミニストップ3.3%減となり、大手4社は前年割れとなった。

497 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:02:27 ID:0EGWOIaY0.net
汚いエコバッグを使ってると台が汚れる
レジ袋有料化で店員も客も手間が増える
マジで愚策無能としか言いようがない

498 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:05:20.71 ID:EO2vNSS30.net
セクシールーピーはゴミ
早く下ろせ

499 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:09:10.48 ID:u/PgduBv0.net
損失額は環境庁に払わせろよ

500 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:15:55.12 ID:alKKZUkQ0.net
>>478
ホントイライラする
肉や魚、豆腐や牛乳等濡れたり漏れたら汚くなる物はビニール袋を使わないと衛生的に良くないから
毎回買い物終わる度にビニール袋を畳んでバッグに入れて、
濡れない乾き物用のエコバッグも畳んで。
買い物先で詰める時に弱ったビニール袋が破れて絶望して
小泉だけは毎回買い物作業する度に怒りを思い出すわ

501 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:18:18.97 ID:SV3ViXH/0.net
>>500
レジ袋買えばよくない?
たった3円か5円だよ

502 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:19:34.21 ID:3ZgSyHAd0.net
利権自民党は窃盗犯の味方です!

503 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:20:00 ID:gl9mu90z0.net
中国とかじゃないのか疑っている
日本のまわりにマイクロプラ多いの
ちゃんと理由わかってんのか?

504 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:30:10 ID:nZH7zyxY0.net
本屋の万引きは増えるだろうなと思ってた
袋なしで会計済みの人なのか持ち去ってる人なのか区別がつかない
本屋は紙の袋に入れてやればいいんだよ

505 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:31:19.29 ID:S5DITYnD0.net
レジ籠に被せるタイプは重宝してるな
装着済みをカートの下段に置いて、上段に通常のレジ籠を置くようにしてる
袋詰めの手間が省けて楽チン

506 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:33:04.00 ID:nZH7zyxY0.net
毎回レジ袋買うけどいちいち「レジ袋下さい」「え?」「レジ袋下さい」「はい」「あ、サイズは?」「え?」「サイズです」「あ、Mで」みたいなやりとりが死ぬほどめんどい
ビニールカーテンとマスクのせいでお互い聞こえづらいし

507 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:34:23.98 ID:S5DITYnD0.net
万引き家族天国?

508 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:34:35.59 ID:nZH7zyxY0.net
「レジ袋下さい」
「え?」
「レジ袋下さい」
「有料になりますがいいですか?」
「はい」
「あ、サイズは?」
「え?」
「サイズです」
「あ、Mで」

こうだった
毎回有料だぞって言われる

509 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:36:07 ID:xdzbFeG90.net
そのうち万引きしているように見せかけて実は取っていなくて、声かけされたことによる賠償とかせびる事案も出てくるよ

510 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:37:53.99 ID:YiJXUjii0.net
誤認識だらけのシステムで注意人物に仕立て上げた客を追いかけてるから
本物の窃盗犯が野放しなんだよ。
京都駅ビルなんて金払ってる客をキツネ目の女性店員たちが
罪のない客を追い回してる間に本物の窃盗犯がやりたい放題やってるよ。
あの店員たちはどこの回し者?

511 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:40:41 ID:epjQu5w00.net
不況でもっと酷くなりそう
何故いまやった?

512 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:40:46 ID:KtDL83Ce0.net
>>509
それはエゴバック強制以前からできることなんじゃ?
その店で盗んだことを証明できなくなる(どこの店で買ったのか盗んだのかさっぱりわからない)のがエゴバックのキモで、
盗んだように見せかけて実は全く盗んでいない、ってのは別の手段だと思われ。

513 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:41:24.42 ID:n2kkRZB70.net
>エコバッグを使った万引きが増え、店側を悩ませている。

よう分らんけどバイオマスレジ袋に変更して無料化で良くね?
近所のスーパーは無料だよ

514 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:42:15.68 ID:S5DITYnD0.net
某コンビニ、某ホムセンはやたら
監視カメラ増設してたっけ、一度目は成功しても
図に乗って同じ店で何度もやると御縄だわな

515 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:44:36.54 ID:pUY3Qnsz0.net
セクシーじゃなくて馬鹿議員か万引大臣でいいだろ

516 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:46:44 ID:ggc6JJaP0.net
数円安い商品買うために、家から離れた商店に買い物に行く庶民なんて理解も出来ないんだろうな
この国賊どもは。

だから「ほんの数円の負担ぐらい」と平気で考えることが出来る。

もともと、エコを建前にレジ袋有力化して客足ガクンと減った商店から賄賂もらって「なら、レジ袋全
店で有料にすれば客足戻るよ」って事で始めたのが歩の愚策。
有料化法案前に有料始めてた企業調べれば、黒幕がわかるよ。

エコが只の嘘で、実質値上げだってわかってんのに、、客にモラルを期待すんなよ。
嘘つく店には、客もそれなりの対応しかしないよ。

517 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:55:27.05 ID:nqWP6bfj0.net
オーケーみたいに出入り口を一方通行にするしかないよ
入り口に警備員1人置いておけばいい

518 : :2020/08/15(土) 12:56:36.98 ID:l5qsNhZf0.net
>>62
正面にもカメラを

519 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:58:32.02 ID:nb1FAuyw0.net
セクシー参拝大臣に責任取ってもらえ

520 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 12:59:00.95 ID:nqWP6bfj0.net
レジ袋はNGなのにサッカー台に設置してるウスバ(ロール状のビニール袋)は無料で取り放題なのどこがエコなんだろうな?
スプーンや箸ストローもサッカー台でご自由にお取り下さいだぞ

521 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:02:37 ID:2sX+A0ok0.net
万引き捕まえるのは難しくなっただろうな
俺も会計後の商品を裸で持ってちょっと棚を見返したりしてるし

522 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:03:08 ID:T/fQt4hy0.net
レジ袋で儲けてるんだから問題ないだろ

523 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:10.03 ID:UvX7W0IR0.net
小泉は万引きされるリスクとかそういうのは一切考えないのかな

524 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:13.19 ID:nqWP6bfj0.net
>>455
いくら監視カメラに写っててもそこから個人特定の捜査まで行かないからな
何度も同じ店に万引きしに行く奴らは大体おにぎりとか食品だからそこまで被害はでかくならないし捕まえやすい
問題は化粧品などの高額商品を組織的に入れ替わりで万引きしてるやつら

525 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:38 ID:S5DITYnD0.net
儲けられるのもどうかしてるけどねぇ

526 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:04:48 ID:SvXAXNpF0.net
うちの近所のスーパー有料にしてから少し厚めの袋になった。
それだけでも少しはマシで3円ぐらい出してもいい。

527 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:05:11.87 ID:ifiIV6ji0.net
レジ袋を復活する日も近いね
根性ねえなwww

528 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:05:15.66 ID:PgyiOhLr0.net
当たり前だろ
袋代撮ってんだろ?

529 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:06:35 ID:5u60pRp+0.net
レジ袋をケチるから万引きされるってことだな。

これぞまさしく自業自得w

530 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:13:40.51 ID:iwhQ2RNK0.net
「万引きは犯罪です」
「監視カメラで常時撮影中」
「年齢関係なく警察に通報します」

最後
「親戚縁者、会社にも通報します」

531 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:03.47 ID:AsapFS9Q0.net
店側 「有料化すれば儲かると聞いたのに、結局レジ袋代を店で負担するはめに…」

バイオマス利権 「お買い上げあざすw」

532 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:15.59 ID:/xydBRR+0.net
>>192
明日からあそこの○○さん手癖が悪いんですってwww扱いだな

533 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:16:28.19 ID:Yeu0UY0P0.net
プラスチックごみ削減でレジ袋なくなってクソ不便なところに
どさくさで紙袋まで有料化してんじゃねーよ

534 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:17:15.89 ID:5u60pRp+0.net
>>530
その最後は犯罪になりそうだ。

個人情報保護法違反だろうな。

535 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:18:32 ID:5u60pRp+0.net
>>192
訴えることはできる。

店側は示談を申し込んでくるかもしれないが。

536 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:20:51.05 ID:iwhQ2RNK0.net
>>534
尻尾掴んで、窃盗を認めたなら公開しても良いだろうよw
学校、役所、会社にも。
店頭に、ビラ貼ってもいいと思う。

窃盗だと思ってない奴が多すぎる

537 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:26:01 ID:Ip8Rjttr0.net
エコバッグになってスーパーのはしごしにくくなったわ

538 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:27:08 ID:ifiIV6ji0.net
コロナで商売がうまくいかずに犯罪をする人はもっともっと増えるから

539 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:29:49.89 ID:FtIT+gDk0.net
エコって名前やめろよ、マイバッグ。
袋が燃えると焼却時の投入燃料減らせるのにな。
いかにもCO2温暖化詐欺を信じてるアホ感がムカつく。裏にあるのは原発利権なのにな(税金の浪費)

540 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:32:06 ID:f2KaLgUq0.net
何でいつも万引ネタは本屋なん?

541 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:38:42.76 ID:5u60pRp+0.net
>>536
でもそれをやれば、やった人間が犯罪者。

窃盗とどっちが大きな犯罪かは知らないが。

542 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:40:36 ID:xm/aIfl40.net
うちの近所の本屋は袋いらないっていうと本にシールはるんだよな
ビニール被ってる本はいいけどハードカバーにシールはられんの嫌すぎる

543 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:41:22.91 ID:Ia7AJb460.net
アルカニダの仕業だろ

544 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:42:03.26 ID:xm/aIfl40.net
>>523
考えるわけないだろ
自分がなんかやりましたって既成事実つくるためだけにやってんだから
もっといえばエコだってほんとは考えてないだろ

545 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:42:38.68 ID:5u60pRp+0.net
>>536
ちなみにそれは完全に名誉棄損になる。

名誉棄損は犯罪じゃないと思ってる人間が多すぎるw

546 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:46:18.99 ID:5u60pRp+0.net
>>544
小泉はグレタや自分の奥さんの言い分をうのみにしてるんだろう。
人気取りとしても、環境に配慮とかぐらいしかやることがない。
ほんとうは、プラを減らせば森林破壊の紙が増えるんだけどね。

547 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:48:09.17 ID:Bpt5PxJE0.net
基本、袋込みの値段にしといて袋不要の場合、申告してもらって割引なりにすればよかったのに。

548 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:53:58 ID:E9zaV/tM0.net
半額総菜狙いでスーパーに入ったのに、既にすっからかんだったとき
買い物バッグを小脇に抱えてレジを通らずに店を出るときは疑われてそうで気まずい

549 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 13:58:29 ID:HG4vAdtE0.net
レジ袋だけ売ってるのウケる
https://twitter.com/okagoua/status/1293520590196707329/photo/1
(deleted an unsolicited ad)

550 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:01:31.89 ID:alKKZUkQ0.net
>>501
家族が多いと毎回4、5枚買わないといけないし、
本当に役に立つならいいけど、ただの「環境に対する意識付けになるから〜」みたいな馬鹿な理由だと
腹も立つわ
ただでさえ最終的に燃えるゴミもプラスチックも混ぜて燃やす癖に、食品トレイを洗って分別までさせられてるのに
自分はやらないから分からないんだろうけど、
日本中の人間に手間かけさせてるのが腹が立つわ

551 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:03:20.50 ID:q7rm2l3h0.net
万引きなんて10代で卒業するのが普通だろ

552 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:04:13.81 ID:KtDL83Ce0.net
環境ガーと言ってきた時になんでも鵜呑みにせず、一度自分で調べてみるこったな。
そして意味がないと思ったら反対する。これからはこういうのがますます大事になる。

553 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:05:40.37 ID:ifiIV6ji0.net
万引き被害が出てり現状をどのように見ているのか?
小泉進次郎に聞いてみたい

554 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:07:26.35 ID:gynzs7Bd0.net
>>550
食品トレイなんて調理中にキッチンバサミで三等分ぐらいに切って流しに置いておいて
最後に生ゴミと一緒に新聞紙で包んでレジ袋に入れて捨てればええやん
わざわざ洗って分別までしてる人なんてそうそうおらんで、マジで

555 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:16:17.55 ID:0h2NUbHD0.net
>>551
俺の働いてるスーパーでは、40〜60代女性が万引き犯のメイン層だよ

556 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:20:51.22 ID:GIE61OQm0.net
厳罰化すれば。それしかないと思う、。

557 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:21:19.16 ID:agHPl7tg0.net
金取ってないでバイオマスの配れよ
エコバッグで実害あるならなおさら

558 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:24:38.58 ID:LOoKKs9p0.net
>>551
チョッパリには万引きを卒業するなんて無理な話

559 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:26:46.61 ID:5DLKbhzD0.net
全商品レジ袋分値上げするんだろうな

560 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 14:58:03.33 ID:5TZTNmpM0.net
まぁしゃあない

561 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:00:21.24 ID:ifiIV6ji0.net
万引きの加害者は9割がオンナな!

562 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:12:11 ID:+Ogd4MjN0.net
>>139
1ヶ月くらい消えないインクならありかもしれん

563 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:20:44.46 ID:gD+K2Dzf0.net
浅はかでした。撤廃します
とは絶対ならないからタチ悪い

564 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:24:39 ID:bHwhNK3u0.net
「スーパーのレジ袋有料になったんだっけ。エコバック持っていこ!」←わかる
「そうだ、せっかくエコバック持ってきたんだから万引しよ!」←なにこの思考回路

565 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:29:24 ID:fUqOTGgg0.net
かばん屋で小物買ったら袋売りつけられそうになった
だもんで本体価格値切ってみた
意外といける

566 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:39:41 ID:bAd3+b610.net
レジ袋は必ずもらう(買う)ことにしてる
俺「レジ袋も下さい」
店員「有料になりますが宜しいですか?」

このやり取りがうっとうしいので
俺「レジ袋も買います」と言ってる

567 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:40:01 ID:H/uLWyl80.net
>>564
ソースにもある通り
レジ袋有料化前なら要注意人物としてマークし、結果的に防ぐことができた
マークされた状態で万引きするヤツはまぁいないからな

今はエコバッグ持つ人が増えて要注意人物が普通の人になってしまいマークできず、結果的にやられてしまう
万引き犯が増えたわけじゃなくて誰が万引き犯か分からなくなってしまった

568 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:46:26.13 ID:bHwhNK3u0.net
>>567
なるほど

569 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 15:58:04.80 ID:wE/3hNzI0.net
レジ袋有料にするからだ。

570 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:03:31.78 ID:B8cyVrHy0.net
>>566
店員「サイズはどうしますか?」

今まで無料だったんだし、全部同じ値段にして使った分勝手に加算してもらいたいわ
めんどくさくてしょうがない

571 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:03:35.58 ID:bedY8x530.net
>>9
海外なんてもっと派手に盗みまくりやぞ
日本人は真面目

572 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:06:17.47 ID:5ZO/LPO50.net
書店が紙袋有料にしててアホくさいからAmazonで買います。

573 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:27:31 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>425
前のお店で買ったもの
その都度レジ袋買うのはちょっと…
かと言って何個も何個もマイバッグ持ち歩くのも…

574 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:33:30.99 ID:KtDL83Ce0.net
もともと折りたたみ出来ない手提げ袋を買い物で使っていた俺は、常に店舗側からマークされていたのか・・・

575 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:33:43.70 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>554
横ですが自治体による
うちのところはプラも燃えるゴミで捨てれる
焼却炉を良いものにしたから
でも近隣市は、ゴミ袋に名前書いて出す(ないと持っていかない)、新聞等で隠すの禁止、お肉などのトレイを洗ってプラゴミの日に出すだけでなく、それを包んでいたラップも洗って乾燥させプラゴミの日にというところもある

576 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:36:40.68 ID:KtDL83Ce0.net
>>575
>お肉などのトレイを洗ってプラゴミの日に出すだけでなく、それを包んでいたラップも洗って乾燥させプラゴミの日にというところもある

それだけやっても、ほとんど焼却する羽目になっていまうんだけどね・・・
プラスチックなんて、よほど純度が高くないと素材としての再利用は難しい。

577 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:36:42.20 ID:HUf02j3S0.net
レジ袋有料になったから万引き増えたのか
不思議なもんだな
元々万引きするような奴はエコバッグ使ってると思ってたわ

578 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:38:54.57 ID:ifiIV6ji0.net
ちっさいプラトレでレジ袋が何枚作れるのかな?

579 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:39:20.58 ID:cEJgf0ZJ0.net
>>546
今はうちの市は良い焼却炉に建て替えたから、プラゴミも燃えるゴミで捨てれるのですが、
市のごみ処理関係の仕事をしている知人が、ゴミの分別が細かくなり、プラゴミ激減して紙類ばかりになったとき
プラゴミは燃料代わりにもなっていたのにそれが少なくなって、燃料投下してる
返ってエコじゃないって言ってたのを思い出した

580 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:40:19.39 ID:i69tF9ru0.net
>>550
毎回4、5枚エコバック持っていってるの?

581 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:40:28.49 ID:qegCczkM0.net
最近買い物してても口の開いた大きいバック持ってる怪しい奴が多い

582 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:42:33.21 ID:i69tF9ru0.net
>>557
強度に難ありやからスーパー向きではないみたいなんや

つかスーパーは何年か前から有料だったが、君らのとこは無料だったんか

583 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:43:15.13 ID:JDVGAXGi0.net
セクシーのせい

584 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:43:24.41 ID:nGpaO7gl0.net
万引き犯の言い訳「こっちはエコバック分余計な出費したんだよ。元取らないとね」

585 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:19.20 ID:rSM4RAt10.net
小泉はレジ袋関係ないやろ

586 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:29.88 ID:N/Ms0hla0.net
小泉は親父と一緒でいらん事しかしないからな

587 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:44:42.01 ID:LiRrmTbL0.net
相変わらず万引きって現行犯逮捕のみ?
防犯カメラの映像で逮捕できなかったら店側のリスクも難易度も高いんだけど・・・

588 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:46:28.87 ID:2ex4FXDM0.net
>>1
誰だこの生産性のない政策を誘導したのは
日本国内が乱れれば嬉しいのか?

日本人はレジ袋を川には捨てない!!
毛唐どもと同じにするな!!

589 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:47:18.86 ID:QNqM+tyx0.net
店内アナウンスを徹底的にやれ
ただいま、万引き行為が大変多く行われています
万引きは犯罪行為です 見つけ次第警察に連絡いたします とな

590 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:48:43.66 ID:2s0/AElu0.net
マジで小泉は責任取って割腹自殺してほしい

591 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:49:00.89 ID:esf3Efow0.net
小泉進次郎大臣はどうコメントしたの?

592 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:50:08.41 ID:9BlPh7X+0.net
>>5
貼り紙の
「ご利解」w

るいとも?

593 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:51:59.31 ID:MIrSMwz40.net
エコバック持ち込み料\100にすればいい

594 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:54:11.83 ID:9fgKPhwM0.net
マイバックだからな

595 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:55:59.40 ID:MMLYEmOk0.net
エコバッグの時は、複数店舗に行きにくくなったな

自分の買い物を別の店でしてから、頼まれたものだけを買おうにも
エコバッグは店側が預かりますと言われるから気まずい思いをする

596 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:56:09.65 ID:H/uLWyl80.net
>>591
レジ袋なんて環境に大した影響無いけど、馬鹿を啓蒙するためにやるんだよ

という内容を大変オブラートに包んでTVで言った
あれで納得する馬鹿いるわけがない

597 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:56:13.23 ID:MC/vpoy+O.net
レジ袋は
万引き防止に必要な経費でした (´・ω・`)

598 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:18.46 ID:EK/+w0M70.net
>>595
なぜか店側が悪さはしないという性善説で預けることを強要されるけど、どんな店員がいるかわからないし、中身を漁られたり見られたりする可能性はあるのにな。

599 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 16:59:44.30 ID:EK/+w0M70.net
>>597
「安物買いの銭失い(変形)」

600 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:01:53 ID:gTjA+R8A0.net
めんどくさい世の中になったよな

601 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:02:33.34 ID:EK/+w0M70.net
>>600
せくスィーのお陰

602 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:03:16 ID:/3567xuf0.net
コンビニに袋持っていくのを今だに忘れる

603 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:05:17 ID:OCFIOWpM0.net
これほんとに深刻な社会問題
この前もババアがカップラーメン袋に入れてるの見たわコンビニで
店員に言おうかと思ったけど 惚けられてもめんどうだからやめたけど

604 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:05:50 ID:eOVyco3c0.net
エゴバッグの費用と比べてみ。
購入費用、維持管理費用、別途コミ袋購入費。
コンビニ、スーパーで袋を買った方が安いし。

そしてエゴバッグの製造、流通、販売、管理、廃棄の環境負荷を

605 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:07:51.05 ID:2s0/AElu0.net
無能小泉は日本から叩き出した方が日本の益

606 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:10:42.20 ID:0/A+Xjw30.net
元々商品にレジ袋代の経費も含まれていたのに
二重取りなんかするからこうなるんだよ

607 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:11:19.10 ID:Lfg8wZou0.net
もうエコバッグ禁止にするしかないなw

608 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:14:43.12 ID:+6K80Wx50.net
別の店で買ったものと言われればそれまでだしな

609 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:12.98 ID:7qfqV9Qm0.net
1回の買い物で1箇所しか行かないわけじゃないものなあ・・
万引扱いされるの嫌だから、レシートしっかりもらっていくようにしたわ

610 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:17:41.72 ID:w2StAG350.net
レジ袋を無料にするのとエコバックの万引きとどっちが負担額は大きいのかね?

611 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:11.59 ID:Cm2lCl0C0.net
>>609
レシートで他店購入を証明はできても、
そのやり取りの手間と不快は消えないのよね

612 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:18:57.37 ID:Cm2lCl0C0.net
>>610
セクスィー「コストとプロブレムではなく、エコかどうかよ」

613 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:19:02.76 ID:gFlhbSTH0.net
プラゴミの問題提起するだけだから万引きとかどーでもいいしって進次郎は言うよ

614 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:20:29 ID:pjqZFu3F0.net
アホな小泉のせいですね

615 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:20:52 ID:+6K80Wx50.net
万引きは増える、袋面倒で買い控えられるで店にはデメリットだらけだな

616 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:21:07 ID:IvJLaOWs0.net
財布にやさしい

617 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:22:36 ID:XCgAA6Yb0.net
万引き疑われたらたまらんからエコバッグはいっつも口の所握りしめてるわ

618 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:23:01 ID:oEErRWBx0.net
万引きはお金がないからじゃなくてスリルを楽しむものだからな。
職場で買い出しに行った時、誰が1番高価なものを万引きできるか、とか面白いぞ 笑

619 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:23:06 ID:6PiU0oJs0.net
>>612
おいセクシー!エコロジーにやさしくエコノミーに厳しいな!

620 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:26:03.99 ID:abppEPfL0.net
> 会計済みの品物を袋に詰める台の上で、会計が済んでいない品物を買い物かごからエコバッグに大胆に移し替える

エコバッグ関係なく、店の造りに問題がありそうだが

621 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:31:40.46 ID:gAOFDWLc0.net
確かに万引きしやすそうだもんなあ
最初からわかってたことだけど

622 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:33:34.76 ID:XV6Mukpk0.net
>>606
商品1個あたりにしたら1円にもならないのにどうやって商品代に含ませてたの?

623 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:35:03 ID:D191RhEH0.net
ゴミの捨て方は酷くなってそうやね
簡単に想像が付くけど

スーパーのカゴ、金網まで…BBQごみ「いたちごっこ」 禁止でも放置やまず
https://mainichi.jp/articles/20200808/k00/00m/040/123000c
https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/08/08/20200808k0000m040133000p/8.jpg

624 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:35:22 ID:3ZVLhzNoO.net
>>617
レシートをちゃんと貰ってれば大丈夫ですか?

625 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:35:44 ID:OkejfjoK0.net
たくさん買うほど袋枚数も増えて金がかかるっておかしな話だよなぁ
普通たくさん買えば安くなるはずなのに
こんな仕組み消費が落ち込むわ

626 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:36:53.70 ID:Wh7hObUo0.net
>>623
ホムセンでゴミみたいな値段で売るせい

627 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:37:30.44 ID:U1Zdb56i0.net
>>623
スーパーのカゴ盗んで捨てるとか
捨てる奴取り締まらなきゃ海に辿り着くのは悪化してるだけやん

628 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:38:20.96 ID:RTaPNK/yO.net
袋買わないと万引きを疑われるなんて気分悪いな
最近コンビニは無料配布可能なバイオマス25%以上の袋に変えたのに袋代取ってるぞ

629 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:39:43 ID:pUY3Qnsz0.net
店内で買い物中のエコバッグの取り出し禁止でいい
あと小泉の息子議員辞めろ

630 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:40:05 ID:SV3ViXH/0.net
>>624
大丈夫
レシート大事だよ

631 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:42:34.09 ID:NLDHG6hv0.net
>>628
配布量減、CO2排出率減
ダブルエコで素晴らしいやん

632 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:42:57.90 ID:a4xvM3F80.net
警戒しまっくてただの客をマークして不快感あたえて万引きされまくる店ってなんなの

633 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:44:40 ID:ZUQOPZB70.net
全部進次郎の責任です

634 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:27 ID:YcpOqBEO0.net
万引きふえる事自体は分かってた話なんだよな
コストコみたいに出口で鞄の中身とレシート突合させるか

635 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:45:51 ID:+36BoT9+0.net
本屋で袋要らなかったらそりゃそのまま持つしか無いからな

636 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:46:16 ID:vlWxPTew0.net
エコバッグ禁止にして無料の袋を配る方が売上あがるだろ

637 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 17:50:01.83 ID:sEMhySmWO.net
7月のコンビニ売上高って発表になったん?

638 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:00:33 ID:rZG6UErX0.net
毒入り商品を
仕込みやすくなったな。
食べたら死ぬで

639 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:01:22.30 ID:ZrFScyhN0.net
万引きよりエコ大事

640 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:03:19.48 ID:D7h3wCGq0.net
>>622
頭悪

641 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:05:08 ID:t3V8v/Nb0.net
万引きでつぶれる店がでてくるんだけど、エコ基地害どもは責任とらないよね

642 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:18:47 ID:XV6Mukpk0.net
>>640
説明できないおまえの自己紹介はイラネぇw

643 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:28:35.31 ID:Wh7hObUo0.net
コンビニは一言もしゃべりたくない奴がメイン客だから相当打撃受けてそう

644 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:29:15.13 ID:cVNFxGgU0.net
今ではまだ袋を置いてくれているが、これが行きすぎてエコバック必須みたいになったら不便だよな
スーパー食料品の買い物なんかは一日の流れに組み込んで、バック持参もできるけど、
その他の買い物なんかはレジ袋ありを基本にしてほしい 当たり前みたいに裸で渡してくるからね

645 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:33:08.25 ID:g16P3snR0.net
何かしら変化させると別のことも変化させなきゃ都合が悪くなるよね
万引なら対面販売すれば解決。んでもできないわけでしょ?
レジ袋サービスは万引防止の為では無かっただろうけど現実的にそれで防止できてたってことだろ
やめりゃ増える
アタリマエのこと

646 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:35:30.68 ID:IeKTDIQS0.net
そういう客層なんだなあ

647 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:38:13.92 ID:qYYU0/kX0.net
>>624
電子マネーだと履歴残るからレシートいらん

648 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:43:14.33 ID:SF/NsNTj0.net
こっちは商品にシール貼ってもらってる
万が一万引と疑われたらレシートとともに出す
ったく有料化なんて誰が決めたんだよ
ペットボトルのほうが有害だろ

649 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:43:35.83 ID:1sohSVDG0.net
>>612
レジ袋を捨てる奴はエコバックも捨てるぞ

650 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:45:01.04 ID:Wh7hObUo0.net
息子の点数稼ぎのせいで子供たちは魚がレジ袋飲み込んで泣いてる絵描かされてんだぞ

651 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:46:11.66 ID:ZUQOPZB70.net
「これはセクシーエコ万引ですよ」

652 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:53:15.33 ID:qStidj8w0.net
エコバッグ持ってるチー牛みたいな顔は万引き犯っぽいよねw

653 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 18:56:59.06 ID:pqaPfegC0.net
やましいことやってるからビクビクしてんだよ

654 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:03:29 ID:a4xvM3F80.net
客が減って万引き犯も減って万引きによる損害は減りましたって騙される店が増えそう

655 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:07:23.71 ID:jDrP6S110.net
関東学院の知能じゃどうしようもないわな

656 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:09:38.51 ID:U7MDMDbE0.net
たかが3円/枚のレジ袋、仮に毎日3枚/日買ったとしても、年間3,300円にしかならない
レジ袋はゴミ捨てにも使えるし、わざわざゴミ袋+エコバッグを購入するなら経済的なメリットはない

そもそもバイオマス素材が一定割合以上のレジ袋は無料なのに、大手コンビニが有料にしてるのが問題。自分は抗議の意味もこめてレジ袋を買い続ける

657 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:19:49.95 ID:CxMUtMwj0.net
>>1
入り口に警官立たせて万引き犯はその場で射殺させたら?
昔の2ちゃんでも万引きは死刑が総意だったからなw

658 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:25:13 ID:a4xvM3F80.net
レジ袋有料化のままでエコバッグ禁止にしたらいいんだよ

659 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:26:31.14 ID:f0jwyB310.net
まあ正直予想は出来てた

660 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:29:01 ID:rkiFmZIs0.net
今さらかよ
何年も前からこういう話はあった気がするけど

661 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:29:44.98 ID:+6K80Wx50.net
便乗せずに無料のままでいたらよかったな

662 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:36:55 ID:NIoBtewV0.net
パン屋にて。
俺「レジ袋有料だと?」手持ちのレジ袋に入れようとする。
店員「お客様それは不衛生です。」小さなビニール袋に一個ずつ入れる。
俺 再び手持ちのレジ袋に入れようとする。
店員「お客様それはダメです。その袋は既に油で汚れてます。当店の用意したレジ袋(三円)をご利用下さい。」
俺黙って手持ちのレジ袋にパンを入れる。
店員「お客様それは不衛生です!」
俺「うるせえんだよ!ボケ!」店を去る。
…………やっぱり俺が悪いかwwwごめんね♪

663 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:39:22.86 ID:sCkwXZOr0.net
全部ショーケースに入れて対面販売にすればいいだけ

664 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:40:44.10 ID:Q7aJVEI80.net
早く袋復活しろよ

665 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:41:10.68 ID:ntQD04Kc0.net
国が変な制度作ったせいだな
被害は全部国に請求するのがスジだわww

666 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:41:35.36 ID:WLMqMKqY0.net
>>1
マスクで顔を隠してると言うのも動機になるな

667 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:42:12.34 ID:Q7aJVEI80.net
>>648
(´・ω・`)人(´・ω・`)全く同じ行動と思考 
グレタのせいだと思ってる

668 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:43:38.66 ID:er5xlTGf0.net
これは小泉のせいだな
親子揃ってほんとダメだな

669 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:48:33.39 ID:7T2rvJlQ0.net
コンビニのセルフレジで2、3点レジ打ちして他の商品はエコバッグに入れている人多過ぎ
万引きだよな

670 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:50:57 ID:H93fwC5J0.net
レジ袋有料化のデメリット:
・万引きが増える
・不衛生で、コロナや他の病気が広がりやすい
・環境に悪い(余った石油の使い道がなくなる、焼却時に燃料となるプラスチックが減る、エコバックの製造・販売のために余分な資源・エネルギーを浪費)
・買物が面倒になり、生活が悪化、経済が不活性化
レジ袋を無料にすると・・
・万引きが減る
・健康的(コロナや他の病気の感染を抑制)
・地球環境に優しい
・生活水準と経済が向上

●結論:レジ袋は無料化するしかない

671 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:51:00 ID:fb9/dkb+0.net
無料化失敗

672 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:51:53 ID:ei4Qp1Ft0.net
ウヨ犯

673 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:52:18 ID:Y2Uf5x240.net
>>1
ご利解になっとるぞ

674 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:53:13 ID:+IY4H0oL0.net
レジ袋有料化は悪法
さっさと廃止した方がいい

675 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:53:56.56 ID:PedEzfnO0.net
セクシーも流石に日本人の民度がここまで落ちている事を考慮していなかったんだろうなw

676 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:55:08.18 ID:u5itJ1Cq0.net
セクスィー大臣、次の一手はレジ袋値上げだぞ、きっと
一枚100円とか絶対言い出すと思う

677 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 19:58:17.43 ID:ggc6JJaP0.net
万引きより、ゴミのポイ捨てが激増しててヤバイ。
カメラ置いてない有料駐車場とか、コンビニの駐車場とかゴミだらけになってきてる。
今までは、レジ袋をゴミ袋にしてコンビニのゴミ箱に捨てたり、家に持ち帰ったりしてたのにね。

さすが、鬱苦弑クニをトリモロしてるだけある。

678 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:01:03.50 ID:62VZYozf0.net
>>670
余った石油の使い道がなくなる

まだこんなこと言ってる馬鹿いるんだw

679 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:03:22.74 ID:a4xvM3F80.net
コンビニの植え込みに食べ残したもの捨ててる奴や工事現場の警備員がマンションのゴミ置場に捨ててるのも見かけたわ

680 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:04:36.80 ID:bFWzSCjY0.net
>>1
レジ袋を復活すればいいじゃん。土に戻るレジ袋に。コスト?そんなの知らんがな。

681 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:05:50 ID:DaOUumcS0.net
>>4
小泉「痛みを伴う構造改革!」

682 :670:2020/08/15(土) 20:10:24.64 ID:H93fwC5J0.net
>>678
実際に造ってる会社が言ってるんですよ。机上の空論で有料化を強行して、このザマの環境省の役人とは違う。

683 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:10:35.61 ID:XEBmHcNH0.net
深刻な問題やな。えっと誰のせいでこんな事になったんやっけ?

684 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:10:48.90 ID:mgOwMJDc0.net
レジ袋有料化はクソみたいな制度だけど
万引きは言語道断

685 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:11:06.52 ID:GS5vLYCZ0.net
自分はリスク高いし泥棒なんてしようと思わんが
正直店側が万引きされてそれの損とか警備員費が余計にかかると言われても
ちっとも同情する気にはならん

686 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:26.72 ID:irvo7UqU0.net
スーパーなんかでバックなんか持ちたくないだろ?
ポケットにも手突っ込まないのに・・・

687 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:27.56 ID:XEBmHcNH0.net
>>680
レジ袋は有料であるやんけ。問題はエコバックってスレタイに書いてるやん。

688 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:52.68 ID:Gt9X6e0J0.net
業界全体で言い出しっぺに抗議すりゃいい、すぐひよるやろ

689 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:12:54.17 ID:kqSI37AM0.net
>>282
その人は新型コロナを怖がってそう言ったのだろうか?
親切な人は親切な人のままでいて欲しいものだ

690 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:13:01.14 ID:3IU8j2ML0.net
>>682
レジ袋の原料て余った部分でもなんでもないんやで、今はw

691 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:14:04.85 ID:O7gX2g/K0.net
無料で配れるレジ袋を今までどおりあげてマイバッグ禁止にしたら?

692 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:14:08.29 ID:KtDL83Ce0.net
ここまで環境省を環境庁に戻せとかいう意見はないのな。

693 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:14:37.45 ID:L/9okFwi0.net
無料に戻せばいいだろ

694 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:15:22 ID:GS5vLYCZ0.net
>>413
意識高いつもりで単に上から言われる事にアホみたく従ってるだけの性格悪い京都の高齢クソババアらしいレスで草
馬鹿な環境ババアが勝手にサービス悪くなった店に阿るのは勝手だが他人様に押し付けんなや

695 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:16:39 ID:XEBmHcNH0.net
>>685
まるでリスクが低かったら万引きするみたいな言い草やなw
そうなんか?w俺はそんな事全く思ってへんし
店側がその負担増で商品に価格転嫁せざるを得ないのは嫌やなw

696 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:16:57 ID:H93fwC5J0.net
>>685
>正直店側が万引きされてそれの損とか警備員費が余計にかかると言われても
>ちっとも同情する気にはならん

それは、自分が安全な所にいると思っている側の論理。

「米百表」「改革の痛みに耐えろ」「外国人など、代わりはいくらでもいるからなw」と、当時の若者から搾取した結果、
いくらお金があっても誰もあなたの介護をしない、移民党が入れた外国人強盗団があなたを襲う、などいずれ公務員や逃げ切り世代にも跳ね返りますよ。

レジ袋有料化も、それと類似。

697 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:18:12 ID:C5TTt6pn0.net
これは逆も真なりで、客の側からしても棚から落ちたような小物の商品が
うっかりエコバッグに入っちゃったりして、後からなんかいわれたら
>1のようにこれはなかなかエクスキューズできない展開になりかねないので
これは逆に怖いところもある。お互い気持ちよく買い物したいもんだ。

そういうわけでエコバッグね、レジのところにいくまでは広げられないなあ。
ってそこまで気を使ってまでやるほどのものかね、エコナンチャラは。
まあ再三いうてるようにあれは小売業に袋代を儲けさせるための
無から有を作る今様錬金術的法制だと思っているけどね。

なんせ法で一律網をかければ抜け駆けとかもないだろうし、
店側も顧客に対してエクスキューズできるしね。法律なんでエヘヘヘヘヘって。
(なんか各店、ドサクサに紛れて袋辞退値引きとか
 スタンプカードみたいなサービスもやめちゃってるしね)

698 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:19:07 ID:DpQgHxo+0.net
JANコードに黒テープで持ち出せるだろ

699 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:22:38.66 ID:S+OGfiMb0.net
コンビニの袋見たら、バイオマス原料使ってますと書いてあるんだが、
それなら無料で提供できるんじゃね?
あれ?

700 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:22:39.03 ID:qUEXB6F+0.net
>>9
日本人が犯人とはどこにも書いていないがなんで犯人が日本人だと分かるの?
エスパーなの?
馬鹿なの?

701 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:29:27.06 ID:/+tvIJVd0.net
>>503
元々海洋のプラスチックごみは大半が漁具

702 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:34:03.55 ID:C+acfBNG0.net
>>701
あー。そうなんやろなぁ。まぁ別に今始まった訳や無いけど
この世は欺瞞だらけやなぁ。

703 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:34:42.23 ID:NArpJ+xX0.net
>>642
バカの上塗り

704 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:36:10 ID:AsapFS9Q0.net
バイオマス素材に変えた上で、有料化されてる
バイオマス関連のものを使うことで、バイオマス利権が儲かる仕組み

705 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:36:43 ID:HpyW9wbl0.net
万引きしてでも財務しろっていう底辺地区長がいるあの人達でしょ

706 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:38:14.05 ID:UvX7W0IR0.net
万引きGメンは仕事増えてんのか

707 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:40:57.51 ID:HpyW9wbl0.net
万引きGメンが万引きしたなんて話もあったな

708 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:41:55.84 ID:0VX/8ojr0.net
撤回しろよこんなの、
馬鹿らしい。

あと、ポイントカード持ってるかいちいち聞くのは一種の強要だろ、違法扱いにしろ、ウザくてたまらん

709 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:43:44 ID:aNHs73vf0.net
3円払えば海に捨てていいんだよね?

710 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:46:04.71 ID:DtfgxcjC0.net
有料になったんだから
要りますかって聞かなくていい
いる奴が下さいといえばいい

711 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:53:12.33 ID:zQdTN5Wl0.net
次の国政選挙では、主婦層の自民党支持票は激減だな。
主婦は本当に怒っている。
解決策は、従来通りスーパー等は無料でビニ袋を主婦に
渡すこと。
これで感染病の心配が薄れる。

712 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:53:51.86 ID:XV6Mukpk0.net
>>703
やっぱり説明できないとw
何度も自己紹介しなくていいよw

713 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:58:01.93 ID:DsN+2bEr0.net
レジ袋持っていくのを忘れ
レジで何も聞かれず
そのままレジで清算して
サッカー台で気付いたとき

どうすれば

714 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:58:59.52 ID:YgHalOB70.net
>>712
ばか三度

715 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 20:59:52.56 ID:YgHalOB70.net
>>712
誰かこのキチガイに教えてやれよ

商品一個一個で値段を決めてない仕組みを

716 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:00:59.98 ID:+b3n+bQd0.net
数えきれないほどのDQNと外国人がいる前提で立法しなきゃダメよ

717 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:01:40.00 ID:3a0QA1kB0.net
>>エコバッグで万引き多発
民度が低くなったと嘆くべきか、相対的貧困の蔓延と言うべきか・・・

718 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:01:41.60 ID:alKKZUkQ0.net
>>580
ビニール袋畳んで7,8枚はいつもバッグに入れてるよ
エコバッグも1つ
ビニール袋は汚れたらゴミ袋にするし、破れたら捨てる
ウッカリ忘れたら買う

719 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:14:16.75 ID:uw/WQwt20.net
>>25
しばらく前にも、
タピ活wとか言って写真だけ撮って
飲み残しのカップはその辺に置き捨てしていく
カスが居る、とニュースになってたが…

720 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:14:52.61 ID:uw/WQwt20.net
>>30
おまかせメカドッグ

721 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:16:17.98 ID:TUDEaT7e0.net
>>713
サービスカウンターで売ってくれそう

722 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:16:34.10 ID:pUY3Qnsz0.net
小泉みたいなあほに投票してる奴って考える脳みそもないのか

723 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:18:19.67 ID:mK+Y2eOv0.net
>>715
で、商品1個あたりにしたら1円にもならないのにどうやって商品代に含ませてたの?

724 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:18:45.01 ID:IkvMmY9f0.net
>>496
エコバック限定の影響で前年を割ってるっていう根拠は?
スーパーはとっくに有料化になってるのに影響出てるのか?

725 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:19:16.93 ID:mK+Y2eOv0.net
>>715
自分で説明できず助けを呼ぶ哀れな姿ワロタw

726 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:20:01.36 ID:Acf+2mzq0.net
レジ袋の件は元に戻させないと駄目だよ
絶対に

727 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:22:25.91 ID:sP8MNnbA0.net
お店で買う量が激減した

728 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:22:27.44 ID:1LrI63cn0.net
はっw

729 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:25:59.91 ID:jQlbux3o0.net
便乗値上げの報い

730 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:27:18 ID:uw/WQwt20.net
>>147
レジ袋有料化の制度主旨は、
「客に『このレジ袋、ホントに必要かな?』
って意識させること(でエコを意識させる)」なので、
何も言わず付けると客がレジ袋貰う事を意識しないので
ダメなんじゃないかな?

731 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:39:12 ID:H93fwC5J0.net
>>711
問題は野党だな。「消費税減税は公約しない」でまとまろうとしてるので、かなり心配。

せめて「レジ袋無料化」くらいは共通公約にしてほしいが・・

732 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:41:38.49 ID:FqjcrvQD0.net
結局レジ袋有料化はなんだったの
意味がわからないんだけど

733 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:43:44.13 ID:FqjcrvQD0.net
>>731
所詮考えかたの違うとこがくっついてる野合だから一致しないだろ
共産と維新なんか正反対やで

734 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 21:56:38 ID:Acf+2mzq0.net
>>732
何かをやったと言う形を残したかったんじゃない?
大臣の座に居る間に

735 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:04:39.82 ID:0YmkaSbX0.net
>>599
朝三暮四

736 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:05:03.68 ID:AbZK7LOUO.net
まあ これは環境省の責任じゃない?
レジ袋で儲けて後は責任取りませんて姿勢

737 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:06:42.50 ID:/0XrE9/i0.net
プラスチックごみ云々なら紙袋に戻せ

738 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:07:33.36 ID:kMyJ9vla0.net
誰がエコバックなんか考えたの?
小泉かんぴょう大臣?

739 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:10:01 ID:ekI2VUgO0.net
会計済ませた商品持って店内ぶらついてるが
疑いの目で見られてたのか
そのうち清算後は店を出なきゃいけなくなりそうで辛い

740 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:02 ID:zQdTN5Wl0.net
スーパーからの無料のビニ袋はゴミ出しの袋
として大変便利だったが、これが無くなって、
ゴミ出し袋が欠乏。
勿論スーパーで一枚5円のビニ袋は、主婦は
絶対買わない。余計な支出だ。
これで仕分け不能のゴミ出し多発の懸念。
ゴミ資源の有効活用の理念吹っ飛ぶ。
環境省はゴミの仕分け出しによる資源の有効
活用に何か恨みでもあるのか。
それともボンボンの勇み足か。

741 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:11:58.46 ID:s25h4p4/0.net
レシート捨てるなよ

742 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:12:32.11 ID:Y0aGdtc80.net
買い物かごにすっぽり被せるタイプのエコバック使って
会計前の商品全部それに入れてる人間とかやばいだろ
万引きGメンが何人いても足りないぞ
https://i.imgur.com/gGHBsb8.jpg

743 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:15:42.98 ID:sIvsvTmJ0.net
しまむらみたいに無料の地球にやさしいレジ袋にしたらええねん

744 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:16:04.65 ID:h+peVg210.net
万引きによる損失額より
レジ袋費用のほうが安いから
大昔から導入していたのに

そんなこと承知で廃止してるんだろ

745 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:16:43.35 ID:sIvsvTmJ0.net
>>722
ミーハーなアホだからな
親父の時も同じw

746 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:16:44.03 ID:BbFyUbEH0.net
無能小泉の仕事してますアピールのせいで、誰も得せず日本全体が迷惑してるってのがウケるw

747 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:18:14.34 ID:hZOmMNC20.net
小売店の自民党への献金が足りないからや!w

748 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:21:17 ID:bf8k1OLN0.net
無人店舗にした方が万引き無くなる

749 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:22:00 ID:8Oml87oX0.net
レジ袋は無料に戻せばお客さんが買う品数も増えますよ

750 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:25:31.29 ID:M35YB8Hx0.net
>>37
ペットボトルは瓶に比べて軽いからその分の輸送時のCO2が減らせるメリットがあったんだがな。
今後はアルミのボトル(スタイニーボトル?)へシフトか?

漁具が多いのか…
何かいい方法はないのかな?

751 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:30:44.05 ID:MotZ7ANi0.net
>>723
お前が書き込んでるそのデバイスの中には一個1円にならない部品がわんさか詰まってたりするがどうやって買ったの?

752 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:33:21.63 ID:C+acfBNG0.net
>>750
>何かいい方法はないのかな?
漁具に何も言わずエコバッグとか言ってる時点で、現政権に良い方法を思いつく気もないのでしょうね。
野党は論外。
阿呆の選挙区はどこでしたっけ?横須賀?

753 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:43:28.49 ID:6C9A+9b90.net
万引きは無期懲役に法律を改正するしかないな。

754 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:44:47.86 ID:mK+Y2eOv0.net
>>751
メーカーの価格設定と小売を一緒にしちゃう馬鹿?

755 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:52:51 ID:kOfLSCn50.net
レジ袋なんて総廃プラ量のわずか2%
有料化しても何の意味もない
無能な小泉の政治パフォーマンスに付き合わされているだけ

756 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:57:45 ID:kn8iG3P00.net
>>1
まあ、出入り口別々にして出口にレジ設置しなきゃどうにもなんねぇよな

757 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 22:59:53.45 ID:qUEXB6F+0.net
>>755
過去にレジ袋有料化に失敗しているのにしつこいよな
ストローの件もそうだが色々な影響や問題の本質無視して
無意味なパフォーマンスに終始するのはやめて欲しいところだな

何も解決しない上に新たな問題発生してトータルコスト上昇とか何がやりたいんだろうな?

758 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:02:44 ID:qUEXB6F+0.net
>>756
昔言ったヨーロッパではそれが常識なスーパーだらけだったな
いかつい黒人のおっさんが警備員していて客を威圧してくるしな
何も知らずに入って買うものなかった時にこれどうやって出るんだよと思ったよ
レジ袋は普通に有料だった

759 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:07:39 ID:oPk1prQM0.net
透明にするしかない

760 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:09:44.15 ID:a4xvM3F80.net
入場料をとり万引きし放題にする

761 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:09:49.06 ID:alKKZUkQ0.net
>>732

杉村:ただ、はっきり言って、レジ袋を使わなくなるとどのくらいプラスチックゴミの削減につながるのかはピンときません。実際、どうなんでしょうか?

小泉:たいしてつながらないです。

杉村:そうなんですか?

小泉:推奨している大臣が「たいしてつながらないです」というコメントをすると、「えっ!?」と思われるかもしれませんが、レジ袋有料化の目的は量ではないんです。900万tあるプラスチックゴミのうち、レジ袋が占める割合は2、3%程度です。もともと、レジ袋を使わなくなったとしても、削減できるプラスチックゴミの量は微々たるものだということをわかった上で始まっているんです。


杉村:それなのになぜ始まったのですか?

小泉:目的が違うんです。目的は、レジ袋有料化をきっかけに、世界的な課題になっているプラスチックに問題意識を持ってもらうこと。杉村さんも「有料化して何の意味があるんだろう?」と疑問を持たれた時点でプラスチックゴミのことを考えているとも言えますよね。

762 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:15:10.46 ID:oY7aLz/50.net
無料で配れるタイプの袋導入すればいいだけじゃないの?

763 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:23:40 ID:/xydBRR+0.net
>>567
しかもみんなマスクしてるという

764 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:24:35 ID:qUEXB6F+0.net
>>762
これをきっかけに店側の負担を客に押し付ける方針なんだよ
全開は失敗したが今回は成功していると言える
そんなセコイ事できない店は無料にできる袋を導入している

765 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:31:13 ID:s0X7lGkn0.net
>>3
本屋がこれで大丈夫なのかねぇw

766 :不要不急の名無しさん:2020/08/15(土) 23:51:46.90 ID:wfZxyppx0.net
万引き犯が万引きした物を堂々と自慢したり売り物に付いてるタグの画像UPしたりする犯罪者の集まりスレ

【万引き総合スレッド】part169
http://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/bouhan/1596260216

767 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 00:38:41.65 ID:KeWdwWgQ0.net
ナイロンのエコバッグ1枚を処分するとレジ袋100枚分くらいに相当するから実はエコじゃ無いと聞いて、
次にエコバッグ買う時は布にすると決めた。

768 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 00:55:45.42 ID:2YUFpSeg0.net
万引き犯は処刑

769 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 00:56:42 ID:Pur+a/WG0.net
万引き家族にはまさにエコバッグだな

770 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:00:05.11 ID:92Unu0Lk0.net
>>769
エコノミーのエコかw

771 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:06:23.35 ID:HDc4NuNW0.net
クレームは環境大臣まで

772 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:07:20.10 ID:HDc4NuNW0.net
環境大臣全力推進

773 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:07:29.18 ID:bP98hi3T0.net
エコバックとか万引き支援政策だしなw
謎の声掛けとか多くなってるw

774 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:32:03.30 ID:nc8EqcA50.net
近所にドンキがあるけど有料化に伴いカゴの窃盗が多くて困ってます
の張り紙あって可哀想になった
所謂DQNって見た目が多いのは確か
借りパクとか平気でやる層なんだろうな

775 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:34:13 ID:LvbMxQro0.net
別の店舗で購入したものがエコバックにあった場合、
どうやって区別すんの?

776 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:35:17 ID:pkEQxF5Y0.net
あの黄色いカゴ??
すげーな今のやつらは

777 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:37:56 ID:nc8EqcA50.net
>>776
田舎の方だけど黒カゴに黄色文字だよ
黄色は無くなった

778 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:43:37.40 ID:510qMg5H0.net
>>775
レシートだぞ
レシートは必ず持ってないといけない

779 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:46:43.72 ID:RErf+u6L0.net
そもそもエコバッグなんて会計済ますまでは折りたたんでるもの
店内で開いている奴は全員怪しい

780 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:49:45.38 ID:U4MNcDgf0.net
>>779
買い物で店をはしごするなんて普通のこと

781 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:55:26 ID:OHakZPeK0.net
紙袋まで有料化させる書店に未来なんてないよ。
送料無料で家まで届けてくれるほうがマシじゃんか。

782 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:57:44 ID:gZ/wqnXZ0.net
日本人はなんでも人の性にするよな

783 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 01:58:12 ID:MrohVtWL0.net
しまむらはレジ袋無料だよ
凄く大きな袋に入れてくれた〜
実は値段の割にいいもの揃ってる
あとどこが無料だろう?
無料のところで買い物すればいいよ

784 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:00:08 ID:9la6XTyv0.net
二重底のエコバッグとか
予めダミーを入れとくとか

そちら系の方々が喜ぶあれですね

785 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:01:53.70 ID:G1MnYjEi0.net
ファミマのセルフレジで二点精算してたら
1メートルも間隔ない斜め前から店員に凝視さされたw
気持ちわりーよ

786 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:03:09.57 ID:L8uq9WT70.net
まあどんどん貧困化してるからね

787 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:05:11.07 ID:XzWqTOJi0.net
>>1
万引きするつもりないのにGメンで嫌がらせするからザマミロとしか思わない
店がなくなっても通販で買うからどうでもいいわ

788 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:07:33.57 ID:keFWwsVL0.net
>>1
こんなん入店したくなくなるわ!

789 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:11:21.58 ID:iJSdGv4S0.net
殺せ

790 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:29:17.99 ID:3IwqGu8P0.net
そうか〜w今日エコバッグ持って買い物してレジに行ったらレジのお姉さんに「袋詰め致しますバックよろしいですか?」って言われたから、会計した商品を自分で詰めるつもりでいたから、優しいなあ!と思ったけどまさか万引き疑われていたのかなww

791 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:39:16.59 ID:EWZwb9qX0.net
日本の民度も落ちたもんだ
万引犯は腕一本切り落とすぐらいの罪にせんと

792 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:39:48.30 ID:sDjh7iyy0.net
>>790
そういう時「万引き対策大変だね」って言ったら気まずそうにしてたわw

793 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:44:24 ID:7wKmCi4h0.net
やめればいいんじゃないの

794 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:45:01 ID:yBAbVkbq0.net
だから小泉レジ袋関係ないだろ

795 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:50:44.63 ID:30b3Fi+40.net
渋谷のまんだらけは、かばん手提げの類はコインロッカー(金は返却)に預ける方式だったな。店内は手ぶらor店内カゴ、当然だと思うが。しばらく行ってないどう変わったか

796 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 02:54:05 ID:7DTJCLOK0.net
いいんじゃないのかな
何十人分の買い物の利益が一人の万引きで吹っ飛ぶとかざまあだわ

797 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 03:07:19.75 ID:T9bDFa7E0.net
カメラや警備員に今まで以上に金掛けるか
レジ袋無料にするか

798 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 03:15:00 ID:L7NyTk1z0.net
小さくて高額な商品って何がある?
あくまでも万引き予防目線で

799 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 05:13:03 ID:5MYpUz190.net
>>798
結構あんじゃね?化粧品とか男性用カミソリとか
電動歯ブラシのヘッドとかサプリ系?
本とかだと専門書の類は大体高額で、メルカリに流してるやつとか居たでしょ

800 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:35:02 ID:OnlBU1vB0.net
万引き被害>ポリ袋代金
って感じ?

801 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:37:47.02 ID:k4fHwNGp0.net
セクシー小泉を許さない

802 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:38:24 ID:51BmW6q/0.net
ホムセンで自分で袋買ったら大サイズで100枚400円くらいするけど
よく行くスーパーのは一枚2円だから束で欲しい!200枚手に入る、これはエコ

803 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:50:22 ID:A6s8sit20.net
小売店の自業自得以外の言葉を思いつかない
手持ちのエコバックに入らないから
またにしましょうで売り上げが減るし

804 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:51:53.98 ID:A6s8sit20.net
>>798
換金が容易と言う要素もあるな
書籍がダントツ

805 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 06:53:53.75 ID:51BmW6q/0.net
袋無しで買ったんだが、ドキドキするよな、シールも貼ってない品物もって外に出るんだぜ?
俺としてはむしろ咎められて、このくそ法律が!ってやりたいけどな。

806 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:04:13 ID:I446kO3lO.net
>>744
環境省のバカどもは
そういうことに考えが及ばない

807 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:06:49 ID:RfJ2W4VC0.net
ジャパンw
ワ・ロ・タ

808 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:12:30.53 ID:FnTrIgPJ0.net
馬鹿な進次郎を靖国に行かせるな 神社が汚れる
年がら年中レジ袋を頭にかぶせておけ

809 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:38:46 ID:yVDAUToH0.net
>>761
意味があるぐらいプラスチックを削減しようものなら、今の地球の人口を支えきれないからな。
江戸時代か明治大正の頃の生活しろってか?
地球の未来のために今生きてる人はある程度市んでくださいなんて言えるか?

810 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:39:08 ID:VuzMpfgv0.net
レジ袋あげるからマイバッグ持ち込まないでっていう店そのうち出てくるぞ

811 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:40:35.00 ID:xIkt1A1/0.net
>700
背景と確率的な問題だろうにw
逆に、万引きしてるのは日本人じゃないって、何でわかるの?
ネトウヨの特殊能力、国籍透視を発動してるの?
厨二なの?
バカなの?

812 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:44:50.44 ID:ClOA2KQE0.net
店がレジ袋買ってマイバッグ禁止にすりゃあいいだけ

813 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:54:03.79 ID:xIkt1A1/0.net
>752
野党は論外とか言ってるから、アホが好き勝手やってるんだよ
少なくとも、今の独裁状態を何とかしない限り、この貴族政治はずっと続く。

自民、公明、あと裏でタッグ組んでる維新
こいつら三つで議席2/3超えるようなら絶対に変わらん。

何処でもいいからその三つ以外に入れたら、少なくとも国会の議論という場が復活する。
今は、時間潰してハイ強行採決、愚策をゴリ押ししてもハイ閣議決定だからな。
控え目に見ても民主主義国家じゃない。

814 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 07:55:58 ID:xIkt1A1/0.net
>761
自覚を促すために、実質増税を国民に課してるそうな。
消費税も、国に借金が多いという自覚を促すためらしい。

何処の宗教御布施理論だよw

815 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:04:20.15 ID:6+57Gutl0.net
マツキヨみたいにごちゃごちゃした店内と高額商品多そうな店舗って万引きしやすそう

816 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:10:31.53 ID:U4MNcDgf0.net
>>811
に恩人じゃないなんて一言も言ってないけど?
なんで犯人は日本人だと断言できるか馬鹿エスパーに聞いただけだよ

まあただの邪推だったと自白してくれてありがとうね(笑)
バカはどこまで行ってもバカなんだね

817 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:12:04.26 ID:DIuQneyH0.net
>>5
今の時代だと日本人がやってるとは限らないのでは

818 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:16:30.76 ID:lMPAjJBl0.net
>>809
エコはエゴ
もったいぶって環境保全だのサステナビリティだの抜かしてるやつは、そんな自分が大好きなだけさ

819 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:17:47.37 ID:lMPAjJBl0.net
>>812
ほんそれ

820 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:25:01 ID:yVDAUToH0.net
>>818
そう。自分大好きはいいけど、それを他人に押しつけるのは勘弁して欲しいもんだよな。
ストロー、レジ袋、果たして次は何がスケープゴートになるのやら。

821 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:30:43 ID:xIkt1A1/0.net
>816
自分が言ってることの矛盾に気付かないほどバカなのか・・・

犯人は日本人じゃないけど外国人とも言ってない(キリッ!

警視庁が出してる犯罪統計見ろよ。
日本で起こした外国人犯罪の比率と、日本に住む外国人の比率はほとんど一緒だから。

だから、国内で起きた犯罪のほとんどは日本人が起こしてるんだよ。
逆に言うと、外国で起こってる犯罪のほとんどに日本人は関わってない。
言ってる意味理解できるか?

822 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:36:19 ID:yinB1Bpi0.net
「上のあいたバッグでのご来店は
お断りいたします」
みたいなの以前は見たことある
今特に夏場はしっかり閉じれる
タイプの方がはるかに少ない

823 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:41:10.81 ID:lMPAjJBl0.net
>>822
側面の開いたエコバッグ持ってけ

824 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:42:59.79 ID:yinB1Bpi0.net
確かに計算すれば
袋代なんてなんだが
無料だったものがっていう
毎回毎回のイライラがある

825 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 08:55:05.58 ID:lMPAjJBl0.net
>>820
環境保全だのを謳う団体は、反社のフロントが少なからず紛れているように見えるんだよな
さぞやうま味が多いんだろうなあ

826 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:03:33 ID:Xtr53Zjc0.net
レジ袋有料化と関係あるのか?
従来からマイバッグ使用は認められてきたわけだし。

827 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:04:41 ID:Ur2lDgOc0.net
店屋の店員みたいにエコバッグも透明バッグにすればいい。
そもそも、これやってどれだけエコになってるのか知ってるのか?

828 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:04:59 ID:Xtr53Zjc0.net
>>812
有料化前と変わらないではないか

829 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:05:24 ID:JoQSOM9y0.net
万引きははるかにしやすくなっただろうね
誰もかれもエコバックを持ち歩いているのだから
それは自分のバックにすぎない

830 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:10:19.27 ID:dOYXNB8j0.net
初犯でも実刑喰らうケースがあれば減るよ。

831 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:11:01.34 ID:OvaxSSeb0.net
ダイソーで売ってる500円のマイバックなら問題起こらない
折り畳んでゴムバンドで止める奴だからレジ通るまでは畳んどけば良い
かごサイズで作ってあるしスゲー便利
もっと色んなデザイン展開してほしい

832 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:16:27.92 ID:V4aFnFWn0.net
>【レジ袋有料化】エコバッグで万引き多発

小泉進次郎も使えないわね

833 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:16:32.60 ID:8Sii3Crq0.net
>>826
じゃあなんで増えたんだw

834 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:17:58.07 ID:8Sii3Crq0.net
ゴミ削減効果がないのバレてるんだからあとは店のコスト感覚だけだろ
割りに合うと思うなら勝手にしろよ馬鹿

835 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:18:34.84 ID:ateSKRNU0.net
会計終わってからセコセコ袋に詰めるせいで滅茶苦茶効率悪いんだが
その間ジーっと棒立ちしてる店員との間に流れる空気と言ったらもうね

836 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:18:43.69 ID:WWEG3dhh0.net
セクシーはこの問題について
何かコメントしてるんけ?

837 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:19:45.71 ID:/TILFwJ+0.net
これはエコバッグじゃなくて県民性の問題でしょ?

838 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:22:15 ID:lMPAjJBl0.net
>>835
イラついて待ってる後ろの行列の視線も忘れるな

839 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:28:32 ID:d2dx2EHw0.net
>>805
レシート持っとけば

840 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:30:24 ID:vnwY/BVM0.net
レジが混んでる時間帯に
レジ袋58枚下さいって言ったら、
数えるのがとても大変そうだった。
明日もやろうと思う。

841 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:37:00.56 ID:qiKuyh5b0.net
レジ袋有料したのなら、国が透明のエコバッグを全国民に配りそれで買い物をすることを義務付ける
これくらいのことをしないと万引きは減らないと思う

842 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:40:10 ID:V4aFnFWn0.net
小泉進次郎も靖国参拝してたよね 靖国参拝する議員って
選挙のときの右翼団体及び、
戦争被害者の家族の票をゲットするためのものでしょう?
でも、カルト集団は怖いわ 再び戦争を願っているのかもよ
小泉進次郎がやらせることは万引き(泥棒)の次は
戦争という殺人なのかしら?

843 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:43:34.84 ID:EfIdHt8y0.net
なんで万引き対策しないとかサッカー台用意しないとか
予想できることの対策しないん?
小売って馬鹿なの?

844 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:50:37 ID:ke6QeC+j0.net
中の見えないエコバッグ使用者増えれば増えるほど確率的には万引き増えるだろな
進次郎はじめ殆どの政治家にそういう想像力はないと思う

845 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:52:09.01 ID:o6SfLZ4H0.net
単純に無料の袋を用意すりゃいいだろ
エコバック持ち込み禁止だ
バカかこの店

846 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:53:26 ID:pgCt3pwpO.net
>>835
わかる
その雰囲気のせいでコンビニは使いづらくなったわ

847 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:53:26 ID:MRQ6alnU0.net
セクシー進次郎はイラつけばイラつくほど自分の印象が強くなるって喜んでるよ。
数年もすればほとぼりなんか冷めるしね

848 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:55:00 ID:o6SfLZ4H0.net
しかしいい金づる見つけたなあ
これからレジ袋をどんどん値上げすりゃあいい
環境税でなw

849 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:56:28.01 ID:51BmW6q/0.net
>>839
そら持ってるわ、ただこんクソ法律がのためにはそれでも誤解多発するのがええんや

850 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 09:59:12.29 ID:tfQICrRv0.net
レジ袋有料化の話を聞いたとき思ったんだけど
Amazon Goの動画見て勘違いしたんじゃないの。
将来は皆、マイバッグで買い物するんだって。
それぐらいバカだと思うよ。あのセクシーさんは。
https://www.youtube.com/watch?v=NrmMk1Myrxc

851 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:00:05.17 ID:MRQ6alnU0.net
ところで>>1の古書店はコンビニ袋とかエコバッグ関係なくないか

852 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:01:00.46 ID:x7k62gxo0.net
レジ袋有料化やめろよ
いちいち受け答えするのも面倒なんだが

853 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:02:19 ID:nhyK68al0.net
なんの問題もないレジ袋を槍玉にあげて業界全体でエコエコ言って、どんどん潰れたらいい

854 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:02:28 ID:OH4NfFb70.net
自業自得ざまーwww

855 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:02:35 ID:yVDAUToH0.net
>>843
「袋要りますか?」なレジの負担やトラブルとか万引き対策の手間なんかは、コストとして認識されてないのかもな。

あと、ただでさえ狭いコンビニにサッカー台の設置は無理だろうねぇ。

856 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:13:18 ID:9a9eq+Kg0.net
半年前に予想したエコバック禁止も近いな

857 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:13:22 ID:7tdQVj6x0.net
この制度長くないだろうな
間違いなく経済悪化の一因になってるし財界はジリジリしてるはず

858 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:18:26 ID:yVDAUToH0.net
>>857
しかしもろ手を挙げて有料化に賛成したのは財界というか、業界の方なんだろ。
まぁ>>855で書いたように袋代収入の数字だけ見て、負の面をコストとして計算してなかったんかなーと思わんでもないが。

859 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:23:34 ID:x7k62gxo0.net
この制度考えた奴、馬鹿でしょ

860 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:25:36 ID:vvzObMSv0.net
セクシーは、万引やサッカー台は各々店側で対応しろって言ってんだろ

環境問題についても、効果はほとんどないが対策の1つだから
これからもっと〜とか思ってんだろ

861 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:26:50.73 ID:Jt+Djnyy0.net
スケルトンバッグとかねぇの?

862 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:39:48 ID:51BmW6q/0.net
○曜日マイバッグ割とかやってる店あって
、持ってくの忘れたから帰ってきてしまったぜ。

863 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:41:12 ID:5MYpUz190.net
警察がさぼらずに初犯でも容赦なく送検立件すりゃ大分減るだろ
なんだかんだで初犯だと警察が厳重注意の出入り禁止でおさめようとする

864 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 10:47:00 ID:MRQ6alnU0.net
割り箸が地球温暖化の原因!!!11

とかと同じようなもんなのか。
目立ちたがり屋のセクシー大臣は飛びついちゃったんだな。

865 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:26:06.36 ID:2R+tmiNb0.net
>>861
あるだろうけど使う義務はないな
それに何買ったかを周りに見られるのは嫌がるやつ多いんじゃね

866 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 11:32:11 ID:sYSzBzii0.net
予告カードを事前に店に送ってから盗まないとセクシーとはいえない

867 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:05:34 ID:V4aFnFWn0.net
結局、レジ袋は今までレシート代わりだったのよ
うちなんか、スーパーのはしごやるから
(あっちのスーパーは安いけど、こっちのスーパーも別の物で安いとか)
だからレジ袋なくなって、はしごもできなくなったのよ
だって、レジ袋に入ってなかったら万引きしてるみたいじゃないの!
ほんと、小泉進次郎って使えないわ〜

868 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:22:16 ID:Jt+Djnyy0.net
>>865
よく考えたら義務もメリットもないか
俺は疑われたくないからエコバッグ畳めないタイプは天地逆に持って何も入ってないアピしてるわ

869 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:30:54 ID:RSxKzVAr0.net
エコバッグ持ってったら商品を無意識にバッグに入れてることに途中で気付いて焦った

870 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:32:07 ID:vj5aJ2Tm0.net
あははwww
これがマヌケJAPAN!

871 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:34:22 ID:aCbU7joi0.net
割りばし→ストロー→レジ袋
次は何だ?

872 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:18.24 ID:1OjG/bSZO.net
>>869
脇に挟んだペットボトル飲料の会計を忘れることがある…

873 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:36:44.61 ID:yVDAUToH0.net
>>871
食品トレーかなー
エフピコがある程度リサイクルシステム確立してるから大丈夫かなと思うが。
この辺は海外の流れ動きを見る方が予測しやすいかもな。

874 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 12:49:12 ID:MRQ6alnU0.net
>>870
全員、どんな立場にいようと、目先しか見ないんだ

875 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:35:05.25 ID:ijZu08TW0.net
いいぞいいぞ、どんどんやれ! こう
やって混乱させてやる方が良い(笑)


ルールだからといってバカみたいに大人しく守るから、お上のアホ共が付け上がる

876 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 13:38:25 ID:jN0mGLhC0.net
肉や魚とか惣菜の入ってる発泡とかプラの容器を
燃えるゴミのものにしてほしい
レジ袋はどうでもいい

877 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 14:40:40.23 ID:WXAx9/7K0.net
>>821
何処に矛盾が?
まあとりあえずお前の主張する日本人である証拠はないってことだな
勝手に一人で盛り上がってるところ悪いがお前の頭の悪さにはがっかりだ

878 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:00:01 ID:UUaWXWi30.net
な、日本を糞国家化してるのは国賊官僚共とその国賊官僚共に良いように操られている自民党の無能議員共だろ

879 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:07:27.46 ID:J6ZWQON00.net
マイバッグ+セルフレジだとまずいよなあ
セルフレジは店員が楽だろうと思って使うんだけどかえって怪しい人になってるかも

880 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:13:56 ID:uRQ8GHHs0.net
万引き防止のためのエコバッグの廃止は、万引きしてくださいと言ってるようなものだからね

881 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:14:03 ID:tfQICrRv0.net
グローバルスタンダードだ!とか考えてやっちゃったのかなあ?
日本には日本人の感覚が有るから一概に海外に右へ倣えするのはどうかと思うよ。
ちなみにグローバルスタンダード言うなら世襲議員なんて真っ先に無しですぜ?
違いますか?セクシーさんw

882 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:15:50.81 ID:UJXCXdxE0.net
もちろん政府が損失補填してやるんだよな?

883 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:17:23 ID:oH0X29150.net
>>881
無能な人ほど根拠のない自信に溢れているというのは研究で判明しているからな
あいつも本気で、自分は優秀だから選ばれたと信じてるんじゃね

884 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:21:47 ID:rvL20hg20.net
>>880
どう言う意味?

885 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:31:22.49 ID:hY/g9h4x0.net
世紀の大愚策
マジで推進したやつ半殺しにしたくなるレベル

886 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:31:39.84 ID:rvL20hg20.net
俺が自作したエコバッグはとてもエコ。
刃物で切れないし、500度の熱に耐えられる。
3枚の布を合わせた構造で重たいんだけど、アツアツの焼き芋を買っても平気。

887 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:33:06.16 ID:HufbeJbm0.net
もっと罰を厳しくしないと減らないんじゃない
どうせ捕まったってほぼノーダメージだから懲りずに盗み続けるわけだし

888 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:34:25 ID:cwvCMQSf0.net
>>5
普通に義務教育を経た日本人なら
教師や同級生の質からして想定の範囲だろ
むしろあんな屑揃いでよくこれだけの質を保ってるなと驚いてるが

889 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:41:37 ID:rBNZasT40.net
バッグ類を全部預けるようにして
手ぶらで店のカゴで買い物、レジで会計時にバッグ返却と支払いで良いんじゃないか

890 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:43:52 ID:PoPV9ebe0.net
本も食品もいっしょくたに入れなきゃいけないエコバッグ、絶滅して欲しい、複数持ち歩き嫌だし
もうコンビニでは買ってるわ
パン屋とかビニール個包装だけど口閉めてくれないからエコバッグ内で中身出そうでイライラする

891 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:46:17.56 ID:nc8EqcA50.net
本の万引って重みもあるから罪悪感も一層ありそうだけど不思議
10年前の古本屋でも入り口のロッカーにカバン預けなきゃいけなかったし昔からあるんだな

892 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:50:56.85 ID:IKFh4cKH0.net
小泉に請求しろ

893 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 15:56:17.25 ID:KeWdwWgQ0.net
>>890
飛び出しも心配だけどパンを入れたビニールが油だらけだったりするから、
貯めておいたスーパーの袋持って行ってる

894 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:11:57.92 ID:5b6mwg890.net
セクシーなんたら大臣、どうすんのコレ

895 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:17:57.54 ID:ADC18KcZ0.net
セクシーもそうだけど普段買い物ハシゴしないやつが考えるからこんな事になる
上級国民は自分で手に持って買い物しないからわかんないんだろう

896 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:19:40.57 ID:lH2towcS0.net
日本みたいに民度の低い潜在的犯罪者の多い国でマイバッグは導入は破綻するわな

897 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:23:47.98 ID:dFluTK4M0.net
時代はレジ袋転売!!
・・・。

ゴミ処理には必要不可欠!? レジ袋「大量転売」で儲けるコツを聞いてみた
https://asagei.biz/excerpt/19383?all=1

898 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:27:57.89 ID:no01zBsz0.net
最近、品出しのフリしてこちらの後ろに来たり、じっとこちらを見ていたりする店と店員が
増えてきた気がする
普通の客としてはいちいち疑われてるみたいですごい気分が悪い

万引は一回やられただけでも被害額を取り返すのに凄い大変なんだという特集を見たことあるし
実際とても大変なんだとは思うが、疑われる方としては勘弁してほしい。なんとかならんもんか

899 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:45:17 ID:vvzObMSv0.net
一回の外出でほぼ一回の買い物 ※はしごしなくなる

マイバッグに入る分しか買わなくなる

無駄なものはとことん買わなくなる政策だな
どうすんのコレ?

900 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:47:41 ID:yVDAUToH0.net
経済成長と環境なんたらは相反するものだからな。
コロナみたく経済優先にしろやw
gotoレジ袋無料キャンペーンだ!!

901 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:51:09.63 ID:5kxs2RxK0.net
この政策は絶対に失敗。
レジ袋というのはサービスの一環なんだよ。
サービスが劣れば品物が売れなくなる。
これ以上経済を停滞させてどうする?
ビニール袋が減ってセクシーだとか自分に酔ってる馬鹿に日本経済を任せちゃダメだ。

902 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:51:17.92 ID:PoPV9ebe0.net
>>899
本なんか真っ先にAmazonになっちゃうわ
洋服もかな
紙袋なんか20円取られるんやぞ

903 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:53:34.82 ID:gCH3QWXz0.net
家計の負担も減って本当にエコですねw

904 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:54:55.42 ID:rvL20hg20.net
>>889
店員が他の人にバッグを渡してしまって、財布も盗まれるEND。

905 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:58:10.19 ID:2BJu3fvV0.net
なら無料のレジ袋に変えればいいじゃない
店側が多少出費あるかもしれんけど
万引き何回もされる損害よりよっぽど費用対効果があるんちゃう?

906 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 16:59:01.32 ID:5kxs2RxK0.net
なんかますますネット通販有利になるね。
Amazonの一人勝ちだな。
日本に税金を全く払ってない外国企業が儲かる政策ってなんなんだろうね。

907 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:06:13.65 ID:rvL20hg20.net
給付金を使って、Amazonでたくさん物を買ったわ。
経済を回している気がする。

908 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:10:27 ID:RzU+Hj990.net
無料の袋を配ればいいだけ

909 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:12:21.67 ID:yVDAUToH0.net
>>905
店舗側も、レジ袋無料に戻す方が合理的だと思えばそうするようになるだろうな。

910 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:12:26.97 ID:tkDvImg50.net
袋に入ると商品が窒息して中で爆発するようにすればいいんじゃね
万引きしなくなるだろう

911 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:15:26.12 ID:yBAbVkbq0.net
レジ袋小泉関係ないやろ

912 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 17:17:08 ID:BNXxUayd0.net
>>891
本は転売目的もありほう

913 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 18:18:41.82 ID:2ZHDmHqI0.net
ゴミ出しの袋も指定のにさせるための利権が絡んでるから
レジ袋有料にして利用数減らそうって考えもあるんでしょ?

914 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 19:26:31 ID:fGMrSFY+0.net
>>906
企業だけじゃない、学生だって留学生には奨学金バンバン出してるぜ

915 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 19:29:26.53 ID:l7CM8/Mg0.net
エコバックを使って生活費を節約しているのでしょう
使い方は異なるが

916 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 19:41:38.07 ID:lbILlZ920.net
毎回毎回レジ袋のこと聞かれるのがストレスになる 積み重なって身体に支障をきたすだろうね

917 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 19:53:06.16 ID:oqhNAvil0.net
エコバッグが必要か聞かれるのはどうでもいい。
そんなくだらないことを気にしてるのか?

昔からエコバッグを使ってるけど、袋が要らないというだけだろ。

918 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:18:32 ID:pnk5ya9e0.net
生ゴミをゴミ収集日に出すときは、予めスーパーで無料で
貰った大きさが中クラスのプラ袋に順次詰め込み、収集日
に30〜45リットルのプラ大袋に全部詰め込むのが普通。
スーパーがプラ袋有料だと、主婦は袋を買わないから、
必然、直接プラ大袋に詰め込まざるを得ない。
結果、口の開いた袋からは異臭発生、ゴキブリ蝟集、
道路沿いのゴミ袋集積地には袋から流れ出た汁が流出、
バイ菌発生、コロナ蔓延となることが予想される。
全てはスーパーでのプラ袋有料化が原因である。

919 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:29:19.59 ID:mgpemG9y0.net
万引きは窃盗
ポイ捨ては不法投棄
厳罰化はよしてくれ

920 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 20:46:58 ID:xrlkw2GT0.net
>>905
でもエコバッグを持ちあること自体はやめさせられないから意味がない

921 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:00:11 ID:cf8K/kAl0.net
利用者の良心に頼ったシステムじゃもう無理なんだろうなあ

922 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:03:28 ID:pnk5ya9e0.net
プラ袋を無料でくれるなら、通常、その店の
買い物は全部、そのプラ袋に入れる。
相当悪質な窃盗犯は、それでも肩にかけた
買い物袋に隠す。
しかしプロには監視の目が光る。

923 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:04:43 ID:MRQ6alnU0.net
何でもコロナのせいにするわけじゃないけどさ、
土日とかに一度に買い出しする訳じゃん、
そうするとスーパーとドラッグストアとかいう具合に
複数軒回るし、ビニール袋があった時代ならば
袋の口を結んで次の店に入れば怪しまれなかったけど、
エコバッグだと袋が膨らんだまま次の店に行ったりするじゃん。

店員の心労は増すし客の不快感も増すしでいいことないわな。
セクシーだけは喜んでるだろうけど。

924 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:07:08 ID:Rr8Qx5Tz0.net
海外でもレジ袋くれないだろ
年末年始タイに行ってたけど、年明けからどこも袋くれなくなった

925 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:10:49.62 ID:Aombc4Pj0.net
万引きとか、イジメとか、体罰とか、犯罪をオブラートに包んだような言葉をまずやめるべき
窃盗、強要、恐喝、傷害、正しい言葉を使うことから始めよう

レジ袋有料化反対の意思表示は、レジ袋自体率の下降で示すしかない

926 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:11:29 ID:59qCgswR0.net
薬局ではできるだけ買った商品にシール貼ってもらう
DAISOはシールまで廃止になっててビックリ

927 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:11:44 ID:bYiJ9vOs0.net
>>905
10年くらい前に、近くのドラッグストアが流行り乗って有料化したけど、しばらくしたら無料配布に戻ってた。
たぶん万引が多かったんだろうな。

928 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:12:00 ID:VAmCQ6Va0.net
>>923
そんなものの入ったエコバックなんて持ち込まんわ

929 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:24:49.29 ID:eV18Vkum0.net
カートに鍵付き収納を設置してエコバッグを入れるようにする。
清算が終わったら係りの人に鍵を開けてもらいエコバッグを取り出して商品を詰める。
これなら万引きされないぞ。基本的に手ぶらの状態でしか入店できないようにすればいい。

930 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 21:28:12.18 ID:MRQ6alnU0.net
>>928
店の外に置いとくんだ?

931 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:00:46 ID:CFG+6hP80.net
>>886
エコバッグは500℃の熱に耐えても中身は黒焦げだろう

932 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:04:44 ID:p5qwIC/j0.net
精算終わらせてエコバックに商品入れて店内うろつくわよー

933 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:14:43 ID:TL1M62BN0.net
ポリ袋が無くなったはずなのにプラその他のゴミは全然減ってない

934 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:16:13 ID:TL1M62BN0.net
>>5
まずは在チョン女を全員レ○プした後に殺さないきゃ
そうしないと日本の伝統が壊されていく

935 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:17:11.55 ID:hNmWytvl0.net
コロナになってまとめ買いが多いんで
大き目のエコバックに保冷剤とか補助バッグとか入れてるから、買い回ってるときにぺしゃんこじゃないのよね
万引きに見えてたら笑うわ
どーしたらいいのかしら
バックを車に置いといて車で詰めてもいいんだけど、この暑さだしw

936 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:18:58.97 ID:EqVDsiZm0.net
特大エコバッグ持って一回会計してまた店内に戻って2回目の会計をしてまた(ry
を10回ぐらい繰り返せばもはやバッグの中に何が入ってても店員も判別できんよね

937 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:22:49 ID:xHt1liDQ0.net
窃盗犯が一番悪いのは前提として
無料の袋配布に戻せば済むだろ
制度対象外のバイオマスや紙袋まで、便乗して有料にしてる店あるよな

938 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:34:20.06 ID:oH0X29150.net
>>937
だな
便乗して金を取るくせに、自分の被害は声高に主張する
万引き犯が悪いのは勿論なんだが

939 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:35:37.56 ID:oH0X29150.net
>>930
オカンが買ってきてくれるんだろ

940 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:35:59.04 ID:H81b/Rz50.net
>>936
違法じゃないだろうがマナー違反だな

941 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 22:58:12 ID:hrHKkerE0.net
100均でもレジ袋が有料になった。
DAISOのバイトのスレを見ると会計済とわかるようにする、店名の入ったテープも無くしたらしいぞ。
店を出るまで、レシートを持っていないと万引きに間違えられるな。
あと、荷物を詰めるためのサッカー台の上にあったロールになっている、小さなビニール袋がセリアに行ったら無くなっていた。
薄利多売の100均ならではのコスト削減か、あるいは100円のエコバックを買わせる作戦か?

942 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:00:51.24 ID:Z4hGrPGd0.net
あれ、普通は店が用意してるカゴを使うんじゃないのか?
コンビニも片手でもてる分しか買わないからバックにいれたながら買い物する感覚がない

943 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:02:49.90 ID:mXWfgVfP0.net
イオンなんかだとスーパーで買い物して次に薬局に行くとか普通にあるな
ホレホレ怪しいだろって感じで買い物する

944 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:03:33.52 ID:GPHx6NPY0.net
>>916
聞かれる前に言えばいいじゃん

945 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:41:41.21 ID:RqyJkBQP0.net
買物カゴをそのままクルマに入れて盗む奴が増えた

946 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:47:01 ID:8kg1c0DLO.net
消費落ち込みに加えレジ袋問題
お店の人、大変や思うわ

947 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:55:02 ID:8kg1c0DLO.net
ところで、さっきコンビニに行ってきた
マイバックに自ら袋詰めして会計せかされる客の方が忙しくて笑えてもた
レジする店員の方がのんびり

948 :不要不急の名無しさん:2020/08/16(日) 23:56:11 ID:9YHw24KA0.net
>>942
エコバックに前の店の購入物が入っているバックなんてざらにある。
電車やバスで来る人は大抵そうなる。
レシートを捨てている人もいる。

949 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:02:31.01 ID:XoejWeMBO.net
>>948
万一疑われたりの可能性あるからレシートは帰るまで財布に保管してる

めんどくせー

950 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:09:01.50 ID:yRV3npEl0.net
「レシートはあってもそこで買ったものはもう別の場所にしまってあるかもし!ないし、今手元にあるその商品がこの店のものでないことは証明できませんよね」

951 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:10:14.24 ID:1s6cNhy+0.net
郵政売却化の息子が推奨しているから仕方がない。
予想出来た事だが

952 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:11:46 ID:Hpwk5DZ70.net
万引きする奴は、エコバッグでなくてもやる
これ豆な

953 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:11:47 ID:u4TE/bGg0.net
エコバックで万引増えるし
エコバック不携帯なので買い物やめるし
店にとっては良いこと無い

役人糞すぎ

954 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:12:34 ID:6ZWxK2m70.net
お財布にエコなバッグだから間違ってない

955 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:39:11 ID:Vw73Szfo0.net
レジ袋も紙袋も、もし完全無料化する百貨店とかあったら
そこを贔屓にするわ
どこか大手メーカーで名乗りださないかな・・・
袋自体、いい宣伝になるのに・・・

956 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:41:40 ID:gF2yTA930.net
何がどうなろうと自民党は絶対にレジ袋有料化政策の誤りは認めない
そして野党も「環境のため」というお題目で動こうとはしない

この天下の愚策、レジ袋有料化を終わらせるには俺らが不買で小売店を締め付けるしか無い
コンビニ、百貨店、弁当屋が音を上げてレジ袋を無料化するまで消費は最低限に!

コンビニ弁当なんか買わなくても松屋とかで食えばいい
高い服を買わせておいてマイバッグで持って帰れなどとふざけたことを言う百貨店で買い物する必要ない

957 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 00:44:56 ID:t8YBHOJ80.net
あースーパーやコンビニ以外の問題もあるのか・・
クリーニング店なんかどうなんだろう
出来上がったのそのままお持ち帰りか・・

958 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 01:58:42.79 ID:FxoLWw/U0.net
レジ袋無料化
他の国は無料に戻してるんだっけ?
エコバッグが汚いし

959 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 02:03:28 ID:2ZLf4TkOO.net
ポルノだっけ?ポエムだっけ?

960 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 03:14:27 ID:tS51+glS0.net
>>955
行政に反してもマイナスイメージにしかならんよ

961 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 04:16:14.69 ID:TCGQkDjR0.net
もう日本語で呼ぼうぜ。
 旧:エコバッグ
 新:汚万引き袋〔略名:おまんぶくろ〕
…下品だな。撤回。

962 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 04:20:44.59 ID:uCvr2Q/80.net
万引きってそんなにやってるものなのか
怪しそうなやつ見たことないけどな

963 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 05:07:44 ID:1b5eTR6U0.net
まだバックって言ってるバカがおるな

964 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 05:57:51 ID:4txRjaKl0.net
口のあいてないバッグの方が
少ないくらいなんだから
いつもコットン地のただのエコバッグで
でかけてるけど注意された事ない

965 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:00:32 ID:ye6vRsGQ0.net
確かにコンビニのちょい買い物はしなく成って来たな。
何とは無しに気が向かない。
まとめて買い物する用が有る時しか行かなく成ってる。
年間にしたら結構な倹約に成ると思う。

966 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:40:17.63 ID:ye6vRsGQ0.net
>>958
ホントの先進国は状況を見て直ぐ方針転換するからね
馬鹿丸出しの日本政府と違って

967 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:43:42.23 ID:QAIYAWJG0.net
揚げ物を買うときは、バッグが汚れるからビニールに入れて欲しいわ
スーパーでもそれはあるし

968 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:47:45 ID:0F81IFGX0.net
>>950
無いことは証明できないのであることを証明してくださいね

969 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:48:49 ID:0F81IFGX0.net
>>960
無料にしていいレジ袋はあるし紙袋は有料対象外だよ
紙袋で金取ってるところはただの便乗

970 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 06:52:56.07 ID:jH5TFMq50.net
小泉進次郎も見ると気分が悪くなるねえ
靖国に行くなよ 神社が汚れる 行くんならレジ袋をかぶって行け

971 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 07:09:33.94 ID:2341Xtof0.net
何でペットボトルを無くさないの?
缶とか瓶で十分だろ ボトル缶なら蓋も出来るじゃん

972 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 07:50:29 ID:dK5TJhit0.net
>>952
それ

やりやすくなっただけ

973 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 08:28:03.41 ID:R7Bl5Kmx0.net
こいつは
いろんな女をつかまえて
観光地とかでこそこそと
やっているから中出し

金に汚く女に汚く
レジ袋一枚よりも役に立たない
最低の生き方だわ

974 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 09:51:35.28 ID:ye6vRsGQ0.net
誰もあいつに二度と投票しては成らない
二度と

975 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:08:41.01 ID:Y54b6lal0.net
日本人は礼儀正しいんじゃないのか?
もしかして礼儀正しく人の物を盗むのを万引きって言うのか?

976 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:08:44.86 ID:rCSltOK60.net
セクシー独りで決めた訳じゃないからな。そこを見誤ると今後も痛い目に遭う。
お膳立てしたのは官僚だろ。

977 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:20:45 ID:ye6vRsGQ0.net
>>976
止める権限持ってっから

978 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:22:10 ID:p83/08xi0.net
バッグをバックというバッカばっかり
言葉は変わるものとかは通用せん 元の英単語がbagなのだからな

979 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:27:02.87 ID:JGxfWb2X0.net
>>971
ペットボトルの方がエコだから
さらに言えば可燃ごみで燃やしてしまえばさらにエコ

980 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:34:21.37 ID:i9pm4/jv0.net
困ったもんだ。

981 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:41:17.60 ID:rCSltOK60.net
>>977
セクシー首にしたところで次のセクシーが現れるだけだ。自分の組織を否定するようなトップを据えてくる訳ない。
環境省そのものが、ある意味経済活動を阻害するのが目的のような存在なんだから当然なんだが。

982 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:42:18.43 ID:7TPbPDW30.net
自由におとりください
ってレジ袋置けばいい

983 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:47:12.22 ID:rCSltOK60.net
まぁとにかく各店舗の抜け駆け待ちだな。特にコンビニ界隈。
万引きの被害もそうだけど、レジでの店員の負担とか客のレジ待ちの不満とか、総合的にみてこりゃやってられんわ、
となると再びレジ袋(実質)無料化の方に流れて行くんじゃね。
いくらか支払ったら一定期間袋貰い放題になるサブスクライブ制とか面白いと思うんだけどな。

984 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 10:59:42.37 ID:R+scm0X90.net
だからなに?見張ればいいやん

985 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 11:22:28.36 ID:qsODI1h80.net
コロナ禍になってから多くの店がかなり警戒してるが警戒するあまり客を不快にさせてるな。買い物って本来は楽しいもんだろそこを理解してないで警戒だけして万引きされまくってるってバカなのかな

986 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 12:58:41 ID:i9pm4/jv0.net
そのくらい買えよ。

987 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 13:01:26.82 ID:2ZqSw3Ep0.net
詰め放題

988 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 13:38:51.91 ID:ELhfqeKg0.net
大にするか中にするかいちいち聞いてくんじゃねぇ
サイズ感とかも知らないからそんなもん分かるかよ

989 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 13:53:54.35 ID:jE/YyLcV0.net
安倍さんのコロナ対策にも
(未知のウイルスだし専門者会議で日本のトップのその道のプロが決めたのだから自分が出来る協力は従う事)
と心広い自分が、エコバッグで心の底からアンチ小泉になったわ

990 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 13:56:18.64 ID:kvjTH0A60.net
>>545
テレビは良いのかよ
窃盗で逮捕、名前出てるだろ

991 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 14:54:53 ID:hjAuhSQq0.net
レジ袋有料化は、大手流通業の経費削減の為に施行されたのに、中小の商店ばかりが被害を被って可哀想。

992 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:10:12 ID:yLCHH2MH0.net
昨日某本屋に行ったら、レジ袋有料化に便乗して紙袋まで有料化してたわ

993 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:24:48.92 ID:1RNGYZVD0.net
だったら見張り店員をもっと採用しろや。
求人かけりゃ人はいくらでも来るだろが。

994 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:28:09 ID:69J2fzqi0.net
エコバッグ持ってる奴を万引き犯だと決めつけるかのような酷い印象操作だな
悪いのは万引き犯であってエコバッグではないだろ

995 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:32:11.98 ID:BVgisMUm0.net
>>994
昔はエコバッグの類を持ってる奴は高確率で万引き犯で、そいつだけをマークしていればよかったが
今は全員が持っているのでマークが甘くなって万引きし放題ってわけだ

996 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:32:47.12 ID:BVgisMUm0.net
>>993
店員増やすと赤字になるからね

997 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:42:06 ID:XRM4hl/M0.net
>>37
バイオマス袋は対象外のはずなのに何故か金取るんだよな

998 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:47:11 ID:rCSltOK60.net
>>997
その辺が業界の横並び体質なんだよなぁ。

999 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:52:29.02 ID:pMiggQC70.net
>>988
あれ何なんだろうな?
無料時代はお前らが判断していたものを急に客に投げてくるんじゃねーよって話だよな

1000 :不要不急の名無しさん:2020/08/17(月) 18:57:18.70 ID:pMiggQC70.net
>>992
レジ袋と言っても一般的にスーパーで貰うような取っ手の付いたタイプだけが対象で
本屋なんかで使ってた取っ手のないタイプはビニールでも対象外なんだよな

気の利いた店は紙タイプにして金取らないようにしていたりするから
紙袋でも金取ってるのはちょっと便乗が酷すぎるな

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
208 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200