2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政府】ウィズコロナ五輪会議、10月立ち上げへ 「ウィズコロナ」のもとでの東京大会開催を前提。イベント規模など議論 ★2 [potato★]

224 :不要不急の名無しさん:2020/08/14(金) 12:35:10.60 ID:rSEMZeoa0.net
2020/8/14
 イスラエルとUAE 国交正常化で合意 パレスチナ側が猛反発
 長年対立してきたイスラエルとUAE=アラブ首長国連邦がアメリカの仲介で国交を正常化することで合意。
 イスラエルのネタニヤフ首相は「アラブ世界との新たな平和の時代を迎えた」と外交の成果だと強調したが、パレスチナ側は猛反発。
 イスラエルとUAEとアメリカは13日、共同声明を発表し、イスラエルとUAEが国交を正常化することで合意したことを表明。
 イスラエルとアラブ諸国は、1948年のイスラエル建国にともない、パレスチナ人が土地を追い出され難民となったことなどをきっかけに度々戦火
 を交えていたとの事。
 現在、イスラエルは、アラブ諸国とは隣国のエジプトとヨルダンを除いて国交はなく、対立が続いており、国交の正常化について、イスラエルの
 ネタニヤフ首相は13日、
 「イスラエルとアラブ世界は新たな平和の時代を迎えた。アラブ諸国にとってさらに平和の輪を広げるチャンスだ」と述べ、
 歴史的な外交の成果だと強調。
 イスラエルは合意を踏まえ、検討していたパレスチナ暫定自治政府のヨルダン川西岸の一部のユダヤ人入植地の併合を一時停止するとの事。
 一方、パレスチナは声明を発表し、
 「UAEの対応を強く拒否する。第三者がパレスチナ人を代表して口を出す権利はない」と猛反発。
 今回の合意は、それぞれの国が敵対するイランの包囲網を構築するうえで利害が一致したものとみられているが、パレスチナを支援してきたアラブ
 の国がイスラエルとの国交を正常化させれば、イスラエルによる占領の現状が追認されることになり、中東和平の実現はさらに厳しい状況に追い込
 まれることの事。
※この記事の出処はNHKである。丸でUAE以外のアラブ諸国が、イスラエルと国交を正常化する事を望むかの如く吹聴しているが、その様な事はまず
 あり得ず、今回のUAEの愚行を切っ掛けに第三次世界大戦に発展する可能性を秘めていると予測する。

過去の事例:
1940年 アメリカ合衆国大統領選挙、日中戦争激化(満州国総務庁次長・商工大臣を務めた岸信介:安倍晋三の祖父が主導)、国際情勢の緊張化の為
    東京五輪が中止
1941年 太平洋戦争開戦
1945年 日本国内の主要都市の絨毯爆撃、広島市・長崎市への原子力爆弾投下
    第2次世界大戦の敗北:戦死者数:約300万人(日本)約8500万人(全世界)

∧||∧
(  ⌒ ヽ  <※
 ∪  ノ  
  ∪∪
※名前: [Φ|(|´|Д|`|)|Φ] BBxed!!<−>>1potato ★2020/08/14(金) 12:18:46.63ID:pqifV3Ke9の公開処刑を無制限継続するw

総レス数 1002
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200